X



【静音・高機能NAS】QNAP part50【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a92-nMVf)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:16:10.12ID:rymoFObB0
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
part49https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c7-jmUz)
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:57.19ID:Fnyapjn00
Qnapの海門「SMART予知」とかいうの本当に正しいのかナ?
SMART値見ると、全部グリーンなのに上記の値だけ注意して来る
HDDフルチェックして何も出なかったのに・・・

ちなみにこの項目出るの海門だけなのね。HGSTやWDじゃ項目無いわ。
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-dJav)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:29:11.72ID:ohEP1pXb0
seagateはなあ・・
壊れてもすぐ送ってくるけど。だったら最初から壊れにくいメーカー選んでもいいんじゃないか的な。好みの問題だけどね。

GIGAZINE backblazeのHDD故障レートの記事
https://gigazine.net/news/20200212-backblaze-hard-drive-stats-2019/

特にひどいのはSEAGATEのST12000NM0007エンタープライズ向けでヘリウム入り。他社比較で故障率が4倍以上
0604不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-yi7K)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:32:02.93ID:Bh+Fv40Fa
うちはリスク分散のために複数メーカーの混ぜて使ってる
同じタイミングで複数壊れるのが一番困るから
別のタイミングで壊れるなら別に壊れやすくてもいいわ
0607不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-i8nS)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:24:41.79ID:KZ+xHrRu0
>>308
できる。
仮想JBODを使えばネットワークにある最大8台までのQNAP NASを仮想化可能。
昔は、仮想JBODで接続可能なのはUSBかSASドライブだったが、iSCSI接続を
サポートしたことにより、別のNASのドライブを仮想化できるようになった。
前、誤回答していたので、訂正する。
0609不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-i8nS)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:50:28.86ID:KZ+xHrRu0
>>603
これに掲載されてるシーゲートの型番全部調べてみたけど
BarracudaとかIronWolfとか一般販売用のものは皆無で参考にはならないと思う。
リストの上に掲載されてるシーゲートのやつはDesktopというモデル、下の方の
故障率が2019年に急上昇したやつはExosというモデル。
恐らく、故障率2-3%を込でバルクセールモデルで安く卸してると思う。
0612不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-FH+E)
垢版 |
2020/02/13(木) 17:22:43.87ID:TDRMv3C/M
シーゲイトの瓦のやっすいやつ使ってるけど壊れるなら早く壊れてくれと願いつつもRMA終わってしまってまだ元気だわ。
日次バックアップにしてて1日に1回しかスピンアップしないのがいいのかもしれん。
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-3lQ4)
垢版 |
2020/02/15(土) 04:34:41.33ID:rLSzHkGP0
QNAPでメールサーバーを運用してる人って、今は何使ってるの?
昔XMAILと一緒になってたやつとか、便利だったのに64bit化で立ち消えに成ってて、公式メールサーバーも無いみたいだし、浦島太郎状態ですわ!
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7a-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 06:31:33.24ID:+vmJ17v70
うちのボロいUPSも30分だ。
もう5年使っているからそろそろ替え時かなとは
思っているけど、一回も停電無かったからちゃんと
動くのかどうか分からんw

でも次買うのも同じ機種買うと思う。新モデルが
あればそれ買うにしても。
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 1282-io9Z)
垢版 |
2020/02/15(土) 09:03:57.72ID:KDZ7ZX2j0
>>633
PCにUPS繋いで、停電テストしといた方が良い時期かもな。
うちのは5年目で、秋月バッテリーに交換して、9年目だけど元気に動いてるぞ。w
最近は、ヨドバシでも互換バッテリー売ってるぞ。
0641不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-79uH)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:01:47.32ID:BtD2qDkdM
オムロンのUPSをUSBでQNAPに付けたんだけど
LANでつながってるPCからUPSの状態を確認できないかな?
PCのシャットダウンもできればいいんだけど
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-3lQ4)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:06:20.18ID:rLSzHkGP0
>>647
postfixかぁ…、さわるの黒箱以来だな
頑張って詳細を思い出せるかな?w
昔のQNAPメールサーバーは、上手にWebメールとか1パッケージ化されてたから、そんな便利なのdockerて見かけてないか?
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-3lQ4)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:28:53.37ID:rLSzHkGP0
ところで、今後はQNAPもQTSでNAS用OSのディストリビューターにでもなるつもりなのか?

QTSも上位版(?)を買えるようにするくらいなら、いっそのことWindows storage serverも選べる様にして、Windowsのみしか知らない初心者はそっちへ誘導して欲しい!

いきなりドライブの概念すら無く、聞き慣れないフォーマット形式やシンボリックなどの言葉、パーミッションとかユーザーのグループとか、一番大切な部分を何となく理解して適当に運用するよりはセキュリティ的に安全かと。
それにKMSやWindowsUpdateは、ネットワークを代表してNASに全て任せれば便利だろうし、Windows機同士ならファイル共有で問題は出ないだろうし、知識をステップアップするには良いとおもうけどなぁ〜!?
(I/Oデータ機器のは、保守とかHDDとかコミコミ入ってて高過ぎ)
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 377c-7Mg1)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:33:01.51ID:CQ21vjem0
>>642
ありがとう
でももう米尼で買っちゃった
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ cb2c-s80x)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:00:25.02ID:2Kcu/sbQ0
Raidじゃないサーバーってどうしたらええんや
まさかのドライブ単機での一期先当千!!!
力尽きて倒れるまで一騎できばり続ける!!!

力尽きた時は破産で人生終了の模様
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 838e-k5Lv)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:44:39.06ID:M6gLqS7U0
>>653
馬鹿は黙っていればいいのに
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ b274-j2Jr)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:43:06.75ID:RBTL0sQM0
photo stationで写真共有しようとファイルをアップしてるんですが、
iPhone iPadで撮った動画(mov)のサムネイル生成に失敗するとかでqphoto上に表示されず。

Web上から見るとサムネイル無しの状態でファイルがあるのは確認してるんですが
mov形式のファイルをうまく扱えないとかありますか?

TS-231P
0667不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-yoLC)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:36:29.32ID:dgeXkdoyM
>>661
えっ、日本語わかる?
なにも相手は教えてって言ってないぜ、逆にお前の無知を笑ってやがるのよ!

そのOSを本当に使ったことある?

ちなみにWindowsのストレージサーバーってのは市販されてないから、いつもPCで使ってるWindowsと同じようだと思っていたら大間違い。
0671不明なデバイスさん (ワッチョイ b274-j2Jr)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:01:39.77ID:RBTL0sQM0
>>668
見えないファイルのコーデックが HEVCになってるので、その可能性が高いですね。
ネットで記事になっているみたいなので、その記事見ながら後日トライしてみます。

ttps://www.qnapclub.jp › main › h-...
H.265/HEVCコーデック対応Hack – QNAP Club Japan!
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-FH+E)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:14:19.58ID:+fkk/guI0
>>625
雨降ってやることないからUPS繋いだわ。
何かチマチマ系の設定するのかと思ったらUSBで繋いだだけで型番まで出てるし稼働時間の目安も1時間30分とか表示されて感動した。
一応5分でシャットダウンの再起動なしにしておいた。
0686不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:15:19.83ID:08/pEdI50
203 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 12:07:38.03 ID:4KkPqnzV
必要NASだな
204 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 13:16:06.97 ID:+DQmHJNw
あげNAS
205 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 16:12:19.32 ID:TwR6yvRj
おたんこNAS
206 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 16:34:02.36 ID:BdD5u4+P
ありがとNAS
207 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 16:46:37.69 ID:PXuBk6eQ [1/2]
NASがまま。
208 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 16:47:18.37 ID:PXuBk6eQ [2/2]
ベアボーンあぼーん。
209 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 17:36:54.46 ID:hf71NhWl
今年の初笑いだわ
210 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 13:26:58.49 ID:lPbjzi2+
その人でNAS!
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e32-HKw4)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:46:54.30ID:IVXv3Qhq0
4KやFHD動画のストリーミング配信をしたいのですが、TS-453Aってどうですか?
特にリアルタイムトランスコーディングの性能が気になります。
今RN214+PLEXでやろうと試みていますが、処理能力が低くて使い物にならない。。
他にオススメとかありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況