X



無停電電源装置(UPS) 26台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:54:44.08ID:oSRORByY
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421124484/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 25台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507578397/
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:19:12.43ID:ztRownii
昨日さいたま、東京北部で瞬断瞬停があったんだけど、UPSが活躍してしまった。
横浜も停電してたみたいだし、日本のインフラもそろそろだめになってきたかな
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:52:35.53ID:cdI7Y7r0
apcのupsにsnmpカードつけると
usb経由では設定できなくなりますか?
apcの設定ソフトいれてもupsが検出できませんて
なります。
デバイマネージャーでは認識しています。
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:58:03.69ID:P13ZVbT+
>>989
Wh からなら Ah を求められる可能性はあるけど、何が知りたいの?
ランタイム?
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:36:20.19ID:qDzfXD/I
>>992
確かそう。というか内部には実はシリアルインターフェース1つしかなくって、
USBの場合はUSB-シリアル変換が中に入っているようなイメージで、
LANの場合はLAN-シリアル変換でつながるイメージ。
(telnetログイン時にパスワードの後に" -c"をつけると直結だった筈)
ただ、両方使える機種もある模様。
>>993
ランタイム時間知りたいのならcpj1200のページに負荷毎の時間があるのでは?
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:50:29.95ID:xUWbxOZL
UPSのスレは矩形波と正弦波に分かれてるけど、総合スレ(ここ)はこのまま消滅でいいのかな?
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:12:36.44ID:ZH3LOW22
繋いだPCやNASなんかが自動シャットダウンできないのはちょっとなぁ
1000不明なデバイスさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:40:45.25ID:o9SC59V9
ホントにUPS的に使ったら常時満充電待機でリチウムイオンバッテリーがすぐ劣化しそう
そしてメーカーは「あくまで簡易UPS的なものです」とか言ってしらばっくれそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 871日 11時間 46分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況