X



【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-PIr8)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:11:25.61ID:Yax/YPE00
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
part49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
part50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577438170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-5Qgr)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:46:07.00ID:2vJ2GBGq0
>>29
電源入れてるのも忘れてたz4wsのQTS4.2.6仕様にもまだアップデートくるんだな。
重要なデータも入れてないしUSBメモリからファーム入れ直す手順もしっかり把握できてるから迷わず更新できるわ。
この書き込みしたときファンの付け外しのために電源落として動き続けててアップタイム40日で特になんの異常もない。
もしPCIカード増設できたらグラボ挿して動画のエンコード機にしたいんだけどな。
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e02-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:00:34.22ID:bvfu8x+u0
>>482
QTS上からパッチをダウンロードすると本体のメモリが足りなくなって失敗するやつじゃなかったっけ?
あらかじめパッチをダウンロードしておいて、指定ファイルとして実施する必要があるようなアレ。
0488不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5f-yTEw)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:18:19.44ID:/RAzdCjG0
昨年α版は売られてたけどね

>QuTS heroライセンスプログラムは2020年第2四半期から利用できるようになります。
0491不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp88-yTEw)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:45:55.21ID:wO4j6QvBp
>>490
よくは分からんけどアルフィー版はそうだった
そのときの対象機種は

TS-X89U TS-X88/TS-X88U TS-X85/TS-X85U TS-X83/TS-X83U TS-X80/TS-X80U TS-X82/TS-X82U TS-X77/TS-X77U TS-X72/TS-X72U TS-472XT TS-X73/TS-X73U TS-X63/TS-X63U TS-X53D TS-X53B/TS-X53BU TS-X51B TS-X51/TS-X51U QGD-1600
0492不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp88-yTEw)
垢版 |
2020/04/28(火) 16:46:20.18ID:wO4j6QvBp
アルフィー→αね
0493不明なデバイスさん (ラクッペペ MM34-lphu)
垢版 |
2020/04/28(火) 17:31:47.72ID:kkXD8FuNM
AMDも入ってるじゃん
x86, x64(amd64)が対象
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7d-sVZV)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:30:55.08ID:iskJkAtj0
スペックもともかく酷い見た目までそのままとは…
頼むからこのみっともないワンポイントカラーだけでも廃止にしてくれ
ホント頼むから…
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb0-kjHw)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:54:05.02ID:6Ae8n0UA0
どこに置くかによって違う
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ a75f-ts7H)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:31:19.88ID:qtJQYFKJ0
2bay製品使っていて、ファン換装した人いますか?

Qnapは旧製品から最新の2bay製品までだいたい
70mm x 70mmの4pinのファンが使われてますが、
純正品(高杉)以外で、おすすめ代替品をご存じの方いますか?
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ a7e5-GPK9)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:09:31.89ID:zrXRTLet0
70mm角で4pinファン(PWM制御対応)って中々見つからないね
以前SNEってとこで見つけて買ったことがあるけど、今ホムペ見たら価格が出てない
買えるかどうか不明
http://www.sne-web.co.jp/

もしダメなら、3pinファンで他社で買えるのあるから、回転数固定で使うしかないと思う
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ e78f-a9Oo)
垢版 |
2020/04/30(木) 05:45:45.82ID:o9K5T5oX0
QNAPのファン山洋に変えたわ
0511不明なデバイスさん (JP 0H8f-IYwQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:28:49.26ID:cwcrrYkWH
Photo Stationいれて、写真ライブラリをQNAPに入れてみました。
したところフォルダのうち、一部のファイルがQfileからは見えるのに、Qphoto上では見えません。
数百キロなど小容量ファイルがQphotoで見れないことは気付いていて、それは良いのですが、3-5MBとかの普通のファイルで見えないという事象です。

しかも、例えば200ファイルを1フォルダにアップロードしたとして、2個目と8個目が見れないとかでなく、110個目以降のファイルは全部みえない、みたいにどこかのファイル以降が全部Qphotoで見れないような挙動をしてて悩んでます。。
0512511 (JP 0H8f-IYwQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:36:20.48ID:cwcrrYkWH
Qphotoで見れないものは、Photo Station管理画面でも見えず、Qfileでは見えます。(ファイルはある)
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-Dpj/)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:51:05.12ID:pXgBYzYd0
ストレージ容量がデカくなってくるとフォルダごとの容量とかファイル数をWindowsのプロパティの右クリックから調べるのにすごく時間がかかると思うけど何か良いツール出てる?
0514不明なデバイスさん (スッップ Sdff-zr20)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:10:36.01ID:Vu+qCGyid
オリオスペックの動作確認済メモリって何かわかりますか?
問い合わせを押しても反応しなかったので……
ttps://www.oliospec.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000009318&search=TS-251D&sort=

8GB以上でも問題ないのならCDFやCorsair辺りのを使いたいと思います
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 0711-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:39:56.10ID:1m0Yyf8C0
>>513
昔DiskInfo3ってのがあった。
今はあるのかわからない。
0517516 (ワッチョイ 0711-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:42:08.38ID:1m0Yyf8C0
>>513
ちなみに、Win10の右クリックでフォルダ数、容量調べてたら、でたらめな数字になったことがあった。
容量少なすぎって状態。シンボリックリングとかが紛れ込んでたのか、タイムアウトで集計されなかったのか。
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ df5c-ha9l)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:29:43.59ID:aPxTlnzy0
>>514
わい他社メモリ使ってるけど、サポートから他社メモリだからサポート出来ないって言われるから気をつけてよ。
その場合、メモリ外して同様の問題が出ることを確認してからしかサポートしてくれないからね。
判ってたらごめん。
0519不明なデバイスさん (スップ Sdff-zr20)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:44:12.55ID:mUrD8vYsd
Amazonにあったけどボッタクリでわろた……
相場より1,5倍以上もボッタクリ商品を出しておいて、それ以外はサポートしないとか糞メーカーだわ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07SNR7ZHF
0520不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-zr20)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:52:44.13ID:97Q8Gq0Cd
まぁ、なんていうかHDDは指定がない癖にメモリだけ当社指定かつそれ以外はサポートしませんはガイジだよね
相場と同じならまだしもボッタクリな上にスペックは変わらないし
0521不明なデバイスさん (スップ Sd7f-zr20)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:00:26.52ID:mrYaGH/vd
同一スペックでかつECC対応を探したけど4GBx2枚で9kだったわ
14kとかボッタクリとしか言えない……レビューの評価も高いわけじゃないし
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-D935)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:09:18.61ID:WdPrvZjE0
>>524
見逃してました、ありがとう!いくらなんでもそうですよね
>ソフトウェアRAID 0、RAID 1、およびRAID 5ボリュームをWindows®およびUbuntu®コンピューターで構築

>>525
8万ぐらいなら検討の範囲なんですが。
10万出すと8ベイなら拡張箱でなくTS-873,TS-832Xあたりも選択肢に入ってきますし値段難しいですね
0528不明なデバイスさん (スッップ Sdff-iIfi)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:10:41.56ID:p8xQL1rud
TS-x63って性能的にはどの辺りの位置付けですか?
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb0-kjHw)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:31.20ID:KPEqrltz0
>>528
ホームユース(スモールビジネスを含む)向け、型落ちミドルレンジ
SMBホストとして使う限りは、現行機種とパフォーマンスの違いはそうない。
ただ、リリース次期が古いから多分、あと4年くらいでQTSのサポートが切れる
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb0-kjHw)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:51:33.66ID:KPEqrltz0
>>529
OSサポートは終了。最終バージョンはQTS 4.3.5
0533不明なデバイスさん (スッップ Sdff-iIfi)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:22:15.57ID:p8xQL1rud
>>530
ありがとう
自分の用途には十分だわ
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-YJDD)
垢版 |
2020/05/05(火) 15:57:51.04ID:klIWzXOt0
>>538
後者
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-Dpj/)
垢版 |
2020/05/05(火) 17:57:27.17ID:b7uX64u20
>>539
ありがとうございます。
ついでに不要なファイルを削除のチェックが外れていることに気付いて修正したんですがあとちょっとでHDDパンパンになるところでした。危ない。
0544不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-PFjn)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:33:23.00ID:IiQ0xfzy0
誘導お願いしてもええですか?
LAN スイッチをバッファローのBS-GU2016に交換したら
SMB マルチチャネル転送速度が交換前の約200MB/sから
約114MB/sに落ちてもうたんですよ
ケーブルはCAT6a使ってます
どこで相談したらええですか

どうぞよろしくです
0545不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-B40i)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:59:53.42ID:/2ZI8aVBa
ぱっと見は1ポートしか使われてないように見える
スイッチング容量も余裕があるように見える

そうなると次は結線の確認と、旧スイッチに差し替えたらまた速度が元に戻るかを確認するわけだけど、この辺は問題なし?もともとのスイッチは何使ってたの?
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-CHNF)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:00:17.05ID:zTiR9U2V0
>>545
クライアントのwin10タスクマネージャーではNIC双方均等に送受信してます
これで約114MB/sしか出んのですorz
NICはI350AM2です

交換前のLANスイッチはメルコのL5W6-GT-8NSです
これに戻すと約200MB/sで送受信するんですよ

ケーブルも抜き差しして差し込み確認とリンクのランプ確認して問題ないようです

どうなっとんのや状態ですw
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-CHNF)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:23.74ID:zTiR9U2V0
>>546
RAID同期途中ですが、Qfinderからログインして再起動、クライアントwin10も再起動
結果変わらずです

何が起こってるやらさっぱりです
全二重で送受信しとらんのかな?


TP-Link TL-SG1016S借りてきました
こちらでは問題なく約200MB/sで送受信できますw

禿げそうなので一旦寝てからまた悩んでみます
皆さんありがとうございます
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-OLFV)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:00:24.88ID:zTiR9U2V0
おはようございます

>>550
offにして電源再投入、onにして電源再投入いづれもダメでした


>>551
あら、そんなことあるんですか
こればっかりはあきまへん


スレ違いにお付き合い戴き有難うございました
0553不明なデバイスさん (ワッチョイ 26b0-I44C)
垢版 |
2020/05/06(水) 11:46:13.69ID:nh3xOoQI0
>>547
クライアントのwin10タスクマネージャーではNIC双方均等に送受信してます
これで約114MB/sしか出んのです

両方のNICが動いているということは、SMBマルチチャネルは機能してる。
つまり、ハブが0.5Gの速度しかでていない。
あるいは、ハブの接続が悪くて、リンクが上がったりダウンしたりしてる。
いずれにせよ、状況的に問題があるとしたらハブ。
恐らく、接続しているポートが接続不良か、ハブそのものが不良品。
Buffaloではありがちだと思う。
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ da32-sigL)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:59:06.76ID:ABZPomPW0
安物ハブ買うからよ
マネージスイッチ買うか、いっそ10G環境に移行するといい
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 26b0-I44C)
垢版 |
2020/05/07(木) 06:04:48.95ID:ZB5uwGsz0
一転して今朝は寒い。
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-G0ct)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:46:15.47ID:0oR/olrk0
ブロックレベルの重複排除は欲しいけど今の業務系ストレージみたいにASICで処理するようになる前はCPUもメモリも湯水のように使ってた気がする。
間を取ってファイルベースの重複排除は合っても良いかも知れんけど個人ユースだと98%くらいの人は重複排除するんじゃなくて重複を教えてくれってニーズなんじゃないかな。
特にお気に入りの動画のサイズ違いとか教えて欲しい。
オープニングのウェイシャンフォンフーリンチーユー!みたいなCMを自動でカットするとか。
あとこの女優さんすでに別のオムニバスに入ってますよとか。
裏だとこの名前で出てるけど表を引退する前にはこの源氏名で出てたので同じフォルダに入れときましょうか?とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています