X



【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:39:04.32ID:esAy17vx
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:57:01.82ID:HMR/uHOk
>>49
安物だと温度センサーなくて表示固定のやつもあるからなんとも
エアフローにもよるし温度センサーが必ずしも正しい表示とも限らない
気になるならカバー開けて適当な温度測るアプリで見るとかCrystalDiskInfoの内容をアップロードすればいいんでない?
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 08:43:43.44ID:zbJLu9u+
初心者です。
HDDからSSDに換装したら電源を入れてからずっとファンが回りっぱなしになりました。
何が原因なのでしょうか?
それともこんなものなんでしょうか?
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:03:01.94ID:M+T8835t
SSDを踏んづけたら認識しなくなってしまいました
どうしたらいいですか?
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:14:11.42ID:Re6n0Y+m
>>52
メーカー製PCなら構成が変わったことで何故かファンが全力になるパターンがある

自分もNECのメーカー製パソコンのCPU交換(消費電力は同じ)したらファンが全力になって捨てたわ
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:28:18.21ID:vsa9znRm
昨日YouTube見てたら突然死んだわ
一年半の命とか勘弁してくれ
Amazonなら交換してくれるんか?
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/06(土) 08:04:24.83ID:PNrRvLFz
どのメーカーか知らんが長いところで5年ぐらい保証してくれるところもある
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:19:38.09ID:EmOYRdqP
内蔵SSDは何処のものがおススメでしょうか?
3つあげてもらいたいです
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:33:42.03ID:hzHNfYCq
>>63
WD
Samsung
crucial
金を積めるならintel、安定性を重視するならDRAM有り、QLCは選ばないように
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:35.10ID:pOppmmzs
WDとサンディスクのSSDは中身同じなので2つの内なら好きな方を選べばいいって前にどっかのサイトで見たけど、そうなの?
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:59.28ID:hzHNfYCq
>>66
SandiskはWDの傘下だから基本的にNANDはSandiskが関わってるだろうけどモデルごとにコントローラやDRAMは変わるだろうから気にするなら個別に調べる事をおすすめする
WD Blue(SATASSD)のNANDは東芝と共同
他社のNAND使ってるとこだと同じモデルでも製造が違ったりとか割とあるし別にそれはSSDに限った話ではない
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:19:38.33ID:zwUEN6/i
パソコンを新調予定なんですが、SSDのTBWってどのくらい信用できるのでしょうか
RYZEN3600、x570 steel legendで組むので、どうせなら1TBのGEN4にしようと思うのですが
PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600
の1800TBWって
基本的に5万円未満の安価なGEN3の1TBよりも
長寿命と考えて良いのでしょうか?

またRYZEN3600、b450 steel legendで上記GEN4を搭載した場合
read write性能は制限(低下)してしまうが、寿命は安価なGEN3の1TBよりも
長寿命と考えて良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:07:22.70ID:VYGhbJqi
1GB辺りの単価を考えると高いしコスパだけで考えたら仕方がないのかも
自分はIntelが64GBだか80GBだかを出してた頃に買い替えたからプチフリが話題になった頃には買えてるわ

もしくはラプたんの信者だったか
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:56:46.48ID:5mir2+S+
初期のSSD界隈のトラブルの様子をなんとなく見聞きしていた、
ぐらいの人にとっては5年前ごろはまだ漠然とした不安感が残ってる時期だから違和感はない。
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:02:44.35ID:29/aWRBM
>>74
ねーよ
プチフリとか○○チップでしか発生しないとか、Intel東芝は安全だとか広まってただろ
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:50:05.26ID:Y/y/hpVc
俺はそうこうしてるうちにMLCが幅をきかせはじめて完全に買う時機を逸した
ラプ + ANS-9010だったってのもあったけどな

それにしても>>71の対比は酷い
HDDが5年前にしては低すぎる
7200回転じゃないとしてもあまりにも低い
当時遅くとも80MB/sはあったはず

それにNVMe当てるとか印象操作もあったもんじゃない
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:01:13.88ID:iVommUqB
>>76
使用率87%だし断片化具合にもよるけどこんなもんでないか
この使用量だとSSDなら1TBあったほうがいい気がする

SSDのプチフリは10年くらい前でなかったか?
耐久性もあやしかったし高かった

データ保管庫にSSDはいまだに抵抗がある
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:02:45.12ID:+CHoNafr
>>72
71だ
BTOで組んだんだけどまだSSD高かったんよなー
プチフリも気にはなってた
多分HDDの数値おかしいのは壊れかけだったと思うわ
これ7200だったはずだし
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:00:48.59ID:o9c1OXpe
>>81
SSDをHDDみたいに使うのはよくない
OSとアプリはSSDでデータはHDDにいれたほうがいいと思う
ベンチは速度が安定するらしい1GiBで計測

この使用率でSSD使うやつ始めてみた
ぐぐって勉強したほうがよかろうもん
かなりやばいと思う

HDDはフォーマットしてスキャンディスク(エラー修復)して速度に問題がないならデータドライブとして流用
80MB/s未満やCrystalDiskInfoで赤なら買い替え
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:26:14.21ID:9aHnaLQj
>>83
空き容量少なければ新しい方(TLCとかQLC)がよっぽど早く死にそう…
SSDはある程度空き容量がないと寿命がマッハ
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:11:15.87ID:IBoGALyg
>>82
HDDは半年でエラー出てイライラする
SSDは1年半問題なしでストレスない
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:37:29.36ID:pOS3SFLW
EPICの無料ゲームSteamと同じで貰ってライブラリに入ってたらいちいちインストールしなくてもいいんだぞ
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:05:40.59ID:2XkakYdc
>>88
全部やったことなかったから手を出してみた
結局やらないんだけど
多分消したら100GB切るきがする
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:37:58.91ID:5+nWI3t/
>>84
動的なファイルが多ければいいけど性的・・・
静的なファイルが多くて書き込みが多いとやばいよね

>>86
起動の早いやつはHDDで十分
SSDでもいいけどゲーム専用SSDにしたほうがいいような

総書込量の増え方とかも気にしたほうがいいかも?
SSD500GBの空き領域が90%の10TBと空き領域10%の10TBでは話が違ってくる
君がいいならいいンジャッシュだとは思う

ところでWの悲劇って書き込みのこと?(笑)
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:28:17.00ID:CgJofiFE
>>93
そうなんだ
参考になる
ノーパソで空きが50%くらいのSSD使ってるんだけど、1年毎に新品に換装すれば大丈夫かな?
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:35:10.16ID:1K7cmkPn
>>94
結構ハードな使い方で2〜3年。
あなたのようにちゃんと空きを作ったり寿命を気にするような人が使ったらもっと持つよ。
0096不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:35:46.55ID:dnAs77Sq
>>95
レス、ありがとう
デスクトップだけど、以前SSDが故障して、貴重なデータを大量に飛ばしたんで、それ以来、SSDの故障に神経質になってました
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:01:33.98ID:WH7Z2XJe
SSDの交換タイミングですが総書き込み量が基準になると思うけど
使用時間も考慮したほうがいいですか?

3年経過で総書き込み量3TB未満だけど使用時間30000時間越えました
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:09:47.19ID:OGAw6+yn
>>98
書き込み量(TBW)は使用時間とか関係なくそれ以上は正常に書き込めないよってやつだから、TBWに達した時点で使うべきではない(使うにしてもデータ用ではなく作業用)
ある程度余裕をもった数値だし耐久の検証でもTBWの数倍まで使えたとかもあるからすぐに使えなくなるわけではない
使用時間も考慮するべきだけど使用環境(温度、湿度、負荷)や製品の品質でも変わってくる
適当な目安として保証期間までは普通に使えばいいと思うよ
突然死のリスクもあるから必要ならバックアップしながら使用
CrystalDiskInfoで異常が無ければ増えない特定の数値が増えたり、windowsの挙動がおかしくなったりするならすぐに交換した方がいい(特に後者)
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:42:57.02ID:TgSqsHDD
>>100
レスthx

TBWはメーカー非公表ですがNANDはSSD-Zで見たらIntelでした

システムバックアップは年一くらいアプリのデータはたまに
外付けHDDにバックアップしてます

CrystalDiskInfoは青で増えてる項目とか見てなかったので
CrystalDiskInfoのコピーをテキストで保存して比較してみます
Windowsの変な挙動だとどういう症状が出ますか?
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:02:39.94ID:o/FtNT/U
>>101
グラフっていう便利な機能があるよ(CrystalDiskInfo上のタブ「機能」→「グラフ」)、ソフトをアンインストールしてないなら今までの履歴を1度に見れると思う
変な挙動でいえばこの辺が分かりやすいんじゃない?どことなく電源故障時の症状に似てる
ttps://btopc.jp/repair/ssd-failure-situation.html
OSで使用してない場合は体感しにくいと思うけど以前と比較してHDDみたいなもたつきを感じたり速度低下が起きてるなら注意したほうがいいかもしれない(DRAMの有無、空き容量、Trimの実行具合にもよる)
接触不良だと「C7 CRCエラー数」が増える事がある、外付けのほうがカウントされる機会が多いと思う
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:06:01.76ID:e3fovSxl
インテルRSSD Toolboxは、2020年8月以降、追加のアップデートなしでメンテナンス終了となります。インテルRは、インテルRSSD管理およびファームウェアアップデートの代わりとして、インテルRメモリおよびストレージツール(GUI)に移行することをお勧めします。
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:04:21.38ID:50Hahryc
>>102
グラフは見るべき項目がわかってるなら有効そうですね
ゴミが増えてくると思って今年の3月のバージョンアップのタイミングで削除しました
起動時に値の変化時にSmartフォルダに記録されてたんですね

そのサイト見てみました
フリーズや認識しない頻度が短くなって完全に認識しなくなるようでした
SSDが認識しなくなる症状は購入して2年くらいは半年に一度程度
5-6回くらい発生してましたがいつのまにか発生しなくなりました
起動時にシステムが見つからないみたいなエラーだったような
電源コードを抜いて少し放置して起動で復活してました

最近電源オンから起動音まで30秒くらいかかるようになってましたが
TRIMしてたりしたら12秒くらいに落ち着きました
使用時間だけどんどん増えるのに順調すぎて怖くなってました

SSDはどうなるのかわからなかったので参考にさせてもらいます
いつもと違う動作を注意深く見てみます
thx
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:38:57.28ID:yRqjKuF0
HDDのS.M.A.R.T.ってだいたい固定項目だけど
SSDのS.M.A.R.T.はベンダ固有が多くてわけがわからない

グラフの数値は現在値を持ってきてるみたいだけど
SSDだと総書き込み量や総読み込み量などの項目は
生の値をグラフ化できるといいですね
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:37:05.16ID:OOhbjpEo
>>108
でもね、総書き込み量や総読み込み量が隠されてる機種もあるんですよ…
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:46:24.80ID:LWyhDvrg
>>108
そうですよねぇ
最近SSDに換装したんですが、固有の項目ばかりで、、でも正常って表示が出るんだけど大丈夫でしょうか?

>>110
えっ、それ怖過ぎですね?!
予兆の時点で発見・換装する方法ありませんか?
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:06:37.94ID:lnvTi9ZI
温度あたりならともかく書き込み量隠すのはやっちゃいかんわな
モノがフラッシュROMで有限と分かっていてこの仕打ちは確信犯としか言い様がない
リピートを無くすタイプだな
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 10:41:05.17ID:OMrA1uHA
その手のは型番さらして注意喚起し、ぶっこわれるまで使ったら二度とそのメーカーからは買わないようにしないとな。
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:10:51.91ID:2a3lH5WX
サンダーボルト3対応のよいケースないかね?
紹介記事とかみてるとどれも値段が当時と全然ちがうんだが、、、
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:02:55.35ID:WtsD4dbb
>>110
たぶんCrystalDiskInfoの右上には表示されないだけでS.M.A.R.T.自体は有効だと思うよ
尼で安いSSDなんかも項目によって数値が怪しい部分はあるけど総書き込み量や総読み込み量は表示されてる
うちのSSDもCrystalDiskInfoの右上には----となってて表示されない
純正ツールやHWiNFOでは表示される

不思議に思ってCrystalDiskInfoのS.M.A.R.T.のF1とF2の数値から計算したら純正ツールやHWiNFOの数値と同じだった
F1の16進数を10進数にして*512(ページ単位)/1024(KB)/1024(MB)/1024(GB)=総書き込み量(GB)がわかる
メーカー関係なくF1やF2の生の値を見て表示してくれるといいんだけどね
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:16:41.24ID:YzQKc5kQ
>>111
S.M.A.R.T.の数値自体はあくまで目安なので何を持って大丈夫かだと思う
HDDは昔からあるから数値に信憑性はあると思うけどSSDは疑問符が残る
HDDだと黄色でも意外に大丈夫だったけどSDDはどうなんだろうね
通常使用で認識されなくなったりフリーズするようになったら合図かも?

壊れるときは壊れるし壊れないときは壊れないの精神で
定期的なバックアップと予備のSSDの準備
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:26:47.47ID:So5p4NoS
HDDは昔でもメーカーがせいぜい限られてたけど
SSDはどこの馬の骨みたいなのが大量にあるからな…市場に出てるからには最低限これぐらい大丈夫やろ、みたいな一般論化ができないな
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:14:06.63ID:sPHBnNYo
各社色々使ってるが、ADATAのMLCはTemporary専用でメイン機に食わせた
もったいないお化けが出そうだ

一度NVMe使っちまうとSATA余るようになるから何でも入れたくなる
NVMe-x2、SATA-x2、HDDx2、BDx1
まだ1個つけられるとか頭が腐ってきてる
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:26:24.75ID:tnRA1gY8
初めてM2買って、外付けケースに入れたのですがまったく認識しません。フォーマットもできません

どうやらM2がPCI-Expressで、ケースがSATAっぽいのですが、これもしかして全く認識しませんか?
低速接続とかじゃなくて、使うこと自体できませんか?問題なくハマったのですが
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:42:28.10ID:tnRA1gY8
ありがとうございました
奮発してTranscendのケース買ったのに無念です
いやM2がSATAじゃなくてPCIだったのだから喜ぶべきなんだろうか……
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:43:51.86ID:dcSOwUrr
ケースが違うか
同じならパテイションソフトでどうにかなると思う
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:06:19.09ID:tnRA1gY8
>>126
パーティション見てみたのですが、ケースまでは認識できてるけど中身が空っぽぽいです
他にM2を入れるところがなくて原因を切り分けられないですねー
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:27:56.97ID:liKvWLiZ
今ならSSDとケース買うより
最初から最終製品を買っても値段変わらない。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:48:25.31ID:L+OoyN2c
>>122
具体的にどのSSDでどのケースとかないと話にならない
普通規格が違うならケース側にすら刺さらないと思う

ttps://www.century.co.jp/pc_solution/topics/m2.html

エスパーするとTranscend USB3.1 M.2 SSD 外付けケース TS-CM80SだとNVMeに対応していないから
NVMe対応のM.2ケース買えば使えると思う
基本的なことがわかってないのが問題
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:09:43.74ID:L+OoyN2c
>129の規格が違うならケース側にすら刺さらないと思う
M.2の場合端子形状で区別できないみたいだからM.2には当てはまらないね

ケース買うなら持ってるM.2 SSDがSATAなのかNVMeなのかAHCIなのかくらい調べて買わないとね
NVMeならUSB3.1だと性能を発揮できないことにも留意したほうがいいかも
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:27:21.08ID:tnRA1gY8
ケースはまさしくそのとおりTranscend TS-CM80Sです
SSDはintel 660pです

しかし結論からいうと刺さってしまいました。しかも無理な力は加えず
CPUはRyzenです。M2と非常に相性が悪いと言われています。でも今の所ケースを疑っています
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:00:17.21ID:L+OoyN2c
>>131
答え書いたけどM.2端子は規格が違ってても刺さる
M.2 SSDがNVMeでケースがSATAだから認識できてない
NVMeのM.2ケース買えば使えるけど速度は遅くなる(USB3.1だとMAX10Gbps)
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:31:07.18ID:tnRA1gY8
ありがとうございました
意図せずしてNVMeのSSDを手に入れてしまいました
ケースは高いですが前向きにSATAを超える速度を体験したいと思います
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:51:51.06ID:ajG7TIq7
M.2の端子形状で主に使われているものにはB Key、M Key、B&M Keyがある
https://ja.wikipedia.org/wiki/M.2
「フォームファクタと端子」

Intel 660pの製品情報に載っている写真を見るとPCIe M.2なので端子形状は当然M Key
Transcend TS-CM80Sの製品情報のページにはM&B KeyのM.2しか使えないってなっている
でだ・・・

https://nasilemaktech.com/review-transcend-ts-cm80s-ts-cm42s-m-2-sata-iii-ssd-enclosure/

の中ほどの写真を見るとピン数から言ってM Key!!
日本語のページは次のTS-CM42Sしか見つからなかったけど

https://www.makkyon.com/2019/07/16/transcend-ts-cm42s/

サイズの違い以外は同じみたいなのでこの外付けケースはM KeyのM.2、
つまりPCIeのM.2が接続できてしまうというややこしい製品ですたという落ち・・・

最近の規格はなのか、最近の規格に従った製品はなのかトラップが多くて難しいねぇ
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:12:54.93ID:tnRA1gY8
本当にトラップですよね
USBの規格がようやく統一されたかと思ったら
PC詳しくない人はバファローやエレコムの完成品買うべきでしょうね
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:07:53.85ID:m3ZmtpnW
刺さらないようにする、は別機能の端子が2つ並んでる場合は有意義だけど
ケース唯一の端子なら刺さっても刺さらなくても今更もう買いなおすほかないわね
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 01:26:47.24ID:yQWpWf6x
>>134
そこまで調べてたとは思えないけどこれ見るとM Keyになってるようだね
ttps://jp.transcend-info.com/Products/images/ModelPic/760/RC-CM42_80-feature-5-1.png

他のM.2ケースも見てみたけどB Key側はノーガードだからそういうもんでないかな
もってないしやらないけどB Key側の端子を絶縁したら遅くても使えないかと悪いことを考えてみる
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:37:58.63ID:Hsr8KpwV
MLCとかQLCtかどうやって見分けるの?多分ウソも
混じってるよね
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:37:52.78ID:7U2kQlut
NANDの種類を書いてないのは
最初TLCだったのに、こっそりQLCにしてる製品もあるよ
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:32:18.26ID:jzhSyzZ9
そういうことやってる会社ばっかりが生き残ってしまったらどこも買えなくなる
グローバル企業ってそんな奴らばっかだし
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:50:35.69ID:lX75aQLm
違うわ。生き残るのは生きる意志を持った者だけよ。

東芝は死を望んだ。生きる意志を放棄して見せ掛けだけの希望にすがったのよ。サムスンは悪くないわ。
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:38:45.29ID:t/qbDoug
某社のやつチップ全部刻印なかった。
これって性能怪しいよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況