NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:24:29.80ID:9n8NTLbA
遊びたいんなら止めないけど、遊びにしかならないとは言われてるね。実用とするには苦しい。
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:55:15.65ID:PwjyqQR4
TS-453とIronwolf 8TBx4買っちゃった
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:08:57.90ID:Di74fNPG
SinologyとかQNAPのLanポート複数あるNASって、上手く使えばルーター兼ファイアウォール兼VPNサーバーにできたりしない?
もしできれば部屋をかなりすっきりさせられそうなんだけど
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:20:19.63ID:z9MyaWOD
ファイアーウォールもVPNサーバーも専用機器じゃないと遅くて使い物にならなくない?
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:48:11.52ID:gesQocyA
>>154
VPNサーバは実際アプリもあるみたいだからできるとは思う(QNAPとかは
実際専用スレ行けばやってる人いたはず)

ただ個人的にはルータとかファイアウォールみたいに外部との境界になる
ネットワーク機器は専用品に任せちゃった方が無難な気がするけど
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:57:58.99ID:rZ03WY0O
>>156
できるけどネットワーク機器は分けたほうがいい
めんどくさいことになる
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:01:00.47ID:rZ03WY0O
>>150
XigmaNAS使ってるけど快適だな
ハード壊れてもインストールしたUSBとHDDを他のマシンに持っていけば即時アレイも復活するし
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:04:21.66ID:KtlKJA/W
>>154
少なくともQNAPはバグだらけのアップデートだからな。
ルーター件ファイアーウォールは避けるべき。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:29:29.32ID:gesQocyA
>>157
>>160
だよね
大事なデータが入ってる機器を直接外部ネットワークに晒すのは抵抗がある
俺もVPNで自宅のNASにアクセスしてるけど、VPNサーバやインターネットへのゲートウェイは
YAMAHAのルータに任せててNAS自体には何もやらせてない

まあ>>154がどうしてもやりたいなら外野には止める権利はないけど・・・
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:18:46.14ID:nz1+4Z0t
ヤマハかシスコのルーター買うことにしました。答えてくれた人ありがとうございます
これを機にもうちょい良いNASに買い換えようかとも思ってたけど今回は見送るか…
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:19:40.26ID:KLX85EjF
サーバーの中で使うデータが大きいのでストレージが必要なんだど外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで使えばナスにしなくて大丈夫?それともナス(今持ってるやつ)に外付けハードディスクくっつけるのとどっちがよい?
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:23:50.45ID:nz1+4Z0t
ごめん、前者がどういう状況なのか全く想像できない
外付けHDDが何接続か知らんが、USBとかeSATAならそのままサーバーに接続するんじゃいかんの?
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:05:15.12ID:LDPbyihS
確かに「外付けハードディスクをケースにいれてLANケーブルでつないで」の意味がわからん
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:16:37.76ID:KLX85EjF
ごめんなさいEsataです
USBよりesataでつなぐほうがよいかしら
ケースは裸のハードディスクいれるやつね
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:22:22.42ID:kgKOlev6
普通にHDD増設すりゃいいんじゃないの?
なぜ外付けやNASにする必要があるのかと
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:29:34.15ID:KLX85EjF
増設したいけど容量が大きいので簡単に調節できる外付けかナスのほうが便利かなと
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 04:13:06.51ID:D6vOIsPs
>>167
esataもusbも外観は外付けになるがesataだとHDDの接続、切り離しがPCの電源断を伴うところが大きく違う
bios設定でhotplugの設定ができればどっちでもいいんじゃないかと
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:10:31.25ID:OA3oMFzS
外付けやNASの大容量を簡単に調節できるような
スーパーな能力(財力?)を持つ人がなぜこんな相談を?
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:14:05.93ID:gnfcMgA1
質問する前に日本語どうにかするか
エスパー待ちだな。

俺には何がしたいのかまるで分からん
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:23:49.75ID:B6f82T2R
NASの用途を間違えているような
頻繁なランダムアクセスを求めてるように聞こえてならない
それなら普通に増設しろと
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:33:47.06ID:LDPbyihS
>>164読んでみると既にNAS持ってるんだよね
>>167も加味して解釈すると
サーバーのストレージ容量が足りなくなってきたんだけど
サーバーにeSATAで外付けするのか持ってるNASにUSB接続して増設するかどっちが良い?て質問だと思われ

そもそもサーバーてなんのサーバーなんだ?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:53:49.32ID:KLX85EjF
皆様ご意見ありがとうございます。勉強になります
サーバーはwebとアプリケーションの用途です。データの解析、公開、共有に使います。
データの一部はサーバーのHDDに入れてるけど時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます。今現在はUSBで外付けHDDを繋いでます。足りなくなったら追加でusb…
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:01:03.67ID:PhLBjFdx
>>175
> 時々新しいデータが数100GB-TB単位で追加されます

一定期間あたりの増加容量が試算できれば
場当たり的な追加をしなくても済むんじゃね

もし今後も増え続けることが確定しているならraid向きじゃない気がするんだが
一定期間経過後のファイルを別な所へ移動させるのは難しい?
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:50:40.44ID:KLX85EjF
NASは解析結果と画像データを入れてます。NASに外付けしたHDDにバックアップ。

最初から直接サーバーにデータを置くことはできますが、NASに入れてもらったデータをサーバーにコピーすることもあります。
サーバーはdmz化してるので、社内NAS側からサーバーにデータをコピーする感じ。
増え続けるデータを整理しなくてはと思いつつ、アプリと連結させてるので気軽にfilelocationを変えられずそのままになってるのです(´;ω;`)
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:55:17.21ID:KLX85EjF
バカなのにご意見ありがとうございます(´;ω;`)
やっぱりhddケースにしようかな。増設する分のお金はもらえそうなんだ
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:32:16.68ID:zmS4w7QC
ここまでのところ、NASでなければいけない必然性って無いように読めるが。
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:40:59.64ID:w6Whper8
だよね
なんでわざわざNASにするひつようあるんだってかんじ
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:51:00.68ID:gmBl9+p7
むりによくわかんないもの導入すると後で痛い目見るよ
>>108みたいな感じ
自己責任だよ
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:11:43.52ID:jpUcdhRz
オンプレでなければならないという制約がないなら環境まるごとAWSでつくった方がいいんじゃない?
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:19:23.34ID:PhLBjFdx
>>191
> 環境まるごとAWS

たぶん予算つかないぞ
AWS無料利用枠で使えるのはストレージ30GBに過ぎない
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:44:15.04ID:0+Mpw65M
RAID5(18TB)で動画、音楽、画像ファイルを扱う場合、パーティション分けとフォルダ分けでは違いがあるでしょうか?
パーティションで分けちゃうと容量が固定されちゃうからデメリットしかないですかね
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:07:51.99ID:KLX85EjF
データに個人情報が含まれる可能性がゼロでないのです。
社内NAS: 一応外からアクセスできない。画像だけでなく解析データも入ってる。情報は匿名化。でもたまに抜けはある。
サーバー: 外から入れる。画像は個人情報ぬいてから移動。

環境丸ごとAWSは考えた。予算は結構ついてるんだけど毎年一定額が発生すると支弁先が問題になる。
ストレージは購入許可はもらってるから、あとは書類の関係で20以下なら見積書一枚でおけ
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:20:54.39ID:K2RusuX+
>>193
パーティション分けると論理エラーの領域を限定できるというメリットはなくはない
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:41:58.77ID:OigCAiPv
>>194
え?意味わからん
サーバー?にNASがマウントされてんじゃないの?
そしたらサーバー?からNASの中身見えるじゃん
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:15:16.33ID:y0E2od3J
>>193
パーティション間のファイルの移動があると当たり前だがコピーに時間がかかる。1ドライブならリンク書き換えで一瞬で終わる

だから例えばモザイク無しパーティションとモザイク有パーティションとかなら別に分けても害はない
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:10:36.62ID:PZkzLeRW
レコーダーで録画したテレビをNASに保存してスマホで見るなら何を用意すればいいかヒントだけでもいいので下さい
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/08(火) 10:56:00.38ID:dKgHtfPH
>>205
ウチの近所のドフだったら3万円だろうな
「PCのジャンク」だったら部品取りに使えるかも知れんけど「パーツのジャンク」はニコイチでなければ「絶対使えない」
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:45:27.75ID:5QybjpDJ
>>191
AWSのディスクコストは大体、1TB=月13000円くらいだよ。
>>194
うちも同じような用途に使ってる。Synologyの8ディスクのNASを買って
LinuxサーバーにNFSでマウントしようとしたんだけど、 NASのNSFだと
オーナーが同一でしか書き込めなくて、後からiSCSIマウントに切り替えたら
ローカルディスク同様に操作できてうまくいった。
最初は3TBx8で24TBの構成で組んで、いっぱいになってきたら、
1台づつ差し替えて 4TBx8=32TBの構成に変更した。今は 8TBx8=64TBで
動かしてる。
問題はディスクの IOPSが2000くらいしかいかないこと。
しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:54:30.32ID:yzHWDyyi
>>208
> しょうがないので、最近は、サーバーにSSDを搭載してサーバー上の SSD
> に中間処理ファイルを置いて、NASへのアクセスは減らしてる。

なんかCDNみたいだな
あるいはWindowsの記憶域の階層化??
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:14:40.91ID:XaJfe78J
エロ動画を保存してiPhoneで見るためだけにNASを検討していますが
qnapのTS-128Aとsynology DS-120jで迷っています
どちらが使いやすいとかありますでしょうか?
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:41:29.43ID:BP5ZgfUC
>>211
スレチになるけどその用途なら
FireHD10でも買ってmicroSDに入れたほうが早くて簡単だと思うぞ
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:07:43.02ID:9tVNRa1m
>>215
金以外のコスト考えてもNASはないわ(笑)
エロ動画なんてブックマークで十分だろ、保存しなきゃならないエロ動画は違法な物以外無いから(笑)
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:20:47.97ID:3QvL2R1H
>>211 Readynasも含めて安いのでOK
どうせSMBかFTPなのでどれでも同じ
どちらかというとSMBの方が文字化け考えなくていいので良いかな

これはあくまで家庭内で閉じた話ね
外出先で自宅NASの動画をiPhoneで見たいなら、
その構想は捨てたほうが良い
WiFiでパケット気にせず使えたとしても使えない

スレにはできると言い張ってる人もいるけど、無視したほうが良い

ソフトはAVPlayerかVLCになるとは思う
どちらかというとレート上げてエンコした動画だとVLCの方が切れにくい

ほかのネットストレージ対応の動画再生ソフトもありかなり試したけど
上の2種が安定してると思う
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:38:35.71ID:XaJfe78J
>>219
丁寧に教えてくれてありがとう
家庭内だけで十分なんです
ただ自分のiPhoneで見れるようにしたいだけだから
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:45:57.07ID:3QvL2R1H
>>221 なら問題ないね、どのNASもHDDは自分で用意するタイプだと思うから
東芝かSeagateのIronWolfが良いです
WD赤は瓦が混じるし、安価なHDDも瓦が多いので上のHDDを使ってください
静かなのはIronWolfです
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:11:11.75ID:tW+Tcpl7
>>217
頭悪いな(笑)
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:59:08.82ID:cDcJGsSb
QNAPの2.5GbEハブ 1ヶ月で壊れたんだけど他に良い2.5GBe対応ハブってない?
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:52:24.61ID:K+nHMDO4
スマホで撮影した写真やPCのバックアップ等の置き場に1ベイのNASを検討していますが決めかねております。
おすすめありますでしょうか?NASのデータはUSB接続のHDDでバックアップ予定です。
候補としては
1 Qnap TS-128A 今、価格性能面では一番いいかなと思っています。
2 Syno DS-120j 安いのですが USBが3.0でないのが懸念材料です。
3 Syno DS-118 性能面では十分と思いますが、現状価格が高い。
4 Syno DS-220j 118買うなら220を1ドライブ運用でもいいのではないかとも
他のメーカーは調べ切れていませんが、皆さんのおすすめがありましたら教えてください。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:17:49.67ID:UedwScgt
>>210
8本全部まとめて1つのディスクにしてクライアントからマウントしてる。
そもそも iSCSIの場合、ディスクシェアすることができないので、
NASはサーバーから見ると専用ディスクとして機能してる。
バックアップはディスクサイズが巨大すぎるため、実施してない。
ただし、プロダクションの環境は、別の開発サーバーに複製されてるため
よしんば NASが壊れても運用には影響はない。また、開発サーバーの環境は
AWSのプロダクションサーバーでもまったく同一に複製されるように
アプリケーションロジックを組んでる。つまり NASのファイルは処理が完了
すると開発サーバーにコピーされて、開発サーバーで検証が完了すると、
AWSのサーバーに差分だけコピーされることで、複製されてる。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:41:23.36ID:fwitiy6o
>>232
なぜNASを必要としているのかがわからない
単に常時ネットワーク接続しておきたいのなら、ルーターにUSB-HDD接続でいいんじゃない?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:56:32.33ID:BY7Gzop/
昨今のスマホの普及を考えると、スマホから使うことに特化したNASが出ても良いと思う。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:38:10.24ID:O98VYAXY
なるほど
ルーターにUSBポート付いてる機種があるのね
これにHDD付けたのと市販のNASの違いは何かあるの?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:54:03.45ID:wIOn+c82
232ですが尼で128Aが残り一つだったので鉄狼の4TBとポチってしまいました。
いろいろ考えていただきありがとうございました。
今は牛のルーターではないのでUSBは使えないですね。
昔、牛のルーターに付けたUSBのHDDにDVDのイメージファイルを入れてwifi接続のPCから仮想ドライブにマウントして視聴しようとしましたが途中で止まりましたね。
パワフルな用途では辛いかもしれません。今はパワーアップしているかもしれませんが
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:08:47.54ID:+kgv0bEn
インターネットルーター、Wi-Fi AP、LAN HUB、NASと基本的に個別にしているな
そうしておけばトラブったときにルーターだけ再起動、Wi-Fi APだけ再起動とかできるし
みんなルータに集約してしまうとルーターを再起動しただけで全部止まっちゃう
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:13:13.33ID:8G9q6uIK
>>244
馬鹿にそんなに丁寧に教えてあげなくていいよ
火遊びするやつの家が燃えているのを酒飲みながら笑うのがこのスレだから
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:59.67ID:SByo1Bbk
>>241
NASとしての性能や機能は当たり前だけど専用機の方が上
後は>>244の言ってるような問題もあるし個人的にはルータとNASは分離した方がいいと思う
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:54:11.50ID:2vsBzQTj
QNAPとかsynologyみたいなメーカー製のNASじゃないとできないことってある?
今はFreeNASでSMBとiSCSIをメインに使っていて不便はないのだけど
メーカー製NASには便利な機能があったりするのかな
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:04:37.49ID:kXrkZMzT
>>247
QNAPしか使ったことないけどQtireとかHybridMountはFreeNASではできないことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況