X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:05:30.75ID:FwHwt238
PCIe 3.0 x4にPCIe 2.1 x8のカード挿すと、PCIe 2.0 x4リンクになって
転送速度は双方向32Gbps/片側16Gbpsまでになるんだっけ?
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:20:47.77ID:1/9CTlhL
速さと熱(電気代)は比例するので高速性を求める代償はちゃんと考えるべき
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:24:14.74ID:sc8AZiPZ
>>307
池沼はお前
何で必死に嘘ついて>>264を騙したいのかは知らんがお前が心底クズってことだけは分かる
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:41:24.06ID:ihmBtx1S
「物理」は嘘つかないよなあ
「科学」は嘘つかないとメルケルさんも言ってます
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:30:45.01ID:8WhQMDOt
富士通による解説記事を出されても信頼性はゼロなんだよね。
最低限、吉田製作所くらいの高学歴のソースをもってくるべき。
じゃないと東証とか動かない派は納得しないよ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:55:18.75ID:nyu0tvji
>>305
PCIeの仕様でx1対応は必須なので、テスト通ってるデバイスなら不具合がなければ必ず動作する
x16デバイスでのx4, x8対応とかはオプションなのでx16でダメならx8, x4飛ばしてx1になるデバイスは存在する
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:31:12.19ID:OrWfms6m
プロのクレクレ君はちょっと間違った情報を書いてマジレスを引き出すからな
今回はお前らの負けだな
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 03:20:57.83ID:gpwnAK12
素人にはあえて嘘を教えて育てるんだよ
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:50:32.77ID:LfUxJtHK
こんなNASがあったら欲しい
・2.5インチのみの2ベイでコンパクト
・Wi-fi対応で置き場所に困らない
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:15:49.58ID:lmpPJaVo
ラズパイにSATA付けて完成じゃね
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:04:38.24ID:YI1Z4LQl
NUCみたいなのでM.2を2枚と2.5インチ2台行けるやつがあった気がする
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:35:13.24ID:twypS4EZ
小型にこだわるならM.2だろ
わざわざ2.5インチベイとか半端過ぎる
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:41:06.47ID:sCj5JN6Y
ラズパイってSATA付けられるんだ知らなかった
USBしかないのかと思ってた
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:02:45.33ID:PWZsEREZ
らずぱいとASRock J4125-ITX辺りとを比べたらどういう評価になるんだろう
板違いと言われそうだが
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:54:57.73ID:pZS8V2yv
ラズパイと比べるならロックパイとか類似品がいくつかある
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:26:09.00ID:HbR7r7bE
そして「似て非なるモノが多すぎるんだよ」とLinus Torvaldsに怒られる
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:49:46.14ID:vh0uTHoy
ラズパイのコストでセレロンレベルになったら恐ろしいな
そうでなくても落ち目のインテル涙目じゃんw
ただ仮にセレに近づいたら消費電力も近づくだろうしな
セレの消費電力と発熱量はPCとしては良いけどラズパイとしてはデカすぎるでしょ
まぁラズパイ自体どんどんでかくなってきてるけど・・・
スマホの充電器で稼働できるが良かったのに
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:31:30.21ID:rZCSElgQ
初期は5v3a要求するから普通の充電器じゃ駄目だったけどね
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:49:04.85ID:PHHJCRlz
ラズパイをはじめとしたSBCの電源にスマホ充電器って
SBCを故障させる原因の上位組じゃね
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:36:07.24ID:pvhSXfQx
すみません質問です
帰ってきたらNASにアクセスできなくておかしいぞ?と思って再起動したところ
今度はNASの初期化を求められるようになりました
初期化は構わないのですがその際に中のデータが消えないかどうか伺いたいのですが・・・

ちなみにTerraMasterのF2-220というのをHDD1つで運用しています
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:38:08.97ID:S7N8eR10
TerraMasterのスレか取説で確認した方がいいよ
NASだったら完全な初期化かデータを残した初期化とか2種類はあるはずだから
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 14:32:23.67ID:wWt6Ltvb
だいぶ前からその記事載ってるしファイルシステムの違いを気にするのならZFSでも使えばいい
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:02:41.97ID:qVlLYKR4
RHEL: 「当面はXFSで」
Linus: 「ZFS使うのは勝手だがlinuxでは取り込まないよ」
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:36:33.11ID:WaLsLorn
エントリークラスのCPUでもパワーが余ってる現状ならbtrfsでええやん
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:47:20.25ID:Y/tA6dWD
あ〜
RAID5バカと同じニオイがする
問題なく動いている単純なことを無理やし複雑化しようとするバカ
ext4やexfatやNTFSで十分
0352不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:40:52.69ID:7/c/VRCh
っていうか、全体のHDD数との割合が関係するだろ。
HDDが全部で4〜5本ならRAID5でも問題ないよ。
これが、全体の台数が10本を超えるようになるとRAID6だって
不安なんだし。
0353不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:05:34.53ID:8PSN58b4
RAID5おじさんは常識を否定することが生きがいの人なので無視してOK
0354不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:09:54.31ID:8PSN58b4
>>346
btrfsを使って一番思ったのはCPUパワーの問題ではなくてmetadataの肥大化で発生する問題
0355不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:41:52.42ID:GWDQJwPx
複数のHDDが同時期に壊れるのって、寿命が来た場合だよな。
寿命の場合の故障確率は、通常言われている故障確率とは
全く違ったものになる。基本、RAIDはそういうケースは
想定していない設計になっている。まあ、HDDは寿命が来るまで
使っちゃいかんし、使うんなら、RAIDはまったくあてに
ならんぞってことだ。
0356不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:12:26.79ID:Y2p7kA5p
raidzじゃないとサイレントクラッシュするからな。
よしraid5おじさんに対抗して、raidzおじさんに俺はなる!
0358不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:11:50.60ID:ftE6Qxt6
調子が悪いHDDを調べる機能CHKDSKを本当に調子の悪いHDDにやっちゃうととどめを刺してしまうし
0359不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:04:32.50ID:QGTmHZtL
全くの初心者で、nasを家族とのムービーや写真の保存とバックアップ、あとtorrentで落としたものを保存する用に買いたいんですけど
何を買えばいいのか全くわかりません。
オススメの機種か、nasにはどういった機能があるのかということを勉強できるサイトを教えてもらえませんか?
0361不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:41:02.32ID:2MopjQTa
>>359
初心者には国産をすすめる。アイオーデータとかバッファローとか。
ここは台湾製NASの話題が多いけど、初心者には向いてないと思う。
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:32:20.75ID:pBbkI6It
>>359
複数のPCで同時アクセスしたいとか
動画を入れてメディアサーバにしたいとか
そういう用途でないならUSB外付の方が良いかも知れん

あと、必要な容量にもよるかと
「6TBあれば充分」なら、6TBのHDDを2つ、RAID0で組むと良いかと
経済性重視なら6TB HDD1台

https://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_ma=40,48,52,239&;pdf_Spec308=6-8&pdf_so=p1
こんなの参考になるかな
0363不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:34:19.22ID:93pGy07p
QNAPやSynologyのエントリーモデルは十分初心者向けだと思うがな

バッファローやI/OだとNASなら当たり前に出来る事が出来なくてかえってややこしい

あ、テレビとかHDDレコーダーみたいな家電と連携してどうこうするなら国内メーカになるけど
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:28:13.90ID:BAsTBnT0
>>362
>「6TBあれば充分」なら、6TBのHDDを2つ、RAID0で組むと良いかと
RAID1って書きたかったんじゃね?
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:57:31.59ID:QGTmHZtL
>>362
今回は家族がみんな使うからNASを検討してますけど、一人ならそれがベストですね
>>364
>>363
DTCPIPがあるならどれもテレビ番組共有できるんですよね?
>>365
RAIDは1よりも5の方がバックアップに適してるんでしょうか?
0367お約束
垢版 |
2020/12/26(土) 22:26:56.87ID:7unMES36
>>366
RAIDはバックアップじゃないよ定期
0368不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:33:05.26ID:QGTmHZtL
>>367
バックアップではなくて冗長化というんですね
冗長化とバックアップの違いがわかりませんが…
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:57:17.26ID:EN3umDjK
>>368
冗長化はシステム自体が止まらないように可用性を高めるための手段の一つ
バックアップはデータの消失・破損に備えて保護する手段の一つ
0370不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:57:38.18ID:I+ZtpjrR
>>368
冗長化は一つ障害が起きてもサービスを続けられるためにあるわけ
RAIDの場合はHDDに障害が1本起きてもサービスを継続できるってこと

バックアップとは違う
0371不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:15:20.92ID:QGTmHZtL
>>369
>>370
なるほど。似てるようで目的が違う別物なんですね。

RAID1で組もうと考えているんですが、動画の保存とか編集をする場合、RAID1の速度はネックになりますか?
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:16.85ID:7unMES36
>>368
俺の場合はリプレースする前に最新のバックアップを撮るまでの時間稼ぎのための冗長化て感じ

システムを止められない人だと文字通りストレージが死んでも即死しないようにするための冗長化だと思う
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:23:24.57ID:7unMES36
>>371
LANが10GbE以上でもない限りRAID1がネックになることは無いと思うが
極端に速度を求めるならSSD+10GbE以上のLANとか気にしだしたらキリがないよ
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:31:34.94ID:vdwfwXiK
2.5GbEでもHDDがボトルネックになる事は多々ありそうだが

まぁ1GbEならHDDよりLANの方が遅いから大丈夫だよ
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:34:07.04ID:jIObnll9
>>371
大概のNASはネットワークがボトルネックになるから気にしなくていい
NBASE-Tとか10GbEの高速ネットワークに対応してる機種だとまた別だけど
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:00:46.86ID:1kK30v7B
>>371
動画をレコーダーからNASに移すことがあるなら
寝てるうちに処理した方が良いらしいよ
レコーダーで直接NASに保存できるなら、その方が便利かも

動画編集するなら、ローカルのストレージを一時ファイル置き場にするのも選択肢かも知れないけど
環境次第なので何とも言えない
0377不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:25:18.76ID:cLvclA5F
>>373
>>375
>376
>374
子どもがGoProで撮った動画の編集をしなくちゃいけないんですが、RAID1による速度低下はあまり関係なさそうですね
ありがとうございます
0378不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:35:03.53ID:hKWEMwVX
ls710dシリーズ今度出るみたいだけど
どうなんだろう。
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:54:56.70ID:XiivzGHT
>>377
うちでは動画の編集はRAMディスク上で編集して出力後NASに保存してる
当然だけど編集の間PCBの電源切らないのが前提だけどw
数回に渡って編集するときはSSD上で作業することになる
どっちにしろNASは保存用で作業用にはしないな
まだ1000baseなので
0380不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:48:04.93ID:gx6aT/yT
RAMディスクってサイズはどの位割り当ててるの?
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:00:58.49ID:Oj+jKvz8
前はRAMディスク+1GbEだったけど
今はNVMe+10GbEだなぁ

過去のアーカイブ引っ張り出して再編集をよくするから、1Gbpsはもうツラい
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:29:22.84ID:IQolnKzd
>>380
今時100GB前後確保だな。
ecc ubufメモリ32GB4枚でも今時8万切るから夢ではなくなった。
それでも残り28GBあるわけだから普通のPCよりはまだメモリ山盛り状態
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:54:16.92ID:jJMSjp3l
もちろん電源断なら消えるけど
シャットダウン時にRAMディスクを退避させてくれるかどうかは実装によるかと
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:09:59.41ID:78NZpzpx
NASに東芝REGZAのタイムシフトマシーン6ch24時間録画できますか?
その時はWi-Fiでできますか それともUSB接続ですか?
0390不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:04:57.51ID:JDqieB4p
Synology DiskStation DS220jとQNAP TS-231Kってどっちがおすすめ?
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:42:24.68ID:KTh2bTMK
>>390
QNAPに一票。
同程度のハードウェア仕様ならQNAPの方が総じて基本的な処理能力が高い。ファイルコピーとか基本的なところから速度が違う。
このモデルでの比較なら、QNAPの方がCPU周波数は2割くらい高いし、Ethernetも2ポート有るからポートトランキングとかもできる。
あと、SynologyはDSM7で写真管理が劣化してるからGooglePhotoの代わりにもならないのが痛い。

QNAPはファームウェアが云々って人が居るけど、アップデートの一般的なリテラシーがあれば問題になる事は無いと思う。
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:49:38.06ID:KTh2bTMK
あ、あとメモリも512MBと1GBと2倍も差があるので、迷うことは無いと思うけど。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:18:40.53ID:3tAfzYfb
確かにハードウェア/ソフトウェアの性能や自由度はQNAPが優れていると思う。その皺寄せがテスト品質にあるのか、QNAPのファームウェア、アプリのバグで苦労した立場から言えば、一般的な知識があれば大丈夫とはちょっと言えない。
はじめがバグってると、負のスパイラル。
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:49:48.97ID:78NZpzpx
>>388
>>389
PC スマホ 音楽のバックアップとテレビの録画まで出来たらいいなっておもったけど ケースとHDD 価格comで見てみます
ありがとうございました。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:36.26ID:Tmqtw40S
Synologyのが初心者向けっぽいような気がして俺はSynologyにした
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:13:51.40ID:Hy8nF1YF
NASを純粋にファイルサーバーとして使う場合、メモリはどれくらいあればいいんだろう。
10GBを超えるようなメモリは必要ないだろうが、標準搭載しているメモリで十分と考えて
良いの?増設する余地はない?
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:20:33.66ID:H5CfSK0X
>>335
どれくらいの規模のサーバかにもよるんじゃね
推奨同時接続数使い切るのと精々3〜5セッションくらいのとでは違うだろうし
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:59:31.48ID:1UYEdBjN
>>398
1GBでもOSが動けば大丈夫
OSのキャッシュ効かせたいならそこそこ量が欲しいかも
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:02:40.05ID:tLVydZUV
最近のNASは管理機能とか色々充実しているんでファイルサーバー
だけでも1GB以上はあった方がいいんじゃないかな
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:36:32.63ID:u1Q+EkZT
うちはZFSなので取り敢えず積めるだけ積んでる
古い世代なので32GBしか積めなかったけど
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:43:55.20ID:w4EIaHhd
「1GB以上が良い」と言っている人と「ZFSだけど32GBしか積めなかった」と言っている人の間だと
「NASを使っている」以外の共通点が殆ど無い気がする
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:53:15.98ID:6StPQu5j
用途次第だわな。
zfsのファイルフォーマットと仮想環境はクッソほどメモリ食う。128GBメモリでも足りん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況