X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:35:51.13ID:KTGWYPdG
技術的反論しないで必死貼っちゃう時点でお察しなんだよなあ
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:29:22.48ID:fzd0NTQl
4tbのssdが今5万くらいだから
ssd nasも視野に入ってきた
10gbe普及したら、ssdで組むのが主流になるんかな
0600不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:16:46.76ID:CKfTC4US
>>598
そもそも普通のユーザーは業者に高い金払ってまでして
壊れたストレージからデータのサルベージなんてやらんと思うけどな
バックアップから書き戻すか諦めるかのどっちかじゃないの?
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:40.89ID:/8wy5reN
>>597
スマホタブレットユーザーが増えただけや
ロートルはパソコンから入力するからどうでもいいが
スマホタブレットで大文字小文字使い分けとか、面倒くさすぎてやってられん
どうせ全部小文字で書いても、愚物以外には意味が通じるから問題ない
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:57:37.05ID:zsbSR1k/
>>600
普通のユーザー→家族の大事な写真など
ふつ〜のユーザー→大量の自作のポエム
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:41:38.52ID:KQFzCsB3
>>601
俺スマホだけどそんなに面倒?
文字を下スワイプするだけで大文字出せるからそんなに面倒じゃないよ?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:21.61ID:FqPzP9tq
>>598
飛び方による
寿命ならリードオンリーになるから簡単
間違って消したとかならGCで死亡してることがある
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:03:51.45ID:QyPVofZ5
>>600
普通のユーザーですが、家族の大事な写真や動画を取り出すためサルベージしました
業者へ依頼した場合の価格をネットで見たら20万近い額だったので自分でやりました

ストレージの大部分を占めるのその他色々な動画は結局ほぼ要らねーじゃんという事にも気づきました
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:48:50.59ID:UZj1u2AY
NASのメモリを4GB→20GBに増やした。
アクセス速度はあまり変わらなかった。
だが、HDDのアクセス音はかなり静かになった。
これに関してははっきりした効果があった。
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:54:19.30ID:6PUr7Ozs
>>608 メモリがキャッシュしてるってこと?
読み込みなら良いけど、書き込み時のキャッシュは普通はOFFにするもんだよ

あと、動画とか写真の場合何度も読みだすことはなく大抵は1回なので読み込みキャッシュの効果は低い
複数人で同じファイルをアクセスするとか、OSやアプリのファイルなら読み込みキャッシュは有効だけど
個人利用のNASの場合はそれほど重要ではないので

基本NASにはメモリキャッシュの効果は限定的でメモリ増設は意味の有る投資とは言えないね
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:17.23ID:UZj1u2AY
ライトバックキャッシュは使ってないけど静かになったよ。
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:18.74ID:JGsuLM8g
UPS入れてりゃ書き込みキャッシュONでも別に問題ないっしょ
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:14:04.64ID:eUoLSuwj
>>609
素の画像データはそうかもしれないけど、インデックスとか、サムネイルとかはどうなんだろう?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:31:54.75ID:6PUr7Ozs
>>612 それも利用者が一人なら影響は少ないんじゃね
メモリ不足が改善される場合はシステム全体として影響があるかもしれないけど
4GBモデルでメモリ不足ってのは仮想マシンでも立てない限りどうかね

20GBに増やすことで静穏化につながる要因がわからんのでなんともいえんけど
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:53:34.97ID:d4o8ecJH
うちのNASは書き込みキャッシュの無効化とかそんな感じの設定は
管理画面の中には見当たらなかったな
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:50.38ID:oKjnrOLA
良く分からんが
メモリ増設したよ→静かになったよ → そんな馬鹿げたことを!リードキャッシュに効果なんて無い
という流れ? 
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:55.81ID:/+oDdCPk
Linuxはメモリバッファに余裕がある限り、ディスクライトの命令が発生した場合は、
ディスクには直接書きこみは行わず、メモリバッファに書きこみを行う。
その後、規定時間が経過した後、メモリバッファの内容をディスクに書きこむ。
これをディレイライトと呼ぶ。
通常、メモリアクセススピード(DDR3=12.8GB/s)とディスクアクセススピード
(HDD=150MB/s)の間には、100倍近い格差があるため、ディレイライトを採用する
ことにより低速な記憶媒体であってもメモリアクセス並みのスピードで処理を行う
ことができるようになる。ディレイライトとキャッシング効果はまた別の問題。
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:57:36.11ID:lL0QU07N
外からアクセスする使い方をする場合、
安全性をどうすれば担保できるの?
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:48:05.62ID:K20pwJnT
>>617 VPNで接続してローカルネットワークと同じように使う
VPNのアクセスログを確認する
これで完璧な証拠になる
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:53:31.77ID:UnSRFYNW
>>617
最近のNASにはVPNサーバー機能があるので、これを利用してIPSec/OpenVPNで接続する
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:02.96ID:ZFg3hsIz
外からiphoneでも宅内にアクセスするならVPNのL2TPサポートしてるルーターとかもいいぞ
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:13:05.45ID:66FkQAnz
自宅のひかり電話とかにもiphone子機登録してVPNで繋げば外からでも携帯不可フリーダイヤル使えるしな。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:45:08.31ID:PsIeDCXB
>>617
簡易茄子の安全性について、TP-Linkに問い合わせたら、ユルユルのガバガバらしいwww
オバはんのアソコかよwwwwww
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:23:28.87ID:QSS9k5wc
そもそも絶対安全なんて幻想なんだよなぁ
リスクとメリットを何処で妥協するかって話で
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:37:36.94ID:SxoxaJE/
まあ本気で失いたくないなら
暗号化コンテナに入れて大手クラウドストレージに保管したほうがええ
自宅のNASなんぞよりよっぽどロストする確率は低いじゃろ
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:11:55.58ID:CCa1zDTp
>>627
これなんだよな
こんな当たり前のこともわからないで得意げに重箱の隅をつついているやつの多いことよ
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:31:07.57ID:Qu4vYoRV
>>629
大手なら突然終了はないと思うが、大幅値上げやサービス変更で事実上終了みたいなことはわりかしあるわな
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:48:59.11ID:WQOoThjs
>>617の「安全性を担保しつつ〜」から始まって
周りもそれに応じた方法論を出してる中で、
突然「絶対安全なんて幻想」とかいい始めちゃう
社会性の無さはちょっとヤバイとは思う
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:11:54.98ID:wmsCoYyP
メインpcのデータストレージを全部NASと同期させて、バックアップ兼smbサーバーにしてる
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:03:44.92ID:GGOWtAHt
>>640
俺も昔それやってたわ
シャットダウン時に自動的にNASにバックアップするようにしてた
いまはメインPC自体がNASの中にあるけど
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:38.66ID:GGOWtAHt
>>643
うちは仮想化
普段使用のPC全部ESXiで仮想化してリアルPCは鯖とリモート用だけ
さすがにゲームとか動画エンコは仮想でやるよりリアルのがてっとり速いのでリモート用のPCでやってるけど
ホストはストレージレスでリモートPC以外のストレージ全部ストレージ鯖にあるからデータ管理が楽で良い
鯖間10GbE化したらHDDでSSD以上の速度出るようになって快適だわ
iSCSI良いな
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:30:28.39ID:zoa4Bfz9
>>645
サーバーがキャッシュしてるのかも。

>>644
iscsiは別のセグメントにするのをお忘れずに。

esxiは起動ディスクがFAT32で壊れやすいからやってないなー。今は違うんだろうか?zfs が使えればなー。
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:44:02.68ID:9+eBQoNL
>>648
馬鹿はコメントするなよ
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:08:14.16ID:AqSddjxM
>>643
>>644
こんな当たり前のことを得意げに語って恥ずかしくないの?
って思ったけどここは素人用の板だったわ
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:43:13.18ID:NG61oN59
>>650
ぼくちゃん 3れすめで やっときがついたんでちゅね〜 すごいでちゅね〜
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:37:28.33ID:NLNc05UG
>>645
RAID5とか6とかで十分な台数を束ねればHDDオンリーでキャッシュなしでも
SATAのSSD単発よりは速くなるぞ
もちろんNASがそれなりの性能のCPUを積んでるのが前提だが
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:48:54.40ID:vEOvav4/
ランダムは無理っしょ
通常時はランダムが大事だし
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:33:11.64ID:f42RflQs
君たち自宅の個人環境でそこまでやって
一体どういう用途に使ってるの
自宅鯖でWebサービス運営でもしてるの?
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:38.50ID:Tr7WME0j
子供部屋おじさんだからプラモの代わりにNAS組んでるだけだよ
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:57.13ID:oyB83c7W
個人用とで19インチラック使ってる人もいるみたいでうらやましい
俺もルータ、ハブ、NAS、鯖まとめて24Uぐらいのラックにまとめたいわ
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:07:47.15ID:V1xRmSU5
LANスイッチじゃなきゃラックに入れたらいかんのか?
個人宅なら必要ないかも知れんだろ
実際24Uフルラッキングしたら電源とか空調とか床とか大変だけどな
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:24:53.08ID:sipJdW05
個人のNASユーザーの9割はsmbとdlnaとvpn以外使ってないやろきっと
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:29:17.55ID:e0k3J6v+
むしろ事業者でもないのにはそれ以外の機能使って嬉しくなる状況が想像できない
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:21:33.82ID:V1xRmSU5
ラックマウントサーバは前から後ろに強制給排気するんだよ
サーバの上下はケースで塞がれているけど冷却に問題ないように作られてるよ
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:57:06.96ID:/zyvASt4
SSDでRAID5、6を組むって良いような気がする。
ランダムアクセスもシーケンシャルアクセスも最強だろ。
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:18:54.18ID:/zyvASt4
いつかHDDからSSDへなだれをうって入れ替わる。
PCのシステムドライブではそれがすでに起こっている。
NASのようなデータドライブでも時間の問題だと思う。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:19:11.28ID:3kPsocz8
>>675 SATAで差すSSDはSATAがボトルネックになってくる
SATAのSSDはどれも550MB/S程度で頭打ちだけど
M.2はすでに4000MB/Sを超えてる

RAID-0で8台のSATA-SSDでようやく1枚のM.2と同等レベル

そこまで速度差があると馬鹿らしくてNAS箱にSATA-SSD刺すなんてしないんじゃね?
3.5HDDは12TBぐらいまでGB単価変わらず買える時代なんだし
NAS箱にはおとなしくHDD入れておくのが吉かと

まぁQNAPみたいにキャッシュ用・階層管理用にSSD1枚だけ入れるのはありかもしれないけど
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:27:30.24ID:/zyvASt4
LANの速度もネックになって来ると思う。
俺が「SSDで速度最強」って言うのは、あくまでも
10GbEがネックになることを想定している。
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:14:11.40ID:0ShOHO7/
SMBマルチチャネルでNICが1GbEでも結構速度が出るけど
スナップショット有効とかにしてると速度が結構落ちる
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:15:51.10ID:fB+LQGcf
出口のLANが10Gbpsで頭打ちするんだからSATAでもそんなに問題は無さそうだが
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:27:32.15ID:3kPsocz8
>>685 速さを求めるならNASではなくPC上でやればいいって事
NASは容量>速度で選択して良いんじゃないかと思っただけ
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:38:33.17ID:fB+LQGcf
ローカルNVMe、NAS 10GbEだが
ローカルでもネットワーク上でもストレージは速ければ速いほど良いもんだぞ
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:52:22.21ID:/zyvASt4
大容量ユーザーはHDDに残るだろうが、
1〜2TBくらいのユーザーはSSDに行くんじゃないか。
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:52:50.67ID:aw/xgICf
書き換え回数は考慮しないのかよ
相変わらずアレだな
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:58:32.15ID:PCHNVogB
SSDの書き換え回数をきにするのは60GBとかの時代だな
もうデフォで512GB、ちょっと頑張れば1TB/2TBなので
書き換え回数なんてPCの寿命より長いがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況