X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0789不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:11:28.11ID:5XreBpsD
無いので10G接続しましょう
thunderboltで10Gアダプターつければ実質外付けHDD
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:56:48.61ID:6K5PYDm1
>>787
馬鹿は帰れ
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:26:56.85ID:9SjtXebG
>>787
NASて結局の所ソレ専用のPCだよ
OSも走ってるし
PC同士をUSB−Cで接続して外付けHDDとして使用する場合の事を考えれば良い
>>787の質問はそういう質問しているのと同意
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:32:28.25ID:RJg1i3vT
>>787
あることにはあるけど、内部的にはLAN接続なのであまり速度が出ない
ネットワークがない状態でのデータ移行のためと考えた方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況