X



NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:44:24.79ID:CBOJUyX+
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart33 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597149181/
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:04:53.07ID:Of8Vg8/V
Synologyだと、通常のRAID以外にSynology Hybrid RAIDという独自形式が
使えるけど、他社はどうなんですかね。普通のRAIDだけ?
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:50:37.59ID:sI4cy75M
>>841
NETGEARだとX-RAIDってのがあるしQNAPもRAIDの容量拡張とかは普通にできたはず
でもこの手の独自形式を謳うRAIDって実際はLinuxのディスク管理機能(?)使ってるだけで
それをユーザーに意識させないように隠蔽してるだけじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況