FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板3台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (スフッ Sdaa-lind)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:36:48.77ID:G/xEVbhJd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

個人で購入出来る、数万円〜10万円代のFDM(熱溶解積層)方式の3Dプリンター情報交換、雑談を目的としたスレです。
光造形(プリンター板)、各個別機種(プリンター板)、自称管理人(プリンター板)、重改造(電電板)など、それぞれ適したスレがありますのでそちらへどうぞ

【関連スレ】
【FDM】Enderシリーズ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1610118874/
SnapMaker2.0 1層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1605801994/
光造形式3Dプリンター個人向け 5層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1568919477/

【注意事項】
・根拠の無いオカルト的な論争はやめましょう
・特定機種の宗教論争的なお話はプラスにしろマイナスにしろ程々に
・暴言や心無い発言はお控え下さい
・初心者は未来の経験者です。優しくしましょう
・自治厨は巣におかえりください
・広告誘導はお控えください
・過去ログは可能な限り追いましょう
あなたにとって当たり前のことでも未体験の人にとってはそうでない事を知りましょう。逆もまた然りです

次スレは>>970が立ててください。無理なら次の人で

前スレ
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1620496132/

>>2辺りのテンプレ参照してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QSo2)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:44:22.99ID:9cNFE01s0
減ってきたらスプール穴内部に車のホイールウェイトでも貼り付けてやれば
多少マシにはなるけど面倒くさいから棒を通すタイプにしてた
一応棒の上半分にはテフロンシート貼ってたけど別になくても支障はなかったな

因みに上から出すのが一番トラブルが起こりやすかった
フィラメントを介してホルダーを持ち上げるような力がかかるから当然だが
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 11d2-WIbq)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:52:06.76ID:yGzVtkwI0
>>851
前後ローラーの距離を最大限に開けておけば大丈夫だよ、今まで脱輪したことはない。戸車じゃないけど
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f0-U3yk)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:27:22.49ID:qaS+Skds0
うちの吸湿しきって簡単にポキポキ折れるフィラメントは出力に使っても野菜とかで言うすが入った
様な感じになってもう駄目かと思ったけど、フローを120%に上げたら見た目上はまともな品質になった

吸湿すると伸びるのか?
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-I/Yj)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:01:24.08ID:F/si6JHx0
>>857
確かに吸湿で膨張するけど1%吸湿=0.1%膨張と考えても120%にはほど遠いな

その状況になった事ないから仮定の推測だが、
吸湿した水分がノズル内で沸騰して気泡が樹脂を余計に押し出すから、
本来の1.5倍出た後に0.5倍しか出ない繰り返しの脈動が起きてるんじゃなかろうか。
んでその0.5倍の所で細くなりスが入ったように隙間が開くのかと。
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-I/Yj)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:24:21.79ID:F/si6JHx0
正確な現在の湿度より、フィラメント吸湿率の簡易メーターがあったらいいな
フィラメントと一緒に保管して、その瞬間の湿度ではなく1週間かけて変化するような物ね

リールに貼られたシールがシリカゲルのように青から赤く変化したら湿気てる目安で
乾燥機に入れて青に戻ればOKとかそんな物あったら最高やん
実現できる物かぜんぜんわからんけどねw
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa1-m8kv)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:39:54.28ID:u+BWsJGY0
cr-10をオートレベリングにしようと思ってセンサー着けてファームウェア書き換えたんだけど
オートレベリング終わったあとにz方向に上がっていって止まらないんだけど
何か原因分からないでしょうか
move axisもzだけ止まらなくなります
0864不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-O507)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:25.11ID:cUNeGi2JM
>>863
もう少し詳しく書いてみようぜ
プローブは何を使ってるの?
今回はじめてファームをいじったの?
Marlinならファームはどの部分をいじったの?

エンドストップ辺りの設定がおかしいのかな
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-I/Yj)
垢版 |
2021/09/19(日) 06:57:28.74ID:1CJsru+h0
DIYレベルだと難しいが実現できそうには思う
可逆タイプの小さな湿度インジケータカードを
フィラメントに近い吸湿性の透明樹脂で包んで
リールに貼り付ければいいわけで。
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-I/Yj)
垢版 |
2021/09/19(日) 10:28:35.42ID:1CJsru+h0
シリカゲルの色変化で事足りるといえば足りるけど、フィラメント吸湿率の目安にはならないよね
密閉箱のフタあけただけで色変わっちゃうし、
一緒に乾燥箱に入れても50度前後じゃシリカゲルは放湿しないし。

保管したフィラメントの乾燥が必要の判断にも、乾燥機で乾燥できたか判断するにも、
樹脂の吸湿率に合わせた簡易ゲージがあれば楽だと思うって話。
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f45-QhOe)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:21:18.85ID:9jfTQQga0
>>869
だから吸湿させなければ良いだけじゃん
シリカゲルを定期的にレンチンするだけで解決するのに何故難しく考えてるの?
密閉した容器に湿度計入れて10%を目安にするとか対策すれば良い
低湿度を維持してればフィラメントは湿気らない
うっかり30%超えてたらフィラメントも乾燥させるとか管理と対応で解決するわけで

それにフィラメントの湿気り具合なんて触ったりニッパーで切ったりすればわかるよね
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9728-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 12:36:31.41ID:L/o+tgN80
>>870
10% まで下がるの!?
うちのは最初は15%ぐらいだったかな。今は20%です。
うちの湿度計は安物なので正確ではないですが。
靴の乾燥用のシリカゲルを密閉箱にそのまま入れてる使ってるんだけど
まだ交換サインのシールの色は変わってません。
でも、そろそろレンチンしてみようかな。
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa1-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:10:41.72ID:hA09NB+H0
>>864
プローブはbltouchの互換品。
ファームいじったのは初めてでarudionoでコンパイルが上手くできなかったので
下記URLにあるファームウェア使いました。
https://www.creality3dofficial.com/pages/firmware-download
書き込みが上手くいってなかったのか入れ直したら>>863の症状はなくなりましたけど
どの座標も0以上にならず、印刷するときに動かなくなりました。
prepareで動かしてみても0以上にならいないのが前はできていたのでおかしいと思っているんですけど、どうでしょうか
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-O507)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:56:20.19ID:6ilX+bE70
>>877
自分でファーム作ってないならどうしようもないかもね

とりあえずファームをアップしたあとにEEPROMを初期化はしたよね?
絶対に必要だけど
それくらいしか思いつかないなー
0882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-O507)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:25.60ID:M3ewp30I0
>>880
M3のナットは無調整だとだめだった
他の規格でもだいたい無調整のナット無理だよね?
面倒だからオフセット調節とかはしてないけど、M3ナットはなんとなく怪しい感じはする。
0883不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-I/Yj)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:50:55.09ID:C7DbML5n0
久々にcuraをバージョンアップしたらモデル読み込み途中に落ちるんだが、
何か解決につながりそうな手掛かり無いかな?

・ファイル読み込みでファイル名を指定したあとの読み込み途中、
 2秒ぐらいで無言で画面が消える(落ちる)。発生率100%。
・curaインストール後に設定は変更してない、最低限のプリンタ追加だけ。
・自作STLに限らず、ThingserveのSTL、benchyの3MF、G-codeどれも落ちる
・Ver4.11.0、 4.10β、 4.9は落ちる、4.8に戻すと落ちない
・PCはWindows10 Corei7 メモリ16G SSD空き100G以上、GTX1650super
0887不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-DkiD)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:14:31.39ID:3GImOODMa
自分もprusaslicerに乗り換えたけど、サポート生成すると支える面よりも広めに生成するよね?意味があってやってるんだろうけど、これをCURAみたいに支える面直下だけ作ることって可能??
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-gVBx)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:15:53.42ID:Z2gWFC1t0
ANYCUBIC i3 MEGA PROにBLTouchを取り付けたけどうまく動かない。
G28を送るとホームに移動するが、探査針?が降りたままになる。
そのまま放っておくと偶に探査針が上がったり降りたりする。

ANYCUBIC i3 MEGA S 用のMarlinだと正常に動作するので、配線が間違っているとか、BLTouchが壊れているとかではなさそう。
MEGA S 用だとレーザー刻印が使えなくなるから、PRO用を使いたい。

使っているソースは MEGA_PRO_Firmware V1.2.9 です。
症状から修正箇所をエスパー出来る人いますか?(汗
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-gVBx)
垢版 |
2021/09/22(水) 21:37:18.66ID:Z2gWFC1t0
>>898
MEGA S用は最初からBLTouch対応のもので、解説サイトを見ながら自分の環境(といっても、ノズルとの相対位置とかの調整のみ)に合わせたものです。
PRO用のソースはファイル名から検索し、中華サイトから落としたものです。

MEGA S用のConfigure.hの中を見て、順番に関係のありそうな項目名を見つけたら、PRO用のConfigure.hの同名、もしくは似た名前の項目を有効にしたり修正したりしました。
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-O507)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:15:45.35ID:XVpLGBnU0
>>899
力になれるかと思ってそのファイル名のソース見てみたけど普通のMarlin2.0と構造が全然違って意味わかんなかった
Marlin 1がこんなんだったっけかな

でもMega SとMega Proってボードが同じっぽいしMega Sのファームでも良いんじゃないの?
もしかしたらエクストルーダーのモーターは逆回転にしないといけないかもだけど

普通は3Dプリンターでレーザーを使う時はパーツクーリングファンのPWM制御を使ってレーザーの強弱を調節するから、多分そのままでもレーザーは使えるんじゃない?
0902不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-O507)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:25:31.88ID:XVpLGBnU0
>>899
設定が漏れてる項目があるのかもね
ファイルを比較して内容の差異を検出してくれるアプリを使ってみたらどうだろう?
フリーの便利なアプリもあるから子供を寝かしつけたらアプリ名を書き込むよ
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ba-DkiD)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:36:31.58ID:sxIMKd1Y0
思いついたことえすぱー
3Dtouchは電源投入時にイニシャル動作で針が動く。ヘッドをある程度あげといた状態で電源入れてる?ベッドに針が当たったら赤点滅した気がするが
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4b-gVBx)
垢版 |
2021/09/22(水) 22:52:13.89ID:Z2gWFC1t0
>>900
PROのレーザー刻印はラスタ印刷するのですが、それはファームウェアで制御しているんですよ。
ベクタ印刷するならファンの制御で良いのですが・・・

>>902
差分表示はWinMerge使ってます。見てもらうとわかると思いますが、不一致だらけであまり役にたたないかと。

>>904
電源ON時に2回出し入れされるのは確認してます。
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 10:33:17.76ID:Bup33e+d0
中途半端に余ったフィラメントがもったいないので繋げられればと思っているのですが、
たとえばこんなの使ってる方いらっしゃいます?他におすすめの方法があるなら知りたいです。
アリエク/item/4000864030375.html
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-bulB)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:17:04.30ID:1pO37OHf0
A4988に何かマイコンを外付けして、A4988をマイクロステップにして
マイコンで1ステップのパルスを1usのパルスxマイクロステップ分発生させれば
TMCのステルスチョップと同じ様な事になるのかな
0914不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff0-bulB)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:20:49.09ID:1pO37OHf0
プリンタに貼り付いて居ないといけないけど、わざわざ溶接しなくともエクストルーダに
手作業で突っ込めば普通に使えるよ

引き戻しは使えなくなるけど
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ad-7j45)
垢版 |
2021/09/25(土) 10:18:10.62ID:NVlCr3r50
印刷途中で別種類のフィラメントに切り替えて異種結合した人おる?
上手く行った組み合わせやコツあったら知りたい。

TPU→PETG、ABS→PLAの2種を試した事はあるんだが、
印刷自体は無事に完了するものの層間結合が弱くてペリペリ?がれやすかった。
手で剥がせるから体感強度2割もないかな。
交換に要したのは2分ぐらい、ベッド温度もノズル温度も温度上限が低い素材の上限に合わせた。
0924不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b1-bRMt)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:39:31.22ID:qIKD1Kqw0
いつのまにかKingroonからEnder3向けのダイレクトエクストルーダーが出てるね
Twitterか前スレあたりでKP3Sのやつを流用しようとしてた人がいたと思うけど、こっちのが無改造で着けられるみたいだし良いんじゃない?

ttps://aliexpress.com/item/1005003302459524.html
0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-lSE/)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:35:55.20ID:tQU0Vv880
うちはペットボトルのゴミが多いんでPetbot作ろうと思った。
しかし、1本のペットボトルから取れるストリップは20gくらいだろうから、フィラメント1kg作るのに50本分の作業が要る。

・・・アマで1500円くらいのPETG買うわw
0926不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd2-CjdX)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:26:28.91ID:ccKlMVnF0
>>924
Titanエクストルーダに3010爆音ファンか
買ったら後悔するやつだわ
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fda-lSE/)
垢版 |
2021/09/29(水) 15:18:00.12ID:AnC+9O+w0
乾燥剤と一緒にしばらくジッパー袋に入れてあったPCフィラメントを、湿度計付きの箱に移した。
箱内の湿度が15%から30%に跳ね上がった。。。
0935不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-0gsL)
垢版 |
2021/09/30(木) 18:55:07.21ID:OCoIWjczM
>>934
ありがとう
機械オイルはNGで、洗浄してからグリスを使おうぜって感じかな
英語でイマイチ理解できなかった

パーツクリーナーで洗浄してちょう度2号のグリスを入れる感じで良いんだろうか
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ad-lQk+)
垢版 |
2021/10/01(金) 09:11:17.04ID:PuOgUIpA0
モデル作る時に1mm単位(を割った0.5mm・0.75mm)で作る事が多いんだが、
ノズル径=Curaのライン幅=造形する壁の厚さに合わせた方がいいんだろうか?

っと思って手持ちの0.4mmノズルで垂直壁の厚さを実験してみたけど、
https://cdn.thingiverse.com/assets/e0/2c/4c/fb/ea/OuterWallTest2_2.jpg
https://www.thingiverse.com/thing:4977912
(2mmの壁の裏側の一部が0.4〜1.9mmの薄壁のモデル、表側はフラット)

0.4mm:ほぼ1ライン幅で綺麗だけど厚みが変わる部分の継ぎ目が目立つ
0.5mm:一番悪い。0.1o幅を描く時に出力が安定せず点線状になるみたい
0.7mm:比較的に綺麗
0.8mm:丁度2ライン幅なのに波打つ、なぜ??
1.0mm:3ライン幅が安定してくる

綺麗な壁=ノズル径×nより少ない
汚い壁=ノズル径×nより、ほんの少し多い
という法則が少し見えた気がする。
0937不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-pnWM)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:40:39.55ID:kjPDCa27a
これって一層毎に途中でウォール幅が変わってるんだよね
途中で押し出し量が変わってフローが不安定になってると思うから
温度タワー型にして高さ毎にウォール幅変えて試した方が影響無くせて良いんじゃないか?
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ a35b-dDmi)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:08:49.75ID:MJ+i34SH0
>>936
うすうす同じこと思ってはいたけど、隙間ができるだけだろうと思って実際に試そうとは思ってなかったよ。
目に見えて仕上がり方が違うね
情報ありがとう
ちょっと試してみる

蛇足だけど、似たのにレイヤーを0.4mmの倍数で設定した方が綺麗にプリントできるとは良く言われるけど、今の機種ではマイクロステップがあるから関係ないみたいね。
0941不明なデバイスさん (スップ Sd1f-jvg4)
垢版 |
2021/10/01(金) 18:40:56.53ID:6T1AyRa/d
>>936
ノズル径よりもスライサーで設定したライン幅の影響を受けるから、そっちの情報を書いた方がいい。
0.4mmのノズルでも0.2-0.6mmぐらいは余裕で使えるから
0943936 (ワッチョイ f3ad-lQk+)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:33:02.34ID:PuOgUIpA0
curaのライン幅の設定は全て0.4に設定しました。レイヤー高さは0.2です。
ウォールライン数3なのでインフィル等の影響は無いです。

ライン幅0.42mmは試したのですが、違いが微妙で画像も上手く撮れなかったので没に。
壁厚0.4〜0.9あたりまで可もなく不可もなく、0.4の時より変化が乏しくなった程度に見えました。
0944不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-gMXQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:39:39.45ID:d+AKjn46M
3Dモデルを作る→スライサーにかける
→壁が2層とピラピラした奴になる
→3Dモデルで壁厚を増やす
→スライサーにかける
→やったぜ壁3層

って簡単な話でもなさそうよね
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdb-lQYt)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:54.82ID:nXx1XrRM0
Curaの最新版だとノズル径0.4mmのデフォルトライン幅が0.44mmに変わったんだよな

ライン幅はノズル径の105〜120%がいいみたいな海外記事見たからそのまま使ってるけど、設計時の壁厚倍数計算がめんどくなった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況