X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター【32:9】31台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワンミングク MM3f-xjo+)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:46:43.57ID:NtjULRlxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide Cinema Screen)仕様の液晶モニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

縦解像度とドットピッチがほぼ同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560×1080 ・ 0.263mm)=23インチ(1920×1080 ・ 0.265mm)
 34インチ(2560×1080 ・ 0.311mm)=27インチ(1920×1080 ・ 0.311mm)
 34インチ(3440×1440 ・ 0.233mm)=27インチ(2560×1440 ・ 0.233mm)
 34インチ(5120×2160 ・ 0.155mm)=27インチ(3840×2160 ・ 0.155mm)
 38インチ(3840×1600 ・ 0.229mm)=該当パネルなし
 40インチ(5120×2160 ・ 0.182mm)=32インチ(3840×2160 ・ 0.182mm)

その他のサイズはこちらで比較
Visual TV Size Comparison : Display Wars
https://www.displaywars.com/
DisplaySpecifications - Specifications and features of desktop monitors and TVs
https://www.displayspecifications.com/

38GL950G-B等120Hzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

次スレは>>980を踏んだ人が立てる
 無理なら代わりのスレ立てを即依頼する事

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター【32:9】30台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1625205075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a5-/FHS)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:18:45.65ID:XKG7/Aj60
aw3821dwぽちったわ。届くの楽しみ。ちょっと値段上がってたのが残念。
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 2781-EBru)
垢版 |
2021/09/06(月) 17:25:51.35ID:AKLevg2w0
MateView GT値段の割にすごいいいね!
サウンドバーのLED、PCの電源切った時に消せないのかな?
イルミ気に入ってるけどずっと点いてるのが気になる…
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-D+jz)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:12:22.08ID:swnWV/sY0
mate view GTのfree sync premiumオンにしてG-SYNC有効にするとなんかやっぱ不安定だな...
時々フリッカーみたいに点滅したりノイズ入ったりする
まあコンパチ無いから仕方ないか
0017不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-rBH4)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:30:19.76ID:y5MvSLA1M
>>15
GamingVision→照明効果→お好みで
俺はストリームにしてる
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 473e-VIgK)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:45:31.27ID:2AMTtzQR0
グラボgtx970なんだが40WP95Cこういうのつかえる?
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-kbIw)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:58:09.79ID:X/LCrEqj0
freesync Premium認定の要件が最高120Hz以上と低フレームレ補正だから
UWQHD以上ではHDMI2.0だと120Hz以上でないだけちゃうかな。
freesyncは効くでしょうけど
0023不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-LoaJ)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:31:42.17ID:i1hrkdA4d
なるほどサンクス
ちなみに俺のmateviewGTはドット抜け多くてサポートに保証対応可能か確認中
LEDバックライトの光漏れで全体的に色ムラが酷い(HDRだと特に顕著)
黒画面で6箇所、白画面で1箇所のドット抜けあり

ファーウェイ側で判断するとのことなのでとりあえず送ってみて報告待つ
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fba-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:19:33.32ID:J+Qn7mcx0
>>24
これいくらで出るんだろう
0027不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-RomH)
垢版 |
2021/09/07(火) 18:50:08.40ID:wI99kHZa0
BenQも初の?曲面ウルトラワイド出すらしいけど、ここの有識者的にはどうなんだろ?(モデル名 EX3415R)
近日発売ってなってるHPのX34 WQHDもコスパは良さそうな気がする
PS5の使用も考えるとHDMI2.0は欲しいとこだけど、これ条件に入れると結構選択肢狭まっちゃうんだよなぁ
0033不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-/FHS)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:51:54.24ID:aYEriTfH0
aw3821dwでFF14やってるんだけど仮想フルスクリーンでg-syncがオンにならないわ。
フルスクリーンならなるんだけど。やってる人おらん?
コントロールパネルのg-syncの設定のウインドウ表示と全画面モードを有効化はしてる
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:11:43.97ID:DW0JCrHS0
>>33
デュアルモニターとかトリプルモニターだったりする?
確かFF14に限らずバグなのか仕様なのか知らんけどシングルモニターだと
何の問題も無いけどデュアルモニター以上だと仮想フルスクやウィンドウモードで
G-Syncが働かないとか見たな
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Sfec)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:40:35.95ID:Uc8o5cgy0
G-Sync、デュアル環境だと動かないってマジか
自分はメインのウルトラワイドでゲーム、サブでブラウザ表示しっぱ、みたいな構想練ってたからそれがホントなら危なかった
0036不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe6-/FHS)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:29:38.38ID:aYEriTfH0
>>34
そうゆうことか…トリプルモニターだわ
出先だから確認できないけど、1枚だけ繋いでやってみるわ。ありがとう
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ c77e-/op0)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:19:52.60ID:v3YZYK6l0
>>43
半径なんぼよw
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a7-Q6Op)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:31:33.57ID:DW0JCrHS0
>>47
自分もトリプルモニターだけどメインの位置にAW3821DW
メインの上にサブでIOデータのUWQHDの平面ウルトラワイド
もう1枚サブで13、3インチのFHDをメインの邪魔にならずに
そこそこ見やすい位置に置いてる

トリプルモニターだけどPCは1台じゃなくメイン用とサブ用の2台

ウルトラワイドの横にサブとか首疲れるけどメインのウルトラワイドの上端を
目線の位置位か目線より少し上位にして若干見下ろす感じ配置して
サブをウルトラワイドの上に配置だと見やすいしスペースも取らなくて良いよ
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f66-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:26:49.93ID:bIE9m6yy0
AW3821DW買ったんだけど、持ってる人、フィルム貼ってる?
なんか画面が異様に大きいから、
うっかり傷つけないか不安になってきたんで、付けようか迷ってるんですが
0057不明なデバイスさん (ワッチョイ 4758-bcJK)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:29:43.54ID:2/3608tV0
AW3821DWをDell公式で買って不良品を当てた物だけど、
新品モニタとの交換という形で話を進めてたけど5日以上音沙汰ないから直接問い合わせたら
交換用モニタの在庫確保の目処が立たず交換いつになるか弊社も分からないと言われたから
これもう返金して貰ってAmazonとかで買い直していいよな
0062不明なデバイスさん (スププ Sd7f-/FHS)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:52:41.57ID:7QAjnxYEd
aw3821dw、一昨日公式で買って昨日届いたから普通に在庫あると思うけど昨日今日でなくなったのか?
設置したら触らないからフィルムは貼らないかな
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ 674d-aBfv)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:43:29.46ID:nEBS+r690
>>47
真ん中にAW3821
左右に27インチ4Kを縦置き
27インチを机に接する高さに置いて3枚の上辺が一直線になるように置いてる
真ん中にゲームや作業するアプリを表示して左右に動画、ゲーム情報、Twitter、Discordを開いてる
全画面でゲームしてその4つを表示したままにしたいなと思ったらこうなった
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ bf25-N8C7)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:57:03.04ID:arvP8Yc10
BenQ EX3415R も144hz 1ms Nano-IPSでスピーカーも高品質で中々良さそうだと思ったけど、
SDR時の最大輝度が200cd/m2で今どきのモニターとしては低いんだよなぁ。

普通は200cd/m2もあれば実用十分な気もするけど、どうなんかね。
0070不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-N7MU)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:44:39.11ID:t5aN/Ebjd
IPSなのは魅力的だけど高杉
これなら少し足してAW3821DW買うわ
mateview他VA機が人気なのって安いからでしょ
10万超えてきてこれはちょっとないわ
コンパチも付いてねーし
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ bf25-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 15:18:15.57ID:arvP8Yc10
AW3821DWは144hzだとDSCが使えなくてクロマサブサンプリングってのがね。
PiPやPbyPもできないし、G-Sync Ultimateなしバージョンが欲しい。
あと、値段も全然下がらなくなって随分高くなった気がする。
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 2710-xjbh)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:29:29.57ID:Wcut3juR0
>>77
ここまでスペック盛ったのになぜ8bitにしたのか理解に苦しむな
HDRの意味ないだろ
0091不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-Sfec)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:57:49.00ID:6pF0MREe0
自分も今出てるやつだとBenQ EX3415Rこれよさそうに感じてる
モニタのスピーカー使わないからそこにコストかけずに価格下げてほしかった感はあるけど、基本性能やら接続関係やらのバランスがいい気がする
G-syncコンパチ認定ないみたいだけど、海外のレビューだと非公式ながら動くみたいなのは見たな

Optix MEG381CQR PlusもAW3821DWの上位互換って感じでよさそうだけど、いくらで出るんだろうね
デュアルにするとG-Sync働かないらしいってのも気になるなー
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-kbIw)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:55:22.42ID:ewfhtqtW0
>>84
nanoIPSじゃんなくてKFS-LEDバックライトのLM375QW2-SSA1ちゃうか
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ a5a7-m1Uj)
垢版 |
2021/09/10(金) 10:30:06.02ID:I4WEeVbW0
LGですらクソみたいなサポートだし期待は出来ないだろうな
サポート気にするなら現状はDELLかEIZOの2択よ
EIZOのウルトラワイドはゲーム向けではないけどな
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-IvCE)
垢版 |
2021/09/10(金) 10:50:29.39ID:7VXgjKLB0
MSIもモニタやノートPC等は代理店じゃなく直営対応だからね
海外メーカーは「液晶割れが人為か自然かはメーカー側が判断する(実際にどうだったかは関係ない)」てとこばかり
>>100
国内ならあとIODATAとiiyamaとJapanNextがあるよw
サポート全般という意味では駄目だろうけど保証対応はそこまで理不尽じゃないと信じたい
0102不明なデバイスさん (スップ Sd0a-Tqio)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:24:34.73ID:Yg5Z0gDUd
>>97
ほえーNanoIPSだと全部8bit+FRCなのか
そうするとTrue10bit狙いならLGはダメだな

てかスペック表に色数しか書いてないと判別難しいな・・・いちいち調べるの大変だし
10万円台のモニタは大体8bit+FRCて考えておいたほうがいいか
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:48:24.11ID:SA3SHy0f0
Asusはモニターに限らずサポートは最低最悪。
LGのサポートの方が全然マシというレベルで酷い。
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-zpop)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:49:58.37ID:Odp+0v4z0
mate view GT10時間に一回くらい数秒ブラックアウトするんだけどおま環?
あとサウンドバー使ってる時音の出始めが消えるんだけど...
何もしてない状態(ほぼ無音)から何か音を出す操作した時に出始めが出ない
0111不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-AcTQ)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:08:22.50ID:J3ZGi9jlr
それWinの仕様では
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:51:54.27ID:c8luccF30
>>112
AW3821DWがあの性能で長らく13万だったせいで(今は値上がりしてるけど)
他のウルトラワイドが全て微妙に見える
0116不明なデバイスさん (スププ Sd0a-E0+N)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:52:27.60ID:43HXbLXZd
モニターの可能性もある。aw3821dwに変えたんだけど、前のモニターじゃそんな症状出てたけど変えてから一回もなったことない
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-Y0uI)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:27:28.09ID:wG2Ncar80
俺が考えた最強のゲーミングモニタみたいな全部盛りのスペックはどこも作ってくれないよな
必ず何かが片手落ちなものばかり
需要やコスト、採算性などもあるのだろうが、コレってものがなくてモヤモヤする
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Do5Y)
垢版 |
2021/09/11(土) 08:35:30.66ID:GnpKL3i80
値段に釣られてMateviewGTポチったけどまあクリエイターでもないしゲームガチ勢でもないならいいよね
nanoIPSの色合いには興味あるから最後までGN850と悩んだけど
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-Idfv)
垢版 |
2021/09/11(土) 09:02:20.69ID:4x7/L8bJ0
選択肢が増えてきたのは良い事だわな
ただグラボがクソ高いから38インチまともに動かそうと思ったら死ねるという…
今3090にRyzen9つけるとCPU&GPUだけで40万コースやで
1台フルビルドで50万ぐらいになっちゃう
0129不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-T/xN)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:15:34.38ID:eYhYBX55M
ほんじゃワイは他のモニタ買ったんじゃないのっていう色眼鏡で、君は検討したいからaw3821の書き込みが目につくっていう色眼鏡だな
子供ができると街中に妊婦が増えて見える現象
そんで34と38の差はマルチ表示だとかなり大きいから、もし作業するなら34gp950を選ぶ理由は値段以外にあんまりないと思うわ
0136不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-AcTQ)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:04:03.55ID:upJZSzBJr
PiP/PbPてそんな使うかな
マルチモニタでいいじゃん
リモコンあれば違うかもだが
0141不明なデバイスさん (ブーイモ MMc9-Lp7P)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:18:48.70ID:vJs+WhsnM
PBP/PIPは最初は面白がって使ってみたけど無くても構わない機能だなと思う。
ただ、DDC/CIによるマネージメント機能はデスクワークならあった方がいい。
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d3e-L85v)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:40:25.55ID:Yd28Ct2v0
今全体的に値上がりしてる?
流石に数万上がっていると買う気起こらんのだが
pcだけ準備してしまった
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:25:43.48ID:TaSpSe0X0
AW3821DWでHDMI30〜85hz表示時に画面が点滅する問題って治った?
DELLのサポートには「リフレッシューレトを上げろ」って書いてあったから、修正する気ないのかね。
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:28:00.88ID:V3Rq7dOe0
>>142
自分は画像見ただけだけど、下側ベゼル太いなとは気になってた。スピーカーのせいかな?
ロゴもブランド力があるわけでもないから控えめでいいのにね
展示品見ただけじゃ分らんかもだけどパネルの発色とかは特に気になるような点はなかったの?
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-Do5Y)
垢版 |
2021/09/12(日) 08:33:13.85ID:lhsjqNmo0
34WP60Cって随分安いけどどうなん?レビューとか見かけないけど34型ウルトラワイドでは最安じゃない?
まだ日数浅いからレビュー出てないだけかな
0149不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-AcTQ)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:38:52.47ID:DCNF/2KAr
最安なら上で出てた34WL75Cだろ
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:44:55.18ID:sBphlZqW0
海外レビューだとEX3715RはSRGB100% AdobeRGB 87% DCI-P3 97%という検証結果
だから色再現性は高いんじゃないのかね。
デザインは好みだけどLGよりは大分マシだと思う。人顔ロゴとか背面のデザインとか。
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:40:01.29ID:TRfX+3yG0
VAってそんなに悪いん?
0160不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-AcTQ)
垢版 |
2021/09/12(日) 18:40:05.54ID:kBnnrcy1r
最安の34WL75CはハイスペIPSだぞ
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-IvCE)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:09:31.44ID:a+wWEgkJ0
>>166
沢山ある34インチSamsung SVAパネル製品群の1つに過ぎず、他が6万円台のなかで10万円前後ではね…
例えば曲率以外ほぼ同じ仕様のMateview GTから+3万円出してMSI買うかというと厳しいんでは
これがライバルと同じ6万円台なら話題になったかも
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 23:22:59.79ID:sBphlZqW0
10万出すならIPSが射程に入ってくるからなー
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-pu/6)
垢版 |
2021/09/13(月) 07:54:13.81ID:9++9eU8m0
このスレで人気のAW3821DW って
片面PS5もう片面PCみたいな表示いける?
調べた感じやっぱ無理よねPBP的なやつ
これがネックで買う勇気が出ない
0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-pu/6)
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:11.01ID:9++9eU8m0
>>174
一瞬どういうことって思ったが
PS5はWQHD対応してないから4k検出するモニタで
ダウンスケールする必要があるのか
PS5側の事情考慮してなかったわ
いろいろ考えることがあるね
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-1O8y)
垢版 |
2021/09/13(月) 08:23:16.30ID:R7pPD4bN0
pip pbpはできないよ。
値段が安かったから話題になったけど、万能なタイプじゃないし、PC専用だと思った方がいいと思う。
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da5-E0+N)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:37:45.37ID:TjUbZsQT0
HDMI2.0とか今時のゲーミングモニターなら大抵ついてるぞ…aw3821dwももちろんある
0181不明なデバイスさん (スップ Sd0a-Idfv)
垢版 |
2021/09/13(月) 10:55:59.70ID:RRxj50skd
現状、4k以外はHDMI2.1のメリットないと思うが…
PCはまだDPで良いし、コンソール機はUWQHD+の解像度対応してないの多いからHDMI2.1使っても意味なくね?
0184不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-L85v)
垢版 |
2021/09/13(月) 13:16:46.92ID:bz70ELKAM
かっこいいモニターってどんなんよ
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-xJJl)
垢版 |
2021/09/13(月) 14:36:56.72ID:Bwo6JFrT0
>>180
え、AW3821DWってHDMI1.4じゃなくて2.0なのか
どこだったかで規格1.4って見て驚きながら候補から除外したんだけど、別機種かDPの方と勘違いした情報だったんかな…
それなら安い時に買っておけばよかったかもなぁ
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 11f8-wHYb)
垢版 |
2021/09/13(月) 15:31:39.76ID:8cV0Bwmg0
レベル低い話で申し訳ない。
PS4プロじゃないやつででグランツーリスモやるのに
・34WP60C-B
・34WL75C-B
・その他おススメ
どれが幸せになれますか?
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-GwBl)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:26:41.71ID:0bAbRAWY0
みんなDPケーブルはどれ使ってる?
付属品のは短すぎて別のを買おうと思ってる
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e25-KbUS)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:00:13.76ID:W1IVsPEQ0
>>194
AW3821DWはpip/pbpはできないでしょ。FWアップデートでもあった?

>>197
pbpは2画面同時に写すことができる。もちろん別PCから。
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ f140-wk4E)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:05:51.36ID:sRj6NnxQ0
34WP60C-Bの購入を検討してますが、まだ発売してから間もない品なので参考になるレビューが無くて迷っています
G-SYNC Compatibleには対応してるのでしょうか
NvdiaのG-SYNC対応モニター欄にも記載が無いことから、動作するのかどうかだけが懸念となってます
0202不明なデバイスさん (スップ Sdea-Idfv)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:57:36.36ID:rZeqz5Tbd
pip/pbpはアスペクト比変わるor逆に変わらなくて変に縮小されたりするから途中でダルくなるぞ
俺はストレス溜まってモニタ買い足した
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ dd8c-wBbw)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:18:15.63ID:KBRQEc380
>>200
このモニタに限らずNVIDIAのリストに載っていない物は対応していません。
ドライバで強制オンにはできますがコンパチ非対応のVAは強制時の不具合報告が多いので、要件にG-SYNCorコンパチがあるのであれば素直に対応製品買ったほうがいいですよ。
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ca-Le98)
垢版 |
2021/09/14(火) 17:44:46.54ID:eTSDoExn0
正面に43インチ平面、その上に34インチ平面の構成で使ってて
左右にちょっと角度をつけて2枚ずつくらい34~38インチのウルトラワイドのサブモニタを追加したいんですが、
曲面モニタって真正面じゃなくて斜め前に置いて使うと違和感出たり酔ったりしますか?
使い慣れた平面でいくか曲面にチャレンジするかで迷ってます
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ a500-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 18:00:59.77ID:IEEVv2Ne0
以下自分がモニターの中央に位置してる前提での話で、右か左に拠っていない事を前提条件で話すよ

例えば1000Rなら1メートルの視聴距離を取るのなら、どんな斜めに配置しようとも眼からの距離は変わらない
実際には70センチぐらい確保出来れば斜め置きだろうがほぼ等距離なので違和感はゼロ

なので多少の誤差は有っても違和感など感じないよ。それぐらい曲面モニターと言うのは優れている
けど斜め置きするのなら1500R以下出来れば1000Rをお薦めするよ
0212不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-Lp7P)
垢版 |
2021/09/14(火) 21:38:55.71ID:Q6MWk9JRM
曲面モニタ(1,900R)を見続けたあとに横にある平面モニタを見ると出っ張って見えることはあるけどな。ブラウン管からトリニトロン管に換えたときに凹んで見えたのと逆だね。

まあ、個人差あるだろうけど。
0217不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-AcTQ)
垢版 |
2021/09/15(水) 08:40:07.03ID:EwP/AAwcr
どうせならmiみたくロゴも無くせばすっきりするのに
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d02-CyIE)
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:21.59ID:8jWE0uaB0
34WP60Cの素性が気になる
多分何かの既製品の型番違いなんだと思うけど
あとこっちはHuaweiのやつと違って1800Rだからカーブ緩めなのね(Twitterで問い合わせてる人が居た)
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ a500-eZQo)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:46:31.03ID:gH6zoYfh0
それがDELLの商法
一定期間は33%値上げして、大半の期間は33%上げた価格から25%offで元の価格
それは全く普通の価格
けど貧乏人中心に25%offクーポンに釣られる情弱が後を立たず入れ食い状態である
騙されんなよ冷静に他社と比較しろ
0227不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-CuEh)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:55:36.22ID:gpz8+beT0
U3431WE買おうとしてたんだが
過去の記事で販売価格8万円くらいなのにいま11万円くらいになってて驚いたわ
半導体不足のせい?と思ったんだけど
0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-Y0uI)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:59:27.05ID:E0i+H6jw0
DELL今までは9月は決算セールで安売りしてたけど
今年は諸々あって便乗値上げして利益最大化する作戦なのかな
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-1qUZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:02:51.51ID:/ROjUonu0
要らねえ
0236不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-GwBl)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:51:42.83ID:hUcnOrtA0
今日S3422DWGが届いてWQHDデビューしたんだが文字小さくないか?
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-GwBl)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:22:31.49ID:hUcnOrtA0
>>239
大分見やすくなったthx
0251不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-RcLZ)
垢版 |
2021/09/18(土) 02:20:11.09ID:h9r/zatyr
>>247
ハイスペIPSだぞ
0252不明なデバイスさん (JP 0Hbf-zU6I)
垢版 |
2021/09/18(土) 02:47:37.06ID:vKi/P3yvH
29インチUWFHDってWindows標準の96ppiだし
ミドルGPUで高fps維持したいなら解像度高すぎないし
3万円台ならゲーム用として悪くないと思うんだけど
高リフレッシュレート機が無いんだよね、今回のも100Hz止まりだし
ppi低くて粗くなる34インチUWFHDなら高リフレッシュレート機あるんだけど
5万円以上でUWQHDが買えてしまうという
0254不明なデバイスさん (スプッッ Sd8b-RlZe)
垢版 |
2021/09/18(土) 08:28:22.11ID:NtZ+OXOod
正直ウルトラワイドって今のスペックをちょっと改良してどう騙し騙し売るかだけになってる気がする
需要と利益率が考えたら新規の設備投資に時間かかるだろうしそもそも新規で作ることにどれくらい意味あるか予想しないといけないし
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:21:04.32ID:FAGMYS+s0
AW3821が欲しいんだけど、実際に買ったら持て余す気がしてならなくて踏み出せないでいる
ぶっちゃけやってることなんてネットニュースとようつべとアニメと映画ぐらいだから、今の28インチで十分間に合ってる
本当にたまになにか作業するときにもう少し幅が欲しいと思うこともあるけど、基本的にはそんなに作業するような環境じゃない
でも欲しいんじゃ
買っても真ん中部分だけしか使わなそうで怖い
ゲームも作業もやらない人的にはどうですか?
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:35:46.69ID:FAGMYS+s0
やっぱり?
でも広々としてて綺麗なモニター欲しいんだよおおおおおおおおおおおおお
うあああああああああああああんんんんんん
0269不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Rgrp)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:50:48.42ID:DSMaJwRSd
AW3821ってPS5からの4K出力を受け付けるんだっけ?
それならPCと併用してもいいと思う
黒帯が気にならなければね
俺のMAGはFHDとしか認識してくれないからボケボケだよ
0272不明なデバイスさん (ワッチョイ 173e-C3gC)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:51:31.22ID:Eua75L6f0
aw3821値上げ幅ヤバいから金額的には買えるが買う気おこらんのだが
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f36-ER/S)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:55:34.58ID:uzCO4xbS0
自分はゲームは基本pcでやるし家のpcはほぼゲーム専用だし
dellアウトレットで12万で買えたからaw3821dwに非常に満足してるが
ゲームあんまりしない/ゲームはCS機メイン/定価or割引率低い時期 で買うのはオススメしないよ
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe6-dwvV)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:27:51.81ID:fwSr/JtF0
ps5で使う事も想定してウルトラワイド選ぶのがよくわからん
4kやQHDの4K入力出来るやつ買った方が遥かに幸せになれると思うぞ
0283不明なデバイスさん (ワッチョイ bf25-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:05:28.74ID:cA7RuQuV0
パネルならいいけど、LGモニタはダサすぎてちょっと
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-CwtL)
垢版 |
2021/09/21(火) 15:10:45.30ID:NGHViynZ0
Mate view GT欲しいけど曲面なのが悩みどころだわ
曲面酔うっていうレビュー多いし
曲面に慣れたとしても会社のモニタは平面なんで脳は使い分けてくれるんだろうか。。
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-9uen)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:06:42.13ID:J418sQJ10
VESA認証取るのに金と時間かかるからスキップしてるんじゃね?
正直HDR1000とか2000ぐらいじゃないと使わないだろうからコスパ悪い認証規格だと思うよ
逆にAcerとかはそれを売りにしてる
0314不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-RcLZ)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:10:10.14ID:tUQH8Xuer
HDR付いてないディスプレイの半分位は隠れHDR400だろう
0317不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-iXcU)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:14:10.33ID:kwU6gu17a
banggoodでblitzwolfが407$になってる
0319不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-RcLZ)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:28.01ID:JaYcdIAxr
xiaomiも安くなってるな
0321不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-2GzN)
垢版 |
2021/09/23(木) 00:14:52.64ID:ErOBBWyd0
DELL 25%オフきたぞぉ
AW3821持ってないやつは買っとけよ
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ bf25-xS90)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:20:12.00ID:YETttIiy0
定価がめちゃくちゃ上がってる。
この値段だと買う価値ないな。
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f66-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:08:51.43ID:YTJr4Wbn0
前にAW3821DW-Rを10万円で見つけたって言ったら、
そんな値段であるわけないって否定されたので
紹介見送ったサイトが消えてたんだが、やっぱり詐欺の類だったのかね
自分でも怖くて回避して公式で14万円で買った

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2597803.jpg
0339不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-RcLZ)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:18:08.71ID:+0bSsBlYr
可能性あると思ってる馬鹿多過ぎだろ
こういう馬鹿のせいで詐欺が減らない
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Ecfc)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:10:48.31ID:U+sRE3x40
>>337
本気で詰めた時あるけど、全額返金されるだけでそれ以上は何もなかったな
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-Ecfc)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:11:49.30ID:U+sRE3x40
>>333
バカすぎてワロタ
こんなお馬鹿さんがいるんだな…
0357不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:15:45.43ID:mKgDkto4r
画面拡がったのにFOV変えないから視点移動が多くなるんじゃないか?
0358不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-A5/6)
垢版 |
2021/09/24(金) 17:31:44.26ID:kGyLqv82d
修理に出してたmateviewGTが修理店から返却中にヤマトのベルトコンベアに挟まれてぶっ壊れた
結局Amazonで新品買ってヤマトに請求することに
はあ……
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bda-E55q)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:54:25.45ID:dq2VPuJ50
>>358
不幸な出来なんだろうが
ベルトコンベアに挟まれてぶっ壊れた
で吹いてしまったわ
なんかごめんね
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-WNAH)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:20:43.70ID:KMgj3uVJ0
>>364
その辺はもう実際使ってみた結果どうかでしかないから他人の評価はあまりアテにできない部分だと思うよ
少なくともVAは酔いやすいとかIPSは酔わないみたいな話しは聞いたことないけど
0367不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:28:11.89ID:7QC+2BF3r
おまかんなんだから酔わなかったの買えばいいだけじゃない
0374不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:51.69ID:1MNHPHtG0
FF14用のオススメのワイドモニターありませんか?

今は2560-1080の解像度と60FPSでやってたのですが、120hz〜以上だと差がつくレベルだと教えて貰ったので、似たような解像度orそれ以上で良いモニター無いかなぁと
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:45:28.49ID:blMn/G+t0
>>374
差が付くって何の差?DPSの事言ってる?
それならキー入力の受け付けはフレーム単位だから60Hzよりは120Hzの方が
ずっとスキル回してた時のスキル回しの回転率は上がるよ
でも木人殴り続けてる時は延々と同じスキル回しで殴り続けられるけど
Pv中って回避や移動でスキル回し止まる時あるから60と120じゃ実際はそんな変わらない
0378不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-WNAH)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:46:03.87ID:cflcBhkU0
>>374
湾曲34インチUWQHDモニタなら大体おすすめ
しかし現状がUWFHD60FPSならまずPCのほうからパワーアップさせないと意味がない予感
ちなみに14のFPSで差がつくってのはlogsでオレンジとかピンク狙いに行く場合若干有利程度のモノだよ
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:08:47.39ID:1MNHPHtG0
>>377
DPSの事ですね
まぁ実質意味ない的な事はあり得ると思ってましたが、単純にFF14に適したモニターが欲しくて

>>378
なるほど、ありがとうございます
いま4K42インチ60hzのモニターを使ってて、解像度はともかく物理的にモニターの可視範囲狭いなぁと思ったので、ウルトラワイド系なら見やすいかなと思いまして

本当はswitchとPS5も持っているので、PCの兼用のモニターも探してたのですが、どうやら全部まとめて納得できるのは現実的ではないと思い、
switchとPS5→4K60hzモニター(多少FHDのswitchがボケた印象にはなるけど誤差範囲かなと)
PC→4K42インチ+120hz以上のワイド系モニター
で妥協しようと考えていたとこです
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:24:00.73ID:blMn/G+t0
>>378
自分はDELLのAW3821DWだけど2560x1080と比べたら映像に占めるUIの表示割合が減って
より見やすくなるからFPS関係なく2560x1080よりは3440x1440や3840x1600の
ウルトラワイドの方がFF14には向いてると思う

あと>>378さんも言ってるけどPCスペック良くないと高リフレッシュレートの
モニター使っても意味ないからPCに金掛けられるのかってとこもある
3440x1440で100Hz以上出したいならグラボだと最低限RTX3080やRX6800XT位は
入れてあげないとせっかくの高FPSモニターが勿体無い事になると思う
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:30:39.08ID:1MNHPHtG0
>>380
そうですね、グラボの高騰が落ち着いたら3000系か、発売されてたら4000系に変えたいです

あとは高解像度ならUIの割合が減るから見やすいってのはそうなんですけど、現実世界での文字の大きさも小さくなる気がしてるので(4K42インチの文字はかなり小さめ)、現実世界でも視認しやすい大きさを保つために、ウルトラワイドかつ大きめのモニターを導入しようとしてます

なので現実的にはとりあえずウルトラワイドで60hzか、FFの設定を落として高FPSのどっちかで妥協して、折を見て色々整えようと思ってます
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:37:18.10ID:blMn/G+t0
>>381
4K42で文字が小さいと思ってるなら34の3440x1440や
37.5の3840x1600は更に文字小さくなるからキツイかもね
まぁ文字はスケーリングで調整出来るから気にしなくても良いと思う
0383不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-WNAH)
垢版 |
2021/09/25(土) 12:48:09.09ID:cflcBhkU0
>>381
今使ってるのが4Kモニタならとりあえず解像度3440*1440にしてFPS無制限にした場合FPSどんだけ出てるか見たらいいんじゃない
リムサエーテライトみたいな過密エリアはどんだけ高スペック使ってようがCPUボトルネックなるんでアラレイドあたりで目標FPS出てるかどうか計測してみるとか
0385不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:42:51.34ID:wrLph24Fr
東芝じゃなくてハイセンスだしテレビじゃん
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:05:53.18ID:1MNHPHtG0
選ぶほど選択肢がないor差が無いみたいな世界なんですね
、このスレのサイズのモニター!

>>382
マジか
ありがとうございます

>>383
それもそうですね、とりあえず60でるか試してみます!
0387不明なデバイスさん (スッップ Sd32-sls7)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:28:45.66ID:FJeVOgFjd
ff14で3440x1440の環境のFPSなら
2070で70〜75 2080sで90〜100 3090で140〜150
↑ハウジングエリアとか8人レイドの人少ないとこのおよその値ね
自分の環境でやった感じこんなもんだった
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-+FDW)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:49:03.32ID:1xHC10gv0
>>371
買いました。Excelとteamsを駆使する仕事とyoutube視聴メインの使い方です。ゲームはしませんが60fpsで良しとするなら買いだと思います。
しかしLG固有の製品としての精密さの無さはご愛嬌ということで(ベゼルに傷があったりズレてたり)
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:14:53.87ID:1MNHPHtG0
ウルトラワイドでコスパ良いなっていう型番ってありますか?(FF14用)

>>388
なるほど、かなりグラボパワーがないとほぼ無意味ですね
ありがとうございます!!

>>390
キーボードらへんのUSB繋ぐと便利ですよ
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:35:13.20ID:blMn/G+t0
>>392
AW3821DWが良いと思うけど今の値段じゃコスパは良くねーか
まー日本での出始めが安すぎて今の値段が高く思っちゃうだけだが

リフレッシュレート同期はG-Syncが良いのかG-Sync Compatibleで良いのか
そこからだな
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 2368-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:53:10.62ID:jIcA2ONy0
>>389
おお、ありがとう
一番の目的はアマプラでシネスコサイズの映画を視聴することなんですけど画質どうですか?
ヨドバシで曲面ディスプレイ見ると没入感すごくて欲しくなったんですけど
2番目の目的も仕事の内容は>>389さんと同様でエクセルとteamsがほとんどなので大丈夫そうですね
ゲームの方はぼちぼちなんで・・PCのレースゲームやRPGたまにやるのですが
グラボも2年前のですし買い換えるとしてもミドルクラスのがせいぜいなので60fpsでもいいかなあと
0397不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:07:13.43ID:G6qslb9or
UWのシネスコいいぞ〜
それ以外は苦労したが
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:50:53.68ID:1MNHPHtG0
>>394
それ名前めっちゃ過去ログにありますね
ありがとうございます
Dellの簡素なサイトですよね

>>395
出始めはいくらだったんですか?
同期ってそんな大差ある物です…?

今の値段めちゃくちゃ高いですね
mate view gtならどうでしょうか?
0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:50:43.92ID:blMn/G+t0
>>398
今見てきたら25%OFFクーポン込みで14.5万円だから
日本での発売当初と変わらん値段になってるわ

同期はあると無いじゃ全然違う
解像度に対してPCが追い付いてない場合ほど恩恵ある
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-1wtw)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:00:38.20ID:MqX5E7A90
日本の発売当初は13.3万、エクスプレスで11.3万
これが最安価格
次点で通常14.5万、エクスプレスで11.5万

昨今の色々な事情を踏まえると、発売当初価格になる事はまずないだろう
且つデルは10月決算故に一番安いのは9月末
つまり欲しいなら今しか買うタイミング無い
待ってもこれ以上は値下がりしない(型落ちしない限りはね)
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-K63/)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:18:59.02ID:+67K4rsd0
軽いゲームほど高フレームレートには出来るんじゃね

DELLの保証使おうと思って電話したら画面全体の写真撮ってくれと言われて色々変なもん写ったわ
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-1wtw)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:22:56.68ID:MqX5E7A90
>>401
最安価格の話してるのにエクスプレスに噛みつかれても困るわ
あんな単純なサイトスクリプト組めば一瞬で自動購入まで出来るじゃん
そりゃ自力で買おうとしても買えんわな
0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-1wtw)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:42:17.21ID:MqX5E7A90
欲しいならあげるけどいる?
pythonインストールすれば誰でも使えるぞ
Lineのdeveloper登録すれば在庫来た時点でLineにpush通知するようにしてある
0411不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:50:05.02ID:blMn/G+t0
>>409
初期の頃に買っとるからいらんわw
てかそのスクリプトって在庫に並んだ瞬間自動で決済までやってくれへんのか?
在庫来た通知来るだけであとは自分でとか常時スマホかPC触れるやつしか無理やんけ

まともな仕事してたらそれ無理だからな
0418不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-zdfi)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:17:01.59ID:DZ4Rvo27M
どんな高機能スクリプトかと思ったら更新通知が来るだけなのね
わざわざPython入れてまでやることじゃないでしょ
ましてやその程度のスクリプト配布に目くじら立てるなんてね
0424不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:42:30.50ID:ZXKBiiv3r
仕事中でもスマホの通知ぐらい見れるんじゃね
まともな会社ならリモートワークだろうし尚更
職種によるだろうがまともな仕事は関係なくね
0428不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:20:19.06ID:u/vrPOM6r
うちは既にNGなんでかなり前から前科ある奴だな
0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:53:06.59ID:SV62pioH0
>>399
そのg-syncはどっちが優れているんですか?

モニター1個に14万はきついw
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 01:53:42.88ID:UiBTc3kS0
そういえば新型g9買った人おる?使用感知りたいんだが
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/26(日) 02:05:42.92ID:SV62pioH0
〜8万くらいでまともな製品はないジャンルですかこのジャンル
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/26(日) 02:06:10.03ID:SV62pioH0
8万くらいまででに訂正
文字化け失礼
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-mHP9)
垢版 |
2021/09/26(日) 02:18:49.89ID:Q/zAf71r0
>>429
nVIDIAのグラボを使うのであればG-SYNCの方が上だけど
G-SYNCモニターはモニターのとしての使い勝手はかなり・・・なんで
その辺使い勝手良い方が良いってならG-Sync Compatibleかな

そして出来る限り安く高リフレッシュレートの3440x1440以上の
ウルトラワイドってなると選択肢はG-Sync Compatibleしかなくなる
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-+QBC)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:21:42.90ID:b826h82Y0
性能的にはほぼほぼ入ってる34GP950-Bが理想
(これより高い解像度だとGPU性能で厳しいし10bitカラーに出来ないので)
ただ日本で出るのは来年かなあ
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 1669-K1Qy)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:25:01.01ID:slwY5xUn0
わいもゲームしてるとたまに一瞬横線はいるなら
まぁ無視できると言えば無視できるレベルで一瞬だけど
0442不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-mPN7)
垢版 |
2021/09/26(日) 21:45:15.26ID:Z7+gTq+8r
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.83
https://watchmono.com/e/show-your-pcdesk-ultlawidemonitor-part83

Googleから勧められたんだが、
Reddit無断転載してる気もする
調べたけど良く分からんかった
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e01-vr8b)
垢版 |
2021/09/27(月) 01:08:20.82ID:FSlmrcT20
mateGTはつまり買っちゃいけない奴なのですね、残念
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ de5f-TZdc)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:50:38.64ID:W/ZN2fkV0
20万くらいの予算で、
大画面高解像度のもの買いたいんですが、
DELLのU4919DWどうでしょう?
他におすすめあれば教えてください。
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 7236-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:42:36.47ID:F0bnNLcp0
mateview gtは曲面UWQHD165hzにサウンドバーまでついてこの値段!が売りだもの
そりゃハズレ率は高くなるさ
今の電化製品の安物って全体的に質が悪いじゃなくてハズレ率が高い(とんでもない安物もあるけど)
問題なく使えてるならアタリ引いたと思って自分の豪運に喜べばいいだけ
0456不明なデバイスさん (スップ Sd52-+QBC)
垢版 |
2021/09/27(月) 12:17:24.84ID:qhSEFTHNd
昨今の半導体不足の影響で
多少の歩留まりは許容して製品に載せてるんじゃないかな
それでハズレ率が上がってるんではないかと
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ de5f-TZdc)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:41:24.95ID:W/ZN2fkV0
ご回答ありがとうございます。

>>451
仕事で使うだけで動画やゲームの用途はないので、
価格差に見合う使い方はできなさそうです…。

>>452
調べてみたところ、
解像度がU4919DWの方が高そうですね。
今回は解像度と画面の大きさを重視しているので、
こちらはちょっと見送ろうかと思います。
0459不明なデバイスさん (JP 0H32-J3UB)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:54:19.15ID:VyGAQ8ihH
>>457
仕事用なら27インチWQHDを2台の方が安いし何かと使い勝手良いのでは
ウルトラワイド1台でなければいけない理由はなんだろ?
一応他にフィリップス 499P9H1/11を挙げとく
LG 49WL95CもあるがDELLとほぼ同じなんでDELLのがいいかな
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ de5f-TZdc)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:12:44.23ID:W/ZN2fkV0
>>459
今WQHD2台と5K1台の3つのモニター使ってますが、
ウィンドウをたくさん開くことが多くベゼルが鬱陶しいので、
ウルトラワイドと5Kの2台体制に変えようかと思ってます。
499P9H1/11は価格が安くて魅力的ですね。
検討してみます。
ありがとうございます。
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-7m4m)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:19:09.80ID:AbbKTAfb0
34GP950G-Bはローカルディミング56分割なのか
AW3821DWが32分割だから結構頑張ったほうか
そろそろ日本で発売しないかなあ
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-amrC)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:08:51.03ID:i+NlEOqV0
759 不明なデバイスさん

10年以上前の化石モニターが原因でメインモニターが数秒ブラックアウトするって事はあった
設定弄ったら直ったけど


777 不明なデバイスさん

>>760
NVIDIAコントロールパネルから
古いモニターのカラー設定を「NVIDIAの設定を使用する」に変更したら直った
サブモニターの設定変更でメインモニターの問題が解決した理由はわからない




他スレだけどこれやってみたら今のところmate view GTでブラックアウトとノイズ出てないわ
俺以外に不具合出てる人も試してみてくれ
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-+QBC)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:07:48.02ID:MaaAnxR50
何でどのメーカーも似たような微妙スペックなものしか作らないんだろ
どこでもいいから3440×1440 144Hz 10bit HDR600を日本で出してくれ
0475不明なデバイスさん (JP 0H32-J3UB)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:15:50.42ID:pYteBuFDH
>>474
ウルトラワイドパネル製造してるのがLG, AUO, Samsungの3社のみだから
似たようなスペックになるのはある意味当然
まず3社のどこかがそういう仕様のパネル作ってくれないと
0488不明なデバイスさん (スップ Sd52-+QBC)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:17:09.19ID:Gv53oPrUd
Windows 11で、Auto HDR使えるようになるからね
現状で未対応のゲームをHDRモニタに映したってそりゃ不自然な映像になっても不思議では無い
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ 527c-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 18:46:57.42ID:w9PzuXYp0
>>492
有機ELテレビ大好きだけど、輝度100%HDRの画は液晶強いわ
特に有機ELは全白のABLがやっぱ全然だめ
なにか技術的なブレイクするーないと「うぉ!まぶし」はまだ無理

HDR Peak Brightness

G9 HDR Peak 10% Window 1,060 cd/m2
SonyA9G Peak 10% Window 584 cd/m2

G9 HDR Peak 100% Window 954 cd/m2
Sony A9G Peak 100% Window 130 cd/m2
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-Q52E)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:02:24.87ID:eicDqe+s0
有機ELってPCモニタに向いてるのら?
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ d302-wgss)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:08:49.37ID:O1caOzUs0
用途は?それリフレッシュレート60しかでないからゲーム用としては微妙だよ
VAパネル 144hzの六万円クラスか
IPSパネル 144hzの10数万円クラスのどっちかが人気
0507不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:32:47.92ID:lFYTu4zl0
>>506
>ゲーム用だけどFPSやるわけじゃないから60出れば充分かと思って
誰もがそう思うんだけどねMMOとかでも高リフレッシュレートを経験すると
FPS以外でも高リフレッシュレートって恩恵あるんだねってなるよ
その分PCのスペックは必要になるけどね・・・
0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a5-q0S0)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:22:50.97ID:/h+RhhKU0
UWFHDは27インチでも画質荒くて無理ってなったので34インチとかきついと思う
これに6万出すならUWQHDのHuaweiとか買った方が絶対幸せ
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a5-q0S0)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:29:34.78ID:/h+RhhKU0
それかLGがいいなら34WP60C-Bでいいじゃん
IPS>VAなのは間違いないけど我慢出来ないほどの差じゃない。UWQHD VAとUWFHD IPSじゃ雲泥の差だよ。
初めてウルトラワイド買った時UWFHD買って俺は3日で買い換えた
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f48-odi7)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:19:24.79ID:7BXJrITv0
UWFHDならMAG301CR2あたりかな
29.5インチ200Hzで5万円切り、34インチUWFHDのように粗くはならない
付属スタンドはなぜかピボット対応で超縦長にできるw
ゲーム以外も使うならUWQHDにした方がいいとは思うけど
0522不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-BFAJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:21:06.46ID:LV4GDd+kd
まあでも今後もゲームするならどこかでグラボ新調するだろうし新調したあともモニターを使い続けるなら今のうちにUWQHD買うのはアリだな
2070でも設定調整すれば60fps程度は維持できるし
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ d310-Pleg)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:50:46.04ID:xY4aW9/40
AW3821DWが無駄に解像度高すぎるんだよな
同性能で3440×1440にしてくれればベストなんだが
つまり34GP950G-Bだな
0526不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-uF7g)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:14:44.20ID:aW6gynzh0
わい1070でS3422DWG使ってるけど何の問題もなく快適やぞw
0530不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-9PjE)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:12:33.13ID:sBjg/yvL0
AW3821使ってて、作業用には少し表示領域足りなくてサブにP3222足した。
分かってたけど、机の距離では首が限界w
P3222は半分くらい使えばいいと思っての導入だし、16:9の4kはやっぱ動画とか見るのに便利だから良いんだけどさぁ。

AW3821を5k2kと入れ替えればよかったんだけど、たぶん等倍で使えず125%にすると3840 x 1600と大差ないからなぁ・・・。
使ってみたらアプリ側の調整で上手く行ったかもしれんけど、試すには高くてデカすぎる・・・。

今はAW3821をゲーム用にして、作業用はP3222メインにしてサブに家に転がってるモニター足そうかと考えてる。
1枚で賄えないとなると、ウルトラワイドの利点って微妙になるね。
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-NAnV)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:05:17.99ID:4s3UrSMJ0
34GP950、日本で発売しても850の3〜4万くらい高くなるんじゃない。850でもいい気がするなぁ。この値段出すならaw3821dwを今の値段でいったほうがいいんじゃないかな?そのうちグラボ買い換えればok
0532不明なデバイスさん (スップ Sd1f-Nula)
垢版 |
2021/10/01(金) 21:23:59.02ID:HtpgGHGQd
s3422dwg買ったんだけど時々うっすらと縦縞模様が出る
似たような症状出てる人いないかな?

特にメモリクロックがアイドル状態で低い時に出てる気がする
Radeonとの相性悪いんかなあ
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ d310-A3Z0)
垢版 |
2021/10/02(土) 00:21:31.98ID:im+/sGFF0
>>534
rtingsやtftcentralなどテストサイト見ると何をキャリブレーションしたのか判らないぐらい実際の出荷状態の色差は酷いけどね
何も唄ってない他のメーカー並ではあるんだけど、LGのあのカタログ項目は意味ないな
0538不明なデバイスさん (ゲマー MMff-3O5a)
垢版 |
2021/10/02(土) 08:47:34.27ID:IKnjgbXlM
AmazonでLGの29WL500-B 29買ったんだか、ここでの評価ってどう?
まだ発送前だから酷いようなら買い換えるが……
使用用途は動画とWeb閲覧のみでゲームはしない
0539不明なデバイスさん (ワッチョイ b310-BBkf)
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:10.76ID:U1fuKo0r0
g9のipsバージョン出してくれ・・・
0540不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-znEi)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:38.94ID:d0Hi6B4s0
ウルトラワイドモニター買って3ディスプレイになり便利だなーって思ってたんですけど
最近リモートでPCとタブレットPCを繋ごうとすると
ウルトラワイドと通常モニターの比率の問題でタブレットPC側に表示されるウルトラワイドモニターの内容が著しく小さくなってしまいます
この問題を解決するためにメインを通常ディスプレイ、サブにウルトラワイドともう一つの通常ディスプレイを使ってこのような配置にしたいんですが

lニニl
□□

ウルトラワイドの重さに耐えるモニターアームってありますか?
0541不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-b9j9)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:32:07.80ID:Mq0d5D/Ea
benqのEx3415r結構いいかなーって思ってる
たまにswitch起動するのでリモコンとpip・pbpついてるのがいいよな
普段ヘッドホンだけどたまーにスピーカー使いたくなるけどしっかりしたスピーカー置くほどでもないのでちょっとまともなスピーカーついてて場所取らないのもいいし
144hzだったりhdr400だったり中途半端感なくもないけどbenqはこういうニッチな層狙ってくるな
だだnano ipsじゃないのが気になるけどパネル自体はnanoなのかな?
0545不明なデバイスさん (ワッチョイ d310-Pbg8)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:19:43.50ID:qnBEdaCB0
>>541
HDR常用するならいいかもだけど
標準輝度200だからSDRだと超暗い
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-M2B7)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:43:39.47ID:khKamN9u0
>>544
なるほど
うちは下段32:9の49インチ、 上段(34UC88-B 34インチ 8.3 kg) だけど、
上段は エルゴトロンLXのアーム+サンコーモニターアーム用ポール(70cm) で固定してる
机がかなりガッチリしてないとポールを剛性良く固定できないかも
0550不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-znEi)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:05:21.55ID:8USbhAc3a
調べてみたらクランプ式じゃなくて、スタンド型のモニターアームもあってこういうのは耐荷重強めみたいです
これなら上にウルトラワイド置けるかもしれません
次の楽天セールで良さげなやつ試してみます
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ e361-b9j9)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:35:50.71ID:j+ivBCOp0
>>543
そんなにパネル元ないだろうしやっぱり素材はnanoっぽいよね、書けない理由あるのかな?
>>545
ここがネックなんだよなあ…
海外レビューでも輝度に問題ありというレビュー多めだし
最大輝度で使うことはないだろうけど許容範囲なのか
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ d305-ZNNI)
垢版 |
2021/10/02(土) 23:38:31.82ID:ETRHbyrQ0
>>552
なんか微妙にAmazonのと違う気がするな、Amazonの方はスタンドの色が黒でHDMIは2つUSB typeーcと記載があるけど、貼られたURLの商品画像だとスタンドの色は銀色でHDMIは3つ、USB typeーcも見当たらない。後、Amazonの方はディスプレイポートのバージョン1.0になってるけど記載ミスなんだろうか?たぶん1.4だよね?
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-m4dk)
垢版 |
2021/10/03(日) 03:42:47.67ID:bHPs1t8U0
煽りでも何でもないのですが、21:9や32:9のモニターを選ぶメリットは何ですか?
普通の4kモニターでも例えば3840x1080のフルスクリーン設定でゲームは出来るし、上下に入る帯も視界が明確に区切られて自分には逆にメリットだと感じてます。
ゲーム以外の動画編集や文章作成やプログラミング、ブラウザなど、普段使いにも縦ピクセルが多い方が使いやすいです。
ワイドモニターのメリットって何ですか?
0562不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-YAM1)
垢版 |
2021/10/03(日) 03:46:09.49ID:WH1yI9ZBr
馬鹿には分からんから諦めろ
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
垢版 |
2021/10/03(日) 04:05:13.31ID:yPLBIAVB0
>>561
貴方のレスと思わないから4kモニター使わないんですよ

あと120Hz以上出せる4kモニターで表示領域の横方向の幅が
34インチや37.5インチのウルトラワイドと同等ってのだと
横幅が狭いか広いかのどっちかで選択肢がほぼない

横幅が広い方は43.4インチで縦の表示領域の縦の長さが
37.5のウルトラワイドよりも約16センチも広いんで
PCデスクに置いて使うにはちょっとキツイし
ドットピッチもデカイんでイマイチ

幅が狭いほうだと27インチや31.5インチになるんで
横幅狭すぎなんよ

馬鹿でも理解してもらえるように書いたつもりだけど理解してもらえたかな?

まー貴方は4kモニター使ってなさい
そしてもう二度とここへは来るな
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-9PjE)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:07:35.05ID:XE65gVtY0
まぁ人間の視野は横長だし、視野いっぱいに使える形状で拡大したらウルワイになるよね。
それともマルチモニターを横並びで使われることが多いから、それを1枚にまとめようみたいな思想なのかしら。
0570不明なデバイスさん (ワッチョイ 736f-Asto)
垢版 |
2021/10/03(日) 10:49:07.35ID:BKDRAvxx0
ゲームの時は縦狭くすればと言うけどウィンドウモードでは没入感薄いしフル表示すると上下に黒い帯が出来てやはりやりづらい
ウルトラワイド表示でゲームをやることが第一優先ならウルトラワイドディスプレイ一択なんよ
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-WNSd)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:07:29.63ID:73sj23Qh0
神様仏様
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ c310-j35M)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:26:27.04ID:KgUAzuK60
ちょっと購入前の質問、PCゲーやるときにゲーム設定をボーダーレス2440*1440にして右か左に寄せて空いた空間に他アプリ表示ってできるものなんです?
0586不明なデバイスさん (ワッチョイ 638c-BbjF)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:41:49.42ID:9rbpw9Cj0
>>584
ボーダーレスは基本的にデスクトップ解像度と同じになる。解像度指定できるやつもあるからやるゲーム次第だけど片側に寄せるとかはウィンドウ位置固定とかする外部ソフト使わないとダメかも。
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-tG2C)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:43:29.86ID:yPLBIAVB0
>>584
2440*1440は3440*1440の打ち間違えだよね?

だとしてボーダーレスって仮想フルスクって言われる見た目はフルスクリーンなんで
ゲーム画面をアクティブにするとゲーム画面が最前面に来るから普通に使ってたら
他のウィンドウを重ねて表示は出来ない

「最前面でポーズ」とか任意のウィンドウを常に最前面で表示させる様なアプリ使えば出来る

あと
>ゲーム設定をボーダーレス2440*1440にして右か左に寄せて空いた空間に

上でも書いたけどボーダーレスはフルスクリーンなんで常にフルスクリーンで表示される
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-bKGX)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:49:32.19ID:j4qhvyxx0
・プラスポイント
IPS(ADS?)パネル
デカい
HDR600
144Hz
VESAマウント対応
USB-C 90W給電
安い

・マイナスポイント
平面
デカい
自動電源ONが無い(?)
DPのバージョンが不明

こんなところか
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:47:06.52ID:+qi3RM4i0
メーカー製pcでRyzen 7 4700G でhdmi1.4 dp1.4内蔵で4k出力対応してるのですが
3440×1440も対応しているという認識でよろしいですか?(仕様書の対応解像度にウルトラワイドが無い)
メーカーに問い合わせたら中国人で見当違いな答えしかもらえなかったので買うのを躊躇している
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 637e-lQk+)
垢版 |
2021/10/05(火) 01:02:22.15ID:y3utRF7S0
Xiaomiやファーウェイならまだしも中華のわけわからんメーカーは辞めとけ
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-whJF)
垢版 |
2021/10/05(火) 02:25:12.90ID:FPBz3w8v0
モニターアーム壊れて付けてた34gn850も連鎖的に落ちてパネル破壊されたわ
ウルトラワイドのパネルって修理費用やっぱ高いんかな
買い換えにしても代替がないから困るわ
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ cff8-x1mK)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:43:38.87ID:hEIimP1Z0
6万なら試しに買ってみようかな マケプレだけどAmazon出荷だから最悪返品もいけそうだし
0625不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-Pbg8)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:38.36ID:Gx5Wly4qd
うちもLGのウルトラワイドだけどVESAマウントの本体側の金具周辺のプラスチックに断裂入って金具が吹っ飛んで無くなってたわ
スタンドが壊れたならモニタアーム取り換えれば済むけど本体が壊れたらどうにもならんな
LGはパネルはいいのに筐体の作りがちゃちくて耐久性ないのがなぁ
0626不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b0-vAK2)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:18:09.05ID:+mrkyhuh0
EX3415R買った人いないかな?
主にシューターとかアクションゲーで使う予定だけど使用感とか色々聞きたい
特に画面の暗さについて言われてるらしいからそこが気になる
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 13:25:46.80ID:GxVZyGTo0
LGのレビュー見るとスタンドが折れたとかもあったな
しかも保証はパネルだけだからスタンドは知らんだってw
あとやっぱここはアダプターがなぁ・・・
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-wTuQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:16:06.70ID:CdFA7Kb90
MateView GT スクロールすると文字が滲む感じがあるんだけどこれはVAの仕様なの?今まで使ってたLGのipsでは滲まないんだけど
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-wTuQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 20:32:36.52ID:CdFA7Kb90
>>635
144にして10bitにしてます

>>636
仕様なんですね。ゲーム動画用と割り切って使うかぁ
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2f-1I/Z)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:58:49.64ID:JSCdJd5k0
innocn wr40-pro
■良かった点
・ロマン
・価格の割に色味、画質共に綺麗
・解像度も高いので快適快適超快適
・痒いところに手が届く付属品
■悪かった点
・40インチウルトラワイドなのに湾曲してないから画面端は見づらい
・内蔵スピーカーはおまけ程度(2000円のUSBスピーカーの方が良いレベル)
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ d305-ZNNI)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:15:49.44ID:LgZ5QPLt0
>>639
ディスプレイポートのバージョンは何でした?それと、やっぱり電源は自動で入らない仕様なの?
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-znEi)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:27:30.94ID:gGocOTNc0
マルチディスプレイのレイアウト変え中にLGの安いウルトラワイドが乙った
そんなに強くなにかにぶつけた覚えはないけど軽くヒビが入って駄目になってしまった
ウルトラワイドは俺には使いこなせなかったようだ
0653不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-b9j9)
垢版 |
2021/10/07(木) 10:35:05.53ID:BlNTVmzha
WR40-proコードクーポン配布でさらに1万引き、合計2万引きになるらしい
怖すぎる
HDR 600とか本当か?dellやasusでさえファンつけたりそこまでIPSで再現するの苦心してるというのに
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe6-R9Dr)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:24:42.42ID:TcI/Vq+30
WR40-proポチってみた
なんかどこぞのレビューのサイトみるとDp1.0って書いてあるんだがfreesync 使えるのかこれ?
その辺あんまり詳しくないけど罠なのか?
今使ってるの10年前のモニタだから不満は無さそうだけどHDMI2.0でもfreesync使えたっけ?
0663不明なデバイスさん (スププ Sdea-L4Xx)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:24:30.60ID:thM0Qix1d
1800Rって曲面である意味あんの?
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e6-8Ti4)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:28:45.89ID:5Azey1ZR0
Wr40-pro無事届いた
まだ付けただけだけど自分的には普通に満足だった 起動終了時になんか異音するけどw
Dpの企画明記ないけど普通に付属のケーブルで144出たわ
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-B/K/)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:30:43.95ID:kC0tf6yT0
主な用途FF14なんだけど10bitカラーって表示出来るのかな?
ググってみたら3D CGゲームは光源から演算して色表示するから10bitは意味あるらしいのだが
0676不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-nYN6)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:04:18.98ID:Jq36mJwFr
うちの古いグラボは推奨以上の5K2K選べるよ
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:19:53.51ID:vLR0rL0n0
FF14自体はRGB10bit対応だよ

HDRも静的HDR、動的HDRに関わらず輝度情報をメタデータとして
映像信号と一緒に送らないといけないからゲーム自体が古い
FF14だと全てをHDR対応にさせるのは社内リソース的にも色々と
難しいだろうし対応したくても出来ないんじゃないかな

あるとしたらいつになるか分からないDirectX 12対応の時だろうね
0678不明なデバイスさん (ワッチョイ 6705-KMZ9)
垢版 |
2021/10/09(土) 03:35:08.60ID:BR8yHzhF0
>>667
dpのバージョン1だと1080pまでしか144に対応してないみたいだから、Amazonの商品ページのバージョン1.0表記は記載ミスなんかね
後、pc起動時にモニターの電源が自動で入らないってレビューあったけど、どうでした?
0679不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-3V/y)
垢版 |
2021/10/09(土) 04:58:48.38ID:u9BJZ3vL0
そもそも最新のPCだとFF14はCPUもグラボもまともに使えてないからな
Nvidiaのマーク入ってる割りに最適化されないでここまで来てるし
人が多い所にいくとグラボ使用率が下がってFPSも下がるCPUをそこで使うのかと言えば少ししか使われてないw
グラなんぞ弄る前にもっと最適化した方がいいんじゃないかあれは
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-AOQC)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:06:43.62ID:Or0iBSuh0
蒼天でDX11になったとはいえ元はDX9向けだったエンジンだしなぁ
エンジンアップデートする気はあるみたいだけど暁月では諸事情で見送ったって話しだから3年後あるかどうかだろうね最適化は
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-3V/y)
垢版 |
2021/10/09(土) 05:16:12.47ID:u9BJZ3vL0
最適化したらもっと低スぺでも十分遊べるから
いいと思うけどね
最初はAMDマーク付けけど最近nvidiaの鞍替えしたMHのが最適化されてるというねw
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-ZOWT)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:24:55.45ID:JxHrkhTR0
FF14は古いエンジンだし色に関しては気にしなくていい
実際、10bit対応したモニターに映してるけどトーンジャンプ起こすから16ビットカラーまでの対応なんだと思うな
最近のHDR対応ゲームは10bitの意味があるけど自身の体が知覚できるかは別問題
ちなみに10bitで出力したからと言って綺麗に映るわけじゃないぞ
0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e6-8Ti4)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:44:58.38ID:CUsQ+jjW0
>>678
今の所自動で入るよ
あとパネルはads?と書いてあった
フリーシンクオンしたらなんか光度がちらつくのはグラボがゲフォだからだろうか?
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ ce48-zMjl)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:55:03.86ID:tcqJi9eR0
SDR(モード)のゲームで10bitにトーンマッピングしてるゲームて無いと思う
sRGB 8bitの色空間を目標にやってるはず
そうしないと古めのモニタで逆に発色変になっちゃうし
HDRだと10bitだがトーンカーブや輝度設定どうするかはまだ結構試行錯誤してる段階かと
0690不明なデバイスさん (アウアウアー Sa56-+6l/)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:26:21.23ID:YOOkHNdea
ウルトラワイドだけで視野いっぱいになるからサブモニター外しちゃった
首が追いつかない
今どきなら液タブやスマホやタブでも補えるからメインこれだけでいいかもしれんな
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:07:17.97ID:vLR0rL0n0
37.5インチ3840x1600のメインモニターの上にサブモニターとして
平面34インチ3440x1440を置いてるけど平面でも違和感ないよ

まー自分がキツイ曲率のモニターが好きではないからってのもあるかもだけど
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e6-8Ti4)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:14:57.08ID:CUsQ+jjW0
見える範囲は別に大丈夫だけど
そりゃ曲面の方がいいよね?とは思う。
とはいえそもそも曲面を知らないから自分的には違和感ない。フルスクリーンでゲームすると70センチくらい離れてないと端の方は見えにくいかも
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:42:16.14ID:FhNCO3cN0
40インチなら4kにするかUW欲しいなら3840x1600じゃね?
27-30インチのFHDとか店頭で売ってて見たけど画面ボケボケで引いたわ
どんだけ拡大しとんねん
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:26:46.91ID:vMhorVUZ0
>>698
40"UWQHDは93ppiなのでそれほど粗くないはず(24"FHDと同程度)
27"FHDは82ppiなのでかなり粗い
34"UWQHDや38"UWQHD+ は110ppiなので、これだとちょっと細かいなと感じる人にはいいかも
なお23"FHDや29"UWFHDが96ppiでWindows標準と同じ
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:46:55.81ID:vLR0rL0n0
34インチ3800R→34インチ1900R→37.5インチ1800Rと
曲面ウルトラワイド使って来てて34インチの平面も使ってるけど
1900Rとか1800Rで視聴距離70~75cm位だけど端の方なんて
視野内には入ってるだけでちゃんと見るには視線を移動させないと
ちゃんと見えないよ

34の平面も同じで視野内に映像は入ってるけど視線を移動させないとだから
1900Rや1800Rとかだと平面とそう変わらん
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a68-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:21:04.57ID:CYayReVb0
>>700
没入感はどう?
俺店で見比べて結構違いがあるのに驚いたんだけど
曲面見た後にフラット見るとのっぺりしてるというか・・
曲面の方が立体感あって全然良く見えたんだけど
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:29:03.71ID:vLR0rL0n0
>>702
平面の方はサブなんで平面の方でゲームした事ないから分かんないや
自分は没入感とかも求めてないくて単純にマウスで視点変えなくても
見える範囲が広くなるって利点だけでウルトラワイド使ってるし
平面と比べた場合でも大して変わんねって言いそうではあるw
0704不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-J+MZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:37:36.83ID:+zJ1yobl0
40インチが微妙だよな
34の平面はなんとか見れる範囲だけど40の画面が平面だと疲れそう
まぁ慣れだろうけど
作業用モニターなら問題なさそうだけどゲームだと使い難くそう
0712不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0a-Hb2X)
垢版 |
2021/10/10(日) 07:39:25.39ID:AeWXJ/89M
縦にも長いウルトラワイドってないの?
使ってみて思ったのがブラウザとかスクロールするとき
普通のモニターより余計にスクロールしなきゃだめなのがダルい
横に長いのは便利だから縦にも長いのがほしい
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-R1HK)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:04:56.70ID:h3LQhW+f0
モニター縦向き使用するなら自分も立ってパソコン使う。
この発想を10年前に出来てれば首や肩や腰や肘や手首や指先を痛めること無かったのに・・・
0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-lCUf)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:27:28.40ID:ggbKJyoV0
AW3821良いなと思ったけどTypeC一本でPC切り替えたりは出来んのね。
自分の用途ならU3821の方がハブ的に使えて良さそう。LANも付いてるし。
AW3821持ってる人は何目当てで選んだんですか?やっぱりゲーム向けの性能?
0717不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-nYN6)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:30:05.91ID:yBMhY5E4r
そんなあちこち痛めるて姿勢と筋力の問題が大きくね
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a68-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:24:33.15ID:mWDKugdN0
まぁパネルを安くしないとこの値段はありえんよね
それにしても曲面になるだけで倍の値段
ゲーマーでもなければなかなか一般には受け入れられないのかもな
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-J+MZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:29:22.00ID:IiR8XWKr0
UWQHDモニターを買ったなら是非フォルツァホライゾン4を遊んでほしい
車ゲームだけどグラフィックが綺麗で車種も豊富で季節も春夏秋冬と四季を楽しみながら観光ゲームも出来る
近々5も出るけどウルトラワイドモニターで堪能してほしい
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-Rsiz)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:49:26.98ID:Juwv/LSm0
【究極の34インチ】新型ウルトラワイドモニター「MateView GT」がコスパ良すぎない??

https://youtu.be/T_dV77PYwMI
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:09:10.66ID:RM9VfKbT0
>>636 にも書いたがVAというか34" Samsung SVAはスクロール時の残像が気になる
最初はかなり気持ち悪かった、今は慣れたけど無いに越した事はないな
MAG301CR2はAUO AMVAパネルらしいんで残像感が同じかは判らん
MAG301RFの方はAUO AHVAらしい(AHVAはIPS方式)
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a68-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 23:55:13.93ID:8ha3X6Jo0
フォトショ使うような人はVAはダメでしょ
ゲームしかしない人ならVAでも良いけど
以前会社のDTPの部署にVA入れたら作業員から総スカン喰らって全入替えしてたな
0767不明なデバイスさん (スッップ Sdea-B/K/)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:05:57.72ID:7bc+ajr0d
34GN850-BがAmazonで10月20日入荷
まだ在庫有り
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ ce48-zMjl)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:19:41.93ID:053b3HAW0
普通は120cd位、スマホの明るさに合わせても160cd位なので
日が当たる窓辺が作業場でもない限り明るさは足りるとは思うが
ガンマカーブに2.2が無いのは変だね
キャリブレーションツール無い人はsRGBモード(2.2固定)が無難かな
ツールあればDisplayCAL使ってICCで精密補正してしまえばいいとは思うけど
>>769
LGも出荷状態の色正確性はそれほどでもないかと
https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/34gn850-b
出荷状態のsRGBモードΔE2.18だけどEX3415Rは1.65だからむしろ良い
画像編集用高級モニタ以外の色正確性はそもそもみんな適当なんで
そこを気にするならキャリブレーションツール買うのが正解
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aba-yI9m)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:40:45.89ID:3XZ2ivjr0
WR40-PRO今日来たんだけど、個人的に最高だった
びっくりしたのがここのメーカーのパネルて全部ファクトリーキャリブレーション済みなんだな、レポート用紙みたいなの入ってたわ
apexちょっとやってみたけどOD最大でも俺の目じゃ普通に使えたし文句なし(めちゃくちゃ目がいいやつが見たらどう思うかは知らん)
あと、販売元見たら商品保証について

30日間の返金保証
ご購入日から30日間は、いかなる場合であっても返金の対応を致します。ただし、お客様都合での返品の場合は、返送にかかる送料はお客様のご負担となります(着払いでご返送いただいた場合、送料を差し引いた金額を返金いたします)。

3年間の保証(製品に問題があった場合)
ご購入日から1年間の間、製品に不具合が生じた場合は、代替品あるいは返金の対応をいたします。
ご購入日から3年間の間、製品に不具合が生じた場合は、修理対応します。
(ただし、説明書の通りに製品をご使用いただいた場合に限ります)。

このメーカーこれから結構くるんじゃね?って思った
以上
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-D/iB)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:14:24.44ID:PJhS9iMG0
WR40-PROは値段の割にはいい性能だけどHDR600で8 bitカラーは何でそこで手を抜いたし・・・
G-SYNCコンパチが無いのもマイナスだな
0778不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-nYN6)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:15:31.35ID:oqMmuOxWr
アームくらい買えよ
0781不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-nYN6)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:34:10.16ID:FuxTxeTUr
不在票だけ、の意味が分からん馬鹿かよ
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:34:51.17ID:/YBkCJg40
ヤマト運輸の配達ならクロネコメンバーズに入っておけば、初回の配達前にメールが来て
配達日を教えてくれて、都合が悪ければ日や時間帯の指定が出来るぞ
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:53:47.70ID:7q13r5TQ0
>>777
そもそも350cd/m2でHDR600という時点で変
Freesyncと言ってるがAMDのモニタリストに無いし
AMDリストに載ってるSpecture E415B-QUN168同等品じゃないかなあ
https://www.sceptre.com/Monitors/UltraWide/E415B-QUN168B-39-5-Ultrawide-WQHD-Gaming-Monitor-product1410category12category95.html
だとすればHDR400だし色域もDCI-P3 95%は無いね
色々怪しいし保証3年といっても3年もこの会社が存続してない気がするけど
Specture同等品だと思って諸々了解の上なら安いしいいんでは
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-8osX)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:39:50.07ID:EqyFEJyq0
PowerToys内のウィンドウ配置ツール「FancyZones」

切り替え方式のマルチモニター環境下で配置が引き継げなくなった(リセットされる)不具合の解決法方が分かった

例えばモニターA(WQHD)とモニターB(WQHD)をスイッチして使用しウィンドウ配置を同じにしたいのなら

配置設定Aを複製し設定Bを新造
Aモニターで設定Aを保存
Bモニターに切り替えて設定Bを保存すればOK

予想だけど同機種同解像度なら設定1つでも引き継げるのかも
別機種の同解像度で今まで出来たのが10月初めのアプデで出来なくなっていた、困っている誰かの助けになれば
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:41:47.63ID:/YxLxYaF0
>>773
流石に横が40インチってデカすぎない??
FF14かなんか写してる画面見たいなぁチラッチラッ

8万(6万)は高いけど、割と良さそうで気になってる
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:33.80ID:/YxLxYaF0
>>783
やっぱり中華はそんな感じなのか…?
ワイドモニターって皆高いよね
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4601-Qres)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:56:23.58ID:/YxLxYaF0
93ppiってちょっと気になるね
0795不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-AOQC)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:50:16.34ID:Lgs0G6p70
モニタとしては一般的なppiってのは勿論分かるけどただでさえ普段スマホで高精細な画面見慣れてる上に私用も仕事用も高精細な物に置き換えちゃったからなぁ。
湾曲平面は一長一短というか用途次第なのも分かる。なので個人的には、と。
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:56:04.10ID:/YBkCJg40
FHDスレやWQHDスレなら平面派が居ても普通だけど、ここはウルトラワイドスレだろ?
製図用途以外を目的に平面っていう人は、本当にウルトラワイドモニターを持っているのか?
エアなら語らないで欲しい
0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e12-K0oZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:58:54.19ID:Y5kOwD6/0
WR-40proふつうに満足だけどな
これ買うの迷ってる層って多分ほんとは34〜37.5ips曲面が欲しいけど値段高くね?っていう感じでしょ
平面とppiが気にならないなら全然あり。気になるなら34VAって感じじゃね?
コスパはいいと思うが…
両方持ってる人は少なそうだから比較できないのがあれだな…
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-AOQC)
垢版 |
2021/10/14(木) 03:20:50.61ID:/zEKwXon0
モンハンRISEのsteam体験版やってみたけどデスストのバイナリ未修正のときみたいに21:9にすると両端に細い黒帯入るわ
なぜMHWで問題なかったのにこんな事になるのか
0813不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-X1Cf)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:13:40.54ID:m2P93DKyM
海外のレビューを確認したけど、HDRは非対応のようだね。今、自分が使ってるモニターがHDR非対応なのでよくわからないけど、ゲームやネトフリ用途でHDRがないのってどうなのかな?
0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-NY7j)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:15:15.20ID:pyl4NdfU0
>>809
縦解像度からきっちりした比率の横解像度しか出力しないんじゃね?
3440x1440なら21:9で3360x1440で出力して左右各40pixelが黒帯にって感じで

3840x1600の人が黒帯出ないなら24:10でpixelの余りないし
0825不明なデバイスさん (ワッチョイ eb8c-AOQC)
垢版 |
2021/10/14(木) 15:45:43.47ID:/zEKwXon0
>>811
予算次第かな。10万以上出せるなら素直にもっと良いの買ったほうがいいし5〜6万で探してるなら鉄板だったG34WQCとほぼ同性能なので良い物だよ。
海外通販なので保証は捨てる覚悟がいるけどね。
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 6710-K0oZ)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:41:29.86ID:blHgQW8t0
ゲームとアニメとyoutubeくらいの使い道だったら10bitカラーのモニターなんていらんかな?
ググっても画像編集における8bit10bitの違いくらいしか出てこないし、田舎だから店に見に行くってことも難しい
0831823 (ワッチョイ 63e6-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:09:39.39ID:sbFcvih/0
>>824
WR40-PRO、PCと連動して電源ONOFFはありません。
PCの電源が切れると待機モードになるので電源入れっぱなしって感じ
0837823 (ワッチョイ abe6-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:52:39.00ID:En8LLHh00
WR40PROのモニタのメニューで「その他の設定」に「自動電源」という項目があるが
それをONにしてもPCの電源入れたらモニタの電源が自動で入ったり切れたりは無し。
PCの電源が切れるとモニタに省電力モードの表示がでるので省電力での待機は有り。
モニタに日本語マニュアルあるけどモニタのメニューで選択する温スクリーンディスプレイメニューの項目の説明は一切なし
0840823 (ワッチョイ abe6-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:34:02.34ID:En8LLHh00
WR40-PRO、PCの電源落とすと画面に省電力モードに移行と表示されるがその後モニタの電源が切れるので
そういう意味ではPCの電源が落ちればモニタの電源は落ちるが
PCの電源ONになってもモニタは自動でONにならないのでモニタの電源は手動で入れなければならない。
モニタのメニューに自動電源という項目はあるが意味が分からない。

混乱してて申し訳ありません。
メーカーにモニターの自動電源のことは問い合わせてみます
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 03:09:17.51ID:DytKajBi0
>>840
>>783 のモニタのマニュアル見ると類似の設定で"SLEEP MODE"があり、
無信号時に電源オフするかしないかを設定するとある
SCEPTERの方はOff, 30m, 60m 2hと電源オフまでの時間も選べるみたいだけど

OSDメニューはメーカー毎にカスタマイズされてても機能は大体同じかと思うので、
INNOCNの"自動電源"も実体は無信号時に電源オフするかしないかの
設定じゃないかな? (ONにした時の電源オフまでの時間は一定値で固定)
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdb-zVsz)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:24:15.28ID:XxFm11pB0
無信号時に電源オフにしなかった場合が他メーカーの待機状態と同等であれば設定がややこしいだけかな、それなら電源オン設定でいい

毎回手動で電源オンとか面倒すぎる、検討してたけどそこらへんはっきりするまで様子見るか
0843不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-eMRE)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:24:28.16ID:WmrjHYoWM
手動で電源入れないとだめってパネル以前の欠陥品レベルのユーザー体験だろうな
毎日何度も復帰のたびに画面触りまくってたらスイッチすぐだめになったり液晶の光漏れも起こしそう絶対故障リスク上がるやん
0848不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f48-asfl)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:52:08.31ID:gp5JlRGy0
自動電源OFF: 信号無 → スタンバイモード、信号来れば復帰
自動電源ON: 信号無 → スタンバイモード → 電源切、信号来ても復帰しない
ってことではないの?
それならSCEPTERのSLEEP MODEが30分からと長いのも判る
0849823 (ワッチョイ abe6-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:52:45.06ID:En8LLHh00
>>841
さんのいう通り、WR40-PROは
モニタのメニューの「自動電源」をオフにするとずっと待機状態、
PCの電源オンでモニタの電源ON、PCの電源をオフにするとモニタは待機状態のまま

モニタのメニューの「自動電源」をオンにしていると
PCの電源をオフにするとモニタは待機状態になったあと
1分くらいでモニタの電源落ちるので毎回手動でモニタの電源を入れないといけない

毎回手動でモニタの電源入れるのめんどうなので
モニタのメニューの「自動電源」はオフにしておいて待機状態のままにしておいたほうがいい

でした。お騒がせしました
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ dbca-Ycss)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:35:23.05ID:YcqS4Qwt0
曲面ウルトラワイドを複数枚使ってる方います?
正面に置いた1枚に集中する分には没入感があっていいと思うんですが、左右に複数枚並べていったときに違和感が出ないものなのか気になってます
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ fb10-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:53:29.90ID:bXqaqMP10
>>850
ちょっと違うかもだけど中央g9で左右G7の合計三枚で使ってるけどこの組み合わせだと違和感ない
以前34インチウルワイ使って3枚横に並べたことあるけど首が痛くなった
0854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b61-zCmH)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:38:03.05ID:vAh2TORA0
27と21.5インチのデュアルでさえほとんどサブの方見てないのに気がついたので思い切ってウルトラワイド一枚にした
スッキリ
海外で流行りのウルワイ上下配置もアリかもしれんが個人的に見上げるのがしんどいので小さなモバイルモニターあたりを下に潜り込ませておくのが良さそう
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ db74-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:42:52.06ID:eRDKfHlu0
我慢出来ずにぽちったWR40PROが到着
これまで使ってた耐荷重10kgのモニターアームでは垂れてあかんかった
新しいアーム買うのは確定だけど、来月のブラックフライデーを待つか悩むな

>>845
横94cm×縦42cm
0864不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:03:09.58ID:DytKajBi0
>>807 のニュースリリースに >>856 のリンク貼られてるからそもそも宣伝レビューかと
あと >>783 の他にもう一台同型機のマニュアル見つけた
https://www.itekevo.com/download/ITMF40I141WQHD/_Manuale_ITMF40I141WQHD.pdf
こちらの方はOSDメニュー構成もほぼWR40-PROと同じじゃないかと思える
Aspect Ratio設定あるみたいなんだが本当にPS5の16:9画面は横ストレッチ表示しかできないのかね?
0877不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b02-5O43)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:07:50.45ID:qypyZ1QQ0
UWQHDとRTX3080買ったらCPUも変えたくなって12900K辺りと思ったらCPUもマザーも高騰
更に爆熱と高電力でクーラーと電源の買い替えも必要になるらしくしばらく9900k使います
0879不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-sTS2)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:55:23.84ID:Yj3hhl5c0
レースゲーとかやるなら平面よりmateview gtくらいの曲がりの方が良いやろ
クーポン5000円来てるよ
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bda-sTS2)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:26:50.69ID:DsrwC0M10
>>902
映画とか見てて黒がちゃんと黒に見えないと興醒めだろバカなのか?
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f48-asfl)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:28:03.88ID:03gdlEZb0
>>898
黒締まりを気にして部屋を暗くして使うならVAだろうね
照明点けた普通の明るさの部屋だと外光反射でその差がほぼ消えてしまう
特にアンチグレアだと顕著、かといってグレアだと今度は写り込みになるんだが
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-iuA9)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:45:21.11ID:hF0Vygh00
VAは映画鑑賞くらいにしか向かないし
映画にしたって黒のしまり重視するなら有機ELのTrue Blackのほうが遥かに上
結局VAは安物パネル以外の何者でもない
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:08:09.12ID:qbfqS3dh0
つーかオタは声がでかいっつーか自分の興味あることばっか他人に押し付けるから鬱陶しく思われる
仕事にも使えてたまにゲームやるやつも多いし用途が一つとは限らないのにゲームモニタの話題しかないからゲーマーしか来るなとかバカじゃねーの
0933不明なデバイスさん (ワッチョイ fb10-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:11:12.35ID:zZF7esSC0
WR40-PROなこれは4辺すべてフレームレスだったら完ぺきだった、糞ださロゴ入れるのやめてくれ
0934不明なデバイスさん (アウアウオー Sa3f-xRHi)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:14:05.50ID:sDUKhT7oa
思い込みが酷すぎる
ゲーマーしか居ないとか、ゲーマー以外来るななんて一言も言ってないわ
現実をありのまま伝えただけなのに、それを受け入れず妄想で反論するな
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-+MP3)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:02:39.27ID:QFuCQ3cZ0
dellのu3821dw 使ってるけど結局テレワークしか使わないから、何かとデメリットばかりが目立つな…
0966不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:23:48.04ID:wDcH2Mw6a
WR40 クーポン復活したな
0968不明なデバイスさん (ワッチョイ fb10-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:28:44.52ID:iLd8NgHZ0
一度g9みたいなやつ使うともう49インチ以下のウルワイメインとして使えなくなる
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b48-M4Et)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:21:29.18ID:FB8y/+4m0
初回ドット抜けで即返品して即購入しようとしたらクーポン切れで1万上がってもういいやってなってたところにタイムセールだったから激アツすぎたわ
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe5-4HJo)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:49:10.76ID:fwepdQJP0
wr40-pro購入してゲームプレイしてみて黒画面にゲームタイトルだけ表示されるときタイトル回りや左上に表示させている、アフターバーナーのフレームレートの文字辺りの黒色が白っぽくなってしまうんですけど同じ症状の人いますか?部屋の電気けしてると目立ちます.買うんじゃなかったかな
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:52:54.93ID:svGvl6+q0
>>979
そっちじゃなくて https://www.innocn.com/jp/
で、inno-cn.cn の方が本家なんだけど、本当にちゃんと関連子会社なのか
関連会社装った無関係会社なのかはよく判らん
会社情報だと関連会社に見えるが、あちらで経歴詐称はよくある話なので…
本家 inno-cn 側に innocn.com の事が何も書いてない
>>983
Inno3D(InnoVision Multimedia)とは全く無関係
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-MiS0)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:16:04.44ID:bK9XZNRG0
HDR設定してるんじゃ?HDR600の部分調光じゃね?
0987不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f48-asfl)
垢版 |
2021/10/19(火) 11:18:24.07ID:yRh29nbO0
>>979 が正しい仕様だろうね
仕様上350cdならHDR400は取れる(瞬間値で400いける)
他のモニタでも普通にある、でもHDR600はどう考えても無理
あとAMDの認定取ってないのでfreesyncとは書かずadaptive-syncになってる
>>985 のとおり会社はかなり怪しいけどScepterとか含めてどうせ全部同じ工場で作られたものでしょ
判ってて買えばok
0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdb-zVsz)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:01:24.94ID:bXub/izW0
今日届いたwr40、Type-Cでノートpcの外部出力してたら最初写ってたんだけどさっき使えなくなった
スマホとかの給電も出来てないからType-Cが死んだっぽい

念の為モニターを出荷状態にしてもダメだった
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdb-zVsz)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:24:57.76ID:bXub/izW0
DP-Type-C接続で同じノート使って出力は出来たのでwr40側の端子が死んだのはほぼ確定になった

しかしなんぼ耐久性悪くても数時間で死ぬかね
ノートへの給電と出力同時はNGな仕様だったのだろうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 22時間 45分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況