とりあえず以下の状況でNASが認識できましたのでご報告します。
Deco M5親機(リビング)とDeco M5子機(書斎)という状況でメッシュWi-fiを”無線”で組んでおりますが、
Deco M5子機(書斎)とNASを有線接続したところ、認識できました。

>>457 さんや >>459さん ご指摘の通り、M5配下で組む必要があった、ということと理解しました

ここで>>459 さんのご指摘を踏まえ、欲を出してみたいのですが、
天井裏のスイッチングハブから各部屋のLANコンセントに分岐しているLANケーブルは、要はLANケーブルの延長コードのようなものと理解してよいのでしょうか?

例えばどうしても天井裏を活用したい場合、
@>>441 写真の天井裏HUBの1番(マンション大もとから来ている幹線)ケーブルを抜いてM5親機を介させ、幹線-M5親機-HUB(1番に接続)とする
A天井裏HUBの空いている7番か8番にNASを有線接続する(M5配下になる)
A天井裏HUBの例えば3番ケーブルの先(=部屋のLANコンセント)にM5子機を有線接続する(Ethernet Backhaul状態となる)
と認識しましたが、間違っているでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。