X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa7-akP+)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:31:21.84ID:QfxLCOX50
その時は両方とも切れる
ここ最近は5.0のSSIDの方から2.4のSSIDにいつのまにかかわってる事ある
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:40:50.60ID:ZFWytDuH0
>>6
12秒は、たしかにな
一つ一つコミットするんじゃなくて、一括コミットくらいさせろよな
CUIとかカンケーネーぞ、、、
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:13:11.54ID:hJ51/Lhm0
>>11
原因はadguardだろ何言ってんだ?
0014不明なデバイスさん (ワントンキン MM3e-tpXP)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:38:26.20ID:pLtZxTdcM
他社になるけどエレコムのルーターってどうなの?
0017不明なデバイスさん (ワッチョイ acda-VT3P)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:15:24.51ID:yq/Oo7KV0
三角筐体の頃のエレコムはクソだが
弁当箱筐体のエレコムは割と安定してるけどな
むしろバッファローWXRシリーズのIPv4overIPv6接続時の不安定さをいいかげん解消してほしい
AX12SをもってしてもAPモードじゃないと使い物にならん
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ 6602-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:11:06.52ID:+16SmI3y0
3200とかいうゴミ掴まされて泣けるわ
いくらなんでも2.4がここまで使い物にならないほどの産廃とは思わないわ
NEC、エレコム、バッファローの低レベルの寡占に胡坐かいてるからこんなものを平気で売れるんだろうな
もう終わりだよこの国は、次からは外国産使うわ
0021不明なデバイスさん (スップ Sd9e-0fT8)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:48.82ID:5z3vyMaCd
選ぶとかの問題ではないよね
これだけヤバイのを売りつけるってまじで頭おかしいと思うよ
やってることが昔の中華以下、格安でもなくフルプライスで不良品同然の物売ってんだから
0027不明なデバイスさん (スッップ Sd70-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:31:27.72ID:Vx3yqKx5d
■過去スレ(途中省略)
01 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044455217/
02 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057812733/
03 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069431373/
04 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079502073/
05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094233451/

69 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485161288/
70 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491816633/
71 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1499817825/
72 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1506488815/
73 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509984595/
74 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514213539/
75 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1518415001/
76 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522340332/
77 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527492393/
78 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1536070568/
79 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542727388/
80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1549178889/
81 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1558079050/
82 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1575635849/
83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1582807073/
84 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591372905/
85 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596902051/
86 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604061316/
87 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1609041745/
88 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1613267632/
89 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616823895/
90 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1622702166/
91 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1627620737/
92 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1632989160/
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ d410-qDIW)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:59:23.63ID:Des4LvDL0
>>27
要らねえわボケ
0030不明なデバイスさん (アウアウウー Sab5-oxXF)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:37:43.49ID:G6XWD6i5a
久しぶりに見に来たら句点ガイジガイジまだ居るのかいい加減スレチだろ

句読点どっちも似たようなもんだけど読点指摘しないのは自分へのブーメランになるからなんかね
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:27:30.33
【最新版】Wi-Fi 6/IPv6 IPoEルーターおすすめ5選。
メッシュルーターも合わせて選出
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1370023.html

「Wi-Fi 6」(IEEE 802.11ax)対応の無線LANルーターが登場して2年以上が経過し、スマホやタブレット、ノートPCなど、対応機器が増えている。
手頃な価格のルーターも増えていて、無線で最大4.8Gbpsの製品でも1万円台前半で手に入るものが目立ってきた。

加えて、メッシュネットワークの標準とも言える「EasyMesh」対応の製品が増えてきたこともある。
本稿では、Wi-Fi 6/IPv6 IPoE対応製品、EasyMeshなどメッシュネットワーク対応製品の2つの切り口から、無線LANルーターのおすすめを紹介したい。
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:31.63ID:Z8Z4gGuj0
>>26
なんで「、」を使ってるん?バカなの。。。。。。。。
0037不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-HA1Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:33:09.67ID:aViRbVyHM
>>33
メッシュ必要な家に住める様になれば?
0042不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ca7-cP/Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:20:01.26ID:HH8lYyGY0
>>35
句点。も読点、も使っていいんだよ
ただ、質問している奴で句点を使ってる奴はおかしい率が非常に高い(俺統計)って事
いやいや、句点使って質問している人はまともな人が多いぜって思うならそれで構わん
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 9768-Kh83)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:36:39.47ID:Km4O/TxO0
口語に句点使ってるからバカにされるんだよ
句点さえつければ丁寧な文章になるだろうって勘違いして
頭の悪いやつは仕事でも口語に句点つけただけの糞文章書きがち
口語に句点使うと小学生の作文みたいな幼稚な文章になるだけ

仕事の書類やメール、レポートなどには書き言葉で句点や読点つけてちゃんとした文章書く
仲のいい友達とのメール、SNS・掲示板では話し言葉で句点は省略して会話の延長線上で書く
これビジネスマナーの問題で使分けできてないやつは高確率でリアル詰んでる
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ca7-cP/Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:48:17.34ID:HH8lYyGY0
>>49
お前分かってねーな
8008ナンバーを付けている車はDQNが多い
句点を付けている奴はおかしな奴が多い
ただそれだけの事

別に8008ナンバーを付けようが自由だし好きにすればいい
8008ナンバーを付けてる奴を馬鹿にしているわけではない
そういう傾向があるという事実を指摘しているだけ
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ d0b0-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 02:11:14.95ID:chsWTJ9g0
質問させてください
WSR-1166DHP3を使用しています(ファームウェアは最新)
1年前か2年前ぐらいに新品を購入して使っているのですが、
時々ルーターのインターネットが落ちてしまいます(3日ぐらい毎の頻度です、4つのランプはついてました)
終端端末自体は問題ないみたいです。
しばらく電源を切って放置してから再起動で対応してるのですが、
壊れているのでしょうか?
以前スレに質問してオートからマニュアルに変えてpppoe接続にしたらしばらく安定したのですが、
これ以上の対応が思いつきません。
お知恵をお貸しください、よろしくお願いします。
もし買い替えが必要でしたらおすすめのメーカーを教えていただけると幸いです。
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 382d-0Hkv)
垢版 |
2021/12/06(月) 05:38:07.89ID:qGuWcR720
>>40>>41
結構な年数ADSLでやってて再来年あたりで廃止になるからケーブルテレビ系に変えるけど
その前に通信機器も改めようということになって

BHR-4RVとWR8700Nで運用してて当然かもしれないけど壊れなかったね

有線ルーターもファームが枯れて安定したwifiルーターでいいのかな?
0060不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-qDIW)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:13:47.74ID:d8U0AxOxa
>>59
壁に鉄板でも入ってなきゃ通じる
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-i3jl)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:04:53.17ID:npafbN/50
>>48
きっしょ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
0066不明なデバイスさん (ワッチョイ df36-BEUn)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:23:14.77ID:WARBpQk60
>>61
家のネット回線利用料も無料ならいいね。
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ d910-wVd4)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:04:21.58ID:kJ/EI9Vk0
まあね
でもそっちはもともと払ってたやつだし
スマホもあんまり使わないほうだけど年間だと7万くらい払ってたんでそれがゼロになればかなり大きい
0068不明なデバイスさん (スッップ Sd70-YV6u)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:00:59.55ID:Iz7w/buxd
楽天は180日利用がないと警告の後に自動解約になる
住んでる地域のローミングが11月末で終わって自宅が圏外になったから使い物にならなくなったな
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 2c7f-kCH2)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:32:48.14ID:+PimfywC0
>>55
丁度うちもここ一ヶ月ほど全く同じ現象に悩まされてる
ログ見るとWAN側ポートがリンクダウンしてすぐ復旧するもPPPoEの認証に失敗してそのまま諦めてる感じ
ブラウザから手動で再接続するか電源オフオンでとりあえず繋がるけど解決策はわからん
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ d0b0-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:42:56.98ID:4/e6yiaW0
>>70
レスありがとうございます
もしかしてOCNドコモ光でしょうか?
もしそうだったらプロバイダの問題かもしれませんね
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 3263-i3jl)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:17:41.86ID:9ly6RfW50
青歯のキーボードを買おうと色々と探してるが、
MSのデザイナーズなんとかとLenovoのThinkpadがよさげだな
なんでリアフォの青歯を欲しがるのか分からん

普段はR2を使ってるから悪しからず
0074不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a34-tpXP)
垢版 |
2021/12/08(水) 01:42:18.33ID:6Lv0s8nr0
アンテナ数多いと通信が安定しやすいのですか?
一般的な2階建て一軒家でWSR-5400AX6Sの5GHz(4×4) - 4,803Mbps、2.4GHz(2×2) - 573Mbpsだと問題ないですかね?
中継機とか追加購入ならず一台で済ませたいのですが
0077不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a4b-cP/Y)
垢版 |
2021/12/08(水) 04:31:12.71ID:y1i6+n/w0
>>74
二世帯住宅ではない普通の二階建てなら一台でカバーできると思う。
ルーターの置く場所によって電波1-2本になる部屋もあるかな。
田舎にありがちな広い戸建ては一台では無理です。
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-ta7A)
垢版 |
2021/12/08(水) 13:25:14.59ID:ZDoTkj3E0
そういえば新しいIPv4 over IPv6の対応が鈍ってるな
まあ普通にいけば見捨てるつもりなんだろう
どうせ独自レンタルルータで対応するんだろ?っていう
0081不明なデバイスさん (スップ Sdc4-Cdye)
垢版 |
2021/12/08(水) 17:55:13.35ID:Od0VNLtHd
木造二階建てで1階からほぼ真上の2階の部屋に最も強く飛ばしたい(Wi-Fi6対応製品は持ってない)
NTTポイントで交換できる中から

IODATA WN-DEAX1800GR/E
バッファロー WSR-1800AX4

この2つで迷ってるんだけど、自分の用途だとどちらが適してるかな?
後者は価格コムのレビューが酷くて戸惑ってる
NTTが配布する同価格帯の製品でそこまで違いが出るだろうか?
今はNECの9年前に発売された古いやつを使ってる
0082不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-cP/Y)
垢版 |
2021/12/08(水) 18:19:18.29ID:a8qAinnL0
>>81
どちらも大差ないような
WN-DEAX1800GRの方はわずかに出力が低いけど、外部アンテナで指向性を調整できる
WSR-1800AX4の方は内蔵アンテナで指向性を調整できないけど、わずかに出力が高い
登録証明機関名のタコヤキが面白いのでWN-DEAX1800GRでいいのでは?

WN−DEAX1800GR
G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.00897429W/MHz
D1D,G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.00931108W/MHz
D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.00465586W/MHz

WSR−1800AX4
G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.00954W/MHz
D1D,G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波) 0.00954W/MHz
D1D,G1D 2422〜2462MHz(5MHz間隔9波) 0.00477W/MHz
0093不明なデバイスさん (ワッチョイ 2beb-JSsW)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:47:47.00ID:GCbBHFjz0
コピペしてきたと言うが、自分のレスで全角半角混ざったレスをしようと思うその神経がわからない。
普通の人は嫌だから変換すると思うけど。
でも変換すると改ざんになるから普通はタイトルだけ書いて文章のリンクをはる。
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 8cbb-PuAA)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:01:58.82ID:yncmo9L50
>>93
俺も全角半角混在は嫌い、ていうか英数文字を全角で書くこと自体が嫌いだが、
5chの書き込みのためにコピペをわざわざ変換し直したりしないし、それを嫌ってリンク張ったりもしない
粘着するにも程が過ぎるぞオマエ
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a89-KNPn)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:39:06.41ID:nUehlEXR0
でも安アパートのワンルームだと反対に飛び過ぎない?
無線OFFにしているのにLANケーブル接続していない状態でPCを起動したら
接続出来ますやら出てきて電波フルスケール。
隣が利用している無線ルーターだったと言うオチ。
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ e67c-v359)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:49:10.13ID:bbHK8LR40
LANじゃないけど、
隣の部屋の住人のスマホが青歯オンにするたびに
テレビがペアリングしますか的反応をするので
ウザくてテレビの青歯機能止めた、なんてことはあったな
0100不明なデバイスさん (スプッッ Sd9e-Cdye)
垢版 |
2021/12/09(木) 00:02:13.86ID:MPMJFZ+dd
>>82
やっぱ性能的には差はなさそうですね
価格コムの低評価はファームウェア更新してない人とか独特な使い方してる人によるものかな
そんなに不具合だらけの物が出回るとは思えない
いくら中国のOEM製品だとしても

どっちでもいいんだけど今使ってるのが内蔵アンテナなので、次は指向性製品にするのも面白いかなと考えてます
どちらかにすると思うんでまた報告します
今注文しても多分届くのは先になりそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況