X



東プレRealForceリアルフォース キーボード Part103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ee-nk76)
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:02.19ID:Fnc91J5X0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html

※前スレ
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1660303102/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了

型番の命名規則
 R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
 ○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
 △:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
 ☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-iHxO)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:16:48.59ID:DA8Nwxkc0
東プレファン分裂の危機
この際無くなってもいいかなって思ってる
批判もできないし、無産だと発言権もないし、居心地の悪い空間だと前から感じてた
自作キーボードクリエイターになれなかったらクリエイターのご機嫌取りしかできない
逆に自作キーボードクリエイター側は供給し続けないと見向きもされない
繋がってるようで繋がってないそんなところだと感じる
0955不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-Bb6U)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:36:34.03ID:cRjJSYqA0
>>949
できるね。Twitterにも書いてる人いてtopreの人が酷いようならカスタマーに連絡してって返信してたけど修理とかしてくれんのかね
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f63-S9vL)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:17.51ID:P1rGWiMY0
>>949
>955に意見を全面的に支持

うちのR2(PFU LIMITED TKL BLACK)も雪見だいふくの粉をこぼしたんじゃないかってくらい白い錆が浮いてる
1年からちょいくらいで、だったかな
なんかこぼしたんかな?とおもってキーを外して拭いてみたけど取れなかった

防さび加工してないのかな?って疑問には「していない」
過去スレでそのへんのことは話し尽くされているから読んでみるといい

R3, R3Sでもこれは改善されていないと思ってる
こういう改善をせずに糞みたいな機能を追加するとーぷれさんさすがっす!ね!
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:09:00.32ID:o3/SPUJT0
吉田製作所も動画で壊れたR2を分解した時に
「腐食してるな。知らないうちにコーラでもこぼしたのかな?」って言ってたけど
あの白いやつ勝手に発生してたのか
0965不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-OxDM)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:32:25.24ID:KHPqEhxXd
あれメンテでなんとかできないのかね

あまりにも酷いと分解するついでに再塗装でもしようかってなるけど1箇所だけなんだよな....気になる....
0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fca-F1up)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:07:44.06ID:pk2Fnd+l0
>>951
俺も初代最高厨だが職場用にUS配列を買い、使い勝手がよければ自宅と兼用にするつもりだった
しかしBackSpaceとして使うキーを無変換からCtrl+Hに切り替えるのは想像していた以上にしんどく
自宅では使い慣れた初代が現役続投と相成ったわ。今後も大切にしていくつもり
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-EOzK)
垢版 |
2023/02/04(土) 23:08:22.19ID:XlSL3Am00
>>965
>>964が言うように、サビが白い内は亜鉛メッキが効いている証拠だから何もしない方が良い。
万一赤さびが浮いてきたら、そのときに錆びたところだけピンポイントでサンドペーパーで研いで、
ローバルを筆塗りすれば良いんじゃないかな。
0975不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-ou5k)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:45:50.51ID:KMoqUJdMM
皆さんAPCは何ミリに設定していますか?
購入時のデフォルトの2.2mmで使ってたんですがミスタイプが結構あるので3.0mmにしました。
3.0mmでデメリットとかあるんですかね?
0984不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f7d-S9vL)
垢版 |
2023/02/06(月) 07:23:48.31ID:u9zjqd120
>>983
手応えを感じるポイント(タクタイルポイント)は1〜1.5mmの間にある
R3からのAPCで設定できるのは0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mm
一番浅い0.8mmにすると手応えを感じる前に入力される
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-F1up)
垢版 |
2023/02/06(月) 13:57:52.35ID:6QtGxVvS0
アマゾンタイムセールで安くなってたR2 PFU LIMITED
値段が3万に戻ったら欲しくなってきたわ

R3にグレーのモデル出してくれよ
グレーが欲しいんだよ
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-OxDM)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:28:44.17ID:m9V4/VGr0
安価なキーキャップだしてよ
0996不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7c-EOzK)
垢版 |
2023/02/07(火) 15:23:00.85ID:aYzYqVx70
>>967
個体差で曲がりはあると思う
それとプレス加工にも個体差があって、最下段とかだけキンキン高音が鳴る個体もあるし
PCBの裏ネジは均等に閉めないと鉄板が歪んでくるので注意が必要だわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 7時間 18分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況