X



【静音・高機能NAS】QNAP part69【自宅サーバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 63ad-ufZ9)
垢版 |
2023/12/08(金) 11:08:07.59ID:y/xff7sb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレは>>950踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart43 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700731073/

前スレ・過去スレ:
【静音・高機能NAS】QNAP part66【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1669416354/
【静音・高機能NAS】QNAP part67【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676947919/
【静音・高機能NAS】QNAP part68【自宅サーバ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685735408/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:48:23.17ID:vh6s+8uB0
USBメモリを抜いてもダイアログでてます
エクスプローラーのデバイスとドライブに新しいドライブが出来てそれが消えるとエラーダイアログがでてくるみたい
netbakを終了させれば出てこないからnetbakが原因なのは間違いないのよね 
なるだけnetbakでバックアップしたいからどうにかしたいっす
0067不明なデバイスさん (ワッチョイ efde-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:01:48.73ID:vh6s+8uB0
なんかいもスマン
アプリをインストールし直したら治っちゃいました
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ 46a1-ksgn)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:57:45.92ID:Og71WzWi0
h.5.1.4.2596来ていた
0069不明なデバイスさん (ワッチョイ 1239-H++1)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:03:58.66ID:oY8oITZX0
でかした!
0070不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-5vFh)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:35:43.59ID:guc2HwPp0
TS-464-8G買う予定だけど
最近出荷されたものはメモリ交換できるものになってるらしいが自分が買って届いたものが該当の品になるか不安だな
0072不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ad-pb0Q)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:51:46.74ID:piArVVPn0
>>71
TS-464-8Gが出た当初はメモリが直付けで増設出来ないものがあった。
(増設スロットがなかった)
しばらくしてから増設スロットに8GBが刺さったタイプが発売された。

自分が買ったのはTS-464-4Gが出てすぐで、増設スロットタイプのものだったので、
16GBに入れ替えた。
そう言えば、買って一年位経つんだなあ・・・
0073不明なデバイスさん (ワッチョイ 2fca-bbbU)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:06:37.93ID:OzDHsRbj0
>>70
TS-464-8Gは2種類あり、旧機種は交換可能なDDRメモリを使用してる
新機種はハンダで直付けになってる。
最新のプロダクトページ
https://www.qnap.com/en/product/ts-464
の記述だと
TS-464-4G -> 4 GB SODIMM DDR4 (1 x 4 GB)
TS-464-8G -> 8 GB RAM
となっており、4GはDDRメモリを使用してるが、8GBは直付けの
記述になっている。
また、このページの中央部分でマザーボードの写真が掲載されてる
がこのマザーボードでもメモリは直付けになっている。
メモリ交換したければ4Gのモデルを買うのが確実だろうね
0076不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-tiqb)
垢版 |
2023/12/23(土) 04:18:04.22ID:/F5VX95GM
>>70
私がOCNオンラインショップで9月にTS-464-8G買ったのはメモリ交換可能の機種だったよ。
一応事前にQNAPのHPからts-x64シリーズのユーザーズガイドをDLしてts262、ts-264はメモリ直付け、ts--462、ts-464、ts-664はメモリスロット有りって記載(pdfの14ページのマザーボード図解)ってのを見て買った
https://www.qnap.com/ja-jp/download?model=ts-464&category=documents
0079不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e3-BWWG)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:35:28.09ID:wI+nQG2d0
>>78
公式には増設出来ない事になってるんじゃない?
ロットによっては出来るモデルも混ざってるってだけで。

最悪、故障時にサポート出来ませんって言われるかも知れんけど。
0080不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-gZBC)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:46:04.47ID:B4qHF58h0
増設不可能と書いてない機種を買えばいいんじゃね?
ギャンブル気分で期待を持つ方が頭おかしいかと

まぁそもそも増設する必要があるのかしらんけど
0081不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:03:19.16ID:wflRuA250
>>79
うん、だからこの件に関しては前から何度かあくまで公式には拡張不可が建前だって話になってるよ
実際海外のフォーラムでメモリースロットがない基板の写真も投稿されてるし
ロットによって違いがあるのは確実
0083不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:32:26.57ID:wflRuA250
4711103082324は末尾に「/F」がついててフォースメディアが代理店の模様
4580329512362はツクモが使っているからユニスターが代理店なのかな
代理店ごとにJANコードが変わるのは珍しくないよ
0090不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-5/qt)
垢版 |
2023/12/25(月) 09:50:12.04ID:d37VNmOXd
2段階認証有効にしたら1~2ヶ月おきに全接続の認証期限切れで再認証しなきゃならんの、どうにかならんのかな。
しかもポップアップが出る訳じゃなくて接続エラーだけ返ってくるから、いちいち設定画面まで行かないといけないし。ログイン失敗でログされるからうるさいし。
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-gZBC)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:07:16.29ID:7QPYZ99F0
>>94 なら2400Mbpsなので2.5G有線で安く済むんじゃねぇの?
>wifi7にすると3,4万くらいで収まりそう
どういう構成でこの試算になってんだ?

WiFi7のルータってそんなに安いか?
0096不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1c-5/qt)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:14:58.09ID:lvUIltJA0
>>91
原理主義の方かな?
Googleとか2FA有効でもそんなうるさくないし、再認証の時に「接続エラー」しか出さん不便仕様じゃないじゃん。

Qsyncとか、入れてるクライアント分を全部数字ポチポチ再認証しないといけないから面倒くさくてしょうがない。
「このデバイスを信用する」にチェック入れても再認証させられるから、チェック入れた意味があるのかすら分からん。
今時の2FAと比べて原始的すぎるでしょ。
0097不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-gZBC)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:28:15.93ID:7QPYZ99F0
>>96 まぁなんつうの、Googleとか各種通販サイトは
・一人で使うアカウント
だけど、NASってのは定義として「複数人で使う」デバイスなので
Googleとかを引き合いに出すのは「NASって個人用だろ」と思ってるんじゃね?
0098不明なデバイスさん (ワッチョイ 7366-LJ1q)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:26.59ID:ZUQaKlug0
TS264です。説明書にSSDにはヒートシンク付けろとあったので、
付けようと思ったのですが2つあるうちの1つが筐体に引っかかって取り付け不能です
駄目だったのはコレ↓です
https://i.imgur.com/IcGRvjZ.png
誰か付けた方、ピッタリ合うヒートシンクを教えてくれませんか?
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b6-5/qt)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:27:42.94ID:Lu+DLSv50
>>97
アカウントとデバイスを比較可能だと思ってる時点で滅茶苦茶じゃねーか
テンパったら意味不明なレスするの、あなたの悪い癖だから直した方がいいよ
0102不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Z5rB)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:27:50.14ID:WdcFW2wnd
オートチェンジャーついたテープバックアップを共有ディスクサーバにつなげたのとかあった
時間がたつとディスクからテープへ自動待避、アクセスがあるとテープから自動展開
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b6-5/qt)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:03:27.03ID:Lu+DLSv50
>>100
喋るだけボロが出てくるな…
ロックアウトっていうのは、正しい認証情報持っててもログインできなくなる状態の事なの。(ググってね)
>>90で言ってるのは、認証期限が切れて再認証が必要な状態の事なの。こっちは再ログインできる。その手間がめんどいって話ね。
用語の意味すら分かってないやつに絡まれても生産的じゃないから、2FAの件は終わりにするわ。
0106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8334-5bsa)
垢版 |
2023/12/27(水) 05:38:37.77ID:0Nk8UfZJ0
時代はASUSTORだよ
0107不明なデバイスさん (ワッチョイ 03d2-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:20:12.19ID:dJMFhxy60
QNAPをDHCPサーバにしようと設定していたが、
NIC外subnetのモードにしてるのに、QNAPのNIC一つにDHCP Pool一つしか割り当てられない
ダメダメだー
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-dz5r)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:46:35.80ID:8ixVc7c50
最近のQNAPってOptware入れれないんだっけ?
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 432f-jNAy)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:28:55.61ID:NkF5VbB30
連休の前にNASのセキュリティレベルを強化するのをお忘れなく。QNAPよりクリスマスと新年のお祝いを申し上げます。 | QNAP
https://www.qnap.com/ja-jp/security-news/2022/%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%AB-nas-%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E3%81%8A%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8Fqnap-%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E6%96%B0%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%82%92%E7%94%B3%E3%81%97%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%BE%E3%81%99
0114不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-Z5rB)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:21:03.15ID:QMymBe9ld
独自プロトコルだから最初にセーラームーンの名前を一定の順番で入れる必要のあるサーバープログラムで動いてる
途中でケンシロウといれる必要もあり
おそらく突破できない
固定長バッファでオーバーフローもむり
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 03fe-EtGN)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:57:25.02ID:dUpb6B/X0
>>114
明日のナージャなどのニッチなやつを混ぜることによって、よりセキュリティが強化されるぞ!
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ f326-3e6H)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:12:31.66ID:K9MKWiUi0
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  QNAPスレよ
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !   私は帰って来た!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿  このナージャ・アップルフィールドが
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__    粛清する!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ ff39-HLs8)
垢版 |
2023/12/28(木) 07:03:03.96ID:6EqWaMwe0
カオスだね
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-dz5r)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:28:43.15ID:gBDEzsjq0
ディスクのサイズにもよるけど1回の構成変更に3日以上かかるかもね
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b6f-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 01:14:45.49ID:RvCCUhI60
Seagate Barracuda2本導入して
リビルド始まってるけどすげーガリガリうるさい。
静音性には定評あるらしいんだけどこんなもの?
またはリビルド中のガリガリは普通ですかね?
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 33f7-IWGg)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:37:31.36ID:TTs+9rCf0
>>128
よりによってSeagateかよ
本当のマゾを見た思いだよw
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc0-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:24:34.20ID:RvCCUhI60
>>129
マジか…orz
店員さんに一番静かと言われたんだよ…
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc0-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:29:35.38ID:RvCCUhI60
>>131
あ、Barracudaね。
みんな音気になる人は何使ってるの?
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ aaec-KVET)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:31:50.68ID:+gegM73W0
ts230買って微妙すぎて
ほぼすぐに買い換えたから悪くないで

プラッタ枚数が1枚で5400rpmの
書き込み性能低いHDDならそれなりやけど
2TBとかしかないぞ
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ dfea-OKHY)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:01:18.83ID:fxOHAMDC0
>>133
それ、同じSEAGATEのIronWolfと勘違いしてない?
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc0-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:16:06.45ID:RvCCUhI60
Seagate野郎だけど吸音材買ったので囲んでみることにしたよ…
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-KyKI)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:33:36.05ID:mZZw9sOG0
バラクーダの8TB 4本を昔の安いQNAPに乗せているけど、東芝8TB 4本乗せているSynologyよりは静か。
東芝でもヘリウム封入モデルは音が抑えられた感じになる。
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ dfea-OKHY)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:29:53.92ID:fxOHAMDC0
久々にSEAGATEのサイト見に行ったら、パーソナルユースがBarracudaでNAS向けがIronWolfって書いてた。

前からそうだったっけ?
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ca-MOFa)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:34:22.53ID:YmZm7Qsg0
>>145
Blackはゲーミング用、CMR、キャッシュ多め、回転数高め
Red(+Plus)はNAS用、CMR、キャッシュ多め、回転数中から高、振動検知センサー付き
GreenはエントリーPC用。SMR、キャッシュ少なめ、回転数低め
Blueははミドルレンジ用、SMR/CMR、キャッシュ多め、回転数中
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b5-MN+v)
垢版 |
2024/01/03(水) 01:54:17.84ID:zxnnU7ae0
UPSで自動保護モードに設定してもQtierやSSD キャッシュに影響ないもの?
自動保護モードはすべてのボリュームをアンマウントします。という一文が気になるけど
0163不明なデバイスさん (ワッチョイ c162-h/7N)
垢版 |
2024/01/04(木) 12:12:06.38ID:W3vlKEVQ0
>>160
電源タップでコンセント増やすだろ
それと同じことだから怖がることない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況