X



有機ELモニター総合スレッド 8枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8a-rQ84)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:45:38.71ID:IU+3mUEF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 7枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695708955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8f-N7qM)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:00:30.41ID:hNZXx9W60
キ◯ガイは大変だなw(同情しないけど)
0710不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMdb-K7mu)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:03:44.75ID:r+fis8UTM
個人的な意見だが、60cmは近いと思う。普通に使うなら80は欲しいかも。fpsゲームやるなら1.2mは離れないと辛い。
0713不明なデバイスさん (ワッチョイ e7fe-c685)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:32:22.79ID:xXCF6CPt0
調べた時に出てくる推奨視聴距離は解像度によって変わるよ
アラが出ない距離だから4kだともっと近くて大丈夫
数年前より視聴距離が短くなってるのもこれが理由

一応だけど自分は32インチならWQHDで50cmで使えてた
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-2wVI)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:32:42.18ID:/RPUcAlm0
>>710
fpsやらないから1mも必要無さそう
ありがとう
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-2wVI)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:36:44.46ID:/RPUcAlm0
>>713
視野じゃなくて解像度を指標にしてたんだ
不安だったけど32インチで全然大丈夫そう
ありがとう
0717不明なデバイスさん (ワッチョイ 4715-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:54:42.75ID:z5HdBgPd0
32インチの場合はモニターアーム絶対いるよなぁ
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb0-sbbi)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:00:25.57ID:fDcGxvn00
PC作業なら55インチでも60cmぐらいかな
テレビは2mぐらい、55インチ4モニタだが
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e0-Ti2d)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:16:47.45ID:xAP4z3AU0
4Kは画面縦の1.5倍って言われてるね。32inchなら縦40cmぐらいだから一般的な適正視聴距離は60cmぐらい。
これは視力1.0の人がピクセルがぎり見えないぐらいで横の画角は60度ぐらいになる。
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ffd-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:29:04.07ID:BuAnvW+80
会社で一番出るのは21クラス
さらに小さい机の家で32なんて後悔する
0723不明なデバイスさん (JP 0H2b-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 01:52:09.23ID:AEDM1OvSH
WQHD27インチ無理だったから32インチにした俺からしたら
4Kは49インチくらい欲しい
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f33-0Ail)
垢版 |
2024/01/26(金) 03:05:29.56ID:nWGtMl1z0
42型くらいがちょうどいいぞ
0728不明なデバイスさん (スププ Sd7f-FZn5)
垢版 |
2024/01/26(金) 12:49:36.59ID:wHj54WKMd
よくメーカーや家電屋で「4Kなら55インチで1m」とか言われてるけどあれ全然実践的な距離じゃないからな
映画館で最前列に座るようなもの
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0772-errn)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:56:43.47ID:dV/ht23z0
VSRと同じだからブラウザで確かめられるよ
で、確かめてみたけどアニメだと色が淡くなるしラーメンが光り輝くことになってあんまりだった
0744不明なデバイスさん (JP 0Hf9-on57)
垢版 |
2024/01/29(月) 02:08:54.34ID:Xz0R6ZeTH
縦2160は欲しい
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c0-m0Lk)
垢版 |
2024/01/29(月) 05:42:45.19ID:Ad6BsGuK0
グレア液晶がなくて困っています。
G 235hというacerの23インチのモニターを2012年からデュアルで使って来ましたが片方壊れました。
今は27インチのWQHDグレアでIOデータ、エイサー、フィリップス等有名な所で25,000円くらいで欲しいのですがありません。

とあるメーカーだとあるにはあるんですが、文字が滲むとか書いてありました。

困ってますノングレアは3ヶ月くらい毎週池袋の量販店で見てますが、画面が白味かかっていてあんなの到底耐えられません。汚すぎ。

困ってますどうしたら良いですかね?
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ab4-7cac)
垢版 |
2024/01/29(月) 05:55:39.62ID:cbhs74no0
>>745
もう片方も10年つかってるならG 235hの中古をメルカリとかアマゾンで買えばいいんじゃね 
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 18:17:24.21ID:zp0t5PBZ0
モニタに鼻をくっつけてみてます
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ bd47-m0Lk)
垢版 |
2024/01/29(月) 18:55:44.53ID:39bin1zQ0
>>751
だったらその非光沢を取り外せないの?
0757不明なデバイスさん (JP 0Hf9-on57)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:29.17ID:Z1yezDJhH
ペンタブラックか
0759不明なデバイスさん (ワッチョイ a633-Ud8P)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:29:59.13ID:wLZyaBmj0
>>748
ノングレアのことだろ
27インチでグレアは有機ELくらいしかないんじゃないか
0760不明なデバイスさん (ワッチョイ bd47-m0Lk)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:12:54.55ID:39bin1zQ0
>>759
ジャパンネクスト?
0761不明なデバイスさん (ワッチョイ 65b7-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:33:11.37ID:HRHRo0h00
IPSからTNの360Hz使ってみたけど確かに残像はほぼなくて見やすいけど
発色と画質がゴミすぎてすぐ売っちゃったなー
本当画質を全て犠牲にしてまで視認性を追求するFPSゲーマー向けって感じ
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 35d5-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 13:25:39.59ID:ndhrDt7r0
飯山の5K液晶持ってるけど使い勝手はすごく良い
4K動画や画像を表示してもタスクバーやソフトのツールバーなんかの余裕があるんで作業しやすい
まぁ有機ELで出てほしいけどglancyでもピクセルシフト用に4K+αあるから5K+αのパネルが今から出るかというと・・・
0774不明なデバイスさん (ブーイモ MM45-j5N8)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:08:07.96ID:6lmFvvhfM
JOLED glancy の輝度を上げると
直視を続けられないほど眩しいが。
0778不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ef7-7cac)
垢版 |
2024/01/30(火) 23:05:35.58ID:8zVkAUIu0
モニタではないけど48CXの画面上の画素が欠けてガタガタになったわ
量販店のポイント還元来て変えるまではABLなしの全力運転で余生を過ごしてもらおう
0779不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e8-gfkm)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:10:19.79ID:h77eGvkf0
テレビを輝度10%で使ってるとかいうそれ病気じゃねみたいな人も存在してるし
そういう人は得てして「輝度なんてどうせ下げるからいらん」と主観で主張しがちなイメージ
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d43-fWbJ)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:15:40.40ID:SODXtuZB0
今までずっと液晶モニタだったけど
PSVR2をPCに繋いでみたら全く違う色彩の世界だった
(RTX2000シリーズとかVR用のUSB-CがあるとFHDモニタとして繋げられる)
外光が入るモニタだとまた違うのだろうけど
0781不明なデバイスさん (ワッチョイ 914a-5sSE)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:16:56.04ID:1Epq2qpQ0
なんで製造会社がこぞって輝度で競争してるんか
HDRコンテンツが人気なのか
眩しいと感じちゃう人はターゲット層じゃない
マイノリティ,おじいちゃん
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ f946-98vC)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:02:42.41ID:yuXBSrZs0
別にHDRの前から輝度盛りまくり競争だっただろ
高性能なHDRってむしろピーク輝度だけ高くて全体の輝度は柔軟に絞ってくる傾向があるしな
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ a605-9npH)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:23:53.04ID:beYB7Svv0
>>783
映像を調整する側の人ならね
コンテンツを消費する側は視聴環境の照明に合わせて変える方が良いでしょ
0785不明なデバイスさん (JP 0H3e-j5N8)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:44:51.48ID:iD+Sz9gGH
競われる流行、イコール善でもない
TVの3Dはいまどうなった?
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ f946-98vC)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:18:38.00ID:yuXBSrZs0
今の旬はリフレッシュレートだしな
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 91aa-5sSE)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:21:15.35ID:1Epq2qpQ0
リフレッシュレートはここ1年くらいの商品がやっと240対応し始めたくらいで
今年の新型も今んとこ240くらい
3年くらい144で止まってたような
テレビに関しては4年くらい120のまんま

ピーク輝度は今年でPCモニターは1000がデフォで
テレビは~2年前1000,去年2000今年3000が出るか出ないか
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ f946-98vC)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:19:18.17ID:jz7yc9Y90
LEDは輝度を上げると目が潰れるよな
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e15-Aofo)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:50:53.16ID:zETt/Rn10
HDRは眩しいを表現するもんじゃ無い。黒さを表現するものだと思う
0798不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-OhBI)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:20:28.29ID:l8eGy1KjM
とりあえず国内で売ってくれんと始まらんな、半年後とかかね。
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 6527-7cac)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:54:22.83ID:oS6Iy/KX0
MPG 321URX、性能も値段的も悪くないな。ただ、表面処理が Anti-Reflection って書いてあるけどこれはハーフグレアか?ハーフグレアってどうなんだ?
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eae-m0Lk)
垢版 |
2024/02/02(金) 04:52:03.85ID:GARiqEVt0
パソコンのモニターのフィリップスと言う会社は?、あの髭剃りとかのフィリップスですか?超大手有名会社の?グレアモニター品質いいんですか?
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ec-YHPf)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:00:28.40ID:JySGtzjF0
4k240Hzか
まずグラボを更新しないとなあ
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 655c-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:58:54.30ID:CCy6ALcb0
4Kで240だと4090でAPEXとかValorantとか軽いタイトルしか現状ないよな
グラ重視のゲームだと144ですら出ないやつ多いし
まぁ5090が出てから本番じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況