X



Web制作者が愚痴るスレ 37クレーム目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/05/16(水) 13:43:47.95ID:Kvd1YjSk
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。
※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。

※前スレ
Web制作者が愚痴るスレ 36クレーム目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1522074990/


■過去スレ
Web制作者が愚痴るスレ ○クレーム目
35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1514079883/
34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1502515466/
33 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1495118361/
32 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481742953/
31 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481725685/
30 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1470216646/
29 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1463041740/
28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1456888068
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1452060469/
26 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1444714794/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1439359871/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1435119197/
23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1431843526/
22 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1426081483/
21 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1422509192/
20 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1413273318/
0598Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/09(土) 15:27:03.22ID:???
webに限った話じゃないがフォント周りに嫌気が差してしょうがない
0600Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/09(土) 16:21:54.08ID:???
メイリオはそこそこ良いと思うけどなぁ
0601Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:34.45ID:???
もうGoogleのNotoでいいじゃん
0602Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/09(土) 18:37:57.18ID:???
零細に就職してしばらくたったら潰れての繰り返しなんやがもう業種変えた方がいいのかな
0604Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/09(土) 20:34:32.81ID:???
技術職なら色々な職場を転々とした方がスキルや経験値は圧倒的に上る
しかしそれだといつまでたっても役職あがらなそう
能力と役職が紐付いてないわけではないけどそんな会社がまだ圧倒的
0605Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 00:04:09.62ID:???
メイリオは本文に使うのはきつい
可読性自体は高いと思うがどういうわけか長文になると負担感があったり
縦横に中途半端な違いが出て美的でなかったり
NotoはUIまわりや見出しに限って使うならいいけど日本語本文全体に使うのは重い
NotoSansはモリサワのMB101に似ているが美しさではやや及ばないようで少し惜しい
ただ欠点らしい欠点はIEでベースラインが上がってしまうことくらい

今のところメニューとかボタンとかはNotoSansを少しトラッキングで空けて使い
見出しはNotoSansかSerif
本文はMacで游ゴシックR優先Windowsで游ゴシックM優先
てな感じでやることが多い

M+系に気持ちが傾くこともあるけど角ゴシック系と游ゴシックの
相性がイマイチなのでそういう感じに落ち着いてきた
0606Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 02:31:13.86ID:???
cssで細かく調整することである程度同じにできる
できるが、だったら最初から統一しとけよ
0607Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 06:14:30.73ID:???
もう何も考えずにNoto使ってる
理由はわからんが、モバイルで妙に見やすい気がする
デスクトップはなんか違和感がある
0608Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 07:57:36.71ID:???
>>605
游ゴシックってWin10でかすれない?
たぶんwin10の書体レンダリングがうんこなんだと思うけど
それが解決するまで使わんでってデザイナにお願いしてる
0609Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 08:43:17.61ID:???
それ font-weight:500 で解決するらしい
normal(400)に対応するフォントがなくて、細いフォントが使われてるそうな
0610Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 09:19:33.09ID:???
>>608
notoでも游ゴシックでも細いとかすれる
ratina前提なのでwinやiPadで表現できない細さがある
winのこと考えるとfont-familyの先頭のほうにメイリオ入れておいたほうが無難という
0612Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 10:04:41.78ID:???
10px以下の小さい字はMSPゴシック最強説
0613Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 10:08:33.45ID:???
font-weight:boldが使えないようなのは結局汎用性悪いんだよな
0614Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 10:54:28.07ID:???
あれだけ嫌っていたMSPゴシックのがマシなんじゃね?と思うようになってきたこのごろ
0615Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 11:13:02.52ID:9L69b93z
>>608
その問題はもろもろ対応が議論されてるけど
かすれる原因はWindowsだと「細」が標準になってること
だからMacでは単に游ゴシックの指定で良くても
Windowsでは明示的にMを優先してそれがないときは
メイリオなど別の書体に持っていくように指定を書いてやる必要がある

ただMにboldを指定すると汚くなってしまうという問題があって
強調タグについては別途フォントファミリーを
指定し直してやる必要があったり…
0616Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 11:33:21.25ID:???
もうさ、世界の言語を英語に統一しちゃえばいいんじゃね?
全てアルファベットで統一。
競争原理なんて必要ないわけだし、漢字もカタカナも使わなくても特に問題でないだろ。

あ、俺が英語使えなかったわ
0617Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 11:54:26.16ID:???
欧文フォントもめったくそいっぱいあって
高さも幅も太さもまちまちでは

ぜんぶ画像化すればいいんだよ
webfontのことは忘れよう
0619Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:28.26ID:???
昨日のこれ、>>567
mixiの一斉乗っ取りっぽい。twitterでつぶやいてる人が大勢いる。

個人のパスワードが漏れたと言うより、運営漏れっぽい気がする。
mixiもまともに管理できないなら、もう閉鎖すればいいのに
0620Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:19.55ID:???
昨日じゃなくて一昨日か。
とにかく放置してたSNSで乗っ取りは勘弁してほしいわ
0621Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:43.07ID:???
GDPRってEUから誰かが問い合わせとか注文とかで
自分の名前やアドレスを送ってくるときも対象になるんだよな?
域外にあなたの個人情報が送られますよってオプトインにしときゃいいのだろうか

クッキー情報も個人情報に入るんだそうだが
こちらで意図的にクッキーを取得する処理は入れてないけど
例えばアドセンスなんかは相手のクッキーを分析してるだろう
こういう場合もサイト運営者がクッキー情報を取得してることになるんだろうか

もういっそEUからのアクセスは遮断したほうがいいのか?
0622621
垢版 |
2018/06/10(日) 13:14:33.34ID:???
あっ愚痴るの忘れた

もう面倒なことばっか増やしやがって
あーやだやだ
0624Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 14:01:54.77ID:???
>>621
オプトインして個人情報を持ったら、GDPRに従わないといけないんじゃ
なかったかなあ
あまい自信はないけど
ただ、猛烈に面倒くさいことだけは間違いない
そして、そんな俺等に、知ってて当然でしょ?とばかりに上から目線で質問して
くる蔵がいることも間違いないw
0625Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 15:48:44.34ID:???
>>619
メールに乗っ取りの何かが仕込まれていた、とかじゃなくて
なんらかの別の手段で乗っ取った後で乗っ取った垢でスパム散布ではないのか

他サービスの漏洩情報使っての攻撃かもしれんし乗っ取りの詳細も発生時期も現状不明
一足飛びに運営批判は技術者としてどうよと俺は思う
0626Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 16:29:31.71ID:11POtIDO
オプトインして得た個人情報をGDPRに従って扱うって
具体的にどういうことなんだ?
0627Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 16:41:34.62ID:???
そもそもフォントにかんしてはMSがクソってだけで
0630Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 20:24:01.16ID:???
海外のサイト見ると自分が遅れてるな感じるわ
https://unboxed.network/
こういうのなんでロゴをSVGにするのかとか
<tspan とか<line とか<g とかもうソース表示しても解読できんorz
0631Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 22:26:42.64ID:???
>>630
日本はクライアントがね・・・
未だにガラケーでもどうちゃらこうちゃら言う土人の集まり
別に買得できなくても問題ないよ・・・問題ないんだ・・・
0632Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 23:21:57.64ID:???
>>630
日本の企業のITは後進国だから
いまだにXPが現役とか
IE8以下つかってる企業がザラ
でもってサイトが見えないと
客も企業もクレーマーな如く文句いってくる
0633Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/10(日) 23:59:08.93ID:???
>>632
WannaCry騒動の時、海外でもけっこう引っかかった連中が多かった
から、それなりにXP使ってるアンポンタンはいるんじゃね?
0634Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 00:00:37.29ID:???
7はともかくサポート対象外のXPでネット繋いでるのが怖すぎる
0635Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 00:02:36.69ID:???
>>634
ネットにつながなくても、社内LANにつないでるだけなのも、
やめてたほうがいいっていうよね
0636Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 01:46:17.26ID:???
振り返ってみると以前はクロスブラウザの意味を微妙に履き違えてたような気がする
古い環境でサイトやWebアプリが動作しないのは問題だっていう意識が強すぎた
IE6にどう対応するかなんてことを長い間やっていた

確かに機会損失を問題とする考え方もないではないが
今となっては「OSなりブラウザなりに新たに脆弱性が発見されたときに
その脆弱性が放置される可能性がある環境」については
サイトやWebアプリの側ですっぱり動作しないようにしておくべきだと
考えるようになった

例えばIE9環境はまだそれなりあると思うが
IE9はWindows Server環境で延長サポートがされているのみ
つまり有償サポートだけなので上の基準で言えばもう対応を切るべき
対応を切るってのは単に「動作しなくても知りませんよ」じゃなくて
システムへの接続を遮断して警告ページへ転送するとか
0638Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 12:21:22.53ID:???
GoogleChromeが登場してCMだのも使ってガンガン浸透させたから状況変わったけど
それまで一般人のブラウザはIE一択だったからねぇ。
今とは状況が全く違った。
クライアントがXPのIE6使ってれば対応しないわけにはいかないかったが
ある時から「GoogleChrome」ってブラウザをインスコして下さいっていうのが通用するようになって
急速にwebが発達した印象だわ。セレクタのカンマ繋ぎやcss3もpngファイルも使い放題になった。
0639Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:55.14ID:???
いつの時代も面倒な原因が入れ替わってるだけな気がするぞという愚痴
0640Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:31.81ID:???
IEだけで起こる謎の挙動やバグの対応が要らなくなるだけでありがたい
具体的にはFlexbox周りとかbackground-attachmentでガクツクとか
0641Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:47.45ID:???
IE11だいぶ賢くなったけど
小数点計算が特殊なのがむかつく
ブロック3つを隙間は固定値でウィンドウ三等分
みたいなのをcalc()するとコケる
0642Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:54.78ID:???
四捨五入で切りあがっちゃうことがあるんだろうな…
0643Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 14:18:52.05ID:???
IE対応を求められたらそんじゃ費用2倍ね、と言えるのもおっきい
理由求められてもここ数レスが十分な回答になってる
0644Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 15:50:14.12ID:???
費用2倍でやれるならそれでいい。
俺はもう学ぶことすら放棄してるから、受けない
0645Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 17:06:03.58ID:???
古い物への対応か、新しい物への対応か
儲かるのは技術者が避けたがる少数派な方か
それとも需要の多い方か
0646Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:56.60ID:???
まともな客だったら無論費用増加を前提にして前向きに検討する
ゴミ屑だったら断る理由にしてさようなら
0647Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 17:51:41.69ID:???
ウチは最近はスマホ対応したいならで断るパターンだな
それ言うとだいたい、仕方ないかと向こうが引く
0648Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:47.74ID:???
Adobeがphotoshopの被写体を選択とかいう新しい機能の宣伝してたから
アップデートしたらまた重くなってしまった。どんどん重くなるぞこれ
0649Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 18:48:30.12ID:???
溜飲下げるには良い回答だが知らない人向けのずるい回答だな
0650Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:48.96ID:???
今日も電話が来て「メールで詳細送ってください」って言ったら返事が来ない。
もう何度目だ。それほどお前らは電話が好きなのか?
それともわざわざメールで詳細伝えるほど必要としてないだけか?

逆に電話で「はい!できますよ!」って答えれば満足するのか?
買う側ならその方が怖いと思うんだが
0651Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/11(月) 21:23:54.78ID:???
いつもいつもモノトーンにするなぁ!
お前が作ったページ全部真っ黒やんけ!
0653Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 00:39:35.42ID:???
色使いたくないんだってさ
じゃあ最初からグレースケールで作れって言ってくれよ
配色考える手間が省けるじゃん
0654Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 06:43:54.27ID:???
モノトーンに一部だけ赤があるって配色は超かっこいい
全く使いこなせないけど
0656Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:27.47ID:???
>>654
「天国と地獄」の煙突からの赤い煙
「シンドラーのリスト」の幼女の赤い服
みたいなもんか?
0658Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 11:02:01.05ID:???
ただしコンテンツは落ち着いた感じと真逆

LPのコーディングって普通の人は1日で出来るの?
もちろんレスポンシブ込み、ちゃんとしたテキストは画像にしない、修正込み
できないおいらはコーダー失格なんやろか(´・ω・`)
0659Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 11:04:42.66ID:???
LPっつったってクソ単純なものから
ギミック大量に仕込まなきゃいけないものまで色々あんべ

必要な情報が全部揃っててしっかり定義されてるかどうかの方が重大だけど
0660Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 11:15:53.89ID:???
>修正込み

この文言だけでもう1日は無理な気がする
0661Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:00:29.86ID:???
クソ単純
10000px越え
ギミックは無しだけど増やされる可能性はある
必要な画像はおそらく最終日に揃う
個人的にブレークポイントはできるだけ使わない
ここの会社自体に過去LPはなかったようで、LP作業は自分もここでは初めてで何のライブラリもない

その前にデザインと素材とバナー12種を1.5日
コーディングが1日でできたとして、修正が0.5〜1日

無理ゲーな気がしてる
0662Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:08:29.05ID:???
LPはペライチやWordPressのLPプラグインで雛形作って
静的ファイルコピペして肉付けしていく手法でもなんとかなる
ただしペライチは広告や無駄タグ多いので注意

あとは枠組み(sectionタグで区切る方法の)だけ欲しいならググればサンプルが豊富
0663Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:13:02.65ID:???
工数忘れてたわ
1日は無理、3日は欲しい
0664Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:15:30.57ID:???
1日っても通常業務の隙間でやらされるのか
かかりきりでいいのかによる
そもそもFB対応ある時点で1日はありえないからそれは除くとして
かかりきりでいいならそれくらいは1日でやれないとコーディング速度遅いかも
0665Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:16:06.92ID:???
全体も、コーディング1日も、赤字無理ゲーに一票
0666Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:17:46.25ID:???
LPっつっても内容の細かさで作業量様変わりするだろ 縦に長いほど顕著
0667Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:08.82ID:???
デザインから一人でやってんの?3日間分取って連続で完成まで?
0668Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:48:59.64ID:???
通常業務は来ないことを祈るけど来たらやるしかない
残業続きでパフォーマンス6割くらい
工数は実質何日なんや…

ノロマな自分には無理ゲーなことがわかったから誰かバナー作って…

打ち合わせには出てなくて内容知らないのにいきなり振られたのが昨日の昼
木曜中にって言われたけどレビューするようだから…何時までに完成させればいいんやアハハハハ
0669Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 12:55:30.58ID:???
下請が請負で受注してるというのでないのなら無理なもんは無理って言え
無理しても得するのは営業と蔵だけ

要件の全容も職場環境もわからない外部の人間には
工数見積もりは不可能
早いか遅いかなどもってのほか
0670Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:34.85ID:???
請負じゃない…ただの一般派遣…
しかも自社のLP

なぜかここの会社の人、依頼してくる人が勝手に工数決めてくる

毎回ログインパスワード間違えるくらい手元不安定…
0671Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 13:32:36.45ID:???
え、もしかしてデザインまだ無いの?
そりゃ一日は無理やろ
0672Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 13:35:19.07ID:???
派遣に自社用LP作らせるとかイレギュラー以外の要素なくない
契約内容業務かつ残業代出るならまあ
0673Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 14:38:30.34ID:???
確かに企画は重要で企画は難しい
だがそれは絵空事企画やなんとなくイメージ企画ではなく実装まで見通した企画に限る
中身が伴ってねーんだよド低脳が
0674Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 14:58:00.45ID:???
「UFOを見た」と同じくらい信じてもらえないけど
コーディング日数がゼロのスケジュールを渡されたことがある

├─取材─┼─撮影─┼─デザイン─┼─蔵確認─┤公開

みたいな
0675Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 14:58:39.84ID:???
デザインデータだけ渡せってことじゃね
0676Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 15:02:37.91ID:???
>>675
わし、コーディングだけのために呼ばれたんじゃ
0677Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 15:06:48.69ID:???
企画の人がパワポで作った構成案を昨日もらった

昨日のうちにワイヤーに毛が生えたの作っといた
自分デザインだからたくさん流用できて、おかげさまでレスポンシブももうすぐ終わりそう

あとはバナー作って、ちゃんと色つけたデザインして、CSS直して…
いつ来るのかわからない画像差し替え…胸が苦しい…
タグも後から来るだろうし

企画からやらせてもらえるなら作業すべてがラクな気がします…使い回せるから…
0681Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 23:12:12.31ID:???
>>678
夕方に蔵OK出てから
翌日昼まで俺頑張って
無理やり間に合ったことに
0683Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 23:47:47.95ID:???
イラレかフォトショでデザインができてるなら可能じゃね?
LPを1枚画像で書き出して
その画像ペラっと貼り付けるだけなら30分かからんぞw
0684Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/12(火) 23:49:26.14ID:???
一度そうやって甘やかすと次もできるだろうでやらされるぞ
派遣は最初が肝心
契約にないことは一切しませんってスタンス貫かないと
あれもこれもとどんどんやらされる
0685Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 00:28:13.46ID:???
一枚絵の貼り付けじゃレスポンシブの要件を満たしてないだろ
0686Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 01:11:33.68ID:???
社内サイト企画、デザイン、設計、コーディング、各種運用手順書作成、掲載承認フロー構築&運用、
原稿執筆依頼、写真撮影&加工、社内イベント企画補助、イベント賑やかし、イベント報告用文字起し、
働き方改革施策立案および実施、アクセス解析、アクセス解析結果報告、改善施策立案、
問い合わせ窓口運営、問い合わせ対応AI学習用データ作成、RPA施策立案補助、PC使い方相談、その他雑務

担当、俺(平社員)
0687Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 01:23:55.97ID:???
俺はそれに加えて営業(飛び込み)までやってたよ。バイトの身分で。
0688Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 06:14:52.14ID:???
昨日の派遣のおいらですが
案の定キービジュと量産前のバナーデザインを作りこまされ(テキトーでいいっていったのに)、
構成が変わったから作り直し…

本番で使う画像も来る気配がないから、担当者に完全に間に合わないことを伝えた
そしたら、本当はデザインとコーディング別々に一週間以上時間取ってたけど、何かの勘違いでコーディングの時間が取れなかったって

自分も夜勤コースだったようだw
0689Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 07:05:43.02ID:???
派遣元の営業に報告してやれ特に時間と内容を精微に
派遣営業が交渉にあたって一番欲しい情報だ
0690Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 08:55:43.09ID:???
>>669
ほんこれ
1日で終われって事は、そのLPコーディングは30,000円以下の制作物価値にしか思われてないって事になる。
0691Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 09:36:19.65ID:???
ほんとこの業界安く見られすぎなんだよなぁ
営業から1.5万円って聞いてたから大した作業はないだろうって思ってたら
20ページぐらいあるシェイプ沢山画像沢山のWordをHTMLに書き換えたり
研究員50人以上居る研究員紹介で全研究員の個人ページ作成とか入ってて
同じ構成のページ作る単純作業でもバッチファイル組んで2日、確認依頼作業と再構成で2日としても大赤字だろなぁ

挙げ句の果に「そんな時間かかる作業違うだろ」と逆ギレ
安請負する営業が糞
0692Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:17.65ID:???
>>689
営業にはひとまず、作業量が改善されないし、
誰も手伝いたくないみたいだから、
有給と健康診断受けたらその後はないかもって言っといた
本当はもっと高い時給で定時に帰りたい

依頼してきた人もLP初めての物知らずで昨夜謝られたんだけど、
だったら何日延ばしてくれんの?って話にはならなかった
退館時間がなければ夜勤するのに
0693Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 12:16:56.48ID:???
>>692
確信犯じゃん、だいたい自社案件で納期設定して派遣に押し付けるのが異常
派遣相手に商売してるつもりなんだろうよ

>>691
それは"安請け合い(やすうけあい)"だ
糞な営業はどうやっても対処不能
配置転換か、転職か、耐え続けるしかないっつーね
0694Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 12:28:58.49ID:???
>>693
契約内容が「WEBの制作」だから、もやもやしながらも
制作ならなんでもやらなきゃいけないんだと思ってた

もっと時給の高い派遣かフリーランスやる方向で動きはじめてる
前から思ってたけどどう考えても時給だと割に合わない
だからって仕事とってこれる自信はない
0695Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:36.48ID:???
派遣だと平社員に命令出してるのと同じなわけで
ぶち上げられた納期からハミ出たらどうなるのか知りたい
0696Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:29.10ID:???
ちょっと込み入った1Pツールの仕事で
やけに納期指定が短いから何かと思ったら
HTML/CSSは他社がコーディングすることに決まってるから
おたくにはJSだけ負担してほしいんだといわれたことがある
見積額(ピー)割増にしたわ
0697Name_Not_Found
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:02.25ID:???
>>691
みんな安く受けすぎなのが多いって面も多いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況