X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:27:43.63ID:sfEipSQ+
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1681047329/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:57:11.59ID:UoR5xJ1H
リスク評価するならさあ

「俺が会員制ホームページを作りました。入るためのパスワードを1万円で販売します。」

こんなケースで、"俺"はパスワードを無許可で8000円で転売してる奴に対して、
著作権も商標権も無いから何も出来ないと思う??
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:58:02.77ID:w21w5Dez
普通に考えて後でAI絵の商標登録なんて後からバレたらその作った奴に全部帰っていくに決まってるだろ・・・馬鹿なんじゃね?
豚箱いきに重い罰金 人生終わり
それがAIクズ共の末路

>>891
それって逆に考えるともう米中終わりって事だよね
ジエンド・・・ 残念でした
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:59:12.86ID:wpfm9u5o
AI絵に著作権なし!
(※ポン出しに限る)(※ポン出し画像の特徴を変更しているならその限りではない)(※ポン出しでも漫画としてセリフなどを載せているとその部分には著作権が発生しているので丸々転載はアウトとなる)(※他者の知財として保護されている表現が画像に含まれている場合も同様)(※アメリカ解釈)

最初のだけ独り歩きしすぎなんよね
AI憎すぎてデマ撒き散らしてる反AIちゃんのせいなんだけどさ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:59:23.38ID:UoR5xJ1H
法や規則をとんち遊びの道具みたいに思ってるの単純に不快
しかもとんち遊びしてるだけなのに世の中を知って賢くなってると自分で思ってそう、ウケる
すっからかんのくせに
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:00:18.82ID:w21w5Dez
っははは!!何かマジな奴多すぎて草

ここで幾ら言ったって外の影響になんにも与えない小競り合いの自己満足なのにね
反論・・・ジジイの好きな言葉
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:01:25.53ID:w21w5Dez
ぶっちゃけまともぶってる君もうぜぇわ・・・マジで
ごちゃごちゃ難しい事考えてもまっっっっっっっっっっっったくく意味ないのに

手動かせよゴミ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:08:42.98ID:uNUjLX8O
>>875
左前なのにつっこみ入れてるのが正論ティーすぎてこれは反AIの肩を持ってしまうかもしれん
AIが使えてない例だしせめて反転しとけとは思う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:14:29.76ID:UoR5xJ1H
法律という専門的な話に素人が雑に無勉強でググったもの出しても無駄だしここで説明しきれるわけないじゃん
民事と刑事の違いも分かってないし構成要件も知らない相手に何を言えってんだ

「ちゃんと勉強してから喋れ」ただのこれだけ
勉強してないのは自分自身で分かってるだろ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:16:27.88ID:xZaC1n3f
>>913
刑事民事ならなんで著作権や商標の話に刑事事件として対処しなければならない話を持ってきて、自分が持ってきた話に刑事が民事が文句を言うお前は相当アホ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:16:39.69ID:UoR5xJ1H
説明自体はかなり具体的にしてるのに「俺がこういう話をしてるんだな」ってピンと来てない時点でお察しなんだわ、マジで
具体的にされてても、お前が響くだけの勉強をしてないだけなのに仄めかされたーとか言ってるの草
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:18:25.35ID:UoR5xJ1H
あーじゃあ ID:5ZiastN1 にテストしてあげる

>>917はこの文章の中で法律的に明確に間違いな内容を書いてる、
具体的に指摘してみ

答えられたらもう少し見る目かえてあげるよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:23:43.53ID:5ZiastN1
>>923
仄めかししかしねえなこいつって言われて
じゃあお前をテストしてやるよこれに答えろ
って

ほんと噛み合ったレスできねえのな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:29:27.88ID:UoR5xJ1H
>>926
だからさ、俺は仄めかしでも何でもなく100%の回答してるんだよ
頭が悪くて無勉強だから響かないだけ
「俺は勉強した上でお前を仄めかしだと言ってる」って主張するなら>>923に答えれば良いじゃん、簡単だろ

この程度の知識もないデマ撒きマンの相手したくないわ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:31:04.77ID:UoR5xJ1H
ん-なんかさ
1「この問題どうやって解くの?」
2「余弦定理で一発じゃん」
1「なるほど」


ってなるところ、1が小学生レベルのさんすうで止まってるから余弦定理って言われてもピンと来ない状況に似てるんだよね
で2に「三角関数って分かる?」って聞かれて「仄めかされた!」とか怒ってる感じ


今このレベルだぞ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:34:57.40ID:5ZiastN1
>>927
なら
「仄めかししかしねえなこいつ」って言われて
「俺は仄めかしじゃなくて100%の回答をしてる」って応えるのが噛み合った会話なんだわ

「じゃあお前をテストしてやるよこれに答えろ」とか頭おかしいんだわ

見落とした事実でもあんのかな?と思って聞いたけど、無見識を指摘されただけで、何の情報もありゃしない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:36:19.51ID:UoR5xJ1H
>>929
>具体的にされてても、お前が響くだけの勉強をしてないだけなのに仄めかされたーとか言ってるの草
ちゃんとそう書いてるだろ、文章読んで
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:37:27.72ID:UoR5xJ1H
え?マジで?マジでこの程度の問題も分からんの?
それとも今必死で考えてるかAIくんに放り込んで考えて貰ってんの?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:38:30.60ID:UoR5xJ1H
>>929
じゃあ「間違ってるのは分かるけど答えたくない」なのか「正しいと思う」なのかどちらかだけでいいよ
指摘なんてすぐ出来るから答えたくない理由もよく分からんし
こんな簡単な事に何でそんな時間かけてるんだろうなとは思うけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:41:35.55ID:eJnkUumw
>>901
米中は終わりEUの時代が来るのか
そうかそうか
ところで君はEUに移民しないの?
君が絵師ならフランスがおすすめかな
アーティストといえばパリだよ
ガクトのような語学堪能で立派な体格の持ち主でさえ差別する愛国心あふれるギャルソン
アザーンの時間になると混雑した歩道でも絨毯を敷いて祈りを捧げる信心深いイスラム教徒
ブローニュの森に行くと強引なホモとの素敵な出会いがあるかもしれない
楽しそうじゃん
行けば?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:45:44.52ID:5ZiastN1
めんどくせえな
>>862に対して、商標権に引っかかるNGケースありえるよって言ったのが俺

もう少し噛み砕くと

著作権の無い絵だとしても、モチーフに商標権があったり、絵そのものが商標権を持っていたら、コピるとヤバいんじゃ?

認識合ってないなら具体的に指摘してくれ
できないなくても別にいい
関係ない文脈でマウント取っても別にいい
アホやなって思うだけだから

そんだけ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:45:45.28ID:UoR5xJ1H
>>928は良い例だと思ったけどそもそも余弦定理や三角関数も分かってなさそうだからダメだな
もうちょっと良い例無いかな

1「この問題どうやって解くの?」
2「道のりは 早さ×時間 で出すよ」
1「分からん」
2「150分って何時間か分かる?」
1「仄めかされた!」

うーんこんな感じかなあ…
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:46:58.23ID:UoR5xJ1H
>>936
自分の考えを喋って分かってもらいたいならまず>>923に答えなよ

これ出来ない程度の人間は法初学者ですらないから聞く価値ないとジャッジしてるってさっきゆったじゃん~
どんだけ君がぐだぐだと「ぼくのかんがえ」を述べても笑われるだけだぞトーシロだから
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:48:18.11ID:UoR5xJ1H
単純に俺ばっかり素人の知ったかの相手しててもアンフェアだし
法学1年程度で出来る内容だから>>936に指摘させんのがフェアだろーが
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:49:11.08ID:cwwvV9nc
>>882
あーデータをコピーするのか
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:51:34.16ID:UoR5xJ1H
俺「まず単位同士の掛け算ってのがあって、km/hにhをかけるとkmに・・・」
馬鹿「関係ない文脈でマウントとるな!アホやな!」
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:59:11.10ID:UoR5xJ1H
>>936
お前が>>923に答えてくれれば分かるよ
俺が全部繋げるために喋ってんのに、
仄めかされたーとか関係無い文脈でーとか逃げてんのお前やんけ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:02:12.29ID:9NVs25/z
EUの規制についてはデマ

反AIはアスペが多い
ここにいるKY人形劇太郎は
高機能型アスペと推測😅
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:02:13.67ID:eJnkUumw
こんなスレでさえこうだ
冷静な話し合いだとか妥協点を探るなんて無理だろうね
争いは続くよどこまでも
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:04:34.08ID:5KJNk2Ho
>>936
つまり買ったAIイラストが完全オリジナルならそれをもう少し安い価格で売っても問題ない。

仮にそのAIイラストが著作権に絡むようなイラストだった場合、
そもそも仕入れたAIイラスト自体が問題なので、仕入れ元「にも」著作権所有者から怒られると。

あとは販売サイトの判断か。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:08:57.55ID:mUk1BSPB
問題だ問題だって言ってばかりいる連中はいつになったら訴えるんだ
口出すなら行動しろ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:10:33.55ID:eHmlohsW
実はAIイラストパクリ商品は既に発売されたことがある
どうなったかというと購買者やサンプル見ていたやつからバレて
生成者とストアに通報されて無事削除となった
売ったやつがどうなったか知らんが永バンの可能性は高い

確か反AIの連中の誰かがストアから急に商品がなくなったの見てAI絵師が問題起こしてるって騒いでたんだよな
実はAI絵師が被害者だったというオチ
まあやったのがAI絵師の可能性もあるわけだが

ツイッターや5chでは全然話題になってないからほとんど知られてない話
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:21:28.81ID:5ZiastN1
>>951
仮にAI絵に著作権が無いって前提を置いたとき
複製して売っていいか?ってのがそもそもの話で

著作権法だけ見るとそうだけど、他の法律に引っかかるかもねって話
商標法とか不正競争防止法とか

他の人の指摘だと
元絵購入時に同意した利用規約も影響するはずってのもあった
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:26:45.42ID:5ZiastN1
せっかく文脈無視のマウント取り質問に答えてやったのに
ID:UoR5xJ1H 消えてもうた

947 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/04/19(水) 11:59:57.35 ID:UoR5xJ1H

答えを出すのは簡単だけど自分で考えないと身につかないからな
まず>>923に答えてから最終的に>>936に繋げてやる
これは断言する
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:44:49.11ID:5zymnAWq
>>951
そもそも販売サイトの規約違反で複製販売は確定でBANくらう
しかもAIイラストはそこまで売れないし
日本では普通に著作権に引っかかる可能性がある
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:07:24.40ID:mSL3wNo5
EUの権利元に金払う案が法制化されると最低でもchatGPT、DeepLは有料化しそうなもんだけどどうするんだろ?
そして金払うとしたらどこが金受け取るんかしら?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:12:33.23ID:uELj+2D3
Yahoo! JAPANはEU圏内から使えなくしたしそうするんじゃないか
誰にどのように権利の使用料払うかわからんな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:14:09.84ID:3/G+yKlY
権利元もよくわからず金払えとかヤクザでしかないしEUが強行するようならマジで強制的にインターネット鎖国やな
GoogleもMicrosoftもAmazonもない世界で中世を生きるがええ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:14:34.65ID:Mpz5y9h6
>>963
EU内でサービスを行うことに対して金を取る形になるのでは?
日本の国内で行ってるサービスに対してEU法を根拠にEU内の権利団体に金を払えとはできないだろう
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:24:00.38ID:UoR5xJ1H
メシぐらい食わせてくれよ

だいたい「>>917の明確な間違いを指摘して下さい」としてその返事が>>950って全然噛み合ってないだろ
テストでこの回答して点数貰えると思ってんのか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:24:40.86ID:UoR5xJ1H
ここが明確に間違ってます、なぜならこうだからです、
つまり>>917はどたわけの知ったかぶりカスです


具体的な指摘とは、こういう文章を書けと言ってるんだよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:37:19.38ID:5ZiastN1
>>967
相変わらずだな

「全然噛み合ってないだろ」って仄めかすだけで、どの認識が合ってないのか指摘できないし

> これは断言する

だっせ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:37:50.01ID:zolUmCs6
>>966
一種の関税障壁みたいになるんかね
ドイツみたいに体力あるところならともかく弱いところは実質的な競争力減みたいになってさらに揉めそうだけどどうするんだろうな…
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:48:05.91ID:hvNDJK5D
独仏伊西みたいな大国はいいけどその他の加盟国は文句言わないのかな
ChatGPTだけならともかくPython全部つかえなくなるなら
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:52:55.92ID:3/G+yKlY
EUって実質ドイツ一強で後はそれにおんぶに抱っこの国だし文句言えないんじゃね
イタリアフランスなんかも大国面してるけどボロボロもいいとこだし
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:59:20.40ID:5ZiastN1
chatGPTの学習データに個人情報含まれてるけど収集の同意取ってないじゃん問題(イタリア)

チャット規制法が通ったら現状のメッセージ監視してないコミュニティが止まってOSSプロジェクト困るんですけど問題(EU)

なんかごっちゃになってない?
万が一チャット規制法が通ってもOSS使うこと自体は問題ないし
githubやらの開発プラットフォームが規制対応すればOSS開発は続けられると思うぞ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:12:00.75ID:mSL3wNo5
>>977
いや、どっちも今話題になってるのとは少し違うと思う
EUの規制でこのスレで最近話題になったのは2種あって、一つがファイナンシャルタイムズだかどっかの有料記事にEUが権利元に金を払うような法案作ってるらしいとかって話が載ったっていう噂
これは正直ソース確認できてないからあんまり気にしてない
もう一つはpythonコミュニティがEUのサイバーレジリエンスに文句言ってるって話
これはpythonを悪用された時の法的責任がOSSコミュニティに飛んでくる可能性あるからやめてくれってはっきり文句言ってる
後者はそのまま通ったら揉める可能性大だと思う
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:18:43.69ID:5ZiastN1
>>978
ありがとう
サイバーレジリエンス知らなかった

有志にすぎないOSSコミュニティに課す品質責任として重すぎるわってことか

導入する側が負うしか無いのかな?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:23:56.85ID:F6S7IQCL
そのサイバーレジリエンスが本当ならPythonどころの話じゃない
オープンソースみんなそんな責任取れるわけがない
Linuxもそうだし、Webで使われてJavascriptのライブラリの類もそうだし
「趣味でプログラムを公開してます」のような無数の人たちまでみんな
公開取りやめるくらいの影響では?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:51:54.80ID:4X7N3VFi
さすがに全部のオープンソースがダメになるわけじゃないだろ
winnyみたいな明らか違法ダウンロードのために作られて公開した物をソフトは悪くないって言い逃れを塞ぐためとかじゃないの
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:52:33.02ID:5ZiastN1
対象外「その他SaaSなどのソフトウェアサービスや研究開発⽬的のOSSなど」とあるから、壊滅ってほどじゃない…のかな?

OSS採用する製品それぞれか、OSのディストリビューターに頑張ってもらうしか無いような気がする
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:17:20.08ID:w21w5Dez
おいおいAI絵見てる奴等って全員無能だと思ってるんだろうか?
すーぐにバレそうな嘘ついてる奴が居る・・・
やはり犯罪者
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:41:11.68ID:R9JY2EXC
中世時代の人権に戻ろうとしてるおじさんたちは寿命が近いから金集めに必死なのかな
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:44:05.89ID:F6S7IQCL
>>983
Winnyだってなにかの言語で膨大なライブラリを使って作られてるわけだけど
たとえばそういうソフトがPythonで作られてた場合Pythonが責任を負うのか?
他の使われたライブラリも全部責任を負うのかな
それはちょっとありえないね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:49:53.58ID:UoR5xJ1H
>>972
こんだけ「具体的に指摘とはこういう書き方をします」って俺に教えて貰ってんのにそれも出来んの?

逆の立場で考えてみなよ、
それ(お前の発言)言われて>>917が「ああ、俺のここが間違ってたんだな」って理解して貰えると思うの?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:51:40.08ID:UoR5xJ1H
刑事民事ならなんで著作権や商標の話に刑事事件として対処しなければならない話を持ってきて、自分が持ってきた話に刑事が民事が文句を言うお前は相当アホ

↑これへ「法的に明らかに間違ってる指摘せよ」への回答が

↓これなん?

そもそも著作権法違反自体は刑事
権利侵害による賠償請求が民事





どこが「具体的な指摘」なんだよ、馬鹿じゃねーのww
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:53:01.48ID:UoR5xJ1H
なんかなー簡単な文章もかけないのかな

「Aの記述には明らかに間違ってる部分があるので指摘して下さい」、へのアンサーって
「この部分が間違っていて、正しくはこうです」以外とったらダメだろ

まじで日本語の勉強からやり直した方が良い
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:57:42.56ID:5ZiastN1
>>923に答えたら難癖つけるだけで答えられない

「これは断言する」って
だっせえんだわ

947 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/04/19(水) 11:59:57.35 ID:UoR5xJ1H

答えを出すのは簡単だけど自分で考えないと身につかないからな
まず>>923に答えてから最終的に>>936に繋げてやる
これは断言する
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:58:45.00ID:UoR5xJ1H
>>972
「この部分が間違っていて、正しくはこうです」のテンプレに当てはめて回答してくれ
それ以外はいらん

あと自分が学んでない、分からない事は素直に「分かりません」と言ってくれ
今、俺が上であげた法的な専門用語で「正しく」知っているものを羅列してくれ

正しくってのは仮にお前が法律家だとして依頼人から「先生、これってどういう意味ですか?」と聞かれた時に
自信もって答えられるってレベルな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:59:26.51ID:UoR5xJ1H
>>994
「答えてない」だろって言ってる


「知識がないから答えられない」なら分かる、素直にそう言ってくれ
そしたら次に進める
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:01:57.75ID:UoR5xJ1H
ああ、日本語かくの難しそうだから数字でも良いよ

1.>>917の間違ってる部分を、ちゃんとした知識で指摘出来る
2.>>917のどこが間違ってるか分からない

どっち?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況