探る、裏をよむ。単純な善意を受け取れない。(善なるものへの偽善者呼ばわりなど)
これらはまさに、オートに働きかけられた評価の弊害でしょうな。
そして評価されない限り、人間は自らの行いに正当性を感じられなくなってしまってきている。それが心に閉塞感をもたらし続けている。
だが、そもそも、その評価とは誰の基準で考えられたものなのか。だれの為の評価なのか?
常に思考に優劣を着せつけることで、みんなが得をする。
そんなハズがあるわけもなく。
だからマインドフルネスという習慣が見直されたりする。
個という単位に置いては評価など邪魔になることが多いが。それにしたがわないと何かしらのレッテルが黙ってても張られてしまう。
ゾンビがシールを持ち歩いて勝手にされを人の額に張り付けてるような社会はやはり、窮屈と言わざるを得ないものがあります。
アネ★兄にとって妹が何人いるのが正解か考えた話★モネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
337グレート小暮 (ワッチョイW e1c5-NOkM)
2020/08/18(火) 21:46:22.05ID:zmfInwm50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
