X



自営業者の年金対策 Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/09/24(日) 15:29:10.29
幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。

※前スレ
自営業者の年金対策 Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1502989664/
0622名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/15(日) 14:39:02.53
小規模は利率が低いのと、一括受取の期間でイデコと被ると控除が使えなくなる問題がある
インデックス投資しない人ならまぁ有り
0624名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/15(日) 16:16:47.54
>>617

ついでにNISAやってない人は積立NISAもね。
受け取りには税金掛からないし、
来年から年40万を2037年まで運用して20年間にわたり
40万+運用で受け取り、途中で売れるのも大きい、

イデコは60歳まで、小規模企業共済は何歳でも掛けれる。
承継通算制度あるので商売引き継いでくれる子供にも譲渡可能。
ただ、贈与税の対象、所為規模は担保にお金も借りることもできる。
長く商売するつもりなら60歳からイデコ受け取り、
公的年金控除使い切ったら小規模で退職金+控除超える場合は
10〜15年で年金として受け取りで良いのでは?
0625名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/15(日) 17:46:01.57
624 617は間違い

>>616
ついでにNISAやってない人は積立NISAもね。
受け取りには税金掛からないし、
来年から年40万を2037年まで運用して20年間にわたり
40万+運用で受け取り、途中で売れるのも大きい、

イデコは60歳まで、小規模企業共済は何歳でも掛けれる。
承継通算制度あるので商売引き継いでくれる子供にも譲渡可能。
ただ、贈与税の対象、所為規模は担保にお金も借りることもできる。
長く商売するつもりなら60歳からイデコ受け取り、
公的年金控除使い切ったら小規模で退職金+控除超える場合は
10〜15年で年金として受け取りで良いのでは?
0626名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/15(日) 21:48:54.34
NISAは利益が出ることが前提で損失が出ると一般口座より悲惨な状態になる。
なので自分は使わない。

目標は65歳までに
@借金のない自宅、A月50万円の終身年金、B1億円程度の金融資産か換金性の高い優良不動産

現在達成率は
@100%、A85%、B70%

残り10年間頑張りたい。
0627名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/16(月) 00:16:39.96
要望出してるし、20年後には損益通算出来そうだけどな
20年後にマイナスになっていて、かつ通算もされていない場合にはじめて僅かな損失が出る程度で、普通にメリットを取るわ
0629名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:25.76
単に為替のせいじゃなくて?
日本の株なら選挙後空気が抜けそう
0632名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:18.48
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク ←選挙後再び変節か?w

・第三極・・・極左+日本で誤用されるいわゆるリベラル(反日護憲左翼) ←当初希望入り望むも拒まれて一転"筋通す"
        (※支持者が大音量で他党首の演説を妨害)

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”メディアにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?
0634名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/19(木) 17:42:13.42
手数料1%払うくらいなら自分でやるなぁ。1200万の運用で月1万でしょ。
ひと月に10分もあれば終わる作業に諭吉は出せんわ
0635名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 08:00:28.55
イデコやってるやつは今年みんなすごい利益やろ。
4月に始めた俺ですら10パーくらいプラス
0637名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 16:38:37.38
そういう時って利確しとくものなんですか?
0638名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 16:39:01.49
そういう時って利確しとくものなんですか?
0640名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 17:48:40.37
国民年金と基金合わせて将来月10万くらいしかもらえない
70歳受け取りにしても月13万くらい
大丈夫かな?
0643名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 18:00:31.07
>>640
そんなもん資産による。
70時点で資産1億ありゃ年金なんてゼロでもいいだろうし、資産ゼロなら年金がもっと必要。
0644名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 18:06:52.93
資産持ってるなら大丈夫かなんて聞きに来ないだろうね
0648名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 19:17:21.40
逆に聞くがここの連中は640より年金受け取れんのか?
どういう内訳だ?
自営業者の方スレだろ?
0649名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 19:32:25.50
年金でなく、イデコ・小規模・不動産・投資信託あたりで貯めた金で老後を凌ぐ計画の人が殆どかと
0654名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 19:54:26.14
年金って何のことを聞きたいか知らんが、年金と名のつくものなら
国民年金+付加年金+厚生年金ちょろっとで月7万ちょい、個人年金(控除分)、確定拠出年金(満額株式運用)に入っているよ。
0659名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 20:03:35.40
どうだろね?稼ぎもあるし運用もしてるし、働けなくなった時の保険も入ってるからある程度のマイナス要因までなら大丈夫だろうけど。
本業がなんからの理由で長期でほとんど儲からなくなったり赤字になったら生保コースかもね。まぁそれは年金対策の有無に関わらず自営全員に言えることであるけど。
0661名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 20:07:28.45
自営業なんて国民年金すらまともに払って無いナマポ予備軍ばかりだよ
ここの連中はちゃんとしてる方
0665名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 20:19:51.17
>>663
小規模も満額やってるよ。他には特定口座やNISA(夫婦で)、ジュニアNISAでの積立も
ただ>>653は年金について聞きたいみたいだったから、年金って付いている物だけ答えた。
0667名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 20:27:05.67
>>664
個人年金は老後対策というか節税ですね
一回手続きするだけで、年13000円くらいの節税をあと20年以上続けられますので
0668名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:40.32
>>662
夫婦の年金月14万ちょいでは足りないから自営は引退時にまとまった資金が必要になるけど、それをどう確保するかってのがこのスレの主旨だぞ
その為には本業からの稼ぎをしっかり継続しつつ、適切な節税・運用を選択する必要が有るんだよ
0670名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:10:37.88
>>669
何歳で引退するか決めてないから何とも言いようがないが、貯金オンリーの人なら
(100-引退時の年齢)×(100歳までの夫婦二人の平均年間生活費-夫婦の年金額)=引退時に必要な資産

引退時の資産を運用すればもっと少なくていいかと。なぁに、足りなくなったら子供に少し助けてもらえばいい笑
0672名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:22:32.12
終身保険で元がとれるのは、原理的に、加入者の半数未満だ。早死にした加入者の金を、長生きする加入者に回すわけだから。予定利率が高かろうが低かろうが、この原理はかわらない。
リスクフリーレートで運用した結果を、比較の基準と考えるべき。
これで考えたら国民年金基金なんて入るやついないやろ
0674名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:23:59.96
>>671
それ言い出したら何も話が進まないよ。
まず普通に100まで生活した場合に引退時資産がいくら必要か計算し、それからあなたの挙げるようなアクシデントに備えて必要資産に上乗せするなり保険に入るなりするんだよ。
0675名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:25:03.65
>>668
>その為には本業からの稼ぎをしっかり継続しつつ、適切な節税・運用を選択する必要が有るんだよ

は?年金対策のスレだよ?本業が継続できてる前提の話じゃないよ?バカなのかな
0677名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:28:41.77
>>672
保険とはすべてそういうものだ
どんな保険も、期待値で考えれば損失
安心を購入するために費用を負担するものが保険
0680名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:30:42.31
>>668
>その為には本業からの稼ぎをしっかり継続しつつ、

そうですかでは死ぬまで働きましょう
君にはこのスレ必要ないからさようなら
0681名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:31:05.70
相談です。今まで貯蓄せずに生きてきました。
このままでは老後、生活保護になってしまうので本気で貯蓄したいです。37歳 独女 一人暮らし
利益500万程
○たのしみ未来 年払い 18万 保険振込満了65歳 年金開始65歳 
        10年の確定年金 変換率117.5%

○米国ドル建終身保険(低解約返戻金型) 保険料 59.10米国ドル 月払い
 55歳満期 保険内容:死んだら30000ドル 
 65歳の時に解約すると解約返戻率は124.4%
 75歳の時に解約すると解約返戻率は155.8%
葬式代として貯めている。損するかもしれないのは承知で貯めている。

後は株式で100万程運用 (NISA口座も使用)
イデコ6万7千円
付加年金
投資信託20万
純金積み立て4000円をやって3年経過

本気で貯めたいのでお勧めがあったら教えてください。お願いします。
0683名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:34:07.49
いや、そもそも何が起ころうが100まで生きて自分だけの金で破綻せずに済むようにしようなんて思ってないからなぁ
そんなの何億あっても無理でしょ
0687名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 21:43:56.94
さっきの式に70才引退の人を適当にあてはめると、
(100-70)×(348万-168万)=5400万
それに各自予備として必要と思う金額を足したら良いんじゃな?
0690名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 22:09:39.45
>>689
お前の方がよっぽどうっとおしい。
そろそろ気付けよ。
0696名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 23:21:19.54
>>687
>(100-70)×(348万-168万)=5400万
5400万円か。貯めるの大変そうだな。

国民年金基金B型に30歳から基本1口+追加13口加入したとする。
月掛金67425円 30歳から60歳まで30年掛けると、2427万円
65歳から、基金が月15万円の給付。

すると、>>687の前提における元々の月14万円に、月15万円が
終身年金として加わるから、年間348万円を終身で確保。

5400万円の半分以下の2427万円で済むね。国民年金基金なら。
0698名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 23:35:58.92
>>697
じゃあ5400万円貯めるかわりに2500万円貯めて、90歳まで生き残ってしまったら、自殺しすることまで織り込んでるの?
想定年齢より生き残ってしまったときどうするのかの具体的な計画は?
0702名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/20(金) 23:54:19.57
>>698
イデコで仮に利回りゼロで2400万程度になっても小規模だけで84万×30年=2500万貯まる。積立NISAや特定口座、現金もあれば相続予定分もある。
最悪のケースで言えば子供からの援助や生保だってある。何も死ぬこと無いだろ…

宵越しの金は持たぬ主義でなければ、要は何だっていいんだよ。基金でもイデコでも小規模でも好きなもので組合せて対策すれば。それぞれ一長一短だ。
問題はその掛け金を払い続けられるか=本業の稼ぎを継続できるかであって、結局そこが年金対策の鍵
0704名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:06:18.26
>>702
つまり2400+2500=4900万円貯めるってことね。
>>687の計算にて、4900万円貯める前提なら、97歳までOKだね。

>>696の国民年金基金なら、2427万円掛けるだけで、
終身OKだし、65歳以降いつでも仕事リタイヤできるね。

結局、4900万円 対 2427万円なんですが。
0706名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:10:58.36
>>703
じゃあ40歳の人

基金掛金合計1590万円、65歳から終身年金年額108万円
(100-70)×(348万-108万-168万)=2160万

1590万円+2160万円=3750万円

>>687の5400万円より3750万円のほうが少なくて済んだ
0707名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:13:02.41
>>705
基金破綻で大変なのは、昔の予定利率の高い人
今の低い予定利率で基金に加入している人は、年金1割減ぐらいかな
0710名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:14:56.03
スレ伸びてるから何かと思えば、基金信者が大暴れwwwww
もう来ないとは何だったのか…
0712名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:15:27.99
>>708
80〜90歳ぐらいで死んじゃうからそれ以降のことは考え
なくていいというのも、かなり身勝手な願望じゃね?
0716名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:23:21.76
基金は死ぬと掛け金全没収だからなー。イデコは遺族に返ってくるけど。何選ぼうと一長一短だよ。
少なくとも俺は、両親にまとまった額の遺産残してくれた方の祖父母への感謝の気持ちは特に強い。
0717名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:27:43.10
奥さんを青色専従者にして夫婦でイデコ満額、小規模満額。ここまでは自営のデフォだし、これだけで5400万とか余裕でしょ。
重要なのは、この掛け金を払い続けられるかということ。
0718名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/10/21(土) 00:40:39.90
>>717
>>687の前提だと、>>717の方法で5400万円を余裕で貯めて、
70歳で自営やめて、100歳まで安泰だね

夫婦で30歳からB型なら、夫婦掛金合計4680万円でよい
>>717より5年早く、65歳で自営やめてOK
使える金額は、>>687の月29万でなく、月34.5万年に増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況