X



国民年金基金21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:01:03.13
>>362
それが本当だとしたら運営費が掛け金の1割の基金は確かに非営利と
呼ぶにふさわしいな
職員が多少バカでもコストを下げる事につながるなら多少の事なら我慢するしかない
因みに1割という数字は電話で直接職員が言ってた数字だからたぶん間違いない
0370名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:24:13.76
おれは某社の保険代理店もやってるけどはじめの5年はそいつの払った保険料の半分。その後は10パーくれるよ。
0372名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:07.35
>>370
代理店だけで1割っつー事は運営費の総額はもっと上って事やな
0373名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:04.46
国民年金基金も営業電話とか手紙が代理店みたいなとこからくるし成功報酬払ってるんじゃ?
0374名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:44:56.78
生命保険と基金を比べるのではなく
民間個人年金と基金の比較のほうが良いでしょ。
0375名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:39.26
>>374
データが手に入らない場合は限られた中でやるしかない
0376名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/13(金) 23:47:23.76
もうすぐ年払いの時期だけど、国民年金と同時収納2年分前納を
やってくれないかな。
国民年金と分けて払うのは面倒だよ。
0379名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 14:44:38.72
引き落とししていても統一してくれた方yが簡単。
年払いだったら同時収納できるのにね。
0381名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 17:56:00.40
割引きを期待してるだけだろ
0382名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 18:15:26.39
割引になればそれだけ準備金が厳しくなる。
逆に有志が余分に払うくらいでないと。
寄付制度設けろ
0383名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 18:19:10.17
国民年金みたいに終身年金を70歳支給開始で1.42倍みたいにすれば良いのに。
そうすれば破綻が先延ばしできるかもしれない。
0384名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 18:56:41.50
>>382
基金のポートフォリオなら平均で年4%程度は期待利回りあるので、それ以下の割引率で前納制度を設けるのは寧ろ合理的
0386名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 19:54:27.07
責任準備金は毎年増えていくんだけど前計算したときは毎年3.5%ぐらいずつ増えていた。(東京都基金の場合)
5%運用でマイナスなんて連合会は相当糞だな。
統一されると思うと涙が出てくるよ(泣)
0389名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 20:29:36.55
>>385
>全然合理的でない。
>5パーで運用しても準備金不足拡大してるんだけど?

横からだがおまえ算数ができないのか??
>>384←が言ってるのは
たとえば100万円を一年早く納付したらその一年早く納付した分の4万円が
余分に増える計算になるので
割引率を3万円にしても基金はまだ1万円を得してるって話だぞ
0392名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:38.44
>>390
>はやく払わせて割引しない方がいいに決まってるやんw

おまえ商売大丈夫か??
払う側も利益あると思うから一括で手放す人が増えるんだろ
料理屋の客を増やす方法で全部タダにしたらエエやんと言ってるようなもの
0396名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 21:59:33.16
口座引き落とし手数料が1/24になので、その分は割り引いてもいいかな。
基金側の事務負荷も減るだろうから両方が得をする。
0398名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/14(土) 23:26:55.86
>>396
じゃあさ、もう一括で全額ドーンって払った方がよくね?
その分の値引き率がもし3%程度なら銀行の利率よりも断然いい。
300万円払い込むとしたら3%値引きで9万円浮くから俺はそっちを選択するね。
0402名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 00:20:17.72
>>399
根拠が不明
0403名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:18.81
運用して法がいいけど、資産は分散が必要。
運用と保険機能のバランスでやっぱり基金がいる。
富裕層の常識。
0404名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 01:33:07.26
割引率がいくらであれ、前納する奴はするししない奴はしない。
それ考えたら1年前納で0.5%引きくらいのほんの僅かな割引だけ用意するのが正解だろな
0405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 01:53:10.70
まあ、そうかもしれない。
そういえば基金は前納組の割合が多いって聞いたけど、本当だろうか?
0406名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 02:31:16.74
>>404
>割引率がいくらであれ、前納する奴はするししない奴はしない。

2年、3年の前納制度があれば割引率で
前納する奴の数は変わってくる
0407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 02:32:52.45
というか1年前納でもわずかながら
前納しようかしまいかの境界ラインにいる奴はいるだろ
0409名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:49.24
>>408
おまえの運用は何パーだよ
3パー超えてないんだったら
前納枠と割引率を拡大した方が誰もが両得になる
0413名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:50.03
>>410
一年前納か二年前納かの期間の枠
0414名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 12:56:49.49
>>411
くだらない機械的な否定レスの連投はやめろ
0416名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 13:12:16.89
>>415
誰に隠すの?嫁だけになら通帳見せなきゃいいだけの気もする
0419名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:19.56
>>417
慰謝料とごっちゃになってるぞ
離婚時の財産分与は婚姻中に共同して形成した財産だけ
0420名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:13.79
慰謝料とごっちゃになってるというより相続とごっちゃになってると言うべきか
0421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:26:11.68
>>417
年金分割の対象とはならない。
個人年金の枠組みだから大丈夫。
ただ、嫁の名義で掛けたらとられます。

これとは別に財産分葉の観点はどうなるかは知らない。
0422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:33:07.87
>>421
>年金分割の対象とはならない。

そりゃ当然だ
一号の格差を埋めるべく最低限の自分のために掛けてるモノだから
0424名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:29.73
離婚と年金の関係は、
財産分与、年金分割、慰謝料、養育費が混ざって話をする奴が多い。
0426名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:19.35
もし配偶者が寝たきりになってご飯もトイレも自力で行えず
2時間おきに痰の吸引もしなくちゃならんようになっても
結婚してる人たちってちゃんと面倒見る覚悟あるの?
ウンコ握ってケツを拭いてあげたり
0427名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:21.13
半分はプロにお願いして、半分は自分でやるしかないかな?
でも、現役時代なら医療か介護施設にお願いするしかないでしょうね。
仕事を辞めても飢え死にするだけなんだから。
0428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:25.81
>>425
自分の離婚を棚に上げて w
0429名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/15(日) 20:05:46.93
>>427
半分だけでも大変だべ
独身の奴も親の介護とか
自分のカーチャンの下の世話とか出来るか?
0432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/16(月) 20:52:37.04
一軒家の老朽化だけじゃなくて、マンションだって老朽化する。
よって、60で新築物件を買うのが一番いい。
0433名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:55.22
>>432
60過ぎたらそのまま勢いで住み続けたら良くね
どうせ人生あと20年ちょい。
将来老人ホームの世話になるんなら新築物件買っても
無駄になるかも知れない
0435名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:18.35
>>431
家の老朽化問題に比べたらなんとかなる。
今までかつて私的年金で「年金としての最低限の水準を下回るほどのカット」された事例
なんて過去一度もないんじゃね?

50%カットされた事例とかたまに聞くけどあれも
高利率での話でしかもずっとじゃないらしいし
0437名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:13:19.67
基金の利回りは1.5%固定なのに対して、イデコで期待できる利回りは3%くらい?長期保有していれば1.5%を下回ることはない?
0438名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:31:17.02
相場だから絶対はないよ。国民年金基金の1.5も破綻したらもらえないかもしれないし。
0439名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:37:31.83
基金の場合、賦課(ふか)方式ではなくて、積立方式だから、破綻しても8割は支給されると思う。
1.5%の8割は1.2%だ。
0441名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:10.93
掛けた金額が100万円だったとした場合、
100万円×101.5%=101.5万円であるのに対して
100万円×101.5%×8割=101.2万円になる。
0446名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:53.92
こんな計算もできない低学歴のために基金があるのだから、計算ができる高卒以上は基金に来るな。イデコに行け。
0451名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:28:25.63
>>437
>イデコで期待できる利回りは3%くらい?

そんな訳あるかアホ
そんなデータはない
かつ過去のデータは今の状況が違いすぎて参考にならん
0452名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:35:21.29
元を取るのに掛かる年数が1.5%利率組だとおよそ17年
なので9割に減額されたとすると元の取るのに掛かる年数をY年とすれば
元々一年ごとに支給されるはずだった額をZとすれば
0.9Z×Y=Z×17
∴0.9Y=17
∴Y=18.89

従って9割に減額されれば元を取るの掛かる年数が1年10ヶ月だけ伸びる
0453名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:54:12.23
イデコで3パー達成しても特別法人税で原価割れ。  w
0457名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:00.46
中卒がーとか高卒がーとか
一番頭の悪い煽り
理由や根拠をまともに言えない証拠
0458名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/18(水) 04:48:03.58
>>453
>イデコで3パー達成しても特別法人税で原価割れ。 

単に凍結してるだけというスタンスだし
未曾有の高齢化社会を迎えるに当たり削っていけるところは
悪気がなくても削らざるを得ないからな
0459名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/18(水) 09:50:30.84
特別法人税は取れないよ。なぜなら多くの人が預金運用してるから。とくに強制で入った企業型の人の多くがデフォルトの預金になってる。
0462名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/04/18(水) 14:15:04.48
100年生きるなら基金
80年生きるならイデコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況