X



国民年金基金24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 08:33:33.16
>>145
それだけあるなら、
国民年金は70歳受け取りにした方がいいよ。
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 09:46:03.52
繰下げ受給して住民税が発生する受給額になると所得税も発生し、
社会保険料の負担が大きくなる。
住んでいる都道府県、市町村によって異なるが、
将来の年金額削減や増税、社会保険料増加を想定するなら、
繰下げしないほうが得。
0156名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 11:33:51.19
>>152
その通りです。
0157名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:05.73
>>149
所得税住民税と違って、
社会保険料(国民健康保険など)は、公的年金控除は無いから、
あまり関係ない。
70歳受け取りにして終身で40%増しで受け取るほうが、年取ってから安心だよ。
0159名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 11:53:54.41
>>158
公的年金控除がどんどん減るからあまりよいとは言えない。退職金でもらえるイデコや小規模の方が良いと思われ
0165名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:10.93
まあ、5年間しかないと
退職所得の枠自体が少額になってしまうけどね。
0166名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:05.03
>>165
違うよw
企業年金や小規模企業共済等を一時金として受け取る場合、最後に受け取った退職一時金等から5年以降に受け取るのであれば、重複した期間も退職所得控除の計算の期間として認められる
0167名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 15:54:55.80
つまり、小規模もイデコも20年かけてたとすると両方20年の控除が受けられる。5年あければね
0168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/11(土) 16:19:08.40
イデコは特別法人税を毎年とられるかなぁ。
0173名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 00:48:43.55
イデコができる前、バブルのころに出来た法律なんだけどな。課税はありえないぞ。バカじゃないの?
0174名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 01:27:10.93
バブルのころに出来た法律はすべて無効になったのか?
すごい世の中だな。
ちなみに明治時代にできた民法は未だに生きているが・・・・
0176名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 08:45:18.92
173だけどちょっと言葉足らずだったな。175が言いたいこといってくれてた。ありがとう。
その頃預金の利率が高いから出来ただけで今の現状でそんな税金とれないよ。
0177名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 09:12:57.19
個人型確定拠出年金(iDeCo)は上記のように民間の会社員や自営業よりも公務員の方が積極的に利用しています。いやらしい話ですが法案などの検討を行う公務員の方が自分たちの不利になるような制度を導入するとは思えません

https://ideco-ipo-nisa.com/12138
0179名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 15:02:47.69
昨日本当に嫌なことがあった 
父親がマクドナルドいくから何かいるかと言って 
俺は味噌カツバーガーが欲しいといった 
でも父親はそれを忘れていて普通のハンバーガー買ってきた 
いつもならそれくらいで腹立たんが 
昨日はイライラしててめちゃくちゃ喚いてしまった 
ハンバーガーも目の前で捨ててやった 
そしたら母親が泣き出して、俺もさすがにヤバイと思った 
父親はもう一回買ってくると言ったが、俺はもういらんわと言って自分の部屋帰ってきた

国民年金基金掛けてもらってるけど生きている意味あるのかな?
0185名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 18:47:37.22
月16万円って基礎年金を含めての数字。
比較にならん。
0188名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 19:00:07.49
国民年金基金を40年、厚生年金と同じ金額を掛けて、
更に基礎年金と合わせて16万なんてあり得るのか??

自分はたったの20年で基礎年金なしで18マンなんだが。
0192名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 19:06:12.38
>>190

40代だよ。
高齢って言われても。
0194名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/12(日) 19:11:23.55
5%で契約できたら50万/月を超えるな w
0200名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/13(月) 08:50:02.50
国民年金基金の受取金って確定申告のときなかったことにできる?
全労災のねんきん共済は誤魔化せるんだが。
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/13(月) 10:21:34.14
銀行振込された基金受給額は既に税金が引かれてる?
引かれてるなら確定申告する必要がない気がする
0207名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/13(月) 21:56:14.22
まあ、厚生年金よりはずっとマシだということだな。
0209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 07:49:00.02
29年度6.72%
0211名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:57.45
>>209
ほう。このままいけば準備金不足も解消に向かうね。
0212名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 13:26:17.94
昨年でそれは少ない。俺は基金とイデコ半分半分やってるけどイデコ15パーくらいあったからな、今年はかなり厳しいと思う。
0214名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:35.29
昨年も運用はうまくいったけど結局準備金不足が拡大だからな。そもそも制度に無理があるから厳しい
0220名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 22:54:22.79
>>216
なんでそんなことがわからないんだ?
0221名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/14(火) 22:58:16.81
どちらにしても下支えする養分が増えない限りだめだね。基金信者がチラシでもまいて養分増やせよ。もちろん手弁当な
0223名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 00:33:28.61
基金信者を養護する気は無いが、流石に高利回りの拠出金は増えはせんだろー…
増える要素が有るとしたら、今まで上限まで掛けて来なかった高利回り組が掛け金を引き上げた場合だけだが、その額よりも61歳になって払われなくなった高利回り組の掛け金の方が多いのは明らかかと。
いや証拠は無いけどね。
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 00:39:04.33
高利回り組が今から60まで掛け金を払い続け、膨れ上がった高利回りの年金を受け取り、全員死に絶えるまでに基金の資金が底をついたら破綻、生き延びたら存続
それだけの話
破綻回避するには、株が上がる事とカモが入ってくる事を数十年祈るしかない
0225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 00:44:23.37
あと、イデコの手数料おいしいおいしい言ってるアホいるけど、僅か年間20億円だよ。不足額9000億円埋めるには450年かかるからな。
0226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 02:14:09.82
高利回り組は、利子ゼロの貯金する代わりに、基金に月68000円満額で掛けてくる。
そのため、高利回り組への支給予定額は年々に増えていく。
0228名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 08:08:26.73
高利回り組の絶対人数は、高利回りでの新規加入が無い以上、つねに減少するだけ。
(死亡/廃業/転職/法人化/減口など)
高利回り組が掛金を払い続けてる分の必要な準備金は、これから増加していくが、
これも、高利回り組が全員60歳に達すれば、掛金は払い込まれなくなるので、いずれ増加は止まる。
0230名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 08:10:06.35
職能型と地域型があるけど掛け金や受け取り内容は同じでも何か違いがあるんでしょうか。
例えば職能型に入れるのに地域型に入ると同じ業界で白い目で見られるとか。
0231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 08:11:59.53
おれは職能型に入れるけど地域だよ。とくになんもデメリットはないけどあほな職能型が毎月のようにDMおくってくるわ。
0232名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 08:25:55.07
>>231
うちも同じ。情報共有は違う組合だからできないのかな。何回地域に入っているといってもセールス電話かかってくるわ。しかも委託された会社から。うざいよね。無駄だし。
0240名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 10:24:39.29
>>232
おれは職能で加入してるのによくわからない会社から勧誘きたな。なんかインセンティブだしてるのか営業を委託してるよかしらんけど加入者とそうでない人を認識せず絨毯爆撃してるようにみえるね。
0241名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 10:30:25.34
>>228
高利回り組はほとんど受給者だよ
加入員の多くは低利回り組で
一部が3〜4%の中利率組だよ
0243名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 10:42:02.87
>>242
嘘じゃないよ
低利率になった平成15年あたりからの新規加入員の人数を足せば
現在の加入員数とほぼ変わらない
これからは受給者に低利率組が入ってきて高利率組は年々減少
するんだよ
0245名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/15(水) 11:03:50.73
>>224
責任準備金は19%不足しているよ
原因は高利率組が受給者に回っているからな
これからは高利率組は減少して中低利率組に変わっていくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています