X



短編推理 あなたは解けるか? Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2017/10/30(月) 22:52:20.30ID:TVUVUVaH
前スレ
短編推理 あなたは解けるか? Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1350827435/

『解答者の方へのお願い』
・出題者は素人です。完璧な問題を期待しないようにしましょう。
・出題に瑕疵がある場合でもクレームはほどほどにして、次回作に期待しましょう。
・回答に自信がある場合は、他の回答者にも考える時間を与えて下さい。
・参加表明はしてあげるようにしましょう。
0403名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:14:57.02ID:FhE8vCrt
>>399
なるほど。
少し疑問も残るがそういう事か。
>傘=凶器は前提事項のように書いておいて、
>今頃そりゃ無いわ。
一等賞なんだから、怒るなよ。
0404名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:16:00.32ID:St9qlD+W
>>400
そんな質問やめにしておこう
出題が終わってから質問すればよいこと
せっかくの出題者の好意を無駄にするべきではないと思う
0405龍神荘.質問
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:19.31ID:FhE8vCrt
>>404
解った。
それはそれとしてアンカーはどうしたらよいと思う。
0406名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:24:54.91ID:/ersKOWo
>>400
アンカーは以後>>374あてでお願いします。

>次に質問自体が出題をぶち壊してしまうこともあると、
>思うのですが、その辺上手いこと対処してもらえます?

うーん、できるだけ頑張ってみます。
尚、質問は私が所持している捜査資料でわかる範囲で
回答したいと思います。
(回答レスは22時以降にまとめてします)

尚、問題の回答を募集をする際にも書きますが、
真相自体はおそらく見抜けると思いますので、
そこに至るまでの推理を評価したいと思います。
0407名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:31:30.05ID:z8sAicCN
別にケチをつけるわけじゃないけど
「喉を突かれて窒息死」いうのが不自然じゃね?
扼殺とかならともかく、突いただけで窒息するもんかな?
ここらに手がかりがあるんかな
0408名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:37:22.55ID:/ersKOWo
きっと、犯人は元フェンサーだったんだよ。
だから長いものがあればつきたくなるんだよ。
0409龍神荘.質問
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:29.81ID:FhE8vCrt
>>374
ありがとうございます。
でも念のため止めときます。
回答を2通り考えればいいだけの話なので。

>>407
>突いただけで窒息するもんかな?
なんか昔どこかで聞いた気がする。
定かではないなので、参考までに。
咽頭骨が折れ場合とか、気道が潰れた場合とか。
0410名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:43:54.89ID:0OgVcj3F
>>402
傘が本当に凶器なら、わざわざ不自然に現場に残す理由が無いだろ。
あのさ、別ネタの銃弾の数といい、まともにレスも読めない癖に、他人の推理に口を挟むなよ。どっちが粘着だっつーの。
0411名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:28.10ID:z8sAicCN
発見場所が犯行現場じゃない理由は、もしそこで殺されたとしたら雨も降ってないのに傘を持っているのが不自然だから。

当然発見場所にあった傘は犯人による偽装と考えられる。
探偵が犯人が男と推理したのは、犯人には雨傘と日傘(パラソル)の区別がつかなかったため。
0412名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:51:52.15ID:gAL4YXQ8
>>410
何も残さなければそれが一番いいよね

気分を害されたなら謝るけど
そもそも俺もお前のレスで気分害してるからな?
>傘=凶器は前提事項のように書いておいて、
>今頃そりゃ無いわ。
今頃も何も出題された次の日なんだが
お前みたいな口の悪いやつ本当に腹が立つ
いるだけで不快
0413名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:52.31ID:XdJKp3MJ
>>411
同じこと思った!
ただ、高齢である可能性が高い理由が言及できてないのが気がかり。
0414名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:51.58ID:z8sAicCN
若い人は日傘と雨傘の区別がつくんじゃね?
0416名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 22:01:47.33ID:/ersKOWo
○質問への回答
出題者です。
質問への回答です。

>>384
離れの窓の外側です。

>>385
はい。


○回答受付
いろいろ不備があると思いますが、
みなさんの推理のレスをお願いします。
真相はおそらくみなさん見抜けるでしょうから、
そこに至るまでの推理を評価したいです。
最も優れた推理をしたと私が思う方に、
【名探偵】の称号をおくりたいと思います。
締め切りは21日(火)午後10時。

【リンク】
>>329…登場人物表
>>330-334…その1からその5
>>349-351…その6からその8
>>367-373…その9からその15
>>382-383…出題文訂正
0417名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 22:11:33.56ID:St9qlD+W
>>416
ん?出題完了ですか?
いきなり終わった感があったので…
0418名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 22:13:20.29ID:0OgVcj3F
擬装に傘を用いたのは、傘のような跡を残すものが、本当の凶器だから。
そこから刑事は杖と高齢男性に行きついたんだよ。
本当に傘が凶器なら、そうはいかない。

晴れの日でも手近に傘があるシチュエーションは車。そのまま遺体を運べるし。

もしかしたらドライブ先は雨だったのかな。
だから傘を遺体に添える事の不自然さに気づけなかったのかも。
0419龍神荘.質問
垢版 |
2017/11/20(月) 22:57:27.98ID:FhE8vCrt
>>374
>締め切りは21日(火)午後10時。
早いくないかい?
もう少し時間が欲しい。
0420名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 23:07:58.05ID:0OgVcj3F
>>412
> 何も残さなければそれが一番いいよね
出題の意図、全くわかって無いな。

> 今頃も何も出題された次の日なんだが
1レス問題は出題時点で推理に必要な情報を真摯に明かすのがマナー。質問を受けてから、重要な情報がようやく出てくるようでは推理の仕様がない。

> お前みたいな口の悪いやつ本当に腹が立つ
> いるだけで不快
なんだ、結局ただの好き嫌いで粘着してるだけか。
0421名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:44.62ID:gAL4YXQ8
>>420
うん嫌い

>1レス問題は出題時点で推理に必要な情報を真摯に明かすのがマナー。質問を受けてから、重要な情報がようやく出てくるようでは推理の仕様がない。
じゃあお前もう推理するなよ
どうせお前の推理()なんて人を不快にさせるだけなんだから
0422名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 23:37:57.85ID:a8tmR/RR
>どうせお前の推理()なんて人を不快にさせるだけなんだから

傘問題の推理は>>399が一番評価されてるようだが?
0423名無しのオプ
垢版 |
2017/11/20(月) 23:48:05.69ID:gAL4YXQ8
>>422
ありえん
だってそれ犯行場所が違うと推理した理由じゃないじゃん
0424名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 00:02:39.45ID:mNilyyiy
それでは、密室殺人の解答、チャレンジします!

午後9時10分頃、太田良子がゲームを切り上げ、部屋に戻ろうとすると、信也が待っていた。信也は良子にゲームの続きを誘い、良子も了承した。
信也と良子は離れに向かおうとしたが、外は雪が積もっていた。良子は長靴の持ち合わせがないため、信也は良子をおぶって離れまで渡った(このため深い足跡がついた)。
午後9時23分信也が離れの鍵を開けて、良子を中に招き入れた直後、信也の態度が急変し、良子に襲いかかった。良子は防戦のため傍にあったライトスタンドで信也を殴ったのだが、そのまま信也は絶命してしまった。
午後9時30分、殺人を犯してしまった良子は離れから母屋に戻ろうとしたが靴がない。仕方がないため信也の長靴を履き、信也が所持していたメインキーで門の鍵をかけ、母屋に戻り、部屋に戻った。メインキーは窓の外に捨てた。
部屋に戻った良子は、自分のしてしまった行為から将来を悲観し、部屋の閂をおろし、元々、自殺する目的で用意しておいた毒を飲み服毒自殺した。
0426名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 00:21:23.88ID:BODLsh+p
>>424
ほぼ同じ推理をしたんだけど、それだけでは不都合な点があるんだよね。
午後9時30分についた長靴の雪が、なぜ翌朝まで残っていたのか?

>>331 >靴底のあたりには雪がついている。
0427名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 01:01:21.52ID:KFLc5bnh
>>424の推理とほぼ同じ!
加えて、
良子と同条件(雪靴を持っていない、長靴が履けるという意味で)
の三原が犯人でない理由としていかを考えてます。
なんで部屋を施錠する理由があるかはわからないけど(自殺に見せかけようとしてるとも思えない)、
とりあえず犯人に閉める必要があるとして、部屋に入ったことがある人なら、部屋がセキュリティシステムによって自動施錠されることを知ってるはずだからメインキーをわざわざ持ち出さない。
よって、犯人は三原ではなく、良子。

個人的な疑問点は、
離れを施錠した理由と180センチの大男を152センチの女性が殺せるのかってところです…
0428名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 07:56:57.37ID:BRNzix0P
俺も>>411はなるほどと思うが
>>358の問題文を読み返してみたら日傘とも雨傘とも書いてないんだな。
もし日傘だったら>>411の推理は根本からなりたたない
0429名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 08:28:20.00ID:YIrPyKkA
日傘か雨傘かってのは意図的に伏せてるだろどう見ても
0430名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 09:04:05.62ID:23qf2dsc
俺は普通に日傘かと思ってた
だって晴れた日に持ってるんだもん
0431名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 11:01:44.56ID:RXKCoyfB
レッサーパンダをパンダとは書かないし、日傘を傘とは書かないね。
でも近江刑事が日傘を知らないからあの会話の流れになったともとれるのか。
いやいや、日傘を知らない大人がいるというのは考えにくい。
0432名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 11:55:39.30ID:23qf2dsc
>>431
いやに断定的な物言いするね
出題者によるステルス援護?
0433名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 12:05:50.13ID:Wtu/oGcl
出題者です。>>431は私ではありません。

日傘と雨傘の問題についてですが、問題文から読み取れると思います。
近江刑事は死体発見日から数日間の天気を既に調べており、晴続きであることを知っています。
犯行現場に落ちていたのが雨傘だとすると、当然持つべき疑問が抜け落ちていますよね。

さて、ヒントですがこの問題では「犯行当初の状況」をよく考えてみることが鍵となっています。
そのうえで「当然持つべき疑問」が提示されていないことから条件を絞り、
死体発見現場が犯行場所ではあり得ないことを示してください。
まずは死体発見現場を犯行場所と仮定して何が起こったかを考えてみるのがいいと思います。

頑張ってください。
0434名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:06:14.59ID:mNilyyiy
>>433
すみません。よくわからないのですが、犯行現場に落ちていたのは日傘なのでしょうか?
問題文から読み取れなかったので、よろしくお願いいたします。

これまで、雨傘であると考えて推理していました。かなりこの違いはクリティカルです
0435名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:14.44ID:A8y4C2FF
あーあ、こりゃだめだ。答え書かずにほっとけ。
0436名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:21.49ID:23qf2dsc
>>433

>問題文から読み取れると思います。
読み取れないよ。単に「傘」だけじゃ
「傘」といえばふつう雨傘だろうけど、晴れた日だから日傘かもしれない
0437名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:18:44.44ID:A8y4C2FF
出題者さん、いいですか。このまま答えは書かないで放置してください。
不快な思いをするだけです。
0438名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:21:48.13ID:Wtu/oGcl
出題者です。「読み取れる」という書き方がまずかったかもしれません。
この点については以下に模範解答を示します。

日傘か雨傘かは推理が可能です。
もし現場に落ちていたのが雨傘であるならば、近江刑事がそれを指摘するはずです。

現場は晴れ続きであり、雨傘が落ちていることは非常に不可解です(これについては何人かの方が既に触れています)。
また,近江刑事にはそれを話すチャンスが与えられています。
つまり神戸探偵の「傘とは」という問いに対し、単に「近くに落ちていた」ではなく、
「不可解なことに雨傘が落ちていた」と言うことが可能で、また言わないはずがないのです。

つまり、近江刑事がそうしなかったのは現場に落ちていたのが日傘であり、
それ自体に何の不思議もなかったからと推理することができます。
0439名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:49:24.27ID:8LXNYeIm
ずっと日傘雨傘誤認で推理してましたが、出題者さんのヒントから再度推理

もし犯行現場が発見現場なら、被害者は事件時日傘をさしているはず。傘を差している人の喉元を凶器で狙うのは難しい。よって、犯行時被害者は日傘を閉じていた。
日傘を閉じていた、ということは、犯行現場は日が照っていない場所、または屋内だった。
これだけだと、犯人が高齢男性の理由が入って無いですね…
0441名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:07:33.66ID:nUSVQ5t5
高齢男性の理由って本当にただの偏見だったりしてな
日傘知らないとか年寄りに決まってるわっていう
0442名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:02.25ID:xQXP7bOj
825: 可愛い奥様 [sage] 2017/11/21(火) 13:44:36.67

火曜市で混んでるイオンの通路ど真ん中でスマホいじって立ち止まってるイクメン()見た
ベビーカートの中の子供は棚の商品いじりまくってたわ
イクメン()が馬鹿にされるのも仕方ないかなと思ったな

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1511029628/825

間違いはどこでしょう?
0443名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 16:04:10.92ID:Oj+coQmT
>>439
横からすまん。
往来でもかならず日傘を開いているとは限らないとおもう。
日差しが強くなったら差そうと思って閉じた状態で持ち歩いてたのかもしれない。

そもそも>>358の問題文には発見時傘は開いてたのか閉じていたのかさえ書いてないw
0444名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 16:28:12.91ID:nUSVQ5t5
>>443
>さえ書いてない
これも>>438みたいな感じで推理できるんじゃないか?
一応推理スレだし問題文に書いてないことを全部「出題者のミス」と決めつけるのはやめようよ

被害者の家は犯行現場の近くにあったわけだし
晴れ続きだったという記述が繰り返しされていることから
日傘をわざわざ持っていてかつさしていなかったということは考えにくい
この季節には珍しい陽気だったわけだし

そうすると日傘は開いていたことになるのか?
なんか解けそうな気がする
0445名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 16:54:40.19ID:LjjILhtW
日傘でちょっとついただけで死ぬかな?というのが私の疑問。
ちょっとついただけでは無理なら、
グイグイつきまくったにちがいない。
そうすると、被害者が正面ののどをつかれたとき、
後ろに背もたれになるようなものが必要。
でないと吹き飛ぶから。
でも、現場には背もたれになるようなものはなかったか、
あっても被害者から離れていた。
0446名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 16:56:05.58ID:LjjILhtW
と思ったんだけど、別に背もたれなくてもいいわ。
犯人が被害者を押し倒し、
地面を背もたれ代わりにしてつけばいいだけだから。
0447名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 17:06:59.04ID:paT3P8FP
>>444
俺は>>443だが、言い方が悪かったかもしれない。すまん。でも出題者のミスをあげつらったつもりはない。単に問題文に書いてないことに先入観を持つのはイクナイ、といいたかっただけだ。

ところで俺も>>444の「傘は開いていた」という意見には賛成。
>>438にならって模範解答wを書いてみよう
現場は晴れ続きであり、日傘を持っているのに開いていないことは非常に不可解です。
また,近江刑事にはそれを話すチャンスが与えられています。
したがって、もし日傘が閉じていたなら、神戸探偵の「傘とは」という問いに対し、単に「近くに落ちていた」ではなく、 「不可解なことに傘は閉じていた」と言うことが可能で、また言わないはずがないのです。
ですから発見時に傘は開いていたと推理できます。
0448龍神荘.質問
垢版 |
2017/11/21(火) 17:59:15.70ID:5wf/n7+0
>>374
424の解答を見せられては、ぐぅのねもでません
0449名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 19:13:37.81ID:mNilyyiy
正直、問題文から現場状況を推理するというのはどうかなあと思うなあ

「ヒントをあげよう。被害者はどうして、傘を持っていたんだろうね」
このセリフは、傘は雨傘であった場合にピッタリだけれども、日傘なら「日差しが強かったからでしょ」で終わってしまう
日傘が開いていたなら、このセリフはどうして「どうして傘が開いていたんだろうね」でなかったんだろう

でも、これも叙述トリックのひとつ?
0450名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 20:14:37.38ID:mNilyyiy
違和感は、喉元に残された丸い痣から、傘で強く突かれたものという死因だけ

特殊な状況だと思うが、
「もしもその(日)傘が被害者のものなら、犯行現場が違うんだ。付近を調べたって、無駄さ」
なぜ、そこまで言い切れるのかがわからないなあ

ということでこの問題はあきらめです
0451名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 20:21:03.80ID:PNUK2zub
死体のそばに置かれた日傘は犯人の偽装で
犯行現場をそこにみせかけるため
ところが犯人は男だったので日ごろ日傘を使い慣れておらず
うっかり閉じたまま置いてきてしまった

もしこんなのが真相ならくだらなすぎるな
0452白痴小五郎の推理ショー・1
垢版 |
2017/11/21(火) 20:21:56.95ID:BODLsh+p
【刑事たちの立ち話】
A:本部の捜査は、信也が良子を離れに「おんぶ」して行ったという線で進んでいるようだ。
B:浅いな。脳梗塞の既往歴がある信也が、女を「おんぶ」して歩いたと思うかね? しかも暗く足下の悪い雪の上を。
A:その通りだ。そんなトリックが許されるのはネットのミステリー板くらいだ。
B:そもそも「大は小を兼ねる」で、女が長靴を必要としたのなら、裏口にあった信一のを借りればよいだけだ。

A:ところで遺体発見時の「梅の間」が、整然とし過ぎで釈然としない。
B:そう、ヒ素中毒はとても苦しい。隣の宿泊者に気付かれず、あのように静かに布団の中で死ねるわけが無い。

A:「靴底の雪」も謎だ。
B:確かに。長靴があったのは裏口の屋内部分なのに、朝になってもまだ雪が付着? とうに水になっている筈だ。

A:梅の間の閂はどう思うか。
B:担当刑事が名刺一枚で開けたのと逆の要領だ。あれくらいでは密室の要件にはならない。

A:そもそも家族の誰も開けられないナンバーロック付きの部屋で、信也は何をしていたのか。
B:一度脳梗塞をやった人間が何より恐れるのは再発だ。あんな密室に引き籠ろうなんて、普通は思わない。

A:鍵と言えば、信也を殺害した犯人は何の為に錠を掛けたのか。
B:うむ、オートロック機能で既に密室が成立していた筈だ。
A:まだ、何か謎が隠れていそうだな。
B:ああ。

白痴小五郎:話は全部聞かせてもらった。謎は全て解けた。
A・B:え?
0453白痴小五郎の推理ショー・2
垢版 |
2017/11/21(火) 20:24:49.76ID:BODLsh+p
【白痴小五郎による推理 1】
信也が良子をおんぶ、と考えるから駄目なんですよ。信也が犯人におんぶされて離れに行ったんです。それが足跡の深さが違う理由。
発見時の信也の長靴に「これみよがし」に雪がついていたのも、自分の長靴ではない、信也の長靴でついた足跡と思わせるためなら辻褄が合う。
そんな偽装の必要があり、かつ信也をおんぶして運べたのは、そう、父親の信一しか居ません。

勿論、信一は離れの電子ロックの番号を知りません。
しかし、その時未だ信也が生きていたとしたらどうでしょう? 殴打と死亡は、必ずしも同じ時刻、同じ場所ではないのです。

ヒ素中毒による良子の死も、それがまだ黒岩浩二と三原静江が食堂に居る頃に起きたなら、彼らが気付かなかった説明がつきます。

事件が起きたのは9時10分頃、良子一人が宿泊客3人でのトランプから抜けて部屋へ帰った直後。
恐らく部屋では先に信也が待っていたのでしょう。何らかのルートから入手し、離れという密室で保管していた「ヒ素」を手に。

そう、信也もまた脳梗塞の後遺症を抱える「自殺志願者」だったのです。
0454白痴小五郎の推理ショー・3
垢版 |
2017/11/21(火) 20:26:50.13ID:BODLsh+p
【白痴小五郎による推理 2】
良子は先にその「毒」を飲みました。こういう場合、先に飲むのは女性です。男性は万一の際の「とどめ役」を任される。
しかし、ご存知のようにヒ素は大変苦痛を伴います。
大量のヒ素を飲んだ良子は激しく暴れ、信也は頭をライトスタンドで激しく殴打されてしまいます。

程なく良子は無惨な様相で亡くなりますが、信也はまだ生きていました。
身動きが取れず、また今更ヒ素を飲む勇気も失せた信也は、父親に電話で助けを呼びます。
心中とはいえ息子が女性を殺めたと知った父親は、直ちに証拠隠滅のため、怪我の信也と壊れたライトスタンドを離れに運びました。
電子ロックは、その時点でまだ生きていた信也が解除しました。父親の履物は勿論自分の長靴です。

息子の死を看取ると、父親は離れにあった「壊れていないライトスタンド」を手に、梅の間に戻ります。
その際に鍵をかけたのは、オートロック機能をよく知らなかったからでしょう。

梅の間に戻った父親は、良子が一人で静かに亡くなったように部屋を整えました。
遺体がきちんと布団の中に置かれていたのは、亡くなった女性への、せめてものお詫びの気持ちかもしれませんね。

そして翌朝、裏口の信也の長靴に雪を付けた彼は、食卓に行って妻の恵に言いました。

「信也のやつ、まだ起きてこないのか? 雪かきを手伝ってもらいたいんだが」
0455白痴小五郎の推理ショー・4
垢版 |
2017/11/21(火) 20:30:17.53ID:BODLsh+p
【大団円】
「あなたは嘘をついていましたね。姉の太田陽子さん」
「白痴さん、どういうことですか?」
「例え事情があるにせよ、身内の自殺はそう簡単に受け入れられるものではありません。同夜に怪死事件があれば尚更です。
こういう場合、大抵の遺族は『事件に巻き込まれたかもしれないから、もっと調べてくれ』と言うものです。
しかしあなたは、刑事に会ってすぐにこう言いましたね、『妹は自殺した』と。遺書も無いのに」
「それは…」
「本当は遺書があったんですね?」
「…はい、その通りです」

良子の「遺書」が姉のもとに郵送されてきたのは、警察からの連絡が入る直前だった。
それには、このように記されてた。

====
お姉様、先に両親の元へ行く身勝手をどうかお許し下さい。
今、この手紙を記しているのは、一重に私の心残りからです。
私が望んで選択した自死に関係して、罪の無い人が裁かれることがあってはなりません。
ですので、ここに真実を遺し、お姉様に託します。

今年の夏、私と彼はネット上で出会いました。
度重なる失恋に絶望していた私が、脳梗塞の後遺症に苦しむ彼とどのようなサイトで会ったかは、ご想像の通りです。

「欲しがっていたものが手に入ったよ」彼からそんな連絡があったのは、つい先日のことでした。
私は彼の指示に従い、とある民宿に向かっています。
そこで、私たちは一緒にその「薬」を飲むことになるでしょう。

彼についてはネット上でのハンドルネーム「天使」しか知りませんので、
今ここにその恩人の名を記す事は出来ませんが、もし彼が生き残り、裁かれるようなことがあったら
どうかこの真相を公表して下さい。

さようなら、お姉様。《おしまい》
0456名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 21:21:50.17ID:VeHvM3BC
>>451
それはない
問題文を読む限りでは
探偵は「傘が開いていた」あるいは「閉じていた」という情報を与えられていないから
傘の状態が推理の材料になるはずはない

それを自分で推理しようとしたなら>>447のように「開いていた」という結論になるだろう
0457ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/21(火) 21:35:46.94ID:Wtu/oGcl
出題者です。

傘の状態(開いていた/閉じていた)について出題文の不備ではないかとの議論がなされておりますが、
これについても推理が可能です。

模範解答を示すこともできるのですが、それをやってしまうと
「短編推理スレなのに推理する余地がない」ということになってしまいますので、
今回は皆さん自身の力で、根拠を探していただければと思います。

なお、今回の出題は真相当てではなく「事件現場が違うと推理した理由」を当てるものとなっております。
真相についてはおそらく(想像はできるものの)推理不可能です(解答編として用意はしてあります)。

以前と比べスレ内の議論が活発であり、各人の推理が次から次へとあがってくる現在、
この程度の問題は非常に簡単に感じるかもしれません。
物足りない方はご自身で情報をまとめ上げ、結び付け、議論の穴を補完し、
論理的な形での推理を作り上げるのも一興でしょう。

でしゃばった真似をしました。
頑張ってください。
0458名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:01:42.89ID:LjjILhtW
出題者です。
みなさん、レスありがとうございます。
手掛かりに不備があったでしょうが、
おおむね真相を見抜けたみたいですね。
さて、どの推理をベストアンサーにしようか迷いましたが、
今回は一番乗りの>>424さんに【名探偵の称号】を贈りたいと思います。
おめでとうございます。

○疑問点について
>午後9時30分についた長靴の雪が、なぜ翌朝まで残っていたのか?
大部分は解けてますが、靴底のあたりに一部残ってました。
この辺は描写力不足です。

>離れを施錠した理由と180センチの大男を152センチの女性が殺せるのかってところです…
離れを施錠した理由は、深く考えてませんでした。
大男を女性が殺せた理由は当たり所が悪かったからです(>>367

>ところで遺体発見時の「梅の間」が、整然とし過ぎで釈然としない。
これも私の描写力不足です。

>そもそも家族の誰も開けられないナンバーロック付きの部屋で、信也は何をしていたのか。
そこまで考えてませんでした。

>鍵と言えば、信也を殺害した犯人は何の為に錠を掛けたのか。
これもあまり深く考えてませんでした。

いろいろ不備があってすみませんでした。
白痴小五郎さんの推理、面白かったです。
みなさん、おつきあいありがとうございました。
では、また。
0460名探偵
垢版 |
2017/11/21(火) 22:09:35.06ID:mNilyyiy
わーい
どうもありがとうございますーーーー

白痴小五郎さんの推理も面白かった!
0461名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:06.76ID:5wf/n7+0
>>458
回答ご苦労様でした。
>鍵と言えば、信也を殺害した犯人は何の為に錠を掛けたのか。
良子が犯人ならオートロックの事は知らないだろうから、
自殺までの時間稼ぎが必要になると思ったのではないだろうか。

>>452
白痴小五郎、超名探偵だな。
鞍馬六郎に土岐犯人説で推理させようと思ったが、
なんやかんやが多くなりすぎて諦めた。
だが452はやってのけた素晴らしい。
0462名探偵
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:31.67ID:mNilyyiy
感想
殺された信也が犯人をおぶって離れに行ったと考えることで、後はいろいろな伏線がつながって気持ちよく解けました
楽しい問題でした。特に疑問点もなく良い問題だったと思います。どうもありがとうございました。
0464名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:35:11.70ID:LjjILhtW
次は年賀状事件でリベンジしたいなぁ。
まだ核となるアイデアしか思いついてないないけど。
正月までにできるといいなぁ。
0465名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:12.35ID:phArtko/
>>439です
私の紛らわしい文章のせいで、発見時の傘開いてる閉まってる問題を起こしたようですみません、、
推理も間違っているようなので今更言ってもなのですが、
私が言いたかったのは、発見時の傘の開閉状態のことではなく、犯行時の開閉状態のことなんです、、
暑い路上では被害者は傘を差してるから犯人は犯行に及べない(根拠が弱すぎですが…笑)。
被害者が傘をさす必要のない環境(被害者が無防備な状況)で殺害したのではないか、という考えです、、
発見時の傘の状態は考えてもみなかった…

>>374の出題者さん、出題、解答ありがとうございました!
0466名無しのオプ
垢版 |
2017/11/22(水) 07:44:30.17ID:tfQPp///
>>456
日傘が開いてたか閉じてたかは推理の決め手にはならんだろ
ぶっちゃけどうでもいいことだ
前に誰かも書いてたけど
日差しが強くなったときのために用心のために差さずに単に持ち歩いてただけかもしれんし
別に開いてても閉じてても不自然ではない
0467白痴小五郎の挑戦シリーズ「ある晴れた日の殺人事件」・1
垢版 |
2017/11/22(水) 13:23:49.24ID:MCNqatAx
>>358

【刑事たちの立ち話】
A:神戸探偵に「傘って、なんです」と問われた近江刑事が、特に傘の不審点に言及しないかったのは何故か。
B:簡単だ。あらゆる意味で不審さが伺えない傘ということだ。天候(晴天)含めてな。
A:すると、「傘=日傘」というわけか。
B:そう考えるのが自然だ。

A:だが、神戸探偵はその後にも執拗に「天候」に言及している。
B:彼には近江刑事の示唆(何の変哲もない傘=日傘)が通じていなかったのかも知れない。
A:では、神戸探偵が「犯行現場が違う」とした理由は「晴天に雨傘って変じゃん。バカ刑事、気付けよw」ということか。
B:全てが神戸探偵の独り相撲、その可能性はある。何せ、彼の推理が正解とは書かれていないからな。

A:そもそも読者含めた第三者に「日傘ならその時点で近江刑事が言及する筈」という発想を求めるのは無理がある。
B:ああ。たった1レスの推理問題から、近江刑事の思考等級を特定するのは不可能だ。
A:このスレには、車内の煙草の匂いに気付かなかったり、規則通りに硝煙反応を調べない鑑識官も登場するからな。
B:この近江刑事というのが「バカ刑事だった」というのが、本件推理の本筋である可能性も拭えない。
A:昨夜来、どうも我々は思考の迷路にはまり込んでいるようだ。
0468白痴小五郎の挑戦シリーズ「ある晴れた日の殺人事件」2
垢版 |
2017/11/22(水) 13:25:14.15ID:MCNqatAx
【刑事たちの立ち話】続
A:この手の事件に共通する問題は、作中の「不可解」が本当に「作者の意図」なのか不明なところだ。
B:ああ。探偵が大いに頭を悩ませた後で、実はそこは「作者の不備」でした、ということもある。
A:龍神荘事件が正にそれだった。>>329-334>>349-351>>367-373
B:不可解な「掛かっていた錠」「整然過ぎる自殺現場」「朝になっても融けない長靴の雪」などが
  回答編で悉く「描写力不足です」「あまり深く考えてませんでした」では推理にならない。>>458
A:太田良子の死も、自殺と見做されない理由があるからこそ「龍神荘連続殺人事件捜査本部 >>367」な筈だ。

A:白痴小五郎はそれらを全て踏まえた上で推理し、ひとつの真相に行き着いた。>>452-455
B:彼は言っていた。事件に浮かぶ全ての疑問符を、一本の線で打ち消す事が出来たら、それこそが「真相」なのだと。
A:しかし、彼は敗れた。栄えある「名探偵の称号」を授かったのは、それら疑問符を悉く考慮外とした>>424氏。
B:しかも理由は、彼が「一番乗り」だから。これは凹むな。
A:多少の恨み言でレスが浪費されても、ここは優しく許してあげるべきだろう。
B:うむ。

A:話を「ある晴れた日の殺人事件」に戻そう。
B:そもそもが、肝心の遺体発見場所が設定から抜けていた、お粗末な事件だ。
A:これまた作者の作為と不作為の線引きが怪しい、無理ゲーな事件。
B:推理の前提が作者の匙加減一つでは、これは迷宮入りだな。
白痴小五郎:話は全部聞かせてもらった。謎は全て解けた。
A・B:え?
0469白痴小五郎の挑戦シリーズ「ある晴れた日の殺人事件」3
垢版 |
2017/11/22(水) 13:33:22.86ID:MCNqatAx
【白痴小五郎による推理】
本件の鍵は、「晴天に日傘」という当たり前の状況を「なぜ神戸探偵だけが不審に思ったか?」にあります。
もちろん「鳥の糞」や「いがぐり」がバラバラ落下してくるような地域ならば、「晴天に雨傘」も不思議は無いですが
これはセレブっぽくないので省きます。

まず、傘の状態ですが「傘は閉じていた」と考えられます。もう少し踏み込めば「傘袋」に入った状態かもしれません。
これについては近江刑事の「持ち手のところに指紋は着いていましたよ」から推理が可能です。
証拠保全の観点から、当初の鑑識作業は閉じたままで行われたのでしょう。
だからこそ、傘の内棒や開閉パーツ部分といった「所有者の指紋が当然検出されるだろう部分」についての言及が無いのです。

近江刑事が見落とし、神戸探偵が不審に思ったのは、正しく「晴天に閉じられた日傘」という点です。
晴天なのに「きちんと閉じられた日傘」から導かれるのは、そう、「被害者は路上を歩いていたのでは無い」という事実。
ほんの少しでも紫外線は美肌の大敵、名前からしてセレブですからね。ははは。
それ故に、犯行現場は「別の場所(屋根のある場所)」と推理できるわけです。

更に踏み込んで推理しましょう。
被害者は、あたかも近所を徒歩中に暴漢に襲われ、自分の傘で殺害されたような形で路上に遺棄されました。
もし犯行現場が建物内なら、このような工作は必要でしょうか? 遺体搬送の際に目撃される危険まで犯して?
そこで浮かぶのが「車内犯行説」です。予め犯行が車内なら、路上にそのまま傘ごと遺棄しても合理的です。
ついでに凶器ですが、突発性が伺える状況からして、犯人の普段の所持品である可能性が高い。
外出時にも持ち歩く、傘ではないが、傘状のもの。例えば、老紳士のステッキ(杖)のような。

そこで有力な容疑者が浮かぶのですよ。そう、高齢である「被害者の夫」がね。《おしまい》
0470ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 14:33:07.45ID:PAmCmEg8
>>469
ちょっと空き時間に覗きに来たらほぼ完璧な解答が挙げられていてびっくりしました。
予定を早めて、今日の夕方ごろには解答編を投下したいと思います。

ここからは感想になりますが、
>まず、傘の状態ですが「傘は閉じていた」と考えられます。もう少し踏み込めば「傘袋」に入った状態かもしれません。
>これについては近江刑事の「持ち手のところに指紋は着いていましたよ」から推理が可能です。
>証拠保全の観点から、当初の鑑識作業は閉じたままで行われたのでしょう。
>だからこそ、傘の内棒や開閉パーツ部分といった「所有者の指紋が当然検出されるだろう部分」についての言及が無いのです。
この部分はお見事です。神戸探偵は別の方法で
「犯行が路上で行われていたならば、犯行現場の傘は閉じていた」
という推理に行きついておりますが、これも大変すばらしいです。

ところで、
>遺体搬送の際に目撃される危険まで犯して?
これについては真相が用意してあります。
被害者が路上に捨て置かれた理由も含めて、一応の説明が用意してあります。
推理は困難かもしれませんが(複数の解答の候補があるため)、もしよろしければ挑戦してみてください。

なお、容疑者については神戸探偵も含め、出題文からはたどり着けないと思います(お察しの通り夫ですが)。
こちらはあくまでも物語としてお楽しみください。
0472ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 15:22:29.76ID:JRf0aiIu
解答編です。

1/5

「被害者が傘を持っていた理由ですか」
と近江刑事は言った。「それはもちろん、日除けですよ。冬とはいえ、日差しの強い日でしたからね」
「なんだ、君は日傘を知っているのか」
と神戸探偵はわざとらしく驚いてみせる。「それなら、どうして違和感に気づかないんだい」
「違和感」
オウム返しに近江刑事は言う。神戸探偵は、彼の顔をまじまじと見つめる。
「いったい、なにがおかしいんだい」
近江刑事は腕組みをして、もう一度、事件当時のことを想像する。

黒百合地区は坪当たりの地価平均が2000万円を超えるとも言われている、高級住宅地である。
平日の昼には多くの人が外出し閑散とするのだが、寂れているというよりは上品な静かさであり、
その中を歩く、これもまた気品ある女性には日傘がとても似合っている。
犯人は、背礼武夫人のバッグ--現場で見つかっていないことから、
奪われたものと思われる--に目を付けて背後から近づき、ひったくろうとした。
その際、日傘が地面に落ちた。犯人はバッグをひったくることにあえなく失敗し、
人を呼ぼうとした背礼武夫人の喉を、足元に落ちた日傘で突こうと--おや?
0473ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 15:23:02.26ID:JRf0aiIu
2/5

「そうか日傘だ」
と近江刑事は言った。「開いた日傘は、凶器には使えない。少なくとも、突発的な犯行の凶器とはならない」
「その通り」
神戸探偵は拍手を送った。「そこまで分かったら、もうすべて分かったも同じじゃないかな」
「つまり神戸探偵はこう言いたいんですね」
と近江刑事は言った。「もう一度、犯行現場に行き、棒状の凶器を探すように、と」
神戸探偵は信じられないものを見るような目で近江刑事を見た。
「驚いた。警察は同じところを調べるしか能がないのか」
「でも、分かったのは日傘は凶器でないということだけでしょう」
「そうだ、日傘は凶器じゃない」
と神戸探偵は答えた。「じゃあそもそも、どうして日傘を凶器だと考えたのか。
もしも日傘が開いた状態で落ちていたら、いくら君でも違和感に気づいたはずだよ。
けれど君は、それについて何も言わなかったね。
つまり、日傘は閉じた状態で落ちていたのではないかと想像するのだが」
「ああ、確かに閉じていましたよ」
と近江刑事は言った。「なるほどこれは妙だぞ。被害者は日傘を持っていたのに、使わなかったことになる。
そうか、犯行時刻が違うのだな。被害者が殺されたとき、日はすでに落ちていたのだ」
0474ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 15:23:28.60ID:JRf0aiIu
3/5

「あのねえ」
神戸探偵は首を振った。「警察は現場に急行し、司法解剖を行い、死亡推定時刻を出しただろう。
その結果にも不審な点はなかった。だから僕に報告しなかった。違うかい」
「そうでした」
近江刑事は頭を掻いた。「じゃあ死亡推定時刻は正しい。日傘は使っていたはず。しかしそれは閉じていた」
「これらをすべて理論的に説明し得るのが、事件現場が違っているという仮説なのだよ」
神戸探偵は痺れをきらし、ようやく重い腰を上げて、説明を始めた。
「日傘を使わなかった理由、それは、その場所が日傘を必要としなかったからに他ならない。
おそらく被害者は、屋内で殺されたのだ。傘ではない、別の棒状の凶器でね。
被害者の移動は容易だっただろう。昼間の黒百合地区は閑散としているし、
被害者の死体は外傷ひとつなく、血も出ていない綺麗なものだ。
日傘を近くに置いたのは、事件をカモフラージュするためだろう。
犯人は被害者が傘を片手に出かけようとするのを見てこれを思いついたのだと思うが、
日傘と言うものを知らなかったのだろうね。晴れた日に傘が開いているなんて、考えつかなかったのだろう」
「それで犯人は少なくとも男、と言うわけですね」
近江刑事は感心した様子でしきりに頷いている。
「これでだいたい事件の全貌は見えてきただろう。
あとは、その日背礼武夫人がどこへ行く予定だったか、事件当日に背礼武夫人を見たものはいないか、
事件そのものではなく、その周辺に関する聞き込みをもう一度行ってみれば、誰が犯人かはっきりするだろう」
0475ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 15:23:50.45ID:JRf0aiIu
4/4

事件は意外なほどあっさりと決着した。
事件当日の12時前、背礼武夫人を背負って歩く夫の背礼武氏の姿が目撃されていたのである。
「仲のいい夫婦だと思っていました。だから、何もおかしなことだとは思いませんでした」
また同時刻、背礼武夫人は鳴欽氏の家を訪ねることになっていたのだという。
鳴欽氏は、背礼武夫人の死体の第一発見者である。
「時間になっても譲子さんがいらっしゃらないので、こちらからお迎えに上がろうかと思ったのです」
近江刑事はその直後、背礼武氏の邸宅を訪れている。
杖を突いた背礼武氏が表へと出てきて「最近は良くなっていたんです」と言った。
「腰を悪くしたもので、杖を突いております。大分調子が良かったのですが、昨日、また痛めましてね」
近江刑事は杖の先を見せてもらった。丸く平べったい形は、日傘の先端にそっくりだった。
背礼武夫人殺害の容疑について氏を問い詰めると、彼はあっさりと犯行を認めた。
「本当はあんな道端ではなく、鳴欽の家に放っていくつもりでした。
あの二人は浮気をしていました。それは背礼武の家の資産を脅かすだけでなく、
背礼武の家の品位をも貶めるものでした。私には、どうしても容認できるものではなかったのです。
しかし刑事さん、こんなこと信じてもらえるかは分かりませんが、殺すつもりはなかったのです。
ちょっと脅かすつもりで、彼女のすぐ近くの壁を、杖で突いてやるつもりだったのです」
背礼武氏の身長は174センチ、対する背礼武夫人の身長は162センチである。
頭の上に杖を掠めさせようとしたとき、上体がよろけたら、首に当たってしまうことも十分にあり得る。
そしてその場合、背礼武氏の体重が圧力に加わるのだ。
背礼武夫人が受けた痛みを想像し、近江刑事はぞっとした。

ある晴れた日の殺人 終

トリップ #日傘
0476ある晴れた日の殺人 ◆lQiLvACoow
垢版 |
2017/11/22(水) 15:24:25.43ID:JRf0aiIu
5/5

正解に至る道筋は無数に存在します。解答はあくまでも神戸探偵の推理に他なりません。
事実、模範解答の通りでなくとも完全な推理を披露しておられる方もいらっしゃいます。
私はそのような方々に、最大級の賛辞を贈りたいと思います。

さて、模範解答を要約すると以下のようになります。

1)被害者が日傘をさしていたとすると、傘は開いていたことになるが、開いた傘は凶器にならない。
2)落ちていた傘がカモフラージュであるとすると、傘は閉じていたことになる。
3)傘が閉じていたとすると、犯人はその傘が日傘であることを知らなかったことになる。
4)したがって犯人は背礼武夫人が日傘をさしているところを見ていない。犯行現場は路上ではない。

したがって、正解者は、次の3つを見事推理された方です。

1)現場に落ちていた傘は日傘である
2)犯行当初傘は閉じており、犯人はそれが日傘であることに気づかなかった(ゆえに男)
3)正しい犯行現場は日傘をさしている背礼武夫人を見ることができない場所、すなわち路上ではない

なお、犯行現場に落ちていた傘が開いていた可能性は「傘が凶器として挙げられていること」から棄却しています。
一方、日傘が閉じていたことについて近江刑事が不可解に思えば、傘がカモフラージュであることに警察が気付けたはずと思われます。
このようなことから、犯行現場に落ちていた傘は閉じていて、かつその不可解さに近江刑事は気づいていないというのが妥当です。
あえて理由付けするならば、近江刑事は男性であるため、女性が日傘をさすタイミングについて確証が持てなかったということでしょうか。

参加してくださった数多くの皆様、本当にありがとうございました。
もう出題はしません。
0477白痴小五郎の挑戦シリーズ「ある晴れた日の殺人事件」負け惜しみ編
垢版 |
2017/11/22(水) 16:48:49.42ID:MCNqatAx
白痴小五郎:そろそろ自家用車内から、喉を突かれた際の夫人の吐瀉物の痕跡が見つかるころかなー?
キ林少年:先生の推理(>>467469)、どうも外れみたいですよ。つ >>472-476
白痴:くそっ、「回答20面相」め!
キ林:何者ですか、それは?
白痴:探偵の推理を聞いてから、回答をコロコロと変えちゃう奴さ!
キ林:それは強敵ですね。捕まえようがありません。
白痴:人の話を聞くだけ聞いてから、「惜しいですねー」とか。
キ林:まあ、決めつけるのもどうかと思いますけどね。
白痴:大体だね、キ林君。杖を持ってるような高齢者の夫が、若い42歳の夫人を背負って歩くか?
キ林:疑われない理由が「仲のいい夫婦だから」では、釈然としないですね。
白痴:脳梗塞なのにおんぶ、杖持ちなのにおんぶ、ここはそんなのばっかりか。
キ林:回答編になってから「昼間の黒百合地区は閑散としている」とか言われても、ですよね。
白痴:搬送の難易度は、車内犯行説の重要な根拠の一つだっつーの。
キ林:男は日傘をよく知らないというのも、なんだかです。
白痴:そんな設定が可能なら「実は日傘は開いていた。だがセレブマダムは同時にUVカットの手袋をするから指紋があるのはおかしい」みたいなのも可になっちゃうじゃん。
キ林:先生、それはいくらなんでも無理筋ですよ。
白痴:で、「開いた日傘が遺体を紫外線から守るように置かれていたのは、犯人が被害者を愛していたからだ。だから犯人は夫」みたいな。
キ林:あー、あるある。
・・・・・・・・・
0478名無しのオプ
垢版 |
2017/11/22(水) 18:47:55.64ID:/lBVWYyY
白痴小五郎おもろー
これからも続けてほしい

傘が雨傘か日傘か、開いていたか閉じていたかというのは、現場を知っている刑事があからさまにわかっていることだから、
読者にとって謎解きの対象にはならないと思うけどなあ
傘は雨傘だと思っていたし、傘が開いていたか閉じていたかは推理に必要がないから設定されていないものだと思っていた

あと被害者の死因って窒息死ではなかったの?杖で突いて一撃死ということなら、頸部骨折となるはずだが
窒息死ということだから、不可解だったんだよね

ともあれ出題ご苦労様でした
問題を作るのが大変なのはわかっているつもりなので
また出題してくれることを期待しているよ
0479名無しのオプ
垢版 |
2017/11/22(水) 22:24:01.76ID:tKAcaKSE
>>476
ある晴れた日の殺人の作者さん、
回答、有難うございました。
>もう出題はしません。
まぁ、そんな事は言わずに、またお願いします。
ただ、今はスレが荒れているので静まってからの方が良いと思います。
それと、お願いですが、誰かが出題中の時は少し待っていただきたいです。
アドバイスですが、しつこいクレームは無視した方が良いです。
××には餌を与えないのが一番です。
0480名無しのオプ
垢版 |
2017/11/22(水) 23:45:01.58ID:/lBVWYyY
意外と荒れないな(笑)

ある程度の難易度で問題を穴が無いように作るのはとても難しいし
穴があるから難しくなるとも言える
解答者もいい答えを探そうといろいろ一生懸命考えるから、自分の考えと違うとボヤきたくもなるさ
白痴小五郎さんもそういうボヤキをコミカルに書いているから毒が消えていい感じになっていると思う

出題者さんもそういうボヤキは受け流してもらえればと思う
ムキになって反論しだすと、荒れてしまうし
0481名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 09:37:00.75ID:2/a5sNFK
この問題は夫を視覚障碍者にしてしまえば、より完璧になったんじゃないかな。
白状で夫の体力的な問題、日傘の存在についての問題、路上放置問題が解消される。
白☆珍太郎先生の仰る問題もこれで解消されませんかね?
もちろん多少の文章上の変更は必要かもしれませんが。
いずれにせよ、素晴らしい問題だと思いますよ。
僅かな文章の中にミステリロジックがちりばめられている。個人的には素晴らしい作品だったと思います。
0482名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 09:45:31.07ID:6zkm1WX2
呆れてものが言えないってとこだな

>本当はあんな道端ではなく、鳴欽の家に放っていくつもりでした。

真っ昼間に人ん家まで死体を背負って歩く老人、しかも傘も持って、そういう状況が有り得ないからこそ、真相を推理しろって話だろうに
0483名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 09:58:27.95ID:6zkm1WX2
>>481
視覚障害者が白杖をつきながら、擬装用の日傘を手に持って、夫人の遺体を背負って歩くのかよ
0484名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:03.05ID:2/a5sNFK
別に全盲である必要はないんじゃないかな。視覚的に障害があればいい。
まあ他にも怪我とかある程度理由をつけさえすればいいってこと。
0485名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 10:12:54.36ID:QGsvR9B5
ええええーーー????素晴らしい作品???
電波が飛び交っているコテコテの悪問だと思うぞ

問題の体をなしていないし、ロジックは弱いし、解の矛盾も多いし
レストラン問題とたいして変わらん
0486名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 11:02:36.50ID:2/a5sNFK
ミステリーとはなんですか?答えがあり、ただ答えを知る為に読むものですか?
個人的な見解ですが、ミステリとは謎解きを楽しむ、ただそれだけの為にあると思うのです。
この問題はロジカルな謎解き要素がわずかな文章の中にいくつも散りばめられている。
ただそれでけで素晴らしい。非常によくできたミステリーだと思いますね。
堪能させて頂きました。ありがとうございました。
0487名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 12:05:44.68ID:OxOuVsnM
いろいろな解答が可能って最初に言ってるしな
0488名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 12:38:22.76ID:QGsvR9B5
問題編、解答編の全体を一つのミステリとして読むならともかく、読者に解かせる問題としてはちょっとね

視覚障害者というアイデアは面白いが、視覚障害者が車を運転できるわけでもないし、杖を持って歩くような視覚障害者が遺体を背負って路上を歩くとはね
目撃されても気づかない危険もあるし 
視覚障害者というトリックなら、殺害現場が違うという設問は変えないとならんね
0489名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:20.18ID:QGsvR9B5
そもそも、この問題って雨傘でも成立するじゃない
解答例は: >>393-395
それにしては雨傘を棄却するロジック >>438 が弱い
0490名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 13:32:07.91ID:2/a5sNFK
視覚障害はダメだったか。白☆珍太郎先生がつっこんでいるが、もう少し補完的要素が欲しいなとは思ったのだけど。
問題文が素晴らしいだけに解決編に機械的ロジックだけでなく現実的に納得できる理由がほしいところではある。なにか良い補完的要素があればよいが。
杖が凶器ではなく、木刀やそば棒などの他の物にして、加害者の年齢もグッと下げて息子が犯人とかならいけるかな?そうするとあれか、日傘を知らないという点が弱くなるか。変えようはないか。

0491名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 14:19:04.73ID:wpDJjT94
問題は悪くもないかもしれないが
正解が酷すぎるわ
老人だろうと障碍者だろうと怪我人だろうと
杖が要る犯人が傘持って路上を
遺体を背負いながら歩いたのが正解?
こんなのはミステリーとは呼べないよ。
0492名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 14:22:35.66ID:bqry7rAP
ミステリとしてだったら許せるけど「読者への挑戦」としては許せないっていうことが、このスレではよくある。
それもこれ。
0493名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 14:53:49.36ID:QGsvR9B5
路上で夫人が日傘を開かないはずはなくて、それでいて
日傘が開いた状態で路上に落ちていたら、違和感があるって
こんなロジックって弱すぎて話にならんよ

高齢者は日傘というものを知らないなんていう前提も変だし、例えそうであっても
42歳の夫人の夫が杖をついている高齢者で、しかも妻の持ち物である日傘を知らないなんて
この人、妻と外出したことないの?
つじつまの合わないことばかりだ
0494名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:12:56.04ID:Z49D34MJ
この問題はあくまで
・犯人は少なくとも男性(偏見も含めば高齢者)
・晴れの日における「何の変哲も無い傘」が被害者の所有物であるなら、犯行現場は別
という推理が導かれた根拠を推論するクイズだと私は捉えてるけどな…

出題者も繰り返し、問題文から事件の細かな真相を暴くことはできないと言っている。そして、回答にはある程度幅があると。
出題者さんにとっての問題の核は、あくまで
>>476で提示された三点が推理の核。
だから、解答編における、老人が妻を背負うことや犯人が夫であることなどは、あくまでも装飾品であって問題の核では無いから、そこを議論されるのは出題者も不本意だと思うし、議論しても仕方ないと思う。
0495名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:46:02.87ID:24JyCYPj
その推理の核とやらが「男は日傘を知らない」なんだよな
0496名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:48:22.73ID:2/a5sNFK
とある町で起きた事件だ。4階に母娘が住んでいるアパートで悲鳴が響き渡った。
駆けつけた警察と近隣住民が二人が住む部屋の前まで来ると、誰も聞いたことが
ないような外国語らしき叫び声と共に激しく争う音が聞こえた。
あわててドアノブを回したが鍵がかかっている。ドアを蹴破り中に入ると、部屋はひどく荒らされている。しかし母娘の姿はない。
警察が部屋を一つ一つ調べていくと、暖炉の煙突の中ほどに無残に引き裂かれた娘の遺体が詰め込まれ、母親はしばらく周囲を調べた警官が中庭で見つけた。
娘同様、むごい有様であった。
警察が調べた結果、屋根の瓦の一部が外れるものの人間が出入りできない位置に
あり、母娘の住む部屋のドアには鍵が、窓は羽目殺しの上鍵が掛かっており破壊の痕跡はない。
まさに密室殺人である。はてさて真相はいかに。

というところから始まっているのがミステリー、そんなにかたーいことを言わないでゆったりと謎解きを楽しみましょうよ。
0497名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:51:01.12ID:24JyCYPj
正解は色々あってもいいけど、出題者の示した正解(模範解答)が、一番説得力が無いってのがな
0498名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:51:18.46ID:QGsvR9B5
犯人が日傘というものを知らないということが、解答条件になっているが
では、なぜ、犯人は「雨傘」を晴れた日の路上に置き去ったのか?雨傘を置くことのほうが不自然ではないのか?
「日傘」というものを知っていたからこそ、晴れた日に置き去ったのではないのか?
0499名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:54:53.31ID:QGsvR9B5
夫人は路上を日傘を開かずに歩いていた
そこにひったくりの被害にあった
ひったくり犯は夫人を棒状のもので殺害し、手荷物を奪って逃げた
手荷物から落ちた日傘が被害者のそばに残されたでは、なぜだめなのか?
つまり、殺害現場と発見現場が同一である可能性は排除できず、そもそも探偵の推理は成立しない
路上を日傘を開かずに歩いている蓋然性なんていくらでもある
0500名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 15:55:36.51ID:2/a5sNFK
凶器だと思わせる為だと。杖でやってしまったもので、似たような凶器を探している
時にとっさにこれだ!と傘をつかんだんでしょーよ。
そういうことなんだからいいじゃない。
真相はそこまでじゃなくても、過程を楽しめれば。
0501名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 16:15:02.58ID:BtOihGp+
男女関係なく高齢者の方が日傘になじみがあるように思うんだけどな
気になったのは日傘の先と杖の先って同じ大きさ(直径)なの?
杖って体重を支える事もあるからもっと太いんじゃないかな
0502名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 16:21:37.69ID:Z49D34MJ
>>499
もし、「上がっている証拠から事件の真相を推理しなさい」、という問題であれば、それはアリだと思う。
けど、この問題は「殺害場所は発見場所と異なる」というのを結論(前提)として、その過程の推理を求めてるから、それは除外されると思うよ。

兎にも角にも、問題批判は程々にしましょ!
批判によって、何か良い結果が得られるわけでは無いですし。
出題者は問題を一度出してしまったら、その後どんなに批判されようと反論の術を持たないわけで、とても一方的なものになってしまう。
誰しも意見はあると思うけど、それを出題者を傷つけない程度に指摘する自信が無ければ発言は控えてほしいな。ただ出題してもらうのを待つ身としては…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況