【このミス】ミステリランキング総合2019【本ミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (ワッチョイ bbb3-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:56:36.17ID:JmqrTJlP0
前スレ
【このミス】ミステリランキング総合仮【本ミス】(2018感想辺り)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1512467990/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomisuterigasugoigaidingban/

「このミステリーがすごい!投票結果一覧」
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/kenkyu/furok_KONOMYSaward.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049名無しのオプ (ワッチョイ bab3-ss0X)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:17:15.69ID:6v+oTyKW0
おおむね同意
米澤の王とサーカスも三冠だったが、今ではもう影が薄いだろ? あんな感じになるよ。
しかも王とサーカスは早ミス、文春、このミスの三冠だったが(本ミスはミステリーアリーナ)、
屍人荘は本ミス、文春、このミスだからもう過大評価もいいところ
0052名無しのオプ (オッペケ Srab-V5ml)
垢版 |
2018/01/25(木) 05:46:02.69ID:nqS4eTZQr
いやいや、本ミスが入れたんだから正統な評価だと認めようぜ
駄目なら駄目で理由も延べないとただのイチャモンでしかない
0054名無しのオプ (アウアウウー Sa77-LFGD)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:15:13.92ID:gsTjzjG6a
むしろ信用できるはずだから「過大評価」という言葉が出てくるんだろう
早川1位が忘れられても過大評価とは言われない

というより単なる本ミスの盲信者ぽいな
ミステリオペラ、乱鴉、山魔、キングなんてもう影薄いのに
愛読者なら票の集計方法とその後の対処法でも教えてあげるといい
0055名無しのオプ (ワッチョイ 6e53-xSVK)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:26:31.85ID:xTcAqL7E0
>本ミスが入れたんだから正統な評価だと認めようぜ

これが意味不明だわな
ジャンル限定のオタ小説が1位になれる本ミスだけじゃなく
このミスと文春が1位にしたからこその過大評価という話
0056名無しのオプ (オッペケ Srab-V5ml)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:04:21.91ID:nqS4eTZQr
去年のミステリの中で1位、3つのランキングでそれが一致したというだけで誰も完璧なミステリだなんて言っていないのにどこが過大なんだ?
内容に関する具体的な批判と何が1位だったら納得したのかでも書いたほうがいいという話
0057名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:05:00.51ID:Oa6ynED60
まあでも過大評価でもいいじゃん
このミスでも本ミスでも1位になってしかもベストセラーになるって
ここまで鮎川哲也賞作品がクローズアップされたことはないのだから
俺は屍荘の出来がどうこうよりも本格ミステリの賞である鮎川哲也賞が
2年連続で話題作を出したことの方がうれしいよ
鮎川哲也賞も初期はまだよかったけど、最近は青崎有吾を輩出したくらいで
全然存在感がなかったからね
よく盛り返したよ
0058名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:11:41.79ID:Oa6ynED60
>>56
確かにね
俺も屍荘が突出した作品だとはおもわないけど
他にも突出した作品があるわけでもないから1位でも特に問題ないと思う
少なくとも涙香迷宮やノックスマシンのように読者が超限定されるような
作品が1位になるよりはよいかと
0059名無しのオプ (ワッチョイ 4f43-d3XO)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:15:10.04ID:svKrXYkk0
「つまらかった」という落書きだけで評価は落ちないから大丈夫だ
0060名無し募集中。。。 (ワキゲー MMe6-dcIm)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:21:58.74ID:ji2AjXVVM
屍人荘の良いところは分かりやすいってとこかな。
書店やテレビ(王様のブランチ)で大きく取り上げられてるけど、
ミステリーをあまり読まない層にもこの作品は受け入れられやすいと思った。
0061名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:46:52.57ID:Oa6ynED60
>>60
そうそう
年間ベストはお祭りでミステリーの裾野を広げるのが主な役割だから
そういう意味では屍人荘は1位にぴったりの作品だよ
実際売れているしね
10年後に残る作品かどうかというのはまた別の問題であって
10年後に残らないから過大評価というのはどうかと思う
0063名無しのオプ (ワッチョイ 3ade-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:41:28.85ID:Xe8j72yQ0
屍人荘は設定の奇抜さが目を引くが、トリック自体も面白いよ。
下手に○〇〇設定つけないで、直球クローズドサークルで勝負すればよかったかも
しれん。あの設定のせいでそっちに目がいってしまい、トリックに対する評価がされ
にくくなる。ある意味もったいない作品。
0065名無しのオプ (アウアウイー Saeb-iPoq)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:58:57.58ID:O+9DKaLGa
自分も屍人荘読む前までは過大評価だろ?とかラノベだろ?ってちょっと構えてたんだが面白かった
たしかに普段ミステリー読まない人でもとっつきやすいと思うし売れてるのも納得
●●●もある意味旬の題材を取り入れてるってことで受ける要素かなって思う
実写映画化するんだろうか?
0066名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:23:39.74ID:Oa6ynED60
>>63
いや、屍荘はあの設定だからこそ売れたのだと思うよ
単に謎解きだけだと一部の本格ミステリマニアが評価するだけで終わっていただろう
やはり娯楽小説にはハッタリの部分が必要なんだよ
0067名無しのオプ (ワッチョイ 3ade-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:45:37.98ID:Xe8j72yQ0
実写はやめてほしいんだけど。日本の〇〇〇映画は漫画原作のアレぐらいしか評価に
値しない。ハリウッドで映画化なら納得するが。
0068名無しのオプ (ワッチョイ bac6-T2T8)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:50:11.10ID:2mvk482w0
ハリウッドで映画化したらミステリ要素微塵なくなりそう
0070名無しのオプ (ワッチョイ 3ade-1ipv)
垢版 |
2018/01/25(木) 15:05:31.12ID:Xe8j72yQ0
インシテミルっていう素敵な映画があるから見てごらんよ。日本で実写化したら
あのレベルになると思うぞ。
0072名無しのオプ (ワッチョイ ae80-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 16:39:36.15ID:Z1vBmxZf0
>>63
まぁ俺も三冠ほどの作品とは思わないけど、「喫茶探偵」とか
「古本屋探偵」みたいなライトなミステリよりはこういうのが売れて欲しい
0073名無しのオプ (ワッチョイ 4f98-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:52:30.15ID:jrlGszr/0
1位は大作だったり凄いどんでん返しの結末だったりしないといけないみたいとこがあるからな
でも(1位じゃないけど)ミステリオペラなんて有名作家で絶賛されて協会賞もとったけど忘れられちゃったしな
0076名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:12:02.44ID:Oa6ynED60
>>75
うん。売れてるし話題になっているしよいと思うよ
年間ベストの役割はミステリー読者の裾野を広げることだから
屍人荘はその役割を十分果たしていると思う。

やっぱり年間ベストは話題になる作品が1位になるのが1番だよ
10年後残るかどうかなんていうのは別問題。
0078名無しのオプ (ワッチョイ 9abb-xPOR)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:25:35.09ID:9ePi7VJp0
犯人当てとか多重解決とか、本ミスでは
トリックだけではなく推理の過程のロジックにも技巧をこらした作品が上位に来る傾向がある気がする
0081名無しのオプ (ワッチョイ bac6-T2T8)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:58:27.43ID:zoC4PUF+0
>>77
孤島パズルって小粒か?
自転車痕に関する論理のアクロバットは結構なもんだと思うけどなあ
0082名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 07:54:50.75ID:0V1o+Y4g0
>>81
まあ、本格には大トリックやどんでん返しがないとという考えの人にとっては
ロジックメインというだけで小粒に感じてしまうものだ
0083名無しのオプ (アウアウイー Saeb-iPoq)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:49:08.82ID:/36PPAwDa
孤島パズルは作者が有栖川だから生き残ってるってのもあるんじゃ
逆に大作だったとしても作者が無名だと時が経つにつれ埋もれていく気がする
0084名無しのオプ (ワッチョイ 6e53-xSVK)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:24:18.29ID:AJBe3UEO0
屍人荘は佳作で話題になって売れたのもいいこと
三冠の肩書きに見合うかというと、後から見て不作だったんだなーとはなるだろうけど

孤島パズルは作家で残ってるだけ
有栖川が消えたら依井貴裕のやつみたいになってた
0088名無しのオプ (アウアウウー Sa77-yOm9)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:43:10.62ID:vdTwt8JFa
>>82
綾辻の館シリーズ読んだあと
学生アリス読んだんだけど
オチは?って感じだったよ
0089名無しのオプ (オッペケ Srab-T2T8)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:10:59.49ID:hJBPGSsAr
>>88
うーん探偵が論理を基に犯人を指摘する
これがオチじゃないって言われたらあなたがミステリに何を求めてるのかわからない
0090名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:34:17.12ID:0V1o+Y4g0
>>86
俺は未読だけど、狩人の悪夢って出来悪いの?
ネット評を漁った感じたとおおむね好評のようだけど
0092名無しのオプ (ワッチョイ bac6-T2T8)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:37:05.26ID:zoC4PUF+0
過大評価って言葉好きだよねあんたら
0093名無しのオプ (ワッチョイ ae80-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:41:04.07ID:6HC7R9pJ0
乱鴉とかもランキングでは結構上位だったが、当時から結構評判悪かった
綾辻ほどではないにしろ、ロジックの切れ味とか初期の面影は全くない
0095名無しのオプ (ワッチョイ ba2b-VRw4)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:18:33.12ID:aiTZr7N30
かつての文春の折原枠みたいなものか?
0096名無しのオプ (オッペケ Srab-T2T8)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:48:49.44ID:qxS3Ysncr
狩人の悪夢は普通に評判いいじゃん
ここでも予想の段階で本ミス上位に推してる人多かったし
0097名無しのオプ (ワッチョイ 3e2e-uzZr)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:57:34.72ID:eJLgKxjX0
>>96
うん、狩人の悪夢は乱鴉と違って普通に評判いいよね
ていうか、ランキングというのは他の作品と比べての相対的評価なのだから
この作品より高いのはおかしいといった具合に他の作品を引き合いにださなければ
意味はないと思う
いくら出来がイマイチでも他に良い作品がなければ上位にくるのは
当たり前なのだから
0098名無しのオプ (ワッチョイ ae80-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:09:27.99ID:6HC7R9pJ0
有栖川はどうしても初期の作品と比べられてしまうからねー
作風にバリエーションがある作者ならまだいいんだけど
基本的にあまり変わらないから劣化だけが目立っちゃう
0099名無しのオプ (ワッチョイ 7ab3-seMG)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:10:25.95ID:CFQV29Jg0
一位は「盤上の向日葵」で良かったんじゃないかという気がしないでもない
将棋ネタというのもタイムリーだし
まあ内容はほぼ(メ欄)だったけど
本格原理主義者には評価されないか
本屋大賞は獲るかもしれないね
0100名無しのオプ (アウアウウー Sa77-BbAe)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:12:51.18ID:Jmzc83aba
本屋大賞は「かがみの孤城」と「盤上の向日葵」の一騎打ちだろうね
対抗で「崩れる脳を抱きしめて」と「騙し絵の牙」
穴で原田マハかな
0105名無しのオプ (ワッチョイ 3a9d-w9Io)
垢版 |
2018/01/29(月) 01:11:52.91ID:k/2avbf30
>>83
>>84
『孤島パズル』1作を残して作者が消えていたら、-本格好きの間でもっと伝説的に語られていたんじゃないか
「あの作家はもう書かないのか? またああいうフーダニットが読みたい」と
そもそも『孤島パズル』は有栖川の出世作の一つ(決定版は『双頭の悪魔』)だから、「作者が有栖川だから生き残ってる」は矛盾してるだろ
0108名無しのオプ (ワッチョイ 3a9d-w9Io)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:55.19ID:f/UKWaRA0
>>106
俺は特に有栖川ファンではないが、あんたの言っていることがよく理解できないな
105に反論しているってことは、あんたは83や84に同意しているわけだよね
『孤島パズル』が実際は大した作品でないとしたら、「有栖川の作品だから過大に評価されている」って、どういうこと?
0109名無しのオプ (ワッチョイ bac6-T2T8)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:48:30.15ID:E2EA9+rZ0
平山夢明ってあんな作風なんだ
独白する〜一作しか読んでないけどあんなグロ系とは思わなんだ
0110名無しのオプ (ワッチョイ 9fb3-2+kf)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:46:15.42ID:7YbhsIKk0
白井智之は「おやすみ人面瘡」しか読んだことがないけど、古野まほろ並に文章が下手だったことしか憶えていない
トリックや仕掛け以前にまず何を書いているのかがさっぱり頭に入ってこないというか…
0113名無しのオプ (ワッチョイ 7f2e-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:15:46.48ID:toU+cRVm0
>>111
>まほろ級か 一生読まねーわ

いやいや、まほろはこのミスに全然ランクインしないが、白井はデビュー3作にしてこのミスでも
16位→8位と注目株なんだからまほろ級の一言でかたずけるのはどうかと思うぞ
0115名無しのオプ (ワッチョイ 7f2e-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:08:01.45ID:toU+cRVm0
>>114
いや、それは分かるのだけど、注目されている作家だし、まだキャリアが浅いのだから
文章がうまくなる可能性もある
だから一生読まないと決めつけるのはどーよ?って話
0116名無しのオプ (アウアウウー Sa5b-gYY5)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:38:24.16ID:1YjztoTba
>>115
文章の問題じゃないだろ

設定から何から幼稚過ぎるw
0117名無しのオプ (ワッチョイ 7f2e-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:37.28ID:toU+cRVm0
>>116
いや、俺は>>114が文章力の話をしたからそれに答えただけ
いずれにせよ、俺は白井の作品は読んだことがないのだけど
幼稚なら幼稚でなぜ白井がこのミスにランクインしているのか
そして新作の順位がどうなるのという点に興味がある。
そもそも、それがこのスレの趣旨なわけだし
0118名無しのオプ (ワッチョイ 9fc6-sqM5)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:28.18ID:EFLZ62WL0
白井の作品は他に読んだことないけど特別読みづらいとかはなかったよ
内容は普通に面白かった
本ミスベスト10に入るかは今の時点では分からんが15位くらいには入る力はあるんじゃないかな
0119名無しのオプ (ワッチョイ 9719-meJv)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:53:20.40ID:GEdSW1uJ0
まほろもだいぶ読みやすくなってるから一概にどうこう言える話でもないのでは。
アレの場合は上手い下手よりも癖の問題が大きいし。
0120名無しのオプ (ワッチョイ 7f2e-RNGj)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:27.06ID:toU+cRVm0
>>118
なるほど、本ミス15位以内にはということは本格ミステリとしては
そこまで突出しているわけではないってことなんだよね?
おやすみ人面瘡が本ミス5位だったからそれ以下ということか
0121名無しのオプ (ワッチョイ 9fc6-sqM5)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:24:17.97ID:EFLZ62WL0
>>120
人面創読んでないからそれと比べてどうこうとは言えないし順位だってその年の相対的なものなんだから順位を見てそれより面白い面白くないは言えない
0123名無しのオプ (ワッチョイ 9fc6-sqM5)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:20.10ID:EFLZ62WL0
微妙とは言わんな 去年との比較で言うなら同じく短編集で10位に入ったY駅発深夜バスより個人的には面白かったかなって印象
ただ時期も早いし長編でインパクトある作品がこれば10位からは外れるかな でも15位程度には入るでしょ
そんなインターネット
0124名無しのオプ (ワッチョイ 9f9d-aajP)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:26:21.82ID:oG8SVUZe0
>>112
だいぶ分かりやすくなった
同じ出来の作品でも、品切れするかしないかは作者の人気(当該作品を発表した後の)によって変わる、というだけのことね
だとしても、『孤島パズル』が「過大に評価されている」のではないなら、「評価が高いから生き残っている」というわけで、何の不思議もない
有栖川どうこうではなく、「出来のいい本格はしぶとく生き残る」というのが俺の見方だな

ちなみに108が「『孤島パズル』の出来はよくない」と言うのなら、それにはもともと何の反論もない
人によって評価が違うというだけのことだからな
0128名無しのオプ (ワッチョイ 9fc6-sqM5)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:08.01ID:Vn9fMsJM0
古処って去年のあれが初なのね
少年たちの密室は入らなかったんか
0132名無しのオプ (ワッチョイ 9fbb-D4k/)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:13:56.62ID:TzTcLVcU0
白井智之の新刊、いつも通りグロいので人に薦めにくいが
消去法ロジックこねくりまわす話もあってミステリとしては良かった
0133名無しのオプ (ワッチョイ bf9f-Wr81)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:56:28.52ID:nMGWnuTx0
Kindleで『ミステリと言う勿れ』読んだ
半ズボンに蝶ネクタイの小学生にケンカを売るかのごとく
真実は一つではない・・・・が事実は一つ と宣言する探偵役
短い話に詰め込み過ぎ(いい意味)で今後クオリティを保てるのか心配だが・・・これは凄い
0135名無しのオプ (ワッチョイ 97ad-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:09:39.00ID:mhaLOJz+0
誉田哲也「ノーマンズランド」

面白いし、売れているみたいなのだけれどランキングには何故か絡まないので、
スレチっぽいが姫川玲子シリーズ最新作。

好きなシリーズだったんだけれどこれはダメだ。
タブーっぽいテーマに果敢に挑んだのは評価できるが、あまりにも荒唐無稽。
本作は連続ドラマの途中の様な感じで終わるので続きがあるのだろうけれど、
撤退した方が良いと思う。巧く着地できるとは思えん。

蛇足だが、政治的に賛否が分かれそうな話を声高に主張するのも辞めた
方が良い。
0138名無しのオプ (ワッチョイ 779f-Chr4)
垢版 |
2018/02/05(月) 14:00:51.60ID:4y6y8h5J0
『ミステリと言う勿れ』面白いじゃないの。『彼方のアストラ』のミステリ的な仕掛けも良かったし、漫画方面の収穫が良いな。
0142名無しのオプ (ワッチョイ 9fc6-sqM5)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:06:52.52ID:T/ub6PVo0
あらそうなの? 本屋で見かけて結構面白そうで買おうか迷ったけど
0143名無しのオプ (オイコラミネオ MM4f-gbdD)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:39:07.23ID:ZorQx1Q8M
中山七里の護られなかった者たちへ
誉田哲也のノーマンズランド
2作とも読んだけど2人ともこういう社会問題扱うにはまだ力量不足だと思う
この2作品がなにがしかランクインしたらガッカリする
0144名無しのオプ (アウアウウー Sa5b-gYY5)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:14.05ID:qVONTeuDa
原ォまで一ヶ月
0147名無しのオプ (スッップ Sdbf-Ljit)
垢版 |
2018/02/06(火) 15:12:43.71ID:uuJkEUoDd
仕事で締め切りに追われながら無理くりに大した事ないトリックを広げてなんとか食いつないでるといいもの書くの難しいだろうね
仕事抜きにいいアイデアが浮かんで猛烈に発表したい時に趣味として書ければね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況