X



アガサ・クリスティ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (ワッチョイ 33ba-hpRI)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:55:11.98ID:oF5A6iH80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アガサ・クリスティ30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1477811209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0429名無しのオプ (ワッチョイ db80-6fN7)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:09.95ID:fjb3AJG00
カサブランカとか観たら分かるけど
バーグマンの英語は流暢やで
確かバーグマンは数ヵ国後喋れる
羨ましい限りやわ
0432名無しのオプ (ワッチョイ b3ba-yEox)
垢版 |
2018/12/02(日) 11:44:27.59ID:MVHqkyks0
>>422
映画じゃどうだったか憶えてないが、解決編でポアロが、
国際色豊かな車内があるもの(【メ欄】)を連想させるっていってるから
その辺は吹替えじゃわからない重要なポイントなんだろうけどね
バーグマンももともと訛ってたかもしれないけど
役柄上より強調してたんじゃないか
0433名無しのオプ (スプッッ Sdb3-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:07:23.53ID:n70oFXJ1d
話しは変わるけど
『五匹の子豚』って小説版と戯曲版がでてたよね?
あれってタイトルがそれぞれで変わってたっけ
戯曲の方にはポアロが出ないのと ヒロインの恋人が変わることだけは知ってる
0435名無しのオプ (スプッッ Sdb3-5wwv)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:48.59ID:n70oFXJ1d
>>434
おー
こんなに早くありがとう
タイトルを手掛かりにさっそく本棚から見つけたわ


まだクリスティー文庫が無い時代に買ったんだけど
この本 光文社文庫で深町真理子の訳だった

個人的にはハヤカワミステリ文庫の真鍋博の表紙絵が好き
0436名無しのオプ (ワッチョイ 4b23-6oEg)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:30:06.94ID:KYxrlE+S0
>>433>>434
そんな作品あるの知らなかった!知って嬉しい、ありがとう
真鍋表紙のハヤカワ文庫全部とマン島持ってそれで全部と思ってたら
クリスティ文庫にも真鍋表紙のに含まれてないのあるんだよね
0438名無しのオプ (ワッチョイ 497f-X4oY)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:20:11.17ID:SXa6Korb0
>>437
若くていいなあw
今は若い人はあまり文庫本読まんし、主たる読者である中高年に合わせてるんでしょう
電子書籍ならフォント小さくも大きくも変えられるので、私のような老人でも安心
アマゾンのセールでKindle2台目買った(かみさん用)
0439名無しのオプ (ワッチョイ 339e-cvT5)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:24.90ID:bEXv/qRI0
>>438
俺もそうなんだけど、冒頭の登場人物一覧表が見にくいというか一発で移動出来ないのよね。
0440名無しのオプ (ワッチョイ 937f-YKK9)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:46:53.72ID:dV1b0CxA0
恥ずかしながらずっと紙です
洋文の冒頭の登場人物紹介のページはコピーして(しかも拡大して)
読む時に横に置いていますハズキルーペ必須
0442名無しのオプ (ワッチョイ 73e9-o1wL)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:59:45.63ID:pRiQ64kq0
>>440
    キャッ!    キャッ!    キャッ!    キャッ!
  /,   /  /,   /  ./,   /  /,   /
 (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
o-o、しし' .o-o、しし'. o-o、しし'. o-o、しし'

    o-o、
    ('A`)  メガネメガネメガネ………
    ノ ノ)_
0443名無しのオプ (ワッチョイ 41e5-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:21:55.13ID:sgdbtZrO0
>>437
自分もそれが嫌でクリスティの文庫本は購入しない

>>438
うちは逆で、電子書籍でフォント&行間を細小にして、昔の文庫の文字サイズに
近い設定でクリスティ作品も読んでいる

1行43〜45文字、1ページ18〜19行という、この文字の詰まった感じがいい ♪
0444名無しのオプ (ワッチョイ db49-JAi2)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:39:21.58ID:8SZL5gDt0
まだ老眼とは無縁だった20代の頃から1970年代以前の文庫の字体は
さすがに小さすぎるとは思ったな
今では確かに各社、大きくし過ぎだとは思うが、創元は昔よりは大きいとはいえ、
他社に比べると一定の節度を保ってるので落ち着いて読める
字体が好きじゃないって人も結構いるみたいだが
0445名無しのオプ (ワッチョイ a77f-bwIA)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:13:03.21ID:Ndhmbc6U0
>>439
Kindleで読み始めるときに登場人物ページには栞をつけてる
しおり選ぶと縮小表示が出るので、飛ばなくても確認位できる
今の紙の本はヒモの栞がついてないし、慣れれば電子書籍の方が便利

電子書籍で不便を感じるのは、ちょっと戻りたいときとかの操作性だけかな
字句がわかれば検索できるけどパラパラ見したいときもあるから
0447名無しのオプ (ワッチョイ 8be5-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:29:21.16ID:y9bJObz/0
Kindle書籍も英語の本であれば、Fireタブレットの縮小画面や早送りモードでの
スワイプを利用した、高速スクロールに対応しているんだよね
この機能を利用すると、電子書籍で紙本のパラパラ同様の使い勝手が得られる

下は Kindle in Motion という、動画の挿絵に対応したKindle書籍のレビュー動画
挿絵の入ったページを探すために、縮小画面や早送りモードで本を上下左右に
スクロールさせることで、紙本のパラパラと同様の操作を行っている
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/movie/Kindle_Motion01.mp4
0448名無しのオプ (ワッチョイ a77f-bwIA)
垢版 |
2018/12/17(月) 12:40:21.92ID:JcQE+91P0
引っ越しでクリスティほとんど処分したので、電子書籍で書い直して読み直してる
登場人物ページにブックマークしとくと参照するのが紙本より楽なのでサクサク読める
パラパラも移動ボタンで下側にスクロールバーが出て縮小画面がでるので結構いける

クリスティに限らず文庫本や新書版は電子あるのは必ず電子にするようにしてる
図版や装画が重要なのはまだ紙本がいいけど
0450名無しのオプ (ワッチョイ 8a61-bwIA)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:53:24.10ID:VlabeBqx0
クリスティ完全攻略も電子で読んだけど、あれ各章にそれぞれの作品のKindle購読リンクがあるんだよなあ
あの仕掛けにまんまとはまって10作以上買っちまったw

>>449
出勤時に今読んでるのがもう少しで終わるってときに2冊目を持ってでるか迷うのがないのがいいw
今読んでるのがちょっと飽きたら、他のをつまみ読みしたりもいつでもできるし
0451名無しのオプ (ワッチョイ f365-tZzF)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:16:41.90ID:jvaZP7VO0
年末年始は仕事の関係で、車で読書する時間が増えそうなので
この機会に電子書籍始めようと思うんだけど

・車で暗くなってからも読む
・動画などは見ないで、読書のみ快適にできればよし

でお薦めタブレットと、何インチがいいか教えて
0453名無しのオプ (ワッチョイ a77f-bwIA)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:12:37.10ID:zvSf0ERs0
>>452
読書(装画とか重視しない文字)オンリーならKindle PaperWhite
目に優しいのとバッテリーの持ち
これ以上は指摘されたようにスレ違いだから、クリスティの電子読書体験でもレスしてくれ
クリスティ文庫はだいたい全部電子で買える
0454名無しのオプ (ワッチョイ 8be5-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:43:25.91ID:+/4q2TpL0
>>451
活字本の読書専用機ということであれば、同じく Kindle Paperwhite をオススメしたい
画面が電子ペーパー(E-ink)であるため、通常の使用なら充電してから2週間くらい
バッテリーが持続するため、電池切れの心配がいらない

画面サイズは6インチ、暗い場所でも電子書籍が読めるフロントライト内蔵

これ以上はスレチなので、ネット検索で Kindle Paperwhite を調べるか、分からない
ことは、このミステリー板の5つ下にある電子書籍板で訊いてみるといいよ
0464名無しのオプ (ワッチョイ 1b46-xlGW)
垢版 |
2018/12/23(日) 07:57:59.83ID:2owT99vA0
使命を果たした勇者は美しい妻を娶り末永く幸せに暮らしましたオチを
三作続けて読んでしまった
当分ノンシリーズはもういい (´・ω・)
ミステリとしてはどれも楽しかったけど
無実はさいなむはああいう話だから余計しょっぱく感じたわ
0465名無しのオプ (ワッチョイ 65ba-s1J4)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:27:02.08ID:eebO9mVq0
>>461
「ドーバー海峡を横断する豪華連絡客船(そんなものはない)で繰り広げられる華麗な人間模様を描いた作品じゃないじゃないか! 」
0466名無しのオプ (ワッチョイ f5c3-7uwy)
垢版 |
2018/12/23(日) 17:33:59.68ID:Pd1lQtYJ0
>>461
マクイーワンのマープルものに改編されたドラマやフレンチミステリー版もあるよ。特にフレンチミステリー版がえぐかった。AXNミステリーでクリスマスに放送されるBBCドラマも楽しみ。
0467名無しのオプ (ワッチョイ 6580-OVaG)
垢版 |
2018/12/24(月) 01:23:18.94ID:4TzqLFC90
「無実はさいなむ」のクリスティ文庫の表紙がCG丸出しに見える
他は割とオシャレで雰囲気があって良いと思えるのに
0468名無しのオプ (ワッチョイ d565-e0NQ)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:29:08.97ID:AcQVEY730
過去の事件を掘り返すと、現在に影響を及ぼすってパターンは
クリスティの十八番だよね
「スリーピング・マーダー」でマープルが
「過去の殺人に関わるのは止めなさい」ってセリフが印象的
0469名無しのオプ (ワッチョイ cb81-a6Ww)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:23:42.91ID:e91x/+cF0
今年はハヤカワのクリスティ電子書籍半額セールやらないの?!
やると思ってめっちゃ待ってた...
0471名無しのオプ (ワッチョイ cb81-a6Ww)
垢版 |
2018/12/26(水) 17:04:45.45ID:e91x/+cF0
いや、毎年あったのにないからがっかりってだけのぼやきだよ。
0472名無しのオプ (ワッチョイ daad-yUqt)
垢版 |
2018/12/31(月) 05:37:32.40ID:FvxhBowH0
「杉の柩 」 読了
凄く面白かった
何で今まで読んでいなかったのか悔やまれる程の傑作だと思う
0474名無しのオプ (ワッチョイ 6aba-mJua)
垢版 |
2019/01/01(火) 19:39:30.36ID:mQPLlr8M0
>>472
そうなの。
俺も読むわ。
0485名無しのオプ (ワッチョイ 49e9-XROo)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:38:45.08ID:k02wsn0R0
ポワロとマープルは多分全部読んだ、トミー&タペンスは残り一作
クリスティー文庫が100冊として、70作品以上は読んだと思う
あまり残りの作品には期待できないかな
0486名無しのオプ (ワッチョイ 2b7c-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:55:35.24ID:DDu82HIv0
ハヤカワミステリ文庫のは全部持ってるからクリスティ文庫に新録のものだ、未読のは
ビッグ4はムリに読まなくてもいいかもよ
0488名無しのオプ (ワッチョイ 8901-zCdg)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:51:35.26ID:N/KYbL/A0
マープル、トミーとタペンス、パーカー・パインは全部読んだ。
実はポアロが半分以下。
それも「ABC」「メソポタミア」「雲をつかむ死」「ビッグ4」あたりを読んでない。
0492名無しのオプ (ワッチョイ 2b2d-04QD)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:55:15.54ID:J37uH9Lb0
自分はビッグ4めっちゃドキドキしながら楽しんで読んだんだけどなぁ
評価高い春にして〜と茶色の服〜が面白くなかった
戯曲もけっこう面白かったけど 名義違うやつはあまり好きじゃなかったし
何冊か読んでない
0495名無しのオプ (ワッチョイ 7a1b-8shN)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:56:21.71ID:A3Fpxcqs0
国際犯罪組織やら諜報員やらクリスティは陳腐にしか書けないのにやたら登場させたのはなんでだろうね?
当時の流行りとか出版社からコーチングがあったりしたのかな
0496名無しのオプ (ワッチョイ c573-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:18:45.29ID:l9ASd4UM0
クリスティは気楽に読める娯楽小説も書いてみたかったんじゃないかな
クリスティの才能は、ミステリーだけではなく人間描写の巧みさにもあるわけだから、
犯罪だけでなく、もっと様々な物語を書きたかっただろうことは想像に難くない
0499名無しのオプ (ワッチョイ 0aba-NAHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:07.09ID:/meMutW60
>>482
読んでなくても、ネタバレしてる?
0501名無しのオプ (ワッチョイ 0ea7-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 06:10:59.94ID:Lfk0qISq0
パーカー・パインやハーリ・クインは好きだけど
トミーとタペンスはピンとこなかった
最後の一策だけはオチが好き
0502名無しのオプ (ワッチョイ a67c-JK55)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:55:46.01ID:pqV/PtpQ0
同じくトミタペにはそこまでハマらなかった
嫌いじゃないし短編も長編も全部読んだんだけど
どうもアガサの防諜組織活劇モノは個人的に(ry
会話の掛け合いとかの部分は楽しいのだが
0506名無しのオプ (ワッチョイ ce34-sxN1)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:41:44.53ID:INag7KQ80
ヒッチコックが「自分はクリスティとは資質が逆」って言ってたんだが
ヒッチコックもスパイもの多く撮っていて、でもサイコや裏窓なんかと比べて
面白くともなんともない
もっともこれは現在の視点での話で当時はヒットしたんだろうが
今だと陳腐すぎて観てられない
0507名無しのオプ (ワッチョイ e501-dKuq)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:18:57.70ID:Tsvy0DFv0
おしどり探偵はトミーとタペンスが各話で古典のものまねするでしょ?あれが私は全く分からなくて、なんかミステリーとかの教養のなさにうちひしがれた。
やあきみ、やあきみ、とかバタ付きパンがとか。
0508名無しのオプ (ワッチョイ 3de9-tU+1)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:43:21.35ID:KD1pvGDL0
二次大戦終了までに、書かれたサスペンスものは
なんか牧歌的なんだよね
ナチスを単なる悪者に描いていたりさ
ホロコーストとか知られた後じゃ
あんな風に書けなかっただろう
0509名無しのオプ (ワッチョイ a67c-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 04:17:36.80ID:/3z9/6Jq0
牧歌的ね、言えてる

>>507
パロディ元の作家の作品に手を広げてみようと思ってトライしたことあるけど面白さが分からず挫折した
アシモフの黒後家蜘蛛の会もなんか空々しく感じたし
自分はクリスティファンでしかなくミステリファンではないような気分がして肩身がせまい
0512名無しのオプ (ワッチョイ 615f-fhK7)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:15:24.86ID:CUpwsMPP0
私も初めはなにこの夫婦漫才は?って戸惑ったけど、80年代に放送されたテレビドラマ見て好きになったわ。
フランセスカアニスがタペンスでジェームスワーウィックがトミーのドラマ。
0513名無しのオプ (ワッチョイ 1b34-SBk7)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:53:09.18ID:ZnOUNDFF0
>>511
パーカーパインはどの茶番も「作者が分かっていてやってる感」が
はっきりしてるから、今でいうメタ的な読み方が出来る
主人公が謎の組織に地下に閉じ込められて水が流れ込んでくるとか、
「ほらこんな展開、陳腐でしょ?バカみたいでしょ?」って明らかに悪ふざけで
やっているし、オチも結局それがガチではなく(メル欄)だし

でもクリスティのスパイものってガチなやつでもこれと大差ないんだよね…
なのであのジャンルをどこまで本気で書いていたのか気になる
ヒッチコックなんかはスパイを扱っても、組織とそのスパイの使命や背後関係なんかは
わりとどうでもいいってスタンスで、ただひたすらハラハラドキドキをを描写したいって
言ってたが、それに近いのかね
0514名無しのオプ (ササクッテロ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:38.36ID:cM/BmIMQp
>>511
パーカー・パイン読んだときはマドリーン・ド・サラみたいなエキゾチック美女がイギリス人ておかしくないか?と腑に落ちなかった
でもキャサリン・ゼタ=ジョーンズがイギリスのウェールズ出身と知ってからは納得できた

>>512
フランセスカ・アニス凄い美貌の人だよね、好きだったけどタペンス演じてたとは知らなかった
レイフ・ファインズとの馴れ初めと別れのアレコレは笑った
0516名無しのオプ (ワッチョイ 615f-fhK7)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:13:12.57ID:L3lr/5Gh0
>>514
タペンスもだけど、「なぜエヴァンスに頼まなかったのか」のフランキー役もテレビドラマで同時期にやっていて、エヴァンスのボビー役がそのままトミタペのトミーが演じていた。同じ二人で「秘密機関」もドラマがあるよ。DVD化もされている。


>>515
あれはひどかったね。トミーはおっとりしたイメージなのに、ぎゃんきゃんタペンスに不貞腐れて文句言っててうんざり。ぽっちゃりさんだったし。
タペンス役の女優は美人だったけどもタペンスの愛嬌とかちゃきちゃきな雰囲気にかけていたな。まだフランス映画の「奥さまは名探偵」シリーズの方が二人が微笑ましくて良い。
0517名無しのオプ (ササクッテロ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:19.60ID:cM/BmIMQp
>>516
情報ありがとです!
ググったら尼でボックス売ってるんだ、知らなかったなぁ
あとミス・マープルドラマの
>「バートラム・ホテルにて」には、「二人で探偵を」のタペンス役のフランチェスカ・アニスがセリーナ役で出ています。
というブログ記述もあった
youtubeで見られるらしい
0519名無しのオプ (ワッチョイ 1301-DSt3)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:26:57.65ID:8dGHtDc20
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
0520名無しのオプ (ワッチョイ 8905-cDLG)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:42:48.81ID:RBxniATc0
『葬儀を終えて』の15章で、ミス・ギルクリストがミセス・ジョーンズから
“お前さん(dear)”と呼ばれて少し腹を立てているけど、dearにそんなマイナスなニュアンスがあるの?
0521名無しのオプ (ワイエディ MM56-DUbI)
垢版 |
2019/01/24(木) 05:31:05.55ID:v8Mlah1iM
クリスティ文庫の複数の時計を読んだけど、「〜のだ」という記述がやたらと目についた
翻訳者の癖なんだろうけど
あと原文がどうなってるかしらないが「あの女の人〜」っていうセリフ
立場的にそういう言い方をするかなとちょっとひっかかった
まあ普通は「あの人」だと思うけどこの場合性別が重要なので
「彼女〜」でいいような
0522名無しのオプ (ワッチョイ 4194-Jh6H)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:33:08.02ID:yesoM9fD0
>>520
コロンボの、うちのかみさんがね…、というニュアンスだろ
あれも原文はなんの変化もないあっさりしたもの
そもそも英語にそんなニュアンスはない
素晴らしい翻訳だよ、コロンボの場合は
0524名無しのオプ (ワッチョイ 312e-DNjq)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:40:00.41ID:8HIARZJX0
>>521
It's - well - just that I don't see how what she said could have been true because I mean...
だからSheだね。
そのあとのセリフでは「あの人」になってたけど。
地の文ならともかく話し言葉だと日本語じゃ彼・彼女じゃ固いからかな。

日本語における人称代名詞の用法
ttps://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180407113727.pdf?id=ART0008248183

ミステリ文庫と同じ翻訳者か確認しようとクリスティ文庫見たら
これ表紙ClocksじゃなくてWatchesじゃないか。
0526名無しのオプ (オッペケ Srf1-TEGU)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:51:23.11ID:/7LfYm6Or
それて誰もみたいにミステリーの根幹に関わる部分ならまだしも、いちいち役者の癖とかまで気にしててよく翻訳小説読めるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況