X



【金字塔】横溝正史 第伍章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しのオプ
垢版 |
2018/06/28(木) 12:55:02.95ID:DPkRsYr9
>>1
乙です
0003名無しのオプ
垢版 |
2018/06/28(木) 14:54:08.49ID:dt91MLFL
おつ
0004名無しのオプ
垢版 |
2018/06/28(木) 19:47:12.15ID:7wi9u3pI
>>1
乙骨

某かその便乗荒らしは前スレや米澤穂信スレでまだたまに顔を出しているので専用ブラウザのNGワード機能を活用していきましょう
0006名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 08:44:21.22ID:k0b/BWmS
「真珠郎」は都合よく噴火したわけで。
0007名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 12:07:44.65ID:jp/JmXvb
夏の横溝映画って「八つ墓村」しかないんだな
0009名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 14:59:11.13ID:Eaa4oRny
悪魔の手毬唄は夏が舞台だから、高倉健が金田一を演じている1961年版の手毬唄は
どうかなと調べてみたら、残念、こちらも季節が秋に変更されている

冒頭、サングラスを掛け、颯爽とスポーツカーを運転する健さんの金田一
軽快な音楽とともにスポーツカーが山道(やまみち)の峠を通り過ぎ、カメラが左にパン
すると、路肩には鬼首町字(あざ)鬼塚の道標(みちしるべ)

金田一は旅館前の空き地にスポーツカーをバックで乗り入れ車から降りざま、旅館から
出てきた若い女中に、「部屋あるかい? ほら、重いよ」 と言い荷物を放り投げる

えーっ? これが本当に「悪魔の手毬唄」なの? (笑)
https://ameblo.jp/yoshi54time/entry-12015556867.html
0010名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 15:19:53.54ID:smiYYWn5
>>9
そのころ日本は高度成長期だからハイカラなものに憧れて、
昔の自分たちを思い起こさせる
貧乏くさい金田一は見たくなかったらしい
だから、70年代以前の金田一はみなダンディ

と聞いたことがある
0011名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:09.94ID:9W+4YeeV
>>9

健さん唯一の失敗作との評もあるようだが。
0012名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 20:27:59.72ID:Eaa4oRny
健さんは悪くないと思う
健さんに金田一をやらせようと提案した人が一番悪い
金田一をスポーツカーに乗せる設定にした脚本家は二番目に悪い
0013名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 21:04:19.80ID:smiYYWn5
>>12
でも、健さんの前には片岡千恵蔵演ずる金田一がスーツ着て拳銃をぶっぱしていたわけだが....
0014名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 21:19:47.01ID:CmgOenzk
「いうたらあ、いうたらあ! ててなし児ちゅうのんはな、おまえの妹の文子のことじゃわい。
あの工場んなかで殺されてる文子のことじゃい。ざまあみくされ!」


こんなこと言う奴が誰からも好かれる村のロメオだって?
0015名無しのオプ
垢版 |
2018/06/30(土) 22:41:32.56ID:6JMNAE3Z
健さんの手毬唄って確か、ヘボ脚本家が原作を一切読まずにデッチ上げた
とかいう珍作中の珍作だろ(笑)
バカ映画としてなら1度見てみたいなぁw
0016名無しのオプ
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:55.21ID:EJjBH4wb
>>15

> バカ映画

トニー谷とか東京ぼん太が主演ならそれでいいが
健さんが主演だからなあ…。
0018名無しのオプ
垢版 |
2018/07/01(日) 13:35:41.98ID:F45ydLZv
ついでに主題歌は江利チエミ歌唱で
うちの裏のせんざいに〜♪
0019名無しのオプ
垢版 |
2018/07/01(日) 14:04:15.33ID:Wlfkwqlm
>>14
イケメン無罪
0020名無しのオプ
垢版 |
2018/07/05(木) 07:20:51.55ID:Mj5tP8Wd
保守
0021名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 01:58:49.53ID:xAwJtGfv
本陣殺人事件で金田一が降り立つ清ー駅、あれは清音駅が元ネタだ。
その清音駅近くの工場で大爆発。

音と振動は、遠く津山まで届いた。
天津大爆発級かそれ以上じゃないか!!
0022名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 09:40:45.02ID:Fs0Ncc12
アルミの粉末が水に濡れるだけで発火するというのを初めて知った
0023名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 11:53:05.28ID:aSd0o19A
さっきニュースで聞いたが、倉敷あたりは洪水被害でエライ事になってる
みたいだな、ドサクサ紛れに連続殺人事件が起きないと良いが。
0025名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 19:40:34.26ID:Oi0oGYLn
総社だな。爆発したアルミ工場は。

総社には多々羅放庵さんも行ったことがあるそうだから、昔はそれなりの規模の市街地があったんだろうな。
0026名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 19:41:19.21ID:Oi0oGYLn
>>23

倉敷の岡田が大水害らしいが、あそこに疎開していたんだよな。
0027名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 22:09:35.56ID:OnL6Rvln
はい
この大災害に際して気にしている場合ではありませんが
横溝正史疎開の地、そして本陣の舞台が…
今は何もできませんが、募集が始まったらせめて義援金を…
0028名無しのオプ
垢版 |
2018/07/07(土) 23:31:41.61ID:vWxkA4Ld
>>22
すげえ威力だよあれ。前にいた工場でバリ粉のコンテナが爆発したときスゲかった。
もうちょっと地味な事故ん時は作業員のおっちゃんが大やけどしてた。ちょっとスケキヨに
になってた。
アルミ溶かすとき水がまじってた時の爆発はもっとすごかった。これは水蒸気爆発っていうそうだが。
でかい工場の屋根が吹っ飛んでたわ。
0030名無しのオプ
垢版 |
2018/07/08(日) 10:35:41.36ID:ZlpJBUjS
ツイによると疎開宅は高台にあるので無事
むしろ避難所になってるらしい
行くの先伸ばしにしてきたけど復興に目処がついたら赴きたい
0031名無しのオプ
垢版 |
2018/07/09(月) 04:17:45.40ID:0cz4xFZd
そう、記念館と寓居は少し高いとこにある。だから無事かも。

で、岡山県下でなんかあると「祟りだ」なんだと条件反射するアホどもは、
真備の水没には無反応。
0032名無しのオプ
垢版 |
2018/07/09(月) 10:38:24.47ID:JZ/DZHC/
正史さーん、あなた奥さんのこと愛してらしたんですかーー?
0033名無しのオプ
垢版 |
2018/07/09(月) 22:55:46.28ID:mm4KxXrA
>>30
疎開宅がだいじょうぶだったってことは、濃茶の祠とか、
大池も無事だったのかな。
でも、本当に甚大な被害だ。
本陣殺人事件の舞台とかその辺りは完全に水没だよね。
心からお見舞い申し上げます。
0034名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 01:20:36.18ID:qqXtrZu5
高梁川が洪水って、ドラマ版の八つ墓村のエンディングみたいに
なってるな・・・
0035名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 02:35:07.85ID:TbSJWk5H
高梁川も水量増して荒れてるけど、決壊したのは小田川
0036名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 15:27:45.18ID:7DAMOlk9
>>32
余計なお世話ですよ〜〜〜〜……
0037名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 16:11:50.47ID:16kegA1J
>>34

>ドラマ版の八つ墓村のエンディング


原作では幸せになった人物が、あっさり死んじゃったらダメだよなあ。
0038名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 16:18:57.69ID:16kegA1J
>>25

> 総社には多々羅放庵さんも行ったことがあるそうだから、昔はそれなりの規模の市街地があったんだろうな。

そのころの写真も残ってはいるんだろうが、
ネットにはアップされていないみたいだな。
0039名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:18.25ID:qqXtrZu5
たしか総社は、富山みたいな感じで置き薬産業が盛んだったんじゃなかったかな?
横溝作品にも出てきた事がある記憶が・・・悪霊島だったかな
0041名無しのオプ
垢版 |
2018/07/11(水) 00:27:26.19ID:7kH7840k
薬売りの服や道具を展示してる資料館があったな
総社は美術館がないのもあって、古い画像資料のデータ化がほぼ行われないっぽい…
0042名無しのオプ
垢版 |
2018/07/11(水) 10:27:35.98ID:icSmwwwM
お詳しい方には質問
(自分は氏の殆どの作品読破の
30年来の愛読者です
此処20数年はご無沙汰してましたが
最近 戦後長編モノから再読開始したところです)
雪割草 って 如何でしょうか?
0043名無しのオプ
垢版 |
2018/07/11(水) 10:32:38.94ID:plehrHCl
愛読者ならここで聞くより買って読めば。
0044名無しのオプ
垢版 |
2018/07/11(水) 11:22:39.48ID:TIFVYrDX
現在所持してます
読み始めてるのですが
何だか 進まない ので
読後の方のです大まかな印象を受け
お聴き出来たら と
0047名無しのオプ
垢版 |
2018/07/17(火) 17:13:40.05ID:Au/azzL6
映画は腐る程観てる
原作読むのは初めて
面白い
0048名無しのオプ
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:03.14ID:TERBytyE
手毬唄での総社は兵庫県だぞ。

実在の岡山県総社市ではない。
0050名無しのオプ
垢版 |
2018/07/18(水) 02:53:20.26ID:b/nzsS2G
最後にみんなズッこけるというね (^^;
まあ、蛇足だわなぁ
0051名無しのオプ
垢版 |
2018/07/18(水) 06:14:15.96ID:Aq9Et6Vf
あれなんで最後全員死亡ENDにする必要があったんだろ
0052名無しのオプ
垢版 |
2018/07/18(水) 07:06:40.47ID:NraK0/yB
当時以来見てないけど、キャスティングが荻島真一な時点で、
原作やショーケンみたいな回りに翻弄される無垢な主人公じゃないというのは分かるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況