X



【フサフサ】貴志祐介 その46【ふさふさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しのオプ
垢版 |
2021/03/23(火) 20:50:38.76ID:UX8pa/5G
赤い雨が1番好きだった
こういうのは希望を見せて俺たちの戦いはこれからだ!ってオチが1番良いと思う
0202名無しのオプ
垢版 |
2021/03/28(日) 01:10:32.89ID:e4bbpJlp
ドキュンサーガって漫画が今まで見た創作物の中で1番新世界よりに似てて面白かったわ
0203名無しのオプ
垢版 |
2021/03/28(日) 22:55:18.79ID:U51x+v+U
40越えのおっさんが黒い家を今さら読んだけど、これ
当時はクロックタワーの真似とか言われなかったの?
0204名無しのオプ
垢版 |
2021/03/28(日) 23:44:06.36ID:BYECuGhh
>>203
菰田幸子ってシザーマン要素あったっけか
0205名無しのオプ
垢版 |
2021/03/29(月) 05:37:23.06ID:mHL5bucA
どの辺がクロックタワーの真似なんだ
0206名無しのオプ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:45:38.52ID:7+j7w98D
建物の中で殺人鬼に追われるからじゃないか?
0207名無しのオプ
垢版 |
2021/03/29(月) 10:59:23.62ID:b9PZ8pEo
それはオリジナリティとはいえない部分だろう
どこだろ?
0208名無しのオプ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:50.97ID:C1EhSXkq
サイズ感を越えた刃物による恐怖感とかアクションシーンとか
ホラー部分の描写はクロックタワーがちらついた
そのせいでまったく怖さは感じなかった

前半~後半途中までのページをめくらせる力はすごいと思ったが

クロックタワー 95年
黒い家 97年
0209名無しのオプ
垢版 |
2021/03/29(月) 12:23:59.08ID:C1EhSXkq
まぁチャイルドプレイあるだろってのは無しにしていただいてw
直近の流れとして
0212名無しのオプ
垢版 |
2021/04/01(木) 10:42:58.13ID:vvrbY8ZT
流石にクロックタワーの真似は想像力豊かすぎだろ…
0213名無しのオプ
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:25.90ID:Ff70Hj4/
和歌山カレー事件は飽きたからな斬新だ
0214名無しのオプ
垢版 |
2021/04/03(土) 09:21:00.89ID:AqyLjwmU
刃物持った殺人鬼に追いかけられるシチュエーションなんて古くから沢山あるだろ
シャイニングとかハロウィンとか
0215名無しのオプ
垢版 |
2021/04/03(土) 12:45:21.92ID:S/vGJeRN
そういうありふれた題材を面白く描く才能かな
ズズメバチとかさ
天才だろ
0216名無しのオプ
垢版 |
2021/04/04(日) 08:57:49.97ID:eYopVWmT
犯罪者がサイコパスとか多重人格とか保険金殺人とか密室殺人とか…
題材自体はありふれてるけど面白いんだよな
0218名無しのオプ
垢版 |
2021/04/09(金) 20:05:40.48ID:9NWnMOKc
藤倉怜央の目についての伏線って明かされてる?

鏑木肆星の目と同じ状態だと思ってるんだけど
連載を読んでそういう描写があったからそう思ってるのか
自分の勝手な推測からそう思ってるのか分からなくなってしまった

連載に描写があって連載回がわかる人は教えてほしい
0219名無しのオプ
垢版 |
2021/04/09(金) 21:11:30.82ID:Khs2JmJk
ゼロ年は全く読んでないな
連載してるのも知らなかった
0220名無しのオプ
垢版 |
2021/04/10(土) 06:54:59.38ID:MVDejFjY
虹彩が4つあるとかの明確な描写は無かった気がするけど
普通の状態じゃないのはそれを見た奴らの反応からして確定だし
鏑木の目が遺伝的なものだと言われてることから考えると遠い祖先で間違いないと思う

いま小説現代が手元に無いから詳しく調べられないけど
0221名無しのオプ
垢版 |
2021/04/10(土) 09:21:16.25ID:U48luHPN
ゼロ年はまだ連載再開してないのかい
完全にエタってるじゃないか
0222名無しのオプ
垢版 |
2021/04/22(木) 15:33:46.52ID:sOqX58gP
辻占
面白くなってきた
0223名無しのオプ
垢版 |
2021/04/25(日) 06:35:53.18ID:9lrPx+U/
ようやく話が動き出したってところだな
0224名無しのオプ
垢版 |
2021/04/26(月) 10:43:43.81ID:q5y7U24W
さっきミステリークロック読み終わったよ。
初貴志祐介。
コロッサスの鉤爪も買うかも
0225名無しのオプ
垢版 |
2021/04/26(月) 16:33:44.46ID:Zh5npvo2
ホラ文に伝説作の続編が出るらしいね
2かな?
0227名無しのオプ
垢版 |
2021/04/27(火) 07:55:48.16ID:5iJxtkLG
いきなり文庫で続編となるとクリムゾンか、ある意味伝説の雀蜂のどっちかか

>>222-223
とはいえ真相が使い古されたアレを使ったトリックとかガッカリもいいところだけどね
もう一捻りほしいところではある
0228名無しのオプ
垢版 |
2021/04/27(火) 14:44:00.61ID:82afzO1E
雀蜂の続編は是非読んでみたいな。
実は幻覚じゃなくて本当にいた!
とか
0230名無しのオプ
垢版 |
2021/04/28(水) 13:58:22.03ID:cEYLR0WN
ホントに雀蜂がいたら面白いよな
幻覚とかさ、だめだよそんなの
奥さんが、何らかの方法で雀蜂をさ、
あそこに巣ごと持ってこないと
0231名無しのオプ
垢版 |
2021/04/28(水) 23:31:57.66ID:GF9VtGtw
新世界ゼロ年はいつになったら完結するんだ?
本になるの待ってるんだが
0235名無しのオプ
垢版 |
2021/05/06(木) 00:01:44.33ID:+Ypmn+Lv
呪術廻戦のアイデアの一部は間違いなく新世界よりだよね?
アイデア料とか先生に入ってるのかな?
0236名無しのオプ
垢版 |
2021/05/08(土) 00:43:09.96ID:IMrMq0uH
ふと思ったが、新世界よりの科学者たちの中には普通に呪力を持ってない人間もいたんだろうな
計画が実行に移されるときにまとめて殺されるかバケネズミにされたんじゃないだろうか
そしてその際には奴隷王朝の呪力者の生き残りも一枚噛んでいたりして…
更にその奴隷王朝の末裔が1000年後の世界で有力者としてのさばってたら面白い
0237名無しのオプ
垢版 |
2021/05/08(土) 00:44:12.52ID:IMrMq0uH
>>235
僕らのヒーローアカデミーの能力者の設定とかももろ呪力者だよね
0238名無しのオプ
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:09.49ID:4+bEyq/z
Xメンとかでよくあるだろw
0239名無しのオプ
垢版 |
2021/05/08(土) 15:40:35.66ID:Q3wGJgai
超能力の起源を新世界とか言うのは世間知らずすぎる
0240名無しのオプ
垢版 |
2021/05/09(日) 20:16:34.20ID:gE5kFkCl
小説だと新鮮だもんなあ
そういう人もいるか
0241名無しのオプ
垢版 |
2021/05/09(日) 21:17:42.88ID:Y66B3eJ4
80年代までたどると
映画のスキャナーズとか
大友克洋の童夢とかが
超能力がエンタメででてくるはしりだったのかしら
0243名無しのオプ
垢版 |
2021/05/10(月) 09:24:27.31ID:uAJClCRs
>>241
日本の超能力ものはもう少し古くて、マンガでは「幻魔大戦」(1967)、「バビル二世」(1971)、
小説では小松左京の「エスパイ」(1964)がある。
0244名無しのオプ
垢版 |
2021/05/10(月) 09:42:03.35ID:a/CiYEnG
幻魔大戦てアニメが先で小説が後なんだな初めて知った
超能力の大本って宗教なんだろうか
神代理って不思議な力あるのが証明みたいな感じだから
0246名無しのオプ
垢版 |
2021/05/10(月) 18:22:13.33ID:833VUIGZ
悪の教典、ダークゾーン、雀蜂、新世界よりの続編
全部駄作で貴志先生の才能でも早々に枯れるんだと思った時期もありました

(過去作も含んでいるとはいえ)罪人の選択
我々は、みな孤独である

どちらもかなり面白い
貴志先生はスランプを脱したようだね
今後も期待大
0248名無しのオプ
垢版 |
2021/05/12(水) 16:04:54.64ID:84FykMik
孤独は好きだけど、防犯探偵・榎本シリーズはどうも好きになれない

硝子のハンマー、狐火、鍵のかかった
までは読んだけど、どうもね
0249名無しのオプ
垢版 |
2021/05/15(土) 17:08:52.92ID:iHlz/7G0
俺はドラマから入ったので青砥先生を戸田恵梨香に変換して読んでる
0250名無しのオプ
垢版 |
2021/05/15(土) 18:18:17.32ID:KEWC8vgs
そういやドラマはそこそこヒットしてたよな
防犯探偵が好きになれない上に、大野くんも好きじゃないから
貴志祐介ファンなのにもかかわらず観てないけど

我々はみんな孤独である
も途中まではこれドラマ化向きじゃん!って思いながら読み進めていったけど、
中南米マフィア流の拷問とか丹野の拷問とか老婆をゴブリン似とか
青姦とか(これはセーフか?)
途中からドラマ化アウトシーンが多すぎ

ってことで映画化希望
悪の教典が大丈夫だったんだから大丈夫だろ
0251名無しのオプ
垢版 |
2021/05/15(土) 23:56:38.89ID:Q4Db3VuC
まだ新世界厨いるんだな
ほんとこいつらが嫌いでこのスレ嫌いになったわ
0252名無しのオプ
垢版 |
2021/05/16(日) 07:13:36.04ID:4ZO1eOvJ
まあでもベスト3は天使、新世界、クリムゾンだと思うし
0253名無しのオプ
垢版 |
2021/05/17(月) 10:27:48.35ID:z7hcjl6W
ワイは悪の教典イソラ黒い家の順で好き
異論は認める
0254名無しのオプ
垢版 |
2021/05/17(月) 19:10:38.73ID:ypDX0JDG
ああ、ゴメン
黒い家忘れるとは
黒い家、天使、新世界がベスト3
0255名無しのオプ
垢版 |
2021/05/17(月) 19:15:08.02ID:ypDX0JDG
天使と新世界は映画化して欲しいな
黒い家は大竹しのぶの怪演はあったけどまあB級だわな
内野聖陽もまだペーペーだったし
0256名無しのオプ
垢版 |
2021/05/17(月) 19:20:23.44ID:2UF7nEtt
貴志祐介の傑作といったら、まず
新世界より

なのは誰もが認めざるを得ない現実だろう
0257名無しのオプ
垢版 |
2021/05/17(月) 19:22:07.52ID:2UF7nEtt
天使はマジで2000年代前半感強いよな

新世界よりは今の邦画界がまともに映像化なんて出来ないだろうからなー
アニメですらガッカリな出来だったのに
0258名無しのオプ
垢版 |
2021/05/18(火) 11:55:09.62ID:b2a5wIxj
もうそんな嫌がらせのレスしなくていいよ
頭悪いのバレてるから
0259名無しのオプ
垢版 |
2021/05/19(水) 15:30:17.14ID:pW5iFBTO
天使でモデムやMOなんかのレガシーデバイスの説明を延々として、今の若い人には理解できないだろうな
0260名無しのオプ
垢版 |
2021/05/19(水) 19:27:34.76ID:66uwC/o7
>>255
黒い家は韓国版映画もあるよ。天使なんかは韓国とかなら映画に出来そう。新世界は話長いので映画は難しそうな。一見陳腐な超能力モノに見えてしまいそうだし
0261名無しのオプ
垢版 |
2021/05/20(木) 07:07:16.53ID:m7d6Mv7+
天使のせんずりまた読みてえけど
どこにあるんだろ
0262名無しのオプ
垢版 |
2021/05/20(木) 10:35:26.19ID:mjFhk9/a
電子書籍化されてるから夜中でもすぐに買って読める。
0263名無しのオプ
垢版 |
2021/05/21(金) 02:51:48.42ID:Yu+kAXu1
勘違いしてほしくないのだが、私は貴志祐介の大ファンである。彼の頭皮を舐めろと言われたら、喜んで舐めよう。
0264名無しのオプ
垢版 |
2021/05/21(金) 11:29:24.00ID:Z8IXnnzq
そういう、人をなめたことを言ってはいけない。
0265名無しのオプ
垢版 |
2021/05/21(金) 12:14:34.27ID:LMtipdQo
私も舐めてあげられるぐらいのファンだけど、近年駄作が続いて心配していた
悪の教典、ダークゾーン、雀蜂、極楽鳥は駄作と感じた

罪人の選択、我々は~孤独である はなかなか傑作の部類で少し安心した

あと新世界よりは大好きだけど、
書籍化してないことから迷走が明らかなように「新世界ゼロ年」は正直駄作と感じてる
大幅に加筆訂正しないと書籍化は難しいだろうな
折角の新世界よりという大傑作に泥を塗ることになる
0266名無しのオプ
垢版 |
2021/05/21(金) 13:12:59.96ID:qPEr4rUH
またサイコパスの人のお話書いてほしい
0267名無しのオプ
垢版 |
2021/05/21(金) 14:25:58.48ID:Yu+kAXu1
あれっゼロ年ってWeb連載も止まってるんか
0268名無しのオプ
垢版 |
2021/05/22(土) 15:49:37.33ID:GfYTmA/M
「サオリチャン、ボクコンナナッチャッタ」の彼はああなっても人間としての自我があったのに
最後に感染した先生は人間の形のままセンチューに操られてしまうのが
個人差かな?と思いました。
0269名無しのオプ
垢版 |
2021/05/23(日) 00:12:48.57ID:ZIK1/Fk/
別に新世界がきらいじゃないなヂョ
貴志は新世界
他もあるの?みたいな感じでレスするから嫌いなんdなよ
0270名無しのオプ
垢版 |
2021/05/24(月) 13:03:52.08ID:iGRRgl0X
>>268
先生は操られてないだろ
感染症対策がしっかりされているであろう末期エイズ患者専門のホスピスで
もうベッドから起き上がることも出来ず第三段階までに確実に死ぬ患者に感染させたって
感染を広げる能力がないから意味がない
操られてたらまだ自力で動ける患者や元気な職員に感染させてる
0271名無しのオプ
垢版 |
2021/05/24(月) 21:46:47.39ID:ihNiCcYQ
囀りはWOWOWあたりでドラマ化したらおもしろそうなんだけどなあ
0272名無しのオプ
垢版 |
2021/05/24(月) 22:15:51.29ID:T9Rqg8VR
きっしーファンはSFホラー好きとミステリー好きで作品の評価別れそう。
俺はホラー好きなので、トップスリーは黒い家、クリムゾン、新世界。
0274名無しのオプ
垢版 |
2021/05/25(火) 04:01:45.23ID:3V9fxJ1q
SF好きだから
新世界より、クリムゾン、罪人の選択だな

ISOLAや天使はちょっと古臭すぎる
90年代感強いよな
プレステ1って感じ
0275名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 00:39:58.94ID:p5ULxRne
>>274
クリムゾンと新世界はセンスいると思うよ。失敗すると低予算丸出しでちゃちくなりそう。天使は一応謎を解明していくのでギリなんとかなりそーな
0276名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 07:31:14.56ID:R79pkCFZ
天使は最初の海外ロケが本当に行かないで、国内の沖縄あたりで済ませたらちゃちくなりそうだな
あと線虫の最終形態もちゃんと作らないとちゃちくなりそう
0277名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 07:57:39.03ID:vcfX36Nm
日本のテレビ局なんぞに
きちんと映像化する能力もなければ、
リスペクトもなさそう

SF系は無理だから、我々はみな、孤独であるの映像化で我慢してやるわ

南米マフィアへの拷問とゴブリン似の占いばあさんさえ何とかすればなんとかなる
0278名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 09:39:34.65ID:oquU56YE
むしろ、金使って映像とって大々的にやったら爆死しそう。
日本映画的なぞわぞわ感出したほうがいい気がする
0279名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 12:29:12.55ID:FX1hnsT+
天使はアニメで作ったらどうだろう
グロアニメ
0280名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 14:13:28.87ID:1CdOF+1w
他の小説もそうだけど
知能戦が面白いんだけど
映像作品で表現するの
難しいんだろうなと思う
0281名無しのオプ
垢版 |
2021/05/27(木) 16:45:11.03ID:R79pkCFZ
ダークゾーンみたいなのが逆にCGで表現しやすいかもな
0282名無しのオプ
垢版 |
2021/05/28(金) 02:08:54.15ID:WFV1or3K
>>281
ドラマは実写、バトルはCGでおもしろいかもね。軍艦島も
0283名無しのオプ
垢版 |
2021/05/28(金) 04:08:13.48ID:J+pm/EjC
ダークゾーンは設定自体は面白いんだけど、
肝心の内容がねえ

ゲーム化が一番いいのでは?
0284名無しのオプ
垢版 |
2021/05/28(金) 10:32:18.83ID:KwrOGzfr
絵はうまいけど売れてない。
漫画家の人にマンガライズさせるのには適してるな。
ダークゾーン
0285名無しのオプ
垢版 |
2021/05/28(金) 11:36:53.61ID:J+pm/EjC
貴志先生は漫画化に寛容だからな
新世界より も クリムゾンも全巻買ったったわ

全部売ったけど(悪くはなかったけど、断捨離)
0287名無しのオプ
垢版 |
2021/05/28(金) 17:29:24.30ID:WFV1or3K
>>283
主人公カップルをジャマしてた女記者(だっけ?)が駒にいないのが不思議だったなあ
0289名無しのオプ
垢版 |
2021/06/05(土) 15:50:01.13ID:oEsADdMd
FSビスケットとサイコパス製造ビール怖い
0290名無しのオプ
垢版 |
2021/06/06(日) 17:40:46.07ID:4k7yaklv
この展開から、どうやって話を纏めるんだろ?
と思ってたゼロ年、やはり休眠状態になったな

ありゃあ、どうみても下書きだったからな
読者に読ませる内容じゃなかった
弟子にでも書かせてたのかね?
0291名無しのオプ
垢版 |
2021/06/09(水) 21:57:34.70ID:S/aOIuSN
我々は、みな孤独であるに出てくる、どうなったかが明かされないハードボイルドマニアとハイテク好き出歯亀の新人コンビのくだりってどんな意味があるの?
図書館で借りたんだけど期限来ちゃって読み込めなかった。もう一度借りるの手間だから誰か教えてください。
0292名無しのオプ
垢版 |
2021/06/10(木) 14:56:08.80ID:XN6488pG
全員同一人物なのに色々なバリエーションあるよね。
くらいかな
0294名無しのオプ
垢版 |
2021/06/11(金) 13:51:42.23ID:kOjicpQx
全員の記憶があるのしても、思い出すの大変だろう
俺たちだってそれなりに色々なことを覚えてるけど
いざ思い出そうとしたら大変じゃないか
0295名無しのオプ
垢版 |
2021/06/19(土) 13:28:55.65ID:IJyuP3DY
さかさ星も3ヶ月連続休載か
もう書けないなら連載掛け持ちとかやめろよ
0296名無しのオプ
垢版 |
2021/06/19(土) 14:05:20.56ID:W/1iZwvB
辻占も全然進まないしなあ
0297名無しのオプ
垢版 |
2021/06/19(土) 20:40:47.08ID:9xohXQKd
書けなくなってきてるのは間違いないね
何が問題なんだろ
まだそこまで老け込む年でもないだろうに

村上春樹はオウム真理教の被害者たちにインタビューするドキュメント「アンダーグラウンド」あたりから才能が枯れてったけど、
貴志さんは悪の教典あたりから暗雲立ち込めてきたか?
0298名無しのオプ
垢版 |
2021/06/19(土) 21:51:18.19ID:wByKEuxY
辻占の強制入院からの弁護士登場って2回もやる必要ないよな
0299名無しのオプ
垢版 |
2021/06/20(日) 18:45:37.85ID:11F+Li6v
>>298
そうそう
どうして良いかわからなくて迷走してる感じ
0300名無しのオプ
垢版 |
2021/06/20(日) 18:51:11.15ID:11F+Li6v
才能って
使うと枯れるもんなんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況