X



【金字塔】横溝正史Part9

0001名無しのオプ
垢版 |
2023/03/03(金) 17:31:32.70ID:xSpFd0bY
sage進行推奨。
横溝正史作品に関する話題なら何でも可。
みんなでワイワイ語り合いましょう。


懐かし邦画 板
【横溝正史】八つ墓村【金田一耕助】 祟りじゃ~
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1633036915

IP非表示スレ(倉庫入り)
【金字塔】横溝正史 第弐章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1472647710/

前スレ
【金字塔】横溝正史Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1613326719/

【金字塔】横溝正史Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1649841128/私はわる
0023名無しのオプ
垢版 |
2023/03/30(木) 21:45:31.46ID:J2w90JkB
>>21
お前wさん、違うよ
横溝正史のを最初に読んだ(本陣)のは中学でというのは同じだけど、俺は挫折してないw
他のは角川のブームのときだからもっとあとだけど当然電子書籍じゃなく角川文庫だ
影丸譲也の八つ墓村も少年マガジンでリアルタイムで読んでるから15さんよりは俺の方がだいぶ爺でしょ
0024名無しのオプ
垢版 |
2023/03/30(木) 22:51:28.61ID:T415FapD
横溝正史は形容詞過多かつそれが紋切り型だから昭和30年代の読者にさえ古めかしいと思われたのだろう
そこに社会派が勢力を伸ばす余地があった
「背筋をゾッと貫く戦慄が走った」なんて多用されてはかなわんという気持ちは分かる
0025名無しのオプ
垢版 |
2023/03/30(木) 22:52:22.93ID:T415FapD
横溝正史は戦前の話の方がすっきりしているんではないか?
0026名無しのオプ
垢版 |
2023/03/31(金) 17:13:08.03ID:uQVhYhtT
>>25
Wikiには
>戦時中は探偵小説の発表自体が制限されたことにより、捕物帳シリーズ等の時代小説執筆に重点を移さざるを得ない
>終戦後、推理小説が自由に発表できるようになると本領を発揮し、本格派推理小説を続々と発表する
このへんが関係してるのかも
戦中鬱々として練ってたのを戦後爆発させたので粘度が高いとかw
0027名無しのオプ
垢版 |
2023/04/01(土) 05:27:24.83ID:elX7m4Et
>>5
3時間かけてやるんだし、青沼菊乃との関係は原作通りやって欲しい
0029名無しのオプ
垢版 |
2023/04/04(火) 00:24:23.86ID:RS6GVAwx
名探偵キャラクター作るのは大事なことやね
それが出来の良い映像化されればなお良し
蝶々殺人事件は作品の出来で言えば最良でしょうが
金田一耕助出てないから世間の知名度は激低
0030名無しのオプ
垢版 |
2023/04/04(火) 00:28:43.39ID:RS6GVAwx
横溝作品では犬神家の一族が突出して有名だと思うけど
じゃあ犬神が横溝正史の代表作かというとそれは違うやろ
映像化は怖いねー
0032名無しのオプ
垢版 |
2023/04/04(火) 00:46:02.94ID:4gLXt5kD
>>30
最高作ではないにしろ代表作であることに異論はない
>>31
リアル麗子像
0034名無しのオプ
垢版 |
2023/04/04(火) 03:55:14.87ID:QyPmeJYu
小夜子だったらあってると思うけど珠世じゃないよねえ
0035名無しのオプ
垢版 |
2023/04/04(火) 06:57:05.06ID:8YGpyuDA
「そして犬神家はいなくならない」という舞台作品は珠世がブサイクだったためにスケキヨ、スケタケ、スケトモ全員が珠世との結婚を拒否するというパロディだった
0037名無しのオプ
垢版 |
2023/04/05(水) 09:19:04.96ID:Ha29XFGI
特異な顔の女優は昔からいた
ただ昔はその顔に見合った役を演っていたから視聴者は納得していた
今は見合った役ではない役を演らせるから視聴者の反感が生まれる
0038名無しのオプ
垢版 |
2023/04/06(木) 09:40:28.31ID:e6pkyue2
>>31
八つ墓村で田治見家女中が言ったた、

「新家のお嬢さまのお美しくおなりあそばせたこと!」

のビフォー部分がこんな感じなんだろな~
0039名無しのオプ
垢版 |
2023/04/06(木) 09:46:23.60ID:jARQLG5r
古川琴音は最近、朝ドラ「エール」や「どうする家康」に起用されるなどNHKで重宝されてるからな

得もしれぬ謎めいた色気を演じられる数少ない若手女優だよ
0040名無しのオプ
垢版 |
2023/04/06(木) 14:50:53.94ID:A8SSnUXH
まぁ、絶世の感じはあるな
日本に一人しかいないというのもあり
美女とは思わないが
0041名無しのオプ
垢版 |
2023/04/06(木) 16:51:03.44ID:e6pkyue2
佐武と佐智が誰なのかも気になる
今のとこ発表された役者だと
該当するのが猿時と野間口しかいないし
0042名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 04:36:24.99ID:UTERg4LA
皆川猿時は古館弁護士
野間口徹は那須神社の大山神官

佐武=今井悠貴
佐智=渋谷謙人
小夜子=菅野莉央
0043名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 06:43:50.30ID:YxZ1vf2W
>>42
お、ありがとうございます😄

まぁ、年齢的にそうなるわなw
0046名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 14:10:22.11ID:YxZ1vf2W
>>44
新聞に信州財界とあるね!

そうすると、小市慢太郎をどう扱うのかな?
0047名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 15:47:59.77ID:nQHyrCmt
2週連続より2夜連続の方が良かったな
後半放送されてから一気見するし
0048名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 19:56:33.73ID:quebYkCV
どちらにしろスレチ。
本スレではないから脱線してんのか。
0049名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 22:07:34.18ID:MkYE9eXh
お前は本スレで話題投下してこいよ
向こう過疎ってるだろ
0050名無しのオプ
垢版 |
2023/04/07(金) 23:40:16.62ID:ccxtPzwB
『南海囚人塔』 遂に刊行できた完全版、何度読んでも
感激だが、同時に何度読んでも怒りが湧くぞ!

島に三年も閉じ込められ原住民同様の暮らしをしている
「まだ十五か六の、色こそ黒く焼けていたが目鼻立ちの
ぱっちりした、いかにも怜悧そうな顔附き」の少女である
ヒロイン妙子、なぜか髪型とか背丈とかには触れられて
いないものの、着ている物についてはハッキリ書かれている

「木の葉や海藻を巧みに綴り合したものを、まるで南洋の
土人のように腰の周囲にまきつけているのである」

そう!腰の周りを隠しているだけで上半身はモロなのだ!

なのに挿絵はどれも全身ビッシリ、熊の毛皮のように堅固に
覆い隠している!詐欺だ!
…いや、原典の意匠の改竄だ!ポリコレだ!ダンコ抗議する!
描き下ろしイラストはないのか!ボエン!モギャー!
0052名無しのオプ
垢版 |
2023/04/15(土) 01:33:04.15ID:/YUCIZb5
>>50
横溝作品だと
・本文「ゴリラほど毛深くはない」→絵でまんまゴリラの怪獣男爵
・本文「表情のない能面のような顔」→絵で笑い面の夜光怪人
この2名あたりがどの出版社も説明読まない描写だと思う。
0053名無しのオプ
垢版 |
2023/04/18(火) 00:57:42.88ID:d9GmDG2X
『怪獣男爵』だと、ロロが可哀そう。
・奇形児として生まれ、人身売買されサーカスで「人とゴリラの混血」と見世物にされる。
・古柳男爵に買われ、今度は何されるのかと思ったら脳を外され、体を移植実験に使用される。
・その後、今度は死刑になった古柳男爵の死体から脳を移植され怪獣男爵になる。
・双子の兄弟のポポも怪獣男爵の身代わりにされ爆殺。
・何よりここまでされて誰からも哀れみを掛けられない。

あと、『怪獣男爵』だとロロの出生地が「中国のカンシュク省だか」って言われているのに、
『大迷宮』だと「蒙古の奥地」になっているのは何なんだろう。
0055名無しのオプ
垢版 |
2023/04/18(火) 08:58:47.26ID:8LT7eVIb
>>54
これやばいだろ
ムラの掟をやぶった……とか
十文字家という名字もすごいね
0056名無しのオプ
垢版 |
2023/04/18(火) 09:36:48.69ID:KPLWbUMd
不謹慎だけど横溝なら二人一役とか一人二役のパターン
0057名無しのオプ
垢版 |
2023/04/19(水) 01:43:49.55ID:D6hxBkFc
横溝作品の要素はほとんど無い。
0058名無しのオプ
垢版 |
2023/04/19(水) 04:52:29.03ID:7xR6zSEx
悪魔が来りて笛を吹くが英訳されると言うことでこれで五冊目になるのかな。
一冊でもカーの生前に訳されて感想を聞いてみたかった気がする。
0059名無しのオプ
垢版 |
2023/04/19(水) 07:11:20.31ID:2qisXwSD
病院坂読んだ。ビンちゃんの首から下は池の端に埋められていると予想
0060名無しのオプ
垢版 |
2023/04/19(水) 20:33:53.61ID:osH2AZLx
今更な疑問
「真珠郎」は「死婚者」という未発表作品を温めなおして作ったものと、横溝先生自身が言っている。

しかし、「死婚者」について調べてみたら予告は雑誌に載っていて、
「病院の標本室にアルコール漬となった手、足、脚、胴、首の語りだす世にも奇怪なる物語。」
ってあらすじ説明がされてたらしい。

・・・どこをどうすれば上の予告が「真珠郎」の内容になるのだろうか・・・?
0061名無しのオプ
垢版 |
2023/04/20(木) 13:56:37.68ID:jGvr1XJ1
シチュエーションとかじゃなくてトリックの話なんじゃない?
0062名無しのオプ
垢版 |
2023/04/20(木) 17:16:51.55ID:6TESu+po
いよいよ明後日かNHK犬神家
にしても二週連続で放映するほどの内容だっけ?犬神家って?
0063名無しのオプ
垢版 |
2023/04/20(木) 17:24:26.61ID:If1srM+b
吉岡秀隆の髪が今までより長くなってるの良き。
0064名無しのオプ
垢版 |
2023/04/20(木) 23:27:25.27ID:4AXmlD+1
>>60
当時の編集長だった水谷準は予告文を捏造することで有名
水谷に捏造されたタイトルでそのまま書いてしまった器用な作家が海野十三
0065名無しのオプ
垢版 |
2023/04/21(金) 01:41:55.93ID:VlFQmadx
>>64
そ、そうだったのか・・・

自分は『花髑髏』みたいに、標本にされた人が犯人の動機なのかと思ったわ。
あるいは(メル欄)とか。
0070名無しのオプ
垢版 |
2023/04/22(土) 23:49:53.69ID:tWy0K4p/
「怪獣男爵」、戦前舞台説。
昭和23年発表作品で年代を明記している部位は一切ないのだが・・・
・劇中一度も古柳家の爵位「男爵」について「元」という表現がないこと。
(続編の「大迷宮」「黄金の指紋」には「もう男爵とかないけど」という断りがある)
・途中から東京舞台なのに戦災関連の話が一切ないこと。
・この時期の作品に「これは昭和12年頃に起きた話です」と振り返るものが多いこと。

どうだろう?
0071名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 10:23:56.35ID:wjMEyMMS
NHK「犬神家の一族」を観てるけど、予想以上にクオリティー高いと思った、面白い。

特に松子役の大竹しのぶさんが素晴らしい。自分の中では歴代最高の松子だと思う。

遺言状読み上げ前の佐清マスク外す場面での冷静さと冷酷さが今までの松子役に無い凄みを感じた。
南果歩さんの竹子、堀内敬子さんの梅子も個性出てる。
古舘役の皆川猿時さんに神主役の野間口徹さんも相変わらず素晴らしい。

まだ途中までしか観てないけど、
佐武、佐智役の俳優さんも良い味出てるし今後が楽しみだわ♪
0072名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 11:49:14.59ID:PX5PGaG9
なぜ今回の珠世役が古川琴音になったのか後編でハッキリするそうだね!

まぁ、それを知った上で役に抜擢された本人がどう思ったかはさておいて
0073名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 12:00:45.64ID:u4h8GKY3
>>71
低い声とかスケキヨを恫喝するとかいいとこもあったね。二人の空気感はもっと色々あっても良かったかも。二姉妹もなかなかよかった。古館の遺書読み上げの声が高すぎてイラついたかな
0074名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 12:44:34.32ID:kegHDjdy
>>72
旅館女中とか小夜子のビジュアル考えたらなるほどなと思った
要するに遺言状発表されてからの佐武佐清の変化を強調したいってことね
0075名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 12:53:28.76ID:X0KsPDZR
大竹しのぶは良かったけど目立ってるから何となく犯人が分かると言う
0076名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 12:57:33.30ID:PhKouny4
>>75
見る人の9割以上は犯人知ってて見るわけなんだけどキャストの格の違いがあり過ぎると感じた
全員のギャラの半分は大竹が持っていきそう
0077名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 13:03:50.68ID:wjMEyMMS
後編の予告観たら、
今までの犬神家作品に無い
大胆なラストとあるけど
変にいじってほしくない願望もある
0079名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 16:29:21.36ID:K5NhwXyX
実況とか見ると犬神家の一族1976版映画が神格化されすぎてる気がする
もちろん悪い映画じゃないけどそこまでか?
このスレは原作基準の人が多いからかそうでもないけど
0080名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 16:47:28.47ID:nW9lWLM+
珍しく冬描写の犬神家の一族
氷池に突き刺さる二本の足が不気味
0081名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 17:20:14.46ID:0FsYP8Xf
>>79
元の小説のダメな部分を改変して「少しはマシ」にしてたからね。

*ヨキスケの判じ物には無理ありすぎ
(そもそも犯人の力では実現不可能)
*琴の師匠の正体、実は!
(あれ、ホンマにツマラン展開)

市川はそれらが下らないと判断したのだろう
0082名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 17:27:44.72ID:KRdulHGT
正直磯川警部の日和バージョンは余計だな
それなら新たに別の警部仕立ててそちらもレギュラー化すればいいのに
0083名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 17:47:05.92ID:BsMq+XjK
小市を使ってよく似た別人でもいいのにな
0086名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 19:21:03.68ID:AEXYJyWn
あんなに大きな血の跡が残っているのに、
後から現場に来た金田一が

「ここに引き摺った血の跡がありますよ!」

には笑ってシモタw
0087名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 19:42:04.45ID:BkY2X24i
>>78
犯人は松子ではなかった、とか!?

>>81
ヨキケス、ね。
殺してから考えて「思いついた〜」・・ありえへん(笑)(笑) 
0088名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 19:46:19.49ID:0Cpn3OIN
どう向かないのかね。
>>85

不自然さに気付かず、頭を働かせないまま読み通すのが、ミステリ通ですか。
それならミステリ好きの程度は、底知れぬ低さなのしょうよ!
0089名無しのオプ
垢版 |
2023/04/23(日) 19:52:44.82ID:Dz8xg0kt
琴の師匠のくだりを入れると
松子佐清母子とダブるからじゃないの?

よくは知らんけど
0090名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 01:34:48.70ID:zm8bXExv
>>88
興奮して最後に打ち間違えるとは粗忽者が

犯人役としては力量不足よの
0091名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 10:03:07.78ID:3Dfxy34F
映画は竹子梅子の孫にあたる小夜子の子を珠世に託して三方一両損みたいな納め方カットしてたよね?
0092名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 16:25:06.76ID:CQfCL6oy
たしか原作では珠世が怪しげ?という安っぽい煽りが頻出してて、そこらが犬神家の通俗性の印象を強めとった
今回のドラマでは珠世を美人にしなかったことで、珠世犯人説が再浮上してきたわあ
0093名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 16:32:40.64ID:CQfCL6oy
ドラマはつまらんすぎて眠くなってきたわ
ぜんぜん起伏があらへんもん

美人とは言えない女に莫大な遺産が転がりこんできた時にどうする?という話にするんなら、それはそれで面白い改変になりそうやが、そこらもあやふやな感じやったなあ
0094名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 18:24:12.60ID:G50Ix/Ts
だからそんなのは、ドラマ板で語れ。
懐かしのドラマ板の金田一スレが埋まってるから、スレ立てしてろ。
0095名無しのオプ
垢版 |
2023/04/24(月) 20:09:41.22ID:YwsCSyh1
>>79
犬神家というと「悪魔は踊る」版はフィルムが無くなっちまったせいで語られもしないよな。
0096名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 00:01:24.14ID:VwyYg1Op
小説が後世に残るかどうかは映像化にかかっとるな
たぶん鮎川哲也や島田荘司は一部の好事家のものになっていくだろうし、高木彬光はもう忘れられかけてる
横溝作品はその点得したわ
0097名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 00:06:58.95ID:VwyYg1Op
その横溝作品だって蝶々殺人事件はポピュラリティがないが、これも後に残るような映像化がなかったせいやろ
作品の出来としては犬神家や笛よりずっといいのに
0098名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 00:09:27.67ID:Jl7ApIEX
ミステリとしては獄門島、本陣、手毬唄、蝶々が質が高い
犬神は通俗的でミステリとしては駄作
0099名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 02:24:49.81ID:9H5tHB9I
映像化されて得られるのは知名度だけで、それだけじゃ残らんだろ
高木だって神津もののドラマや白昼の死角の映画はヒットしてたんだし
金田一はブームで育った世代が作り手になってることが、今の再生産に繋がってる
蝶々は出来は良いが金田一に比べたら映像化向けの外連味がなかっただけ

死後も読まれるかどうかってのはひとえに文章だと思う
乱歩も横溝も、あと山田風太郎も上手いから今も読まれてる
島荘も筆力があるタイプだから残る可能性は高いんじゃないか
0100名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:27.94ID:vXkJXOSd
>>98
獄門島は質が高いというか、ミステリー世界最高傑作。
0101名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:17:13.00ID:d30ykAgi
>>100
獄門は行動原理が弱いような。分け鬼頭が網元ついだら島民の生活が逼迫する事実でもあるならしかたないけど。じじいのたわ言に振り回された感じ。動機的には金と復讐が絡んでる犬神の方がまだ納得できた。
0102名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 22:22:08.19ID:XIVtXpxV
犬神家の真犯人の動機はそこには無いと思うけれど
それはさておき横溝に限らずトリック主体のミステリはホワイダニットを重視するとほぼ全滅にならないか
0103名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 22:53:09.50ID:ql0jUcXM
>>102
横溝作品でホワイダニットがまとものは『貸しボート十三号』あたりなんかどうだろう。

連載版はそこしか骨子がなく、終盤でついにページの足りなくなった横溝先生が、
金田一がボート泥棒の目星つけた直後「もうお判りでしょう」と真相はこうだったとネタバレw
0104名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 22:56:08.06ID:VwyYg1Op
獄門島は話の骨格としてはYの悲劇そのままや
個人の意思に操られるのをベースに
味つけに言葉の取り違えを入れておきましょうというのは
まさしくYの悲劇やろ?
0105名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:05:58.96ID:VwyYg1Op
田中潤司や都築道夫が犬神家をモダンデティクテブストーリーといって持ち上げてた一時期があったなあ
犯人は無作為なのに結果として謎が成立するのが新しいと。
0106名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:10:42.03ID:VwyYg1Op
でも犬神家は珠世の美女描写が恥ずかしすぎて、あんまり読み返したくならんなあ
あと、犬神家や八つ墓村より夜歩くの方がずっと出来が良いのに、なぜかワンランク落ちるような評価は納得いかんわということもある
0107名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:24:51.53ID:CfMADxI+
>>101
「獄門島」の網元=絶対者という伝統
今の価値観からだと一笑にふされる大昔からの因習・妄執に
近現代になっても取り憑かれたままで振り回される
田舎の人々の悲喜劇みたいなのを描きたかったからでは

村の血が入っていない人間がそこに居住するのは許さんって
青森の事件もあったじゃない
令和でさえそういうのを本気で信じている年寄りって
まだいるかもしれないと思えば敗戦直後なら尚更
0108名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:33:57.87ID:agkwbK/Q
>>106 夜歩くはメイントリックがクリスティの先行作品の後追いというのが評価減なのかもなあ
でもメイントリック以外の犯罪そのもののトリックはクリスティの先行作品のほうははっきり言ってしょぼいし、夜歩くのほうが面白いんだけどな
0109名無しのオプ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:54:39.03ID:VwyYg1Op
夜歩くは作品全体を覆うトリッキーな雰囲気が好きやわ
それから仮面舞踏会もけっこうええやんな、実は。
あの犯人のキャラは最高や
まいんちゃんにやって欲しいわー
0110名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 06:08:39.08ID:FqT7iEx3
獄門島も犬神家も殺人の動機は充分だとしても見立てることやトリックを仕掛ける動機としては弱い
上にも出ているたまたまそうなった系が1番自然だろうけど
いっそ開き直ってそこはロジック系のミステリで楽しもうよ
0111名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 06:34:11.55ID:/PLb4bl6
>>109
仮面舞踏会はぜひとも映画化してほしい!
ただ、おそらく犯人をどう取り扱うかで大きく内容変わるだろうけど
0112名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 06:37:15.99ID:/PLb4bl6
仮面舞踏会はゴルフ場で○○に向かっていう
○○というセリフが獄門島の「○チガイ」同様どう問題視されるかだが
0113名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 10:50:28.66ID:bWA/71/2
見立てなんて謎を引っ張るための作為で一種のマクガフィン
陰惨な復讐譚や家系の呪縛は読者を釣る撒き餌
トリックは馬鹿馬鹿しい子供だまし
出てくる人間像は俗物ばかりで薄っぺら
0114名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 11:24:31.61ID:d6aDP01s
そんな話しは何十年も前にさんざん論争しつくされて通り過ぎているんよ
近親相姦で生まれた兄妹がまた近親相姦?盛ったねぇとかふふってなるじゃん
トリック重視のミステリもロジック重視のミステリもハードボイルドも社会派もオカルト入もなんなら馬鹿ミスも楽しもうよ
0115名無しのオプ
垢版 |
2023/04/26(水) 19:35:29.63ID:VqCmcXyD
>>109
『仮面舞踏会』とは渋いもの好きだねぇ。

あれいいよな、明治時代に活躍した老将軍(もうボケている)の、
半分狂気に踏み入りながら子孫たちが呪縛を解いていく展開。
0116名無しのオプ
垢版 |
2023/04/27(木) 11:10:51.32ID:kUtGAmu1
徒歩2分の図書館に7、8冊あった角川文庫が2km離れた中央図書館に収奪されてしまった
休みにチマチマ読んでたのに
BSとはいえドラマ化の影響は大きいのか
0117名無しのオプ
垢版 |
2023/04/27(木) 15:57:14.71ID:efjQfw7Z
悪魔の手毬唄と病院坂売ったら80円と5円かける2でした。
0119名無しのオプ
垢版 |
2023/04/27(木) 22:31:13.36ID:xFvmWpSJ
岡山に疎開した時に感じた田舎独特の閉鎖性に衝撃を受けたのが一連の作品
東京もかなり閉鎖的なとこがあるが田舎のは全く違うってとこを描きたかったって言ってたね
0120名無しのオプ
垢版 |
2023/04/27(木) 22:34:55.27ID:xFvmWpSJ
東京では空襲が来るって時に竹槍訓練とかみんな馬鹿馬鹿しいと思いながら憲兵が怖いからしぶしぶやってたが田舎だと昔からの理不尽な風習に誰も全く疑うことなく全員従うこととか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況