X



今日も★局会社渉外社員★坊主3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/02(日) 00:20:04.71ID:C5pL3ug2
渉外社員は全労済をディスる話法で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
0003〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/02(日) 00:53:56.55ID:BfmtqE2R
ぼうずがびょうぶにえをかいた
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/06(木) 00:00:33.57ID:gIjMmSva
給料上げてください
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/07(金) 19:54:35.42ID:L0b93yiv
明日、大雪なのに渉外社員は全員出勤。
管理者は「在宅率が高いのだからしっかりアポ取っとけよ。」だとさ。
ばかじゃねーの?そもそも雪で交通乱れたら、車だろうが電車だろうが物理的に出勤できねーだろ。
最近は休日出勤当たり前だけど、さすがに荒天の前は大抵はそもそも支社からは、「雪だから無理するな。安全最優先で〜」的な配信は来てないのかね。
台風の前もだいたいそのパターンだし。それともうちの管理者の独断で出させてる?
アポ取ったところで、出勤できなかったらそれこそお客さまにとって迷惑だろ。
雪の日に来られたって迷惑だよな。
お客さまの側だって、「こんな雪なのに本当に来るのかしら?」って思うのが普通だろ。
無理矢理大雪の中出勤させてバイクで転倒して事故ったら、その管理者の責任だよな。
数字数字言うのもわかるけどさ、たいがいにしたほうがいいよ。
俺は内務社員でここに書き込ませてもらったけど、夕方に管理者がその件で吠えてたのは気分悪かったよ。
みんな社会通念的に同じこと思ってるんだけど、独裁者が相手だから何言っても無駄なんだよね。
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/07(金) 22:37:26.30ID:tzU3xqGo
ABAで10年養老1000万で入院200万だけつけて
1年とか2年の窓口前納してる契約って
どういう話法なんだろう?

「無理だったら据え置きできますよ」かな?
この場合、特約はどうなるの?詳しい人いますか?
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/07(金) 23:30:59.79ID:Ozinlh/7
たぶん二年後に減額か料済にするんだろうね
二年後にまたお金入れることもできるんですよって言ってると思う
お客さんがそれで了解したらいいんだけどね
入院つけてるの?
じゃあ二百万の養老なんだよ
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/08(土) 01:34:08.88ID:MtU9jrFG
>>5
おまえの局営業が悪い
土日は休む権利があるんだから、こっちが圧倒的に強いんだよ
ビビって出勤してるだけじゃねーか。うちの局なんか土日出勤するやつなんて多くても13分の2(人)だわ
この2人ですら休日出勤するたびに部長から「休日出勤控えてよ」って注意受けてるし
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/08(土) 07:28:09.26ID:iQGf/ql5
>>7
ありがとうございます
なるほど…
2年したら200万に減額出来ますよ
って事ですかね

かなり厳しい話法ですよね
注意する点とかありますか?

減額したらどれくらい損になるのかな
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/08(土) 07:52:23.98ID:CkrEWjB7
二年話法か、俺はそれでだいぶ負の遺産を抱えてるよ。ちゃんとけつは拭きにいってるがな。結論から言うと、できるだけやらんほうがいい
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/17(月) 16:31:16.77ID:VQxTLoZp
(´●ω●`)スチャ
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/17(月) 23:29:24.33ID:9IYdZt68
渉外は民間企業の営業みたく喫茶店で休憩したりできますか?
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/18(火) 00:03:50.58ID:yRXudGsc
>>13
それが出来るから民間は楽なんだよな。
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/18(火) 23:45:47.79ID:Is6wKCK7
民間に比べて目立つし知名度がムダに高いのがエグいよ
昼に集まって食事してるだけでも通報される
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/02/19(水) 21:21:12.44ID:8egTshAA
田舎は全然通報されないよ〜
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/02(日) 09:33:43.36ID:/ALJ4S+x
窓口最優の30台中盤です
業務やクレーム処理などが苦手で
営業しか出来ません
このまま窓口で主任で居るより
渉外に転向した方が良いのかなとも思います…

転向された方とかは居ますか?
アドバイス頂ければ幸いです
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/02(日) 10:48:31.04ID:BJrvGzJ+
急にスレが上がってるから何かと思えば・・・
27年4月から、貯金も保険も渉外だけ手当てが上がるからいいタイミングかもな。
転向したい理由付けにもなるし。.

でも「営業しかできない=業務が全くできない」というのは覚える気が無いだけじゃ?
郵便局自体向いてないと思う他の営業の会社に行ったら。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/03(月) 18:06:22.75ID:8Xi4smsO
俺は仕事中に相手に追突されて、怪我したんだけど、郵便局の復職支援に感謝してるよ。怪我とかは思いがけないことだけど、前の会社とは偉い違いやわ(笑)
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/03(月) 20:32:07.71ID:0sFULYfl
隣の芝生は青く見える。
渉外に転向なんてやめとけ カウンターと渉外営業は別物だ
ストレスのかかり方もまったく違う
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/05(水) 20:11:15.81ID:D44i26+W
>>18
外に出た方がいい
時間を金に変えたいと思う気持ちが強いのなら
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/05(水) 21:31:40.01ID:oqStpDi8
>>22
悩んでしまいます
渉外の手当がかなり上がるんですよね?
けど、夏は暑いし、冬は寒いですよね
窓口だと、悠々と過ごせるし…
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/06(木) 09:50:32.12ID:E3UkXZuj
長生きしたけりゃ窓口のほうがいいよ。
ストレスで血管弱って早死にする奴多いし。
昔は渉外天国だったが。
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/06(木) 14:09:42.69ID:e0CC+djF
事業会社の人でも給与改訂で渉外希望者多いみたいやわ。渉外勤まらん人は異動させるようになるのでは。集配から渉外、渉外から集配はでてくると思うよ。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/06(木) 23:17:56.51ID:d1+vrvHR
俺は内務、外務両方経験したけど、ノルマのストレスに耐えられる
自信があるのなら、渉外でもいいと思うけど、退職までいくなら
内務だな。現在、俺内務 渉外では そこそこ数字挙げてました。
目先の金より、精神的な安定を選んだよ。
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/07(金) 00:10:45.27ID:8YARfsrW
これからは 渉外は辞めとけ
一度渉外になると 辛くなっても内勤にはもどれないぞ。
それくらいの覚悟があるならお好きにどうぞ。
26と同じ 俺は実績は単独マネジメントで10位以内には常に
入っているけど、金なんてどうでもいい。
とにかく、24時間保険地獄から脱出したい。
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/07(金) 21:15:40.65ID:TMPlHDhI
>>28
うーん
やっぱり厳しいですかね
サイユウ取りまくって飽きたらインストにでもなろうかな
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/08(土) 10:06:13.67ID:IsZbRGhz
>>27
単マネ10位以内って、支社単位?県単位?局?

それによって、君のwwwwee
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/08(土) 12:05:04.94ID:lVkXb8x/
「渉外優績→窓口優績」の転向事例は何人も見てきてるけど、
「窓口優績→渉外優績」の事例はほとんど見たことない。
知り合いで窓口優績でちょっとした有名人だった人が
募手目当てで渉外に転向したけど、いまじゃ精神病んで病休中・・・。
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/08(土) 19:03:52.87ID:Gnve0vGY
相談してる奴、最初から渉外に転向するつもりなんて無かったんだろ。
このスレで反対してもらいたかっただけ。
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/09(日) 19:37:41.45ID:TIyyKByz
顧問報酬のニュースに唖然とした。専門役の報酬にもメスが入りそうやわ。
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/09(日) 19:45:19.27ID:JBUkTdX0
渉外に転向する気のあるやつなんて普通はいない
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/09(日) 23:37:15.24ID:u61F7sOA
>>31
いますね。もう管理者になってるけど。
>>34
いますね。俺
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/10(月) 20:51:57.55ID:9ucNzVrV
地獄をみるぞ
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 14:00:43.94ID:1ENS3zqj
ウチの局はすべての局員は総担になるかもしれないって話だったから、結局渉外集配どちらにいても変わらなくなるんじゃないかと
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 18:03:04.67ID:hN57RYOQ
保険のことで誰か教えてください


@短期失解と超短期失解とではどこが違うのでしょうか?

A保険実績が減算されないのは何ヵ月保険料を払い込んだ場合でしょうか。

Bまた営業手当が減算されないのは何ヵ月保険料を払い込んだ場合でしょうか。

C最後に12/11に保険に加入してもらったのですが、2回目以降の払い込みがなく、このままだと4/11に失効となってしまいます。この場合営業実績は新年度分として減算されるのでしょうか?それとも前年度の遡って減算となるのでしょうか??
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 18:42:49.88ID:1Gj5Kgi7
>>37
初耳
総担って郵便内務と貯金内務とかでしょ?
さすがに郵便配って営業もやれる?事業会社の人にそんな器用な人いる?
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 22:22:12.67ID:VHs8G6qx
渉外は基本給下がるけど 手当てはどれくらいふえるのかな
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 22:38:42.46ID:KQEq7tVS
>>39
民営化前は、午前中配達・午後から貯金保険の営業ってのは普通にやってたんだが
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 22:53:37.14ID:i6EIbmTN
>>40
前給与保証があるので基本給下がっても年収は変わりません。
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/11(火) 23:25:38.71ID:z0v90rBg
確定申告の経費何割でだそうかな
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/12(水) 07:20:31.02ID:q8cKSPm2
局事情によって総担になるかはかわるんじゃないのかなあ。自分は午前中集金、午後から集配だったよ。
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/12(水) 07:30:07.21ID:NergT1W8
最近は渉外から局長になる奴が多いな。それしか逃げ場がないのかもな。
俺は集配に脱北できて本当によかった。
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/12(水) 08:08:30.46ID:50/mN7hg
集配に脱北できた人はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/16(日) 13:38:08.80ID:spirZWX1
もぅきついな 民営化してだいぶ変わったよな〜
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/16(日) 18:48:03.26ID:iwnSDKUs
俺は 楽になったけどな
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/22(土) 07:13:41.93ID:6iXhi+nu
やっと90%、あと一週間
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/03/31(月) 19:04:33.14ID:bj69t2kG
いよいよ やってまいりました。
ロケットスタート施策。32万予約
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/04/02(水) 18:57:02.67ID:zEkq28eD
色々なものに、営業手当つけるのはいいけどさ、キャッシュレス取り組みとかにも手当て欲しい。前の局長は一件あたり2000円の保険募集と同じ評価やったけど。
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/04/02(水) 20:04:43.67ID:Zt4EM0ex
かんぽ、アフラック、自動車、投信、変額、ゆうちょ、物販
なんでもやるぞ。

今月 かんぽ11万
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/04/02(水) 21:23:06.40ID:Zt4EM0ex
昨年度はギリギリまで営業をするよう本社から支持を受けた。

聞いた話によると、一日とか四月中に実績が多い社員はマークされるようだ。
要は、三月に頑張らなくて新規を溜め込んでいたことに関してヒアリングが
あるようだ。

安心したわ 先月70万やって、今月ゼロじゃ 割りにあわないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況