X



メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/07(水) 10:06:09.77ID:zLmJbP1x
前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1505789101/

前々スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1498435375/

このスレはメンヘル社員同士の情報共有を目的としています。
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 15:21:42.78ID:/bQPijQ4
>>18
主治医からの復職可能の判断を受けて復職支援委員会を申し出ている間も、休職の診断書は必要。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:26.69ID:MLgm7qQx
>>19
そうなんですね!
復職届医者に出してもらっても、状況によっては休職届も出してもらうってことですね?
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:27.26ID:/bQPijQ4
>>20
復職可能かどうかはとりあえず口頭です。
復職支援委員会で許可が降りたら復職可能の診断書を提出します。
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 17:55:00.81ID:MLgm7qQx
>>21
復職可能かどうかはとりあえず口頭です。というのは、自分の意思ではなく医者の口頭ってことですよね?
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 18:03:06.81ID:JnGO5vLK
辞めようか復職しようか迷って一年が経過したわ
どうすっかなぁ
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:04.09ID:/bQPijQ4
>>22
主治医から口頭で復職可の指示を受け、総務に口頭で復職したい旨医師の支持があることを口頭で告げると、復職プロセスが始まります。
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 20:39:48.71ID:MLgm7qQx
>>23
自分も今迷ってます。
ちなみにおいくつの方ですか?
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 20:42:32.31ID:MLgm7qQx
>>24
総務にとありますが、特定局の場合は、自局の局長に一度連絡するんですか?
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 21:11:04.74ID:MLgm7qQx
>>27
ありがとうございます。
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 21:12:38.61ID:MLgm7qQx
>>28
営業や業務とかは復職しても支障ありませんでしたか?
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 21:20:36.98ID:/bQPijQ4
>>30
まだ復職してないのですが、端末の使い方も忘れてしまっているので、業務も覚え直しでしょうね。
営業も手持ちのお得意は取られているでしょうし。
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:40.09ID:MLgm7qQx
>>31
営業が出来ないんで、復職してもまた数字で悩まされて、休んでしまわないか不安です…
転職しないで復職した決め手は何だったんですか?
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:44.79ID:/bQPijQ4
>>32
INDEEDなどの求人サイトを見たりハローワークに行って、現職との待遇を比べてみたとき、それほど悪くないんだなと思いまして。
営業はエンジニアでもない限りどこに行ってもあるもので、郵政の数字への詰めは他社よりもまだゆるいほうですから、我慢できるなら残ったほうが良いですよ。
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/11(日) 23:32:19.95ID:fIVBZUib
>>33
自分は郵政入る前、銀行系列の民間企業にいたけど数字への詰めはそんなに言われなかったよ
社長にも直接意見を言えたし
メンヘルで休む人なんて一人もいなかった
郵政入って自分の周りだけでも10人以上病休入っている現状は異常だと思う
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 09:01:50.03ID:AqpSle4E
配達原簿を打ち出して訪問先を塗りつぶしてゆくローラー訪問は個人情報保護法違反なんだけど、そんな違法行為を強要する企業っていまどき少ない。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 13:26:51.28ID:blyNJeYg
>>17
自分の時は総務の人が根回ししてくれたせいか、申し出後すぐ日程が決まった
中途半端な時期だったから、たまたま空いてたのかもしれんけど
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 13:44:19.06ID:AqpSle4E
>>37
2月3月は月三回復職支援委員会をやるけど、きりがいいからと復職の申し出が多く、一ヶ月二ヶ月待ちになるらしい。
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 19:50:43.19ID:/yKaLxF8
>>38
2月の就業支援委員会は
第三水曜日の一回だったけど(東京)
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:20.63ID:hvtbA1fe
皆さんが休まれてる原因って人間関係ですか?
営業ですか?業務ですか?
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:13.58ID:Ye6mxBhj
>>40
お前のように、大した仕事も出来ないくせに
休みと給料は一人前に取ろうとする奴を
咎めようともしない職場だから。
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 22:17:24.06ID:0ZZ+gcOo
年齢の割に幼い顔付き、目玉がギョロギョロの同僚が心配
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 23:17:19.45ID:hvtbA1fe
>>41
お前もたいして出来ないだろうに!
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 23:26:15.07ID:hvtbA1fe
>>41
てめぇは仕事出来るのか!
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/12(月) 23:37:39.67ID:H3HCmcMh
>>38
3月復帰だと運が良ければ4月異動に引っかかるし、年休・計年の消化でほとんど来なくて済む
ゆっくり復帰できるから人気あるのわかるわ
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:19.56ID:y5eylVfO
>>48
一旦もとの職場に戻して人事発令し、4月異動の人も多いだろうね。
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:21:05.23ID:y5eylVfO
二年休職したけど復職支援委員会通った。
さて、業務はどう変わってるかな。
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:26:21.41ID:iHbCOheR
いつ通ったの?今月?
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:28:45.74ID:NRoIzbKm
復職されたみなさんは、いつ頃まで軽減勤務でしたか?
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:51.00ID:mYkEQAb2
2015年三月に病休で休み
今に至る、同じ人いるかな?もうじき丸3年前迎える人は
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:01.31ID:iHbCOheR
>>54
良かったですね
3月からですか?
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:11.41ID:2+Tp7zCv
精神腐ってる奴、見てる?
お客さまのため、同僚のため、
サッサと退職しろ!
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:53.61ID:iHbCOheR
>>60
後に続けるようにしたいです
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:13.87ID:lOWKXMTJ
>>59
お前が一番腐ってる!!
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:49.34ID:aOLOSMCI
>>63
そうだそうだ
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:44.30ID:bSaeHb/H
俺も復職。一年ぶりだわ。その間労担以外と話してないから戻るのに苦労しそう。
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 18:36:41.37ID:QfKuG5tX
復職して3ヶ月。このスレで無視されたりとか虐められる覚悟は出来ていたつもりだったが、現実は言葉以上に厳しいものですね。来月から休職決まりました。
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 18:44:21.91ID:bSaeHb/H
>>67
私も三回休職したからよくわかるわ。しっかり直してから出直しだ。
006955
垢版 |
2018/02/14(水) 18:59:00.97ID:O0jrP474
>>56
お返事ありがとうございます。
復職後二ヶ月と少し、局以外の者です。
先日、産業医と面談をしたのですが、なかなか厳しい事を言われました…。
まあ、自分が甘いのかもしれませんね。でも、休職前のように他の社員と同じく、
バリバリと働くことができるのかと、漠然とした不安を抱いてます。
軽減勤務は普通2ヶ月くらいだそうですが、フルタイム勤務にイマイチ自信が持て
ません。
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 20:02:46.91ID:leyU8fVd
私は短時間の期間雇用だったからか、
ストレスチェックとか産業医の面談とかありませんでした。

部長課長に追い込まれて言われたり、同僚の中には私に八つ当たりする人がいて
心だけではなく身体まで壊すといけないと思って退職しました。

メンタルをサポートして貰えてまだ、良い方だと思います。

退職しても、まだ郵便局でのトラウマを引きずっていて再就職のことも不安です。
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/14(水) 20:19:34.27ID:0c9BFVTH
>>66
目出度ぇな!
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 16:21:32.34ID:93zvYnSf
被害額は50億円

http://www.jiji.com/jc/article?k=2018021500391&;g=soc
郵便局元部長を逮捕=業者から接待、収賄容疑−神奈川県警

ダイレクトメールの発送料金を安くした見返りに、発送代行会社から接待を受けたとして、
神奈川県警捜査2課は15日、日本郵便株式会社法違反(加重収賄)と背任の疑いで、
青葉郵便局(横浜市青葉区)元郵便部長の長谷川彰容疑者(52)=神奈川県大和市深見台=を逮捕した。
業者側の無職山橋政道容疑者(41)=東京都江戸川区西葛西=ら2人も同法違反(贈賄)容疑などで逮捕した。

県警によると、郵便局員の贈収賄立件は、郵政民営化後は全国初。

#ジャニーズ
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:53.83ID:8jaA7Zm8
教えて下さい。昨年末、2年の休職期間が終了し退職保留期間になりました。今年3月31日で定年を迎えます。昨年5月に退職金の累積ポイントが送付されてきました。退職保留期間に定年退職となった場合、累積ポイントがマイナスになるのでしょうか?不安でたまりません。
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 19:12:37.81ID:KGaxsZ2q
>>73
再雇用されるんですか?迷惑です
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 21:55:44.53ID:ROpbHKPG
>>57
ワシも
0076ハゲ
垢版 |
2018/02/15(木) 22:56:41.19ID:rirURJm6
>>55
うちの産業医はなかなかフルを認めてくれない
復職して八割➡フルになって数カ月で体調崩し(休職はしてない)八割に降格され五年目
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:10.13ID:vXaSA55G
無知ですいません
軽減って、帰る時間が早くなるのですか?
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 23:48:11.80ID:MFKu5nkg
>>76
八割勤務ってことは三時上がりですか。それだと通配もできるところが限られますね。
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 08:23:05.34ID:mBo2+xHF
>>80
ありがとうございました。
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 08:49:55.02ID:eFVNsoO4
>>75
>>57
そういうやつらは退職保留期間くる前に戻るんだろ?まじで迷惑
丸3年休んでおいてぬけぬけと
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 17:13:27.42ID:ekn2Sdmk
>>82
制度利用者でなく制度を作った奴に言わない馬鹿
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 17:40:50.27ID:E7F0QYro
>>83
治っても復帰しないで下さい
自然消滅してください
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 19:10:10.64ID:likHscPw
>>85
こういう理解のない奴がいるから復帰したくても出来ない人多いんだろうな。
人間としてクズだわ。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 19:15:59.39ID:G6DuL2zg
復職されたみなさんはやはりリワーク通ってましたか?
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 21:15:31.96ID:likHscPw
>>87
自分はリワークは合わなくて2回くらいしか通いませんでした。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 00:10:41.81ID:EV/W82ar
>>87
復職不可の書類にリワーク推奨とか書かれたから行かざるを得んかった
交通費自腹は痛かったけど、行ってよかったよ
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 01:37:09.27ID:t65HuZeD
自分について

いつも死にたいという気持ちが強い。
誰とも付き合いたくない。
他人に助けを求められない。
感情を出して困らせてはいけないと思っている。
自分はダメな人間だと思っている。
いつも自暴自棄で自分に嫌気をさしている。
人の目が気になる。
束縛されるのは嫌だ。
結婚や将来に希望がもてない。
常にイライラする。

自分は精神科へ受診すべきですかね?
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 01:59:33.68ID:ac/boNT2
こんなスレがあったのか

糞委託業者が原因で超勤しまくったり、12月の繁忙期に配達中断して事故事例出席命令出たり、
集配課長のパワハラで適応障害の診断書が出て二ヶ月休んだ
来週復帰予定だけど、問題は睡眠薬必須なのと服用してる精神安定剤の副作用に眠気・ふらつきがあるという事
外務だからそれらを服用してて復帰できるのか、部長に報告して今は返事待ち
診断書を提出に行った際、班員とか、思ったより自分の味方がいたのはありがたかったわ

>>92
自分の時は心療内科に行った
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 06:27:30.45ID:X6m6RAbO
>>92
重度うつになる前に精神科へかかるべき。
俺はまともに出勤できるようになるまでに三年かかった。
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:15.00ID:NUu/qY6v
休職ではなく病欠期間に復職する場合もテンプレの手順を踏まなければ復職は出来ないのでしょうか
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 08:12:19.05ID:X6m6RAbO
>>95
メンタルが理由で三ヶ月以上病欠すると復職支援委員会にかからなければ行けないと思った。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:38.00ID:AGLnIz6u
みんな、そんな有り様に成り果てても、会社に復帰したいのか。 

愛されてる会社だね(笑)
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 21:44:16.99ID:EV/W82ar
勧奨年齢下げてくれたら辞めるから、組合も全力で取り組めよ
しょーもない参院議員なんかいらんから
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 22:43:07.06ID:LTi7Ynws
>>98
郵便局は復職支援を行わないために、「職業センター」から断られいたでしょ。
管理職の協力があったのかな…
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 23:48:36.73ID:EV/W82ar
>>101
いや、センターは受け入れてくれたよ
職場側の窓口は部長じゃなくて労坦にお願いした
(えっ!?なんで自分に?みたいな反応されたけど)
いい人だったので経過報告とかやりやすくて助かりました
復職後は部長にシカトされてるけど、どうでもいい
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 07:57:27.70ID:MlhseIkS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZPXTV
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:01:53.83ID:vbdSKLNb
>>87
私は民間の医療機関のリワークに、一年と数ヶ月通っていました。私は通ってよかったです。

皆さんに質問なのですが、軽減勤務中でも異動はあり得るのでしょうか?
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 19:02:15.07ID:TnshtGa2
傷病手当金貰いながら復職可の診断貰って復職活動してるけど矛盾してるよねこれ
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:34.00ID:aNS1w2FG
>>104
異動はフルタイムにならないと無理です
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 06:50:43.39ID:M61SOQY5
復職された方に質問です

当社の職場復帰プログラムを受けられたことがありますか?また、受けられた方はどんな
場所でどのような研修をするのでしょうか?
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:55.70ID:hrngoz8s
死にたい病を治すには、精神科で診てもらわなければ駄目ですかね?
死にたい病を治すもしくは和らげる薬はありますか?
何をやっても楽しくない憂鬱だ。
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 14:08:20.52ID:I49xb9+c
リワーク推奨って言われてもその金が無い…詰んだ…
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:38.01ID:WqvBQde3
>>100
んだすな、50からとかよ
短時間も50からだし働き方改革しろよ
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 22:22:50.09ID:c+P4iThF
外務やってた人間が休職と復職を繰り返して、上手い事をやって内務に逃げた人間がいたよ。
そうやって別の部署に逃げたりは出来ないの?
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 22:27:15.76ID:Vc2gFWdZ
復職と同時の転勤もあるし、軽減勤務時の転勤もあるし、外務から内務への転属もある。
産業医が人事措置を必要か判断するかによる。
産業医は人事権はないけど、所属長は産業医の意見を無視できない。
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 22:32:17.57ID:hrngoz8s
人間は「早く死んだ方が勝ち」だと考える人が増えてるそうです。
多くの人は未だに少しでも長生きすることが幸せだと何の疑いもなく信じていますが、これこそ常識のウソの典型でしょう。
長生きすればするほど人間は惨めになります。
自らの力では歩けなくなり、食事や排便も介護なしでは出来なくなる。
人間はいかに早く死ぬかで勝ち負けが決まる。
人間は50歳になれば自ら安楽に自殺できるように医療制度を改革すべきだ。
どうでしょうか?
特に男性は18歳で人生が決定する。
負け組になったとしても40代までに人生は良いことは全て出尽くします。
50代で役職定年、職場では煙たがれ我慢、60歳で定年退職で再雇用うざがられ、定年後の再就職は難しい。
定年後に就職しないと年金だけでは生活できず、貯金を切り崩す生活を死ぬまで持たせようとわびしくなる。
子供に老後の面倒をみてもらうなんて期待できない。
子育てなんか思春期以降の子供は可愛げなくママと子供では会話があるけど父親は邪魔者扱いされる。
定年した男性は学歴や会社名にこだわりプライドが高いから友達を作れなくて孤独になる。
定年夫には妻しか友達がいないから濡れ落ち葉になりうざがられ嫌われる。
独身な男性は仕事を辞め引きこもり病気で倒れ病院へ行けなければ孤独死だ。
身寄りがあっても大迷惑で遺体を引き取りたがらない。
これがこの国で長生きして孤独になってしまった人間の真実である。
自殺する権利もあるべきだ。
生きのやめたくなったら安楽に自殺できるように
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 00:38:00.90ID:De8i5a1g
御用組合がそんな役に立つわけねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況