X



メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/07(水) 10:06:09.77ID:zLmJbP1x
前スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1505789101/

前々スレ
メンタルを病んでいる郵政職員の方へPart32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1498435375/

このスレはメンヘル社員同士の情報共有を目的としています。
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 19:57:33.21ID:GPvLSmaz
50歳の勧奨で勤続25年途中通算4年休職なら4年間分は2分の1?
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:53.87ID:DB66zqLr
>>749
休職中は使えません。
有給休暇は労働の義務を免除されるものであるため、そもそも労働義務のない休職者は有給休暇を使うことはできないです。
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 21:54:09.63ID:DB66zqLr
>>749
ちなみに退職する際は、病気で休職中のまま退職する方が、雇用保険と国民健康保険で大きなメリットがありますよ。
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 22:10:08.00ID:DB66zqLr
社会保険労務士です。
精神疾患で労災はハードルが高いですが、障害厚生年金は取りやすいですよ。
受給できれば精神的にかなり楽になります。
障害年金に詳しい社会保険労務士に相談するべきです。
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 22:42:30.80ID:LMvE5lkh
>>753
休職からの退職だとまず三級は通るけれども、八万とかじゃ心もとなくないかい?
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:13:32.08ID:b+D3/hz8
>>751
回答ありがとうございました。
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:21:09.92ID:b+D3/hz8
>>752
回答ありがとうございました。病状が芳しくなく、休職のまま定年退職を向かえる可能性が高いのですが、雇用保険と国保の大きなメリットについてもう少し詳しく教えていただけませんか。宜しくお願い致します。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:21:36.33ID:DB66zqLr
>>754
休職からの退職でも厚労省の認定基準に該当しないと3級でも簡単にはもらえないです。
また、休職中に受けた報酬と傷病手当金と障害厚生年金は支給調整されるので月6万ちょっとでしょうか。
退職してからは、たとえ月8万か10万円でももらえたら気が楽です。
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:30:13.83ID:DB66zqLr
>>756
休職のまま定年退職の場合は、雇用保険も国保もメリットがないです。
定年退職だからです。
病気を理由に退職すると、雇用保険は長い期間受給でき国保は保険料の減免があります。
2年間病状が芳しくないのでしたら、障害年金受給に挑戦された方がいいですよ。
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:49:47.12ID:eq3jR2Qd
休職2年目です。休職中に勧奨退職ってなれますか?
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 00:41:20.67ID:TJmWcGE5
休職して三年たっても籍残されるといつまでいるのか不安なってきた
早く除名されて欲しい
0761〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 05:57:33.37ID:haeHiNB3
あいつらのせいですっかり病んだ。
今すぐ死ね。
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 07:44:47.85ID:Ip4A1ctH
本当に困ってるんですが 
メンヘラの人ってどう扱ったらいいんですかね
これやっといてと簡単なのをやらせても、返事だけはとてもよくて、
あとで見ると放ったらかし
次の日には忘れてるし
局長はメンヘラに関わるのを嫌がるし
だったら三名局に県外から
メンヘラつれてくんなよ
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 11:29:46.36ID:NBOjEkjp
>>762
空気と光と、そして友人の愛。
これだけ残っていれば、気を落とすことはない。
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 13:21:26.90ID:Ip4A1ctH
>>764
わけわからないんですが
頑張ります
かかわらないようにして
自分の事をきっちりやるしかない
目標倍だけどしかたない
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 13:42:37.47ID:w2gjhksJ
>>758
ありがとうございます。早速共済組合に書類請求してみます。
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 14:30:27.91ID:piQ5LRVa
>>766
障害年金申請は、障害年金専門の社会保険労務士に依頼した方がいいですよ。
準備や書類作成に時間と手間がかかるため、プロである社労士に依頼しないと、
ご本人やご家族の方の大きな負担となります。
また、障害年金を受給できない可能性が非常に高くなってしまいます。
申請にあたっては、医学的知識も必要です。
経験や知識がないことによる失敗も多いです。
依頼すると料金がかかりますが、メリットが大きいです。
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:27.75ID:w2gjhksJ
>>767
お世話になりました。
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 06:09:58.78ID:Wp8AlJ7F
あいつらのせいですっかり病んだ。
しねクソゴミども!
0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 07:39:56.57ID:svjQAFZE
労災申請はやはり一回会社を通さないとダメですかね?
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 08:07:10.54ID:7FNLdySP
>>770
原則通さないとダメですが、簡単に済みます。
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 08:10:45.23ID:7FNLdySP
>>770
様式は、業務災害によるものは通常は1号様式で請求しますが、7号様式で請求しました。
病院で、一度だけ健康保険を使わずに実費で支払います。
<記入の際の注意事項>
@様式中央部の事業主証明欄は、証明がなくても請求は受理されます。証明できない理由を書いた文書を添付します。
A事業主証明欄は、発生した災害があったかどうかを明らかにするためのものであって、精神障害が業務上の疾病に該当するか否かの判断を求めているものではない。
B請求人署名押印欄は、署名であれば押印は不要。
C災害の原因及び発生状況欄は、簡略説明でいい。後日提出する申立書で詳しく書きます。
D医師証明欄と事業主証明欄は、どちらが先でも後でもいい。
0773〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 08:15:22.43ID:7FNLdySP
>>771
私は、会社に対して事業主証明欄に記入を求めたところ、何日も経ってから、
「会社から申請書を提出する」
「請求人の押印が必要」
「事実関係の調査に時間がかかる」
「災害の原因及び発生状況欄は詳しく書かなければいけない」
「医師証明欄を先にもらわなければならない」
と間違った説明があり、申請書が返送されました。

しかし、上記@〜Dのとおり主張しました。
「認定するかどうかの調査は労働基準監督署が行います。診断書にて事実は確認できるので、早く証明印をください。証明できないなら、その理由を書いた文書をください」
「印鑑欄は、署名しているので不要です」
「災害の原因及び発生状況欄は、別紙を提出するので、あえて詳しく書いていません」
「医師証明欄を先に済ませるという規定はありません」
「申請書提出は私がやります」
「労災保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して迅速かつ公正な保護をするため、必要な保険給付を行うことを目的としています。
もう一度郵送するので、直ちに返送してください」
と主張しましたが、返送されたのは、1か月ほどたってからでした。
担当者に知識がないので遅いです。
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 12:12:43.91ID:Wp8AlJ7F
あいつらのせいですっかり病んだ。しねクソゴミども!
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 13:50:33.69ID:Wp8AlJ7F
あいつらのせいですっかり病んだ。
しね!クソゴミども!
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:23.35ID:Wp8AlJ7F
あいつらのせいですっかり病んだ。
しね!クソゴミども!
0777〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 14:07:53.65ID:Wp8AlJ7F
あいつらのせいですっかり病んだ。しねクソゴミども!
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 14:35:37.86ID:fzw4chCp
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 15:05:55.72ID:UA4wn7xE
2015年に休職してまだ名前残ってるやついるから叩かれる
10年も仕事してないくせに
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 00:57:39.23ID:+RljRjq7
「精神を強く持てば治る」と誤って信じ込み重度うつに
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 07:50:28.46ID:B+KLUhoN
アソシエイトって病休使えるようになったのですか?
正社員と同じ扱いですか?
もう無理です
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 09:58:35.90ID:xK/idpHM
管理者のパワハラや無視が横行するこの職場。もうイヤ。
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 10:56:25.76ID:fHrA7pa8
自分は今年47になる
勧奨とやらまであと3年
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 12:25:07.48ID:i5Ke3QWz
休職を繰り返してしまうのは、復職先が同じ職場っていうシステムと思う。
部会長もしくは統括 人事部長の誰に言えば異動出来るんだろう。
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 12:40:31.91ID:VbQlnp07
>>784
じゃあ、諦めて腹くくればいいじゃん。

よもや、四十路過ぎまで、この会社の欠点に気がつかなかったわけでもあるまいに。
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 13:59:46.90ID:SyehOIIO
50過ぎれば勧奨退職のスイッチはいつでも押せるし、休職でも何でもあり。そこまで頑張る。
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 14:22:51.58ID:l5v/zw3G
あいつらのせいですっかり病んだ。
クソ生ゴミどもしね
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 16:33:07.90ID:CQsnryjP
曲がりなりにも食わせてくれた職場に、後ろ足で砂をかけて去るような人生ですね判ります。

お前らの一生、クソみたいな会社にクソのようにこき使われた、
クソと紙一重の人生だったな(笑)
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 03:24:00.52ID:U+3j0Zfh
メンヘルで入院歴ありますが正社員登用試験に受かりますか?
会社には言ってません。
もし後でバレたら取り消されますか?
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 06:38:58.81ID:lnWSx+AO
あいつらのせいですっかり病んだ。しねクソゴミども!
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 07:49:32.58ID:Z5zARcyK
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 14:25:35.38ID:hN9ciBtw
>>785
勧奨、30からにするべき
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:29.54ID:h3MdApav
放置で間違いない
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 23:05:56.75ID:U3/8Ry1X
過呼吸やうつ病を武器に、自分中心に世界が回っている行動をする者に苛立つ
まじ死んでくれ
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/14(月) 03:47:41.29ID:AMojOsxw
あいつらのせいですっかり病んだ。
クソゴミども!いますぐしね
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/14(月) 04:03:12.73ID:AMojOsxw
あいつらのせいですっかり病んだ。しねクソゴミども!
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/14(月) 07:13:30.03ID:DLcN1SS8
労災の事で質問です。
今まで2年以上通院していますが労災認定された場合は過去に遡って医療費は返還してもらえますか?
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/14(月) 14:49:02.12ID:yiE7wJol
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:13.09ID:6ddn4CIj
あいつらのせいですっかり病んだ。
しねクソゴミども!
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/15(火) 12:10:09.82ID:8MNj+J9i
>>806
申請しないともらえません
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/15(火) 12:13:29.55ID:8MNj+J9i
>>759
あなたが勧奨退職該当年齢なら
局側から勧奨退職希望を必ず行わなければなりません。
勧奨退職に申し出ても勧奨にかかるかどうかは
勧奨退職定数があるので分かりません。
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:13.35ID:lnoL7ZbP
勧奨退職の定数と言う概念は公務員の時代。今は希望者は全て勧奨退職になる。
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/15(火) 23:09:26.06ID:ahX1zgJJ
傷病手当金って申請からどれぐらいで振り込まれました?
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/16(水) 19:56:53.27ID:0OykHtnd
お前らが休んでるせいで残されたメンバーがその穴を埋めるべく廃休して出勤してるの理解してるか?
出てきたらぶん殴るだけじゃすまねーほどみんな怒り狂ってるからな
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/16(水) 20:09:38.91ID:/krcajV6
>>812
出てきたら、じゃなくて出てこないようにやめさせるのがいいんじゃないか?
おい!お前もここみてるんだろ?◯平!お前のことだよ
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/16(水) 21:57:40.94ID:aPb5ENU8
>>812
ルールに基づいて休んでるや。
育休や介護で休んでいる人間にも言え。
文句言うなら後補充をしない人事に言え。
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:15.47ID:lrIpbDDj
病〜んで病〜んで病みまくる〜♪
それがワタシだぁ♪
病っみ〜マ〜ン♪




ハァ…
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 05:58:34.03ID:0MwfbYiS
割増退職金をくれてやってまでも
居なくなって欲しい連中だからな。

お互いのため、気持ちよく送り出してやろうや。
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 09:30:52.48ID:B0JbdYv5
>>817
もうすぐ税理士の資格を取れそうなので、
割増退職金もらって居なくなります。
驚くほど生産性が低〜い会社なので、休職で一人欠けても大丈夫なはず。
居なくなって欲しいと考える精神構造がねじ曲がっている。
ねたみやひがみはやめましょう。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 10:02:27.28ID:Ybh0FlxZ
>>818
本質的ないいこと言うね。同感です。今より間違いなくやり甲斐生き甲斐のある新しい道、頑張って下さい。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 11:55:53.04ID:JkM6daJS
>>818
はいはい、図星ついてしまってすまんな。
ネットだけの自称勝ち組様の勝利宣言()なら、間に合ってます(笑)
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 13:08:21.94ID:B0JbdYv5
>>805
療養(補償)給付は2年です。
まれなケースですが、症状が継続して治療を受けている場合、
業務上の認定が認められれば、時効以降でも補償が受けられることがあるようです。
先ずは労基署へご相談下さい。
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 16:34:59.42ID:GM8HMYpy
あのクソどものせいで限界超えたわ。
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:04.75ID:KIl/mcLI
もし一人だけなら人を殺してもOKという法律ができたら真っ先にお前らを殺しに行く
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:51.42ID:qjNgoEAW
あのクソどものせいで限界超えたわ。今すぐしね。
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:48.22ID:fwl+GyCa
>>823
早く辞めたら。
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:57.71ID:t6ruMFKl
>>823
既にメンヘラ
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 11:20:06.68ID:Z3xzvbjL
>>823
一人だけといってるのに
お前らとは(笑)
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:22.39ID:txyDEYzM
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 16:45:28.68ID:ODYYR8Ck
>>824
そこは触れてやるなよ(笑)

そもそも、ネットでの自称勝ち組なら、山ほどいるしなwww
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 17:49:34.98ID:Zex8mc5j
>>831
勝ち組とは思ってないけど。
それより郵便局以外では役に立たない無能力人間では生活が苦しくなるよ。
誰にも負けない取り得はあるの?
きっとないでしょう。
社労士の資格も持ってるけど、税理士は実務経験がないと開業できないです。
誰にも負けないようにやるつもりです。
繰り返しますが、ねたみやひがみは止めましょう。
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:20.67ID:7x6ECpn+
>>832
郵便局で負け組になって、逃げ出す輩の言うまでもない台詞は
説得力ありますね(笑)
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 18:08:41.89ID:ODYYR8Ck
こんな事言うのも何だけど、要は局の仕事も務まらなかった程度の人でしょ?
まあ、三年保てば御の字じゃね?
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 20:09:33.05ID:oAIXgCPl
>>832
本当か嘘かは知らないけれど、士業で独立してすぐにやっていけなくなって首くくった知り合いがいるから、頑張れよ。
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 23:28:02.60ID:Zex8mc5j
>>834
バカほど非効率な仕事のやり方にブチ切れて辞めた。
自ら荒波に立ち向かうわ。
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 23:31:52.21ID:Zex8mc5j
>>835
確率の問題。
どんな仕事でも自殺する人間はいる。
郵政は多いか少ないかわからないが、
ここ見てる人間は自殺率高いだろうな。
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 23:35:26.63ID:Zex8mc5j
試験勉強で忙しいのでさようなら。
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/20(日) 00:38:33.62ID:d72Yycju
あのクソどものせいですっかり病んだ。
ゴミクズども今すぐしね。
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 03:21:48.10ID:Jk8qYi+E
あのクソどものせいで限界超えたわ。
しね
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 08:01:36.59ID:SBA1r6fI
休職になったら、持ち株会から、積み立て引かれなくなった気がする。気のせいか。
退職金、投資活用して、ひどい目にあった新聞等の記事を、よく読む。
郵政のスレッドは、羽振りのいい事しか、載ってない。
仕事退職して、慌てて退職金を投資に走らず、1年そのままにしておき、生活の様子をみて、
検討したほうが賢明と、なんか、お金のスペシャリストが書いていたよ。
お金に興味ない人は、手をだすな、という事か。
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 08:12:56.65ID:a1GsuxT/
>>843 組合費は免除になっていますか。持ち株積立
引き落としされないんですか?
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 14:56:45.86ID:QrK1uVhx
長い間、組合員でしたが退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 15:56:16.56ID:Jk8qYi+E
あのクソどものせいで限界超えたわ。今すぐしね
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 16:46:55.51ID:r+5YUmGl
自殺する人の守護霊
祖先や父母たちにきている怨恨(うらみ)の想念の波を受けて、自分自身では死にたくもなんともないのに、
突然に自殺してしまったりする場合、これは一つの犠牲死ともみられるのです。
守護霊さんが承知で、その人を祖先や父母の因縁消滅の犠牲者として自殺を止めないという場合もあるのです。
それは、その人の運命がそのままこの世にあっても、霊性開発のプラスにならぬと守護霊が認めて、
そうした因縁消滅の犠牲者となし、本心開発の近道のための霊界入りをなさしめるのであります。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 17:29:49.02ID:muXF94yk
>>844
組合費は休職辞令写しを地本に送付したよ、まずは問い合わせしてみて。
積立は勝手に止まった
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 18:33:30.96ID:M+eGHJFq
>>848
俺は休職した時に組合支部長あてに直に連絡したけど、組合費は引かれたままで復職したよ…。地本に辞令写し送ればよかったのですね…。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 18:43:50.54ID:muXF94yk
>>849
既に引かれた分は支部から口座に返還されたよ
その支部役員は駄目やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況