X



新一般職情報交換スレ その29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 08:48:27.99ID:9RVTqw/9
残念!来年も手当て打ち切り昇給800円でーす
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 09:37:58.65ID:zR3iNTiJ
>>365
総合職と基幹に還元します
新一般は除外でーす
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 14:56:49.54ID:QpYOyC+G
>>363
万年主任みたいのと比較するなよ。
新一般職と地域基幹職はやってる仕事も求められる能力も全然違うから。
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 16:30:32.93ID:La2T1iqJ
>>369
作業的なものは同じ仕事でいいんですよ。規則?か何かに書いてたのみたぞ。ただ、基幹職は一般職と同じ仕事内容に、プラス指導監督…だったかな?それが付いてる。それをするしないは別問題じゃないか?会社としては違いを謳ってるんだから。問題無し。
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 16:36:03.69ID:AgUe71kV
主任にも監督指導とかあるの?
されたことないけどな
なんかあったらすぐ責任者に言ってって言われるし
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 17:54:35.73ID:QUNyKm6p
こっちが先輩たち主任に指示出したりしてるけど、
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:22:27.92ID:upqaWJs9
そもそも、基幹職と一般職の差が曖昧過ぎていかんよな。
給料違うなら差を付けてくれと。
安いなら安いでそれなりの仕事内容にしてくれないといかんでしょ
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:26:50.25ID:9IipZ4YO
むしろ主任じゃアテにならんから班長おらん時に仕切ってくれんかと言われるんですがそれは
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:31:09.30ID:LChHGsZP
そもそもこの仕事に正社員なんていらないんだよ
年食えば食うほど働きが悪くなるし
特に基幹に言えるが、昇給分ほど去年と違う働きをするかといえばそれもない
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:33:08.88ID:9IipZ4YO
年間の超勤がやばい鈍い主任に代わりに非番買い上げて補助、突発主任の代わりに朝急に呼ばれて出勤、対面で問題起こした主任に代わりその人の分も書留やらされる

まだちょっとあるけど主任に結構足引っ張られてるわ
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:33:58.71ID:/y4Br0+m
まだ新一般職が出来て6年ぐらいだから仕方ないよ…
将来的に今の万年主任ポジションを新一般職にしてコスト削減する計画だからね
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:40:16.21ID:9IipZ4YO
とりあえず今の主任を異動させるか拒否なら一般職に転換とかにならんかな
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:40:47.63ID:mf7h0HT2
S取るのはかなりハードル高いのですか?
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 18:53:20.18ID:/y4Br0+m
>>380
自分的には管理者と局長、あと配属局の地域によると思います。
○3個でC査定の地域もあれば、○6個でS査定の地域もあります。
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:00.90ID:5W6+1lvr
>>378
3年じゃなかったか?
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 19:39:26.01ID:AgUe71kV
昇給が基幹の半額ならまだ納得いくけど半額以下だし
なのに仕事内容全く一緒だし
給料安い代わりに希望の担務や時間帯選べたら良いのに
0386〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 20:00:33.60ID:YidSOKgK
仕事に差をつける
ノルマに差をつける
副業を認める

ゆうメイト、一般職、地域基幹職の
仕事の差をもっと明確につけるべき
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 20:04:31.55ID:/y4Br0+m
>>384
調べたら2014年からだから今年4年目だね。
適当なこと言って申し訳ない…。
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 20:08:46.66ID:O91w+6tF
>>387
まあ、それでも万年主任は良くないと思うわな
だけど新一般と基幹分かれてから入社した人たちはキャリア選択とか勤務地選択とか色々優遇されそうだな
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 20:14:46.44ID:NK5EcSya
>>376
長く働いてくれてる万年主任に感謝しないと。
万年主任なんて年収1000万は貰わないと割に合わない。
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 20:20:02.61ID:20HBMg1K
>>361
買ったよ
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 21:43:00.08ID:qI6esPAF
局長ってどこも2年で移動してる?

今年の評価って来年の4月で移動したとしても今いる局長が評価つけるんだよね?
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 21:53:29.28ID:zF9DZyd7
週休3日、ノルマがバイトと正社員の間なら今の待遇でもええわ
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 23:41:16.54ID:+6g8k/Fq
>>382
そうらしいね。
全国で統一すりゃいいのにね。
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/18(土) 23:42:17.94ID:+6g8k/Fq
>>391
そうだよ。
部長でも局長でも、前年度の評価だからね。
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 01:48:13.57ID:E0bxz3P1
転勤して局に馴染めなくて辞める奴が多くて自局採用にしたって話出てるけどさ、辞める理由ってお賃金だと思うんだけど。
うちの局にいる組合でそこそこの立場の人ですら一般職には同情的だし若いヤツにはならないほうがいいって言うくらいだからな
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 02:34:59.04ID:/XPaMMfE
一般職の地方は給料生活できないレベルですね
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 03:46:21.13ID:pQ7NlqRM
でも大学新卒で郵便のパン食なんて誰も行かんやろ まんさんならともかく
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 05:54:21.13ID:tBjR7LUQ
買いたいものも買えない、行きたい所も行けないのに手袋とか長靴とかペンとかいろいろ自腹だもんなー
組合費回せばほんの少し楽になる。
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 06:24:02.33ID:I9unv6Qu
>>396
辞めた奴は郵便内務が多いそうだから
賃金のせいじゃないね
内務ならバイト時代より倍くらい収入上がるし
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 06:52:57.98ID:jngurJkD
>>403
通常しかしたことなかった人が合格して特殊やゆう窓やらされて、しかも人手不足で教える方も一回つくぐらいで。そんな簡単には覚えれないのは当たり前なのに。内務はガラリとやることが変わる。だからだよ。
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 07:09:49.86ID:ZiTJxq//
一生一般職なら、常駐警備のがマシな気がしてきたから
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 07:28:04.32ID:E1jKnJ7w
何より正社員になったのに
住宅手当をカットし、扶養手当カットを提示してくるとか、
家族も養えない、結婚させる気もない
こんな会社に先は無いだろ
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 08:17:55.35ID:f+pCAnI/
>>406
郵便事業はネット市場の拡大で景気いいよ。社員に還元してないだけ。
最近は小売店で買わずにネットで買う人が多いからねー。

ネットで買っても運ぶのは俺たちだし。大量の入力物がある間は安泰だよ。

人口減ってもネット市場はまだまだ拡大しそうだし、そのおかげで40代〜50代の社員は逃げ切りが確定した?
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 08:29:29.00ID:I9unv6Qu
メルカリ発送で郵便局の利用増えたって人多いしね
なんでローソン行かないんだろ
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 08:30:39.20ID:rk0voLlR
うちも内務で一般職登用された社員には、必ずゆう窓を担当させるな。
3年生存率は半分くらいだな。残りの半分は退職。
外務の登用社員はほとんど辞めない。新卒の方が離職率高い。
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 08:36:54.20ID:I9unv6Qu
外務は正社員になっても配達地域変わるくらいで仕事内容は同じだしね
内務は深夜の区分機しかやってなかったって奴がゆう窓と特殊やるんだから
大変だろうな
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 10:31:27.73ID:ZiTJxq//
>>406
前年度増収増益だったのにベアすらなかったからね、組合も手当削減に同意したようなもん
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:02.06ID:KghMwkOO
てか、区分機、手区分だけで社員になれるとかダメでしょ。
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 13:36:04.13ID:sqspERxv
区分してるなら立派な戦力
クーラー地蔵なんて何もしないで月給50万円オーバー
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 13:40:44.41ID:s+qViNzL
俺だわ、区分機と手区分で社員になったの。
今は、まさに特殊とゆう窓メイン。
2年目で、最初の3ヶ月は大変だったけど、今はもう慣れたし、万年主任よりテキパキ仕事できてるぞ。
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 14:14:21.44ID:cw8M02v9
チンパンなりたて内務マンは窓口できなくて辞めるという情けないヘナチョコ野郎ばかりかよ
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 14:21:08.60ID:gi6K8Osj
ゆう窓で無理ならコンビニのレジなら5分持たないぞ
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 16:30:52.63ID:I9unv6Qu
飲食店やコンビニやったことある人なら
ゆう窓のがマシって感じだよね
行列凄いけどみんな大人しく並んでるし
店内清掃しなくて良いし
0422〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 17:13:46.73ID:GeRJWPSE
区分機正社員には昇給800円で十分!
これが会社と組合の結論だ!
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 17:45:29.34ID:FWlFUYs8
新一般職で外務から内務に担務変更して貰えたけど
人不足でろくに先生着いて貰えなかったけど
特殊や深夜勤は、先輩以上に動けてるけど
ゆう窓だけは、いろんな事お客さん行ってくるし
場数こなして経験しないと難しいです。
まだまだ未知なる敵が多すぎる
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 18:02:32.47ID:jV0FdHJL
>>425
こういう頭の悪そうな書き込みするから一般職はバカにされるんだよな
0429〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 18:10:51.63ID:S9YVBALJ
>>424
2015年に平均1000円あったけど、俺らは基本給低いから3000円近く上がったよ
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 19:29:49.95ID:E1jKnJ7w
え、外務から内務は無理だって聞いてたけどいつから出来るようになったの
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 19:35:00.31ID:I9unv6Qu
内務でも外務になる可能性ありますが大丈夫ですか?って面接で言われるくらいだしね
0433〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 19:36:47.42ID:E1jKnJ7w
内務から外務はできる
外務の方が公務員時代から
レベル低かったから
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 20:10:35.05ID:VsGFsZzL
もう郵政V種だ外務だねえよ

内務は人余りで外務は足りない
誰でもいいからチラシ撒けってこったよ
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 20:45:36.89ID:hQREISfd
>>391
例外で定年まで3年居てた局長居てたけど。
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 21:52:00.28ID:SU38B6sq
ベアなんてこの会社は絶対しない
いくら黒字になってもな
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 22:08:33.93ID:cw8M02v9
ベアと聞くと「これは貴重なタンパク源です」のベア・グリルスさんを思い出してしまってしかたない
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 22:38:53.98ID:p9O0BBwv
>>238
ホスト?
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 23:14:12.21ID:I9unv6Qu
>>438
ホストは逆に夜中働けないんじゃない?風営法でさ
深夜なら居酒屋かコンビニかファーストフードか牛丼屋かな
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 23:16:24.84ID:+ut1vWZD
内務にそんなにいきたいもんかね
俺は深夜勤含む交代制勤務は絶対やりたくないわ
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 23:24:56.66ID:4BBmDSyI
>>438
倉庫
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 23:26:44.39ID:KlGNSZUz
>>434
仕方なかろう、この会社の主は特定郵便局長会なんだから

郵便局長のポストと局舎を維持するために何でも犠牲にするだろ
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/19(日) 23:27:07.34ID:I9unv6Qu
>>440
体力的にきついとか
交通事故怖いとか
あと内務社員はノルマないよね
何も買わなくても言われないって聞く
0444〒981-1294
垢版 |
2018/08/19(日) 23:49:53.63ID:RtstnLMF
ベアと聞いて蛋白質を思い出すならトングでカレー(http://imgur.com/9L87e1I.jpg)を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【フェリー】鉄板で船旅を語るスレ8隻目【貨客船】」というスレに書いてある。
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 00:05:23.55ID:n7Pi1l34
マンションの管理業務をしているけんちゃんだけど期間雇用社員が
暑い中配達しているが夏休みを取らないのかね?過去に
外務で期間雇用社員をやってたが正社員に夏休みを
きちんと取らせてもらったぞ
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 00:57:56.12ID:ssIzDjtm
>>375
お前みたいな自信過剰なバカがいるから一般職がバカにされるんだよ。
おまえ自衛隊あがりだろう
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 10:25:00.45ID:d5gGkfPV
旧センターだと普通にあると思うが
俺も班長差し置いて勤務指定作ってるし
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 10:42:48.07ID:trn/SfD7
班長の手当分の仕事をお前が無料で
奉仕してんのか、奴隷の鏡じゃん
0449〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 11:15:49.40ID:d5gGkfPV
自分のシフト好き放題にできるし、勤務作るって名目で数日空き時間貰えるし楽でいいぞ
部長もわかってるから大して営業やらんでも余裕のSだし
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 11:19:00.28ID:5HA9O/D4
>>443
内務だろうと同様に全てノルマはある
局規模によるがかもめで600-1000、年賀で4000-6000位じゃないか?
外務と違って営業のチャンスなんてないぞ。
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 11:29:03.12ID:NUp2Fe9+
シフト好き放題って、どんだけ楽なとこやってんだよ
人員不足で無理させなきゃいけないから
班員の不満をひきうけないといけないし
上は削減削減とほざいて更に無理の上乗せさせようとしてくるから
毎回、交渉どころか無知な管理者に説教しなきゃいけないくらいだし
結局、自分犠牲にしていく羽目になるから
指定作りたくないって時代なんだが
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 12:17:08.69ID:Dlr/Ws6E
今は外務で楽だけど年取ったらどうなんだろうという不安がある
定年まで務める人が少ないと聞くし足腰痛めたら内務に移動させてくれるの?
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 12:24:29.99ID:xdOIenGT
自分は凄く出来ると言えてしまう人が一般職には多いんですね
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:44.49ID:D0/R4dqx
自称俺が班を回してる人達は
班の中に大勢居るからなw
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 13:08:33.19ID:jDxCnnUc
昇給800円(笑)
みんな影ではクスクス笑ってますよ
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:00:49.83ID:yYSXphFi
>>452
内務ったって、計画とかならいいけど、1日立ちっぱなしのゆう窓もあるし荷物は30キロまで持ってくるぜ。楽なとこなんてない。
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:07:39.69ID:lCsyyvQv
客目線で考えれば窓口にキモいオッサンが立っててもイメージ悪いだけだろ
窓口担当は若いネーチャンか愛想の良いオバチャンだけでいいだろ
窓口男はイケメンのみ限定にしろ
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:09:06.92ID:RScdD+RW
そりゃ主任より仕事早くて営業も出来る一般職なんていっぱいいるでしょうよ。バイトからのし上がって更に地域基幹行きたい奴ばっかし
少なくともうちの局の一般職は営業成績ほとんど上位だったわ、今年度は知らんけど
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:33:58.64ID:qzim2mt2
新一般なんて無きゃ期間雇用から地域基幹だったのにな…
月給制契約社員だのアソシエイトだの期間雇用だの階級が多すぎ
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:36:38.28ID:yEUvXE20
地域基幹を守る為に組合が作り出したのが一般職
会社としてもメリットあるので
トントン拍子に話はついたよ
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:38:52.57ID:D8RFUm2Y
卑劣クソ集団らしい
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 19:49:13.72ID:DeYT2Rgj
>>457
客的にはそうなんだよね
おばちゃんでも女の人の方が良いらしいね
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/20(月) 20:25:55.40ID:m3aX/o2F
まさか平均超えてない奴はいないよな?

年齢 日本の平均年収
20~24歳 263.5万円
25~29歳 343.3万円
30~34歳 395.5万円
35~39歳 433.4万円
40~44歳 467.1万円
45~49歳 493.8万円
50~54歳 514.4万円
55~59歳 507.0万円
60~64歳 380.1万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況