X



アソシエイト社員は正社員扱い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/08(火) 17:48:34.05ID:t+94l5nB
アソシエイト社員は正社員扱いか、契約社員扱いか。
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/20(日) 01:41:53.46ID:TphkFLex
>>110
そうそう
だから都合の良い時だけ正社員と同じ責任を求められても困るわ
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 06:10:57.27ID:usRe71Hv
>>110
無期雇用と言っても、就業場所が統合等で無くなったら正社員は異動、アソシエイトは解雇だからね。同じ無期雇用でも正社員とアソシエイトとでは中身が違うよ。
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 08:36:33.17ID:gK8JrPst
だからアソシは局の統廃合の時に、長くやってるだけで働き悪いおじさんA有を厄介払いするための罠?なんて憶測もあったよね。
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 12:45:53.07ID:1XT4u3N3
>>109
厚労省の定義では、無期雇用であれば正社員扱い。賞与や福利厚生や退職金の有無は関係ない。
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 17:45:10.04ID:XPpLxey6
アソシエイトは無期雇用のバイトだよ。
飲食業のバイトと同じ。

オーナー「今日から頼むわ。月給25万、残業代5万込みな。
2〜3年頑張れば店長にするよ」
バイト「わかりました」
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 18:53:36.89ID:usRe71Hv
>>115
確かに厚労省定義ではね。
そうするとアソシエイト社員も正社員扱いだよね?国勢調査の回答にも正社員って書く?
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:01.66ID:muti3pgu
>>118
書くよ。
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 22:08:06.38ID:9M1nCxX3
いや無期雇用のバイトでいいよ
社員並の責任を求められてもめんどくさいし
今までと変わらないよ〜って当時の部長も言っていたからなったんだし
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 22:22:16.89ID:VmTBflkh
家畜がどんなに頑張ってもムダ
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 22:24:25.44ID:1Eb3UtBk
無期雇用のアルバイト・パート(有期契約労働者)
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 22:32:29.29ID:1Eb3UtBk
…続き
って時点で、日本語的には意味が破綻しているのだが…
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 23:14:20.65ID:XPpLxey6
退職金が無い時点で所詮バイトよ。
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/21(月) 23:51:17.87ID:1Eb3UtBk
>>124
じゃあ来月の最高裁判決で、期間雇用にも退職金出す事になったら?
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:29.50ID:5pPcX2ao
>>125
そこまではいかんでしょ。訴えてる人にはすでに退職した人もいるじゃん
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 08:12:46.92ID:xIvOy2DS
正社員と同じ待遇を望むなら
かかる責任もバイトパートの範疇から正社員と同じにならないと割りに合わないんだが
訴えている人たちはその辺どう考えているんだろう
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 15:14:42.36ID:OHGeV2T6
>>127
この会社の正社員とバイトに、なんか責任の違いとかあったっけ?
課長代理以上とは、明確に違いあるけどさ
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 16:02:36.81ID:ln/IxZSS
>>118
国勢調査の「記入のしかた」によると
1)正規の職員・従業員
2)労働者派遣事業所の派遣社員
3)パート・アルバイト・その他
と分かれていて、3)には「契約社員・嘱託なども含めます」とある
アソシエイト社員でも大多数が時給制契約社員だろうから、3)が正解のようだ
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 16:52:07.70ID:09oHLALG
アソシエイトはバイトだよ。
言うまでもない。
バイト。
単なるバイト。
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 16:54:13.43ID:09oHLALG
「記入のしかた」の9ページと13ページ読んでみろ。
そもそもアソシが「正規の社員」と言えるのかって考えろ。
賞与もちょぼちょぼだし、退職金もクソみたいなもの。
正社員は「契約社員や嘱託」のたぐいだよ。
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 16:56:58.87ID:09oHLALG
アソシは無期雇用のバイトだよ。
もしアソシが正規社員になるのであれば、
飲食の無期雇用のバイト(建前上は「店長候補」w「幹部候補」w)
も正規社員になっちまう。

アソシは飲食業のバイトと同じ扱いなんだよ。
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:00:08.65ID:09oHLALG
>118
>確かに厚労省定義ではね。
>そうするとアソシエイト社員

はあ?何この馬鹿。
国勢調査してるのは総務相なんだけど?
じゃあお前、国勢調査センターに電話して
「郵便局のアソシエイトって身分で無期雇用ですが、
賞与や退職金は出ないんですが、正社員になりますか?」
って聞いてみろwwwwwwwwwwwwwww
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:02:15.92ID:ws8ufe6c
>>130
その分類は時代おくれだな、厳密にはどれにも当てはまらないじゃん。
昔ローンの書類出すとき「僕はアソシエイって奴で年収と契約内容がしかじか〜」とか説明したら「その内容なら正社員でいいですよ」ってお返事だった。
金融会社的には無期雇用なら正社員って分類らしい。
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:08:19.35ID:09oHLALG
>>135
また馬鹿が発生w
この調査の実施者は金融会社でも厚労省でもないんだよ。
総務省統計局が統括してるの。
俺は国勢調査コールセンターに電話してアソシは
パート・アルバイトに含まれるって確認したんだよ。
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:10:21.40ID:09oHLALG
国勢調査は統計法に基づいて回答する義務があるものだから
もしアソシが故意に「正規職員」にマークしたら、
虚偽報告したことになる。
そしたらそいつは解雇でいいな。
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:24:37.97ID:09oHLALG
正社員は
・旧公務員試験に合格して採用された人
・日本郵便株式会社の採用試験に合格して採用された人
・登用試験に合格して採用された人
だけです。
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:32:17.80ID:09oHLALG
>>135
お前はTシャツの背中に「私はバイトです」って黒マジックで
でかく書いて、局の周りを100周走ってこい。
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:38:30.50ID:spu2Hiii
167 〒□□□-□□□□ ▼ 2020/09/22(火) 14:17:09.55 ID:09oHLALG [13回目]
今日はどうも歯ごたえが無いな。
まあいい歳こいてめいとやってるような知能のやつと
しゃべっても時間の無駄だわな。
資格勉強に戻るか。
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:40:16.31ID:ws8ufe6c
>>139
残念、4月から正社員なんだ俺
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 17:45:33.35ID:ws8ufe6c
>>140
この人朝の10時から非正規スレに貼り付いているよね、外歩いているリア充見て発狂しちゃったのかな?
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:01.65ID:09oHLALG
ここで整理しよう。つまりこういうことだ。

       雇用期間  / 賃金  /  賞与 /  退職金 / 社会的信用度   
☆正社員    無期 / 月給制 / 有 / 平均1000万以上 / 大企業正社員なので有り
●アソシエイト 無期 / 月給制 / 小 /  無  / 所詮バイトなので無い
●めいと    期間雇用 / 時給制 /  雀のうんち / ねえよ馬鹿 / 単なるバイト
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:37.92ID:gMKJDE9a
>>143
違うじゃんアホ
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 04:31:23.53ID:JBsVF2lw
IVRに名前(正)になってない人は正社員ではありませゆ
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 05:36:22.16ID:wj68TtUo
アホシエイト社員
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:39.18ID:se5hvNGG
>>147
所属でいいよな
郵便部なら(郵)
第二集配営業部なら(ニ)
三集地区の委託なら(三委)
みたいに
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 13:30:52.56ID:2o9X5E6F
アソシエイトは正社員です。
正社員と同じ責任を負ってもらいます。
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 18:19:32.07ID:r6D6nok5
日本郵便において、正社員は
・旧公務員試験に合格して採用された人
・日本郵便株式会社の採用試験に合格して採用された人
・登用試験に合格して採用された人
だけです。
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 18:23:46.11ID:r6D6nok5
国勢調査は統計法に基づいて回答する義務があるものです。
よって、もしアソシエイトが故意に「正規職員」にマークしたら、
そのアソシは虚偽回答したことになり、違法行為を行ったことになります。

また、後日、その郵便局で金銭の搾取や盗難事故が生じた場合、
違法行為を行った人間が犯人に疑われる可能性が高くなるでしょう。
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 18:36:01.35ID:r6D6nok5
一等社員=正社員
二等社員=アソシ
三等社員=めいと
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:30.82ID:wj68TtUo
>>153
特等社員=総合職
一等社員=地域基幹職
二等社員=一般職
等外=アソシエイト、メイト
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 22:18:57.09ID:JBsVF2lw
お前誰かに正社員か聞かれたら、正社員です!って胸張って言えるの?w
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/23(水) 23:00:35.25ID:r6D6nok5
そんな恥知らずはいないだろう。
いるとしたら京都の40代深夜菌の緑内障君くらいだろう。
緑内障なのに今は目が真っ赤だろう。
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/24(木) 06:34:18.09ID:Jjb1Luwn
>>155

「はい、一応……正社員…です…。」
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/24(木) 07:23:12.50ID:Ilnk5bWV
正規と非正規の差がなくなって、正規が正規ってだけでマウンティングできないから、こういう上だ下だウルサイ輩が出てくるんだよな。

自分が上だと常に確認してないと、リストラ不安で潰されそうなんだよ。
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/24(木) 10:14:10.74ID:qO/9Q12k
全部お前の自演じゃん
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/24(木) 10:56:53.78ID:xbAY2pez
>>156
コロナ渦副部長は何者になれたんですか?自分を副部長だと言わないとイキレないビビリじゃないですか。ハゲで50を越えてみんなに気持ち悪いと言われながら生きている。ああ、恥ずかしや恥ずかしやw
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/24(木) 10:59:07.29ID:xbAY2pez
ノストラダムスの大予言を信じてるなんて創価のウジ虫のようではありませんか!ああ、犬作の逸物をしゃぶって恍惚の表情を浮かべよ、自称副部長!
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/25(金) 05:15:14.93ID:Xo53LwaN
「郵便局員です、非正規だけど無期雇用です」って言えば普通にローン組めたし、つまらんプライドのために上だ下だこだわる必要ないと思うけどね。

ドコモ不正引き出し爆発炎上しているし、同一労働同一賃金裁判負けそうみたいだし、かんぽ不正もたぶん再発するし、そもそも会社の枠組みがもうすぐ壊れる。
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/09/28(月) 06:55:22.74ID:2ij93Cm7
アソシエイト社員だけど住宅ローンの借り換えを申込みしてくる。期間雇用社員よりは審査通る可能性があるしね。
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 08:16:14.16ID:jBA6U5u+
郵便の物量減と非正規裁判、ゆうちょ銀行の不正引き出しで人員削減あんのかな?だとすればアソシエイトでも安心できない。
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 10:11:14.63ID:m+Ep0k0B
組合は期間雇用やアソシエイトを犠牲にしても、自分達(基幹職や総合職)の待遇を死守するぞ。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 19:24:32.16ID:Nez05Ctv
JP労組はアソシエイトもバイト扱いだよね。信用できない。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 20:56:40.02ID:iXHHwJqx
元からバイトだよ
何勝手に信用とか求めちゃってんの?
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 21:30:27.23ID:Nez05Ctv
>>169
何かあった時のためにって労組の役員から加入の勧誘されたんだよ。
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/05(月) 23:23:45.69ID:PARLWsNR
ゆうメイトと言いアソシと言い、なんでバイトって
自分が社員って思いこみたくなるんだろう?
所詮バイトなのに。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:09.32ID:Kez+7f66
計画だけだったな。それ読むと全員みたいなことになってるけど
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/06(火) 00:47:22.11ID:Ukt4i5vw
計画のバイト辞められたら困るからなんだろうけどゆう窓のバイトにも加算付けるべきってなんで本社は考えないの
区分と同じ時給ならやりたくないって言われてんのに
窓口手当つけろよ
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 00:13:01.99ID:EJOZTB9N
>>178
いると思う
お客様対応手当で良いと思う
区分と時給一緒ならやりたい奴なんて
窓ならクビになりにくいからとかそんな人しかいないけどまず希望者いない
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 07:34:34.98ID:LvBEWhLz
>>180
社員と同じ仕事してるバイトが多いから辞められたら困るよ
内務は社員どんどん減らされまくってるから異動しても代わり来ないの多いしバイトにやってもらうしかない
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 07:52:44.84ID:eDvO5X9a
この会社でお客様扱いされるのは年賀アルバイトのみだからな
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 21:08:08.91ID:OE+Rh1FI
>>180
計画とは名ばかりで、実態は質の悪いお客様クレームの捌け口だからな…
クレーム電話が鳴り響いても、石像のようにPCとにらめっこして動かない部長を尻目に
電話対応しなくちゃいけないんだから、そのストレスは半端ないぞw
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 21:21:50.86ID:LvBEWhLz
>>183
うちは部長は内線出て調べ物だったら自分で対応しちゃうけど
計画の主任は一切電話取らないね
逆ならわかるけどさ
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/07(水) 21:39:28.60ID:OE+Rh1FI
>>184
なんて有能な部長だ
うちの部長は、電話には完全ノータッチだよ
部下の邪魔はしても、応援は一切しない
それでいて、定時が近付くと全方位にジタハラ仕掛ける人間の屑
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/08(木) 19:04:02.70ID:soVJUHxE
アソシエイト社員の道順組立の人達は楽そうで羨ましい。
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 02:00:35.22ID:2rhyCQ+L
40過ぎた勤続年数長いだけで登用試験受けないアソシメイトってだいたいろくな奴いない。アソシエイトが時給のバイトってこと理解してないで自分のことを準社員みたいに言ってる。そのくせに勤務表見ると正社員は計年があるから〜とか文句ばっかり。

40過ぎでメイトで入った別のおじさんいたけど、普段から時給のバイトなんていつまでもやれないとか言ってて3年目に登用試験をさっさと受験してた。
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 04:13:14.34ID:6E3YWLA1
10年以上働いてていばってるアラフィフのこどおじバイトはいるけど準正社員云々とか正社員はどうのとかの文句は別に言ってないな

無期限雇用で夏冬に特別休暇2日あって年休20日もらえるだけのバイトって認識だわ
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 06:10:28.99ID:xUXU1fLR
>>188
計年って言う年休があるわけじゃないぞ。計画的に年休使わせることを計年って言うんやぞ。最近はバイトでも強制で入れられるようになった
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 15:55:40.99ID:sn6vi3oS
社員気取りのバイトはいる
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 16:16:43.80ID:xUXU1fLR
年休自体は最初10日で毎年増えていって20日ぐらいまでになるから休み多いわってなるけど、社員は非番も多いよね。
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 16:42:02.66ID:AqU/8jkr
>>190
計年のことだけでなくて社員は祝日や夏期冬期休暇もあるからそれも含めて文句言うんだよ。
そいつ登用試験受けるチャンス何回もあったのに受けなかった。それで今さら社員は〜って文句言うんだよ、聞いてて見苦しい。試験受けないなら黙ってバイトとして働けばいいと思うよ。
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:32.96ID:xUXU1fLR
>>193
社員は非番も多いからね。そんなバカには構うなよ。ぐちぐち言われるのが嫌でバイトやってるんだろ。試験受ける資格がない人もいるからそういう人は寛容な心でスルーしてあげろ
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 16:50:41.66ID:xUXU1fLR
同一労働同一賃金のせいで意識高い系になちゃったアソシもいるのかもな
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 17:08:57.43ID:VCQktfd6
 野郎たちな、うーん無期雇用なら正規扱いにしてあげたいよ。本当は。
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 20:54:37.22ID:AqU/8jkr
>>194
そのうえ、ミーティングで前日欠区だったとこ皆で手伝おうってなった時は、「俺、社員じゃね〜し、」40後半のおっさんがこれだもん。

アソシエイトっていうか、アホシエイトだよ。
そいつ自分が正社員にはなれないのは自覚しているみたいだから、寛容な目でみるようにするよ。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 21:07:49.54ID:APMD6Upn
意識高い系のつもりはないが
他の8時間アソシエイトは自分の担務1つだけをやって関係ない仕事は自分の仕事じゃないと断ることができるのに
何故自分はあっちこっち掛け持ちさせられて断る権利もないのかとイラつくことはある
なんでもできるからというが所詮誰でもできる範囲のことしかしていない
そういえば気分をよくしてうまく使えると思っているのが透けて見えて何だかな
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/09(金) 23:45:04.15ID:ai2z4api
>>198
それを意識高い系と言うんだよ。
アホになれないあなたはいつまでも弱者のままってことに早く気がつけよ。
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 00:48:57.66ID:TCA7VkH2
期間雇用だけど手取り21万ナス15万これで十分です。
面倒な縛りや今は自粛中だからないけど自主勉強会
等の強制もなければノルマもない。限定社員扱いの
一般職より待遇はマシかと思っている。
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 03:52:37.01ID:OBuGntAt
>>200
どっちがいいかは人それぞれだから否定はできないけど、俺は一般職で手取り20万ナス65万、
たまに班長事務が降ってきたり、つまらんクレーム対応もあるけど少ないとは言え退職金積み上がるし、コロナ禍で雇用の安定はアソシエイトや期間雇用よりいいとは思うので、一般職の方がマシだと思う。まあこの先ナスは減るだろうけど。

一般職はあくまで基幹職へ上がる為のベースだよ。
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:49.77ID:KMyRZ2JZ
一般職は祝日+夏期冬期休暇が年間合計22日
アソシエイトさんは出勤しないとお給料減っちゃうでしょ笑
アソシエイトさんも夏期冬期1日ずつあったっけ
20日はでかいよ
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:14.04ID:OBuGntAt
>>202
20日は大きいね、社員になって休日の量の違いは実感したわ。
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:39.19ID:qmLTGzHM
あと5年もすれば、信書は電子化され配達は半自動化されて、
仕事が無くなってリストラの嵐が吹き荒れると言うのに、
マウント取り合っても仕方ないぞ?
今のうちに稼げるだけ稼いで転職に備えた方が良いぞ?
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:42.76ID:GcE1hG0J
他のバイトみたいに断ればいいだろ
バイトなんだから
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:26.80ID:FrotANOW
逆だろ。バイトは社員の指示に従うもの。いやなら社員になれってことだ。
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 10:56:46.62ID:UXlnXj9y
バイトなんだからテキトーでいいんだよ
あっちもこっちもカケモチして
必要以上にがんばる必要はない
アホになるってそういうことだ
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:24.87ID:OBuGntAt
>>204
人員削減始まったらアソシエイトも期間雇用も同じバイトだから整理の対象だよ。組合だってどんなに頑張って雇用守ってもバイトまでは守らない。
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/10/10(土) 17:01:41.73ID:PUUs1l9U
>>210
組合は人員削減に対しては社員であろうとバイトであろうと守るってスタンスじゃなさそうだけどね。
役員の普段の振る舞いやちょっとした言動から察するに局長会に忖度してコスパの悪い40代以上の社員(役職関係なく)から切る気配が強そうに感じるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況