X



日本郵便株式会社158番窓口[社員専用]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/12(金) 12:06:43.03ID:sdaGtyqe
社員スレです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※

現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換や業務知識の相談などにもご活用ください

注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダー、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

前スレ
日本郵便株式会社157番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1613126098/
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 15:51:49.34ID:muSUD/e9
>>81
JPバンクはもう息していないよ
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 15:56:05.02ID:I+Cl1+6a
郵便局は、これから携帯屋になります。
楽天モバイルの代理店として、バンバン手数料稼いで下さい。
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:14:51.83ID:osXM73/K
jpバンクなんてもうゆうちょも力入れてないらしいし
まあvisajcbに上納金払うのが嫌になったんだろ

自前のゴミアプリゆうちょPAY作ったから

まあそのアプリがゴミすぎて廃用待ったなしだけど
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:39:14.03ID:vHiuspNC
ジミカな

明治の初期、「武士の商法」言うてな
今まで胡坐かいとっても飯が食えた武士が商売始めたんやけど
商売知らんもんが知ったかで商売してもやっぱ失敗するわけや
それが今、どこかの会社で行われとるちゅうことやな
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:42:44.23ID:tQ1T1JIX
楽天カードマンの眼鏡つけないといけないの?もういやだ
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:43:06.52ID:wrSSXN9M
くたばった西室見てれば分かるが、景気の良い時の経営なんてバカでも横山でも出来るからな。
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:53:53.93ID:cD3p17uk
まずは局内をwifi化やってくれよ
休憩中にスマホでエロ動画見たいんじゃ
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:54:55.99ID:h89Dfcth
これを機にjpbankカード、ゆうちょpay、郵便局の物販を廃止して楽天の物を扱うようにしよう。
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:55:24.12ID:h89Dfcth
投信も楽天証券を扱おう。
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 16:57:07.94ID:kdwk99GI
これを機にクソ商品一掃してくれればいいけどな
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 17:51:42.97ID:I+Cl1+6a
何でも屋だな。さあ、転職転職
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 19:31:27.30ID:LhVa0eUk
>>61
ほんこれw上層部分かってんのかな?
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 19:40:38.21ID:JBaPhLLF
>>77
プラチナバンドもなしで、カバー率70パークリアでパートナー回線も手を引くだろ。
建物の中と地下では全く使えないケータイをばら撒くことで苦情になるよな。
3キャリアは4GLTEですら24万くらい基地局ある
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 19:40:48.48ID:JAp+68lX
YouTubeの動画で携帯ショップの店員さんがドキュソ客を相手にしている再現動画みたいのがあるけど郵便局もあんな感じになるのかな?
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 19:49:41.16ID:G8D0ZEEX
>>95
現時点でDQN客ばっかりじゃん
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 20:51:11.04ID:ZsO/f2t/
これから窓口ではスマホの使い方がわからない老人の相手をすることになるんだろうな。
今までは「買ったお店で聞いてください」って逃げてたけど、これからはそうはいかんぞ。
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 21:00:08.39ID:5ZLvjDOD
ヨドバシと一体化して欲しかったなあ
上場してねえけど
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 21:11:41.69ID:DufN+JAJ
楽天トラベルよく使うんだが、何かメリットあるかな
優待割引とか
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 21:41:59.33ID:dB7FlV04
大阪の中国人が
ベトナム人在留カード1500件偽造容疑で逮捕やて。
また外国籍者の口座新規開設が厳しくなるやろな。

つか、もう技能実習生と言う名の奴隷売買
辞めさせろよ。
治安も悪くなるし

得してるのクズ企業と海外の人身売買組織だけやん。
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 22:44:35.20ID:w8gMAjUg
UFJで断られて、ゆうちょでは作れる外国人口座の不思議

法人口座は新規の審査がやたら厳しい、ゆうちょの不思議
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/13(土) 23:31:03.54ID:w8gMAjUg
人社は新手続きフローになってから、作ったことないんです。厳しいんだ、今は。
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 09:30:32.74ID:t9ROFB3f
偽造在留カードで口座開設した担当者は処分したらいいんじゃね。
そうすりゃ死ぬ気でしっかり偽造を見抜くだろ
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 10:07:46.31ID:B65u38WY
楽天と日本郵政の業務提携に関して
会見に不祥事が続くかんぽ生命とゆうちょ銀行を隠してあくまで日本郵政と日本郵便だけを会見に登場させたってことはもう日本郵政はかんぽ生命とゆうちょ銀行を見限ったと見ていいのでしょうか?臭いものに蓋をして隠し通す姿勢は反省してないのでしょうか?
楽天生命と楽天銀行に期待するしかないのか‥
あの会見には不祥事が続いているかんぽ生命とゆうちょ銀行を登場させなかった意図はありますか?
日本郵政はもう保険業務と銀行業務を楽天グループに売却する方向性で身売りするつもりですか?
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 10:19:02.85ID:wFgObSdg
>>108
そこまで行くと病気だわ
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 10:25:53.48ID:ifu4ACTI
>>107
世間知らずの意見ありがとう。
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:11:36.35ID:0mm/ZYbE
ボーナス交渉も年2.6で妥結しそうだし
見限る人もかなり増えるだろうな。
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:24:33.96ID:OHlJo8IV
>>115
年2.6ってまじ?
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:26:10.97ID:OHlJo8IV
基本給が安くてもボーナスが安定してるのだけが給料面での唯一の良い点だったのに、ボーナス減ったら良い点が何一つなくなるよな
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:28:47.43ID:n54BMqLo
>>108
見限ったと言うか、元々かんぽやゆうちょは完全に民営化するつもりだろ
まずかんぽから民営化かな
まぁかんぽのことだから民営化したら同業他社や外資に狙われて吸収されるかもなw
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:34:38.83ID:n54BMqLo
>>118
さすがに2.6はないだろうけど
今後、有能人材はテレワできて給料高いQOLの高い会社に集まるだろうな
局員同士の結婚は負け組ってことだ
うちは相手がテレワなんだけど自由度高いし給与も減ってないし(むしろ在宅勤務手当ついてて増えてる)
羨ましいわ…
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:48:12.82ID:wFgObSdg
毎年の光景
ボーナスの偽情報流す奴とそれに反応する奴
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:49:25.97ID:omAi6uye
2.6でプロレスやって3.0で勝ち取ったとドヤる

あとは既定路線の出すの決めてる年末一時金を0.3出して組合は勝ち取ったとイキり会社は社員の頑張りに報いてとか恩着せるんだろな

組合も会社も死ねよまじで
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 11:59:28.66ID:+9uYmfud
年4確保できなければ周りと一緒に組合離脱するだけ
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 12:25:22.12ID:tD9VNhCC
集中回答日17日を楽しみに待て
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 12:30:02.91ID:KCJNSYVZ
某外資系保険会社が
外貨建て保険で80歳の客を騙して保険加入させたって
出てましたね。
結局保険会社は何処も一緒なんですよ。

郵便局はマスコミ的に叩きやすくて
凄く話題になりましたけど
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 12:42:43.55ID:w2Rtg+8/
>>122
組合なんて入るだけ無駄
ささっと脱退届出した方がいい
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:22.28ID:GJOu6EWF
コロナ入院請求来る人って
「気をつけてたんですけどコロナになっちゃって」みたいな人が皆無で
「とっとと手続きしろよ遅えな」みたいなのばっかだわ
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 12:53:40.41ID:NkYLUHmi
「楽天に1500億払えて俺たちには満足にボーナスも払えないのかー!」ってなるから4ヶ月はいけるでしょ
出資とか意味わかんない系多いし
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:02:47.91ID:MkMJLKy3
>>131
楽天に払っても得るものあるけど、社員に払っても得るものないからな
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:08:01.97ID:c8RZwNNE
ああgwsfvwsfws
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:08:54.63ID:00DPtNz2
>>132
楽天モバイル一件を取るごとに莫大な手数料を得られる契約を取り付けたんだろう
会社側が年内にも楽天モバイルを売るのだから自腹で楽天モバイルと契約して楽天モバイルの携帯を使いこなしてからお客様に勧めるようにと通達が来るだろう
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:03.03ID:J8ftXlci
正社員減らして非正規横ばい
22年度の新卒採用も減、ボーナスは国家公務員に合わせて来る定期
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:11:09.84ID:00DPtNz2
楽天は日本郵政の社員20万人と楽天モバイル契約を出来ただけでもメリットがあるw
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:22:30.11ID:BPoUHM3v
郵政150周年目にボーナス減額が来て150周年目に業務提携した楽天にハゲタカされるとか胸が熱くなるな
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 13:37:59.98ID:chnGwdbO
楽天モバイル一件手当いくらかな
2000円は欲しいところ
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 14:27:06.84ID:xry7P8OF
瀕死の楽天モバイルの手数料が高くなるわけねーだろ
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 14:46:13.90ID:6SWMkNv9
楽天モバイルを3倍やれー!
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 14:47:18.90ID:6SWMkNv9
カタログも、まだまだ3倍やる余地があると、柘植さんも言ってたぞ。
しっかりやれー!
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 14:58:27.25ID:00DPtNz2
日本郵政が1200億円を楽天に出資したので楽天側はノーリスクで楽天モバイルを全国の郵便局で売れる。もし売れなくなっても楽天は損をしない。楽天モバイル側は赤字を日本郵政に擦りつけたいのだから売れなくなったら楽天は信用を傷つけられたとして損害賠償請求されて業務提携で購入した楽天株式8%を無償譲渡する羽目になる。楽天は海外との取引があるグローバル企業だと日本郵政は日本の中でしか活躍できないのは海外の企業買収はトールの買収で懲りてるはずなのになぜ業務提携したのか理解しがたい。日本郵政は最終的には楽天グループに乗っ取られるのは明白なのに日本郵政はトールの買収に懲りてなくてまた同じ過ちを繰り返すだろう。
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:02:58.90ID:l/b9Avj3
新しい事業に手を出すのはまあ許すけど、都会の局だけにしろよな
うちみたいな田舎はキャッシレスもまだだし、メルカリ端末もないんだから研修無駄
その代わり、地域に根ざした触れ合い溢れる豊かな暮らしの実現に貢献してんだから
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:13:34.84ID:IN4OJUfa
あのアホに郵便局はユニバーサル義務付けられてるの理解できんだろ
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:29:09.49ID:00DPtNz2
トールの買収に伴う損失は4000億円に比べれば楽天に出資する1500億円は半額にも満たないからリスクは少ないから良しとしようとか買収だとリスクが高いから今回は業務提携に留めて置こうと思い切った買収に手を出さない日本郵政は海外企業買収にもう懲り懲りだと楽天に逃げ腰姿勢を見透かされている。業務提携がうまく行けば楽天側から日本郵政に楽天の海外の子会社を買収してくれないかと打診されて買収した途端に業績が急降下して赤字に転落して売却にのれん代4000億以上の負債を抱えるなんてことが無いように祈っています。日本郵政は企業買収に弱腰という印象を楽天に持たれているから気をつけるように!
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:45:49.14ID:00DPtNz2
楽天は日本郵政が海外の企業買収で4000億円もの損失を出した失敗を研究していてそれ以降は企業買収に二の足を踏んでることも研究尽くされているだろう。この業務提携が上手くいけば更なる業績を積み重ねに海外企業を買収するようになるが海外の企業買収の成功ノウハウを知らない日本郵政は買収しても企業運営を楽天に委託して丸投げ状態になり赤字に転落して失敗に終わる。楽天に日本郵政が海外企業買収に消極的な後ろ向き姿勢に苛立ちを隠せない。楽天と同じ土俵に日本郵政が立ちたければ海外企業の1つや2つ買収してくれないと困ると圧力をかけられて海外企業買収に手を出して失敗するとかあるから世界的なグローバル企業と対等な関係で業務提携とかありえないから楽天に搾り取られるだけ搾り取られるから気をつけなはれ!
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:55:49.75ID:00DPtNz2
楽天と日本郵政が対等な業務提携ではないのは日本郵政が楽天に1500億円を出資している時点ですでに明らか。楽天と友好な関係が続くかは楽天モバイルが成功するかどうかにかかっている。失敗すれば日本郵政に楽天モバイルの損失を肩代わりさせるつもりだろう。
楽天の看板で日本郵政も儲かっただろうと楽天にのれん代を上乗せさせられて損失を肩代わりするなんてトールの二の舞にならなければいいのだが
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 15:58:25.97ID:oXq6LLYG
>>139
楽天モバイルの募集手当は楽天ポイント2000ポイント(期間限定ポイント)やで
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 16:02:19.90ID:gCfqYPmu
パンダのぬいぐるみとか配備されるんかな
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 16:14:52.78ID:n54BMqLo
>>139
あんたバカぁ?
楽天モバイルなんてクソ安いんだからボテもクソ安いに決まってんだろ
それよりますます窓口大変になるんじゃないか?
安月給なのにやってらんねえ
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 16:20:57.72ID:8O6NqSTr
あそう
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 16:28:47.01ID:00DPtNz2
楽天の狙いは総務省の認可を取りやすくすること。
それには元総務大臣だった人がトップの日本郵政とパートナーシップを取ると総務省ともコンタクトをとれそうだ。総務省はドコモとばっかり接待して楽天のことは眼中に無いのは悔しい。そうだ元総務大臣がトップの企業あっただろう。それはどこだ、日本郵政かそこと業務提携すれば総務省とも繋がりが出来る。
楽天は総務省とのパイプラインができたおまけに1500億円の融資も貰えて一石二鳥で大儲け。後は楽天モバイルがうまく行けば一石三鳥だ。楽天は機密情報をソフトバンク社員から強引に引き出した企業なんだ。そのくらいの計算で動いているだろうよ。日本郵政はトップが元総務大臣でいい関係を築けば総務省にお伺いが立てられる。どうせそんなことだろうよ。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 16:45:16.84ID:00DPtNz2
楽天は日本郵政には本当は興味がない。ただ日本郵政のトップに元総務省の大臣がいることだけが興味がある。元総務省の大臣の力添えがあれば総務省の許認可が下り易くなる。楽天モバイルの事業展開には元総務大臣の口添えが不可欠だと判断して業務提携に至った。元総務大臣がトップでは無かったら日本郵政と楽天が提携するなんてあり得ない。それぐらい総務省とのパイプ役を期待しての日本郵政との業務提携なんだよ。日本郵政は楽天にいいように利用されているだけ、必要なくなったらすぐに捨てられる運命なんだ。楽天側からすれば総務省のパイプ役の日本郵政さんとしか見られてない。提携先のトップが元総務大臣だってことがどれだけ総務省の許認可に影響するかって楽天ぐらいの世界的企業なら利用しない手はないって判断はすぐに出る。
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 17:07:31.75ID:n54BMqLo
>>154
まぁそんなとこだろうね
三木谷は郵政グループのいいとこ取りしてあとはポイっだろ
スマホ事業で赤字だったのに郵政から1500億円貰えてよかったねえ…
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 17:49:48.94ID:9Mjk/F2P
こんなに速く決まったということは局長会においしいのかな?金をもらって電波の基地局とかも設置して貰えば更に高い賃料で局を置いとく理由が増える。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:46.90ID:ifu4ACTI
>>134
社員特別料金作って
最安料金なるなら契約してもいい。
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:40.39ID:ifu4ACTI
>>156
局舎を減らさなくて済む
(局長の数を減らさなくて済む)

これさえ出来ていれば
例え会社が大損害被っても構わないのが
うちの会社の幹部達の考え。

例:みまもりサービス
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 19:41:04.26ID:u3NBe8DP
月曜日からは楽天カードマンの眼鏡つけて働かないといかんな
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 19:58:43.71ID:NUVGb4go
>>156
信号にアンテナ付けるって案もあるみたいだから、24,000全部に設置しないと思う。だけど、この会社の事だから1つでも例が有ればW成功例Wとして大々的に宣伝して『だから24,000維持する!』と言うだろうけどね。
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 20:03:15.55ID:4TNWAiY2
ムムムッ!
0163〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 20:17:29.23ID:9Mjk/F2P
>>157

>>159

>>161
田舎の暇な局5000局くらいを基地局にしちゃえば、それを口実に局を残せるのかなあ。
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 21:25:04.80ID:yOAHLvOZ
んー、ちょっと分かんない事があるんですが、
日本郵政 ”が” 楽天 ”に” 出資して楽天の株を保有したのに、何でここでは楽天が株主になったような話になってんの?逆じゃないの?
何で窓口で楽天カードマンになるんだ?
カビラが楽天ポストマンでCMするんでないか?
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 21:37:26.39ID:MwjMm9yr
>>164
業務提携するからだよ
協業するって言ってんだから、やること増える
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 21:41:49.65ID:yT+jduVJ
出資して株式を取得したんだよ?
出資先の企業が利益を上げて配当受け取れるんだよ?
株価が取得時より上がっていれば売却益も出るんだよ?
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 21:46:48.29ID:9Mjk/F2P
>>164
そこは俺も金曜日からずっと疑問だった。
日本郵政が楽天の大株主になってるわけなのにね。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 21:58:30.45ID:LDUubySW
>>164
世界の三木谷だからだよ。
センスの塊には勝てないことになってるんだよ。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:06:14.10ID:tD9VNhCC
>>164
みんな憶測で書き込んでるだけだよ
ここに書いてあること大抵定かじゃないだろ
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:10:54.69ID:u46mImKq
まとめると楽天は販路が増える。郵便局のリアルな接点を利用できる
郵政(局長会)は局維持の口実が増える
自民党は票を維持できる

三方よし!だね!
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:30:40.27ID:+EXBASVt
ゆうちょpayも楽天がどうにかしてくれたらいいのにな
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:42:13.94ID:Wk5EbmKg
ゆうちょごと楽天銀行がなんとかしてくてらよいのにな
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:47:53.78ID:x2BeZtFQ
郵便局員って40万人以上いるんだっけか。
大手企業()だな。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:55:30.80ID:tD9VNhCC
グループ全体で期間雇用社員も含めてそんぐらいだな
ついでに言えばグループ全体の売上は日本で4番目に多かったんだよね…
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 22:56:25.34ID:u3hBUOIe
今回の提携は投資家がかなり評価しているぞ
株価爆上がり
正直言ってかなり面白くなると思っている
どうせ仮死状態の企業なんだから楽天のショック療法でワンチャン生き返るで
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 23:08:34.41ID:aRVdrwMy
でも郵便局員の給料は一切増えません。^^
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 23:16:53.45ID:jWy+6XLE
>>176
これまでが貰いすぎただけ。コスト削減のためにまだまだ減らすべき。
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 23:22:29.43ID:mtOnfCvx
賃金については同業他社に比べて判断すべき
むしろどちらかといえば低い水準だろ
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 23:35:35.88ID:x2BeZtFQ
突出して専門性も要らないんだし、誰にでもできると言えば誰にでもできるんだから低いのは仕方ない
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/14(日) 23:57:31.69ID:9BeBbuD0
その辺の第一地銀でも新卒3年で600後半から700代はもらうよ
ここは安すぎ
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/03/15(月) 00:04:29.42ID:MUZtocgV
>>180
そのへんの第一地銀みたいに銀行業務検定の財務法務税務2級をゆうちょスタッフも受けなきゃいけなくなるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況