X



トップページ乃木坂46
27コメント6KB

なぜMy ruleをシングルカットしなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(チベット自治区) (初段)
垢版 |
2018/02/03(土) 00:04:26.410

VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0024君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:04:33.470
>>22
作曲家同一人物だから問題無し
0025君の名は(東京都)
垢版 |
2018/02/03(土) 04:17:43.460
何かアレやってるのがいいオトナだっていう歌詞がムリ
0027君の名は(大阪府)
垢版 |
2018/02/03(土) 04:49:41.400
乃木坂46の『My rule』が超エモい!!
https://www.youtube.com/watch?v=65U7C0wuDKM

シンガーソングライターのぱくゆうが、コード進行を分析している動画。
去年のアイドルソングの中でも、ぱくゆうの名曲ランキングの中に入れていた

Gm7 C / FM7 B♭M7 / Em7 A7 / D
イントロのこのコード進行は、原田知世の愛情物語(作曲:林哲司)のラストと似ている

Fmajor の曲なら普通、B♭の音を含む、Em7(♭5)になるけど、
Bの音を含む、Em7を使っているから、そこが明るく聴こえる。
一瞬、調性がわからなくなって、あれっ? と思う

Gm7 C / Am7 D / Gm7 Am7 / B♭m7
イントロの終わりの、B♭m7 はサブドミナントマイナー。
Fmajor の曲なら普通、B♭M7になるけど、
そこをB♭m7 にすることは、Parallel Key のFminor調から借りてきたコード

他にも、Bm7(♭5)も出てくる。これは有名な、#4minor7(♭5)。
去年の曲では、東池袋52「わたしセゾン」のBメロ冒頭で使われ絶賛された。
作曲者は、AKB48「ポニーテールとシュシュ」を作った多田慎也

去年のアイドル曲では「My rule」と、
Melodic minor scale を使った「インフルエンサー」が凝っていた

でも、多田慎也が作った、東池袋52のシングル4曲の作曲クオリティーが、
他のアイドル曲を圧倒したw
多田は「ポニーテール」から突然、よみがえったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況