X



【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前はいらない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:16.43ID:9JiQlMas
住人同士の批評は名無しである限りアマチュア同士の感想だと思い、感情的にならないようにしましょう
玄人を自負して批評される方はコテ(+トリップ)で特定されない程度で経歴や入賞歴をつける事をオススメします

お題をキャプチャーしてくださる方募集中です。

前スレ
【俳句】プレバトのお題で一句詠みましょう 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1525751150/
0894名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 10:02:52.70ID:DvkYZiJU
>>892
熱せられて座れないので子供がベンチから立ち去ったのか?
子供が座っていたが立ち去った後にベンチから体温や湿気などの何かが立ち上ったのか?
「から」の使い方と語順の問題で意味が曖昧になっています
番組でも最近、横尾が「や」の使い方を誤って、強調なのか並列接続の助詞なのか2通りに読めてしまう野球スパイクの句がありましたよね
0895名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 10:55:17.79ID:vC4Qv/3z
>>889
どうもありがとうございます。

来週プレバトお休みで寂しい方は26日(日)Eテレで俳句王国があります。
0896名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 10:56:40.99ID:kmIb/a+k
>>885
もし、作者さんの気持ちを伝えたいなら、固有名詞の”釜石”ではなく、
”故郷”でよい。”釜石”を残したいなら、例えば磯の香など、
もっと具体的にした方がよい。ご当地キャッチコピーの様になりがちだけど。(笑)
視覚的に”貝殻”などにしても(実際そうでなくとも)言いたい雰囲気が
伝わるかもしれない。

トランクの中に故郷の貝殻
0898名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 11:12:42.69ID:kmIb/a+k
>>894
ベンチに焦点を当てるなら、体言止めにすればよいこと。若しくは切れ字。
炎昼や子供立ち去るベンチかな

元句は事件性というかサスペンス的なものを意図したものと思った。
”立ち去る”が焦点。
炎昼やベンチから子供立ち去る

焦点のもの下五にもってこれば、誤解は少ない。
0899名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 12:53:01.31ID:VOSuONdH
>>898
語順を変えて焦点の対象を明確にする点は同意
ですが、私には事件性があるとは読めませんでした
なぜなら炎昼「や」と強調しているので、気候が原因だから
そして「立ち去る」は自動詞なので主語の子供が意思を持って行った行動です
誰か(何か)が子供を「連れ去る」という他動詞ではありません
作者に句の意図をお伺いしたいところですねぇ
0900名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 13:10:10.50ID:wBNZvzCB
単に暑すぎて子どもすら公園からいなくなるって光景なんじゃないですか?
0901名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 15:17:05.11ID:C0EpH0Xl
>>899
>>900
俳句は報告文ではないので、句を読んで、いろいろ想像した。
というだけで、半分は成功したようなものだと思う。(笑)
でも、こどもは何するかわからないから。ねえ。

>>897
書いてないことを語る。が、俳句のいい所。
俳句に〜て、は説明くさいと嫌う向きもあるらしいですが、
この句ではよいと思う。なぜなら、この句の主題は
子供が帰ったことではなくて、扇風機の取り合いしていたにぎやかな
光景、なので。
0902名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 21:23:34.64ID:DWWblxFO
晩夏なり浅間の煙なほ高し
0903名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 22:34:23.19ID:C0EpH0Xl
>>902
これは、報告文。(笑)
引き続き警戒よろしくお願いします。
0904名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 22:42:30.92ID:kF/2TMVu
勝手な評論したがりさん
(笑)をつけるのは失礼じゃないか?
0909名前はいらない
垢版 |
2018/08/17(金) 23:16:43.99ID:C0EpH0Xl
>>907
~
>>908
ご丁寧にID替えてのご登場。かつ中身のないご返答。
いつもありがとうございます。W
0910名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 01:07:56.21ID:4sy1T00y
>>898
やかな俳句はド素人の証しなんだが
0911名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 05:15:07.97ID:kV/bN2wq
>>910正解です。
二句一章が理想です。切れ字は一つでなければならず、切れ字が二つあって
三部分に分かれているものもいけません。
0913名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 08:58:18.18ID:FXXougnv
”や”、”けり”などの切字を2つ使うな、なんてナンセンス
明治以降の何とか派という俳句村社会が決めていった約束事に過ぎない
江戸時代なんて、
目に青葉 山郭公 初鰹 3つの季語があっても庶民は喜んでいた
村社会に投稿しない限り問題なし、縛りを取っ払って個人で楽しんだらいい
0914名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 09:27:05.84ID:BvAzxdw2
校長の頭イニエスタや残暑
0915名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 10:20:29.55ID:6xUt2JSO
せんせー!
0916名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 11:11:11.47ID:xSXOJFR2
切れ字はルールじゃなくて素人向けの定石ってだけ
素人の句は発想が平凡なことが多いのに、強調・詠嘆の「や」と「かな」を2つとも使うとどうなるか?
ファッションセンスが微妙な人が、派手なジュエリーをジャラジャラつけたり、顔全体に濃い化粧をほどこすと悲惨なことになるのと同じ
一般人ならアクセントは豪華一点主義の方が無難
例えば>>892のベンチの句なら、強調・詠嘆するだけの中身がそもそもないのが一番の問題
0918名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 11:19:45.72ID:xSXOJFR2
>>917
いつからこの作者が「素人」で「中身のない句を読む人」扱いになったんだよ?w
0919名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 11:40:18.99ID:CU8VaILj
汗光る若さ稀なりチアダンス

低視聴率ながら体当たりの演技をする土屋太鳳ちゃんを詠みました
0920名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 11:48:08.41ID:+GDqxkP8
>>910
>>911
ご指摘ありがとうございます。
炎昼や子供立ち去るベンチかな

この句は、焦点の当て方について説明するため
例とししたもの。ご容赦ください。
比べるためには、変更点は絞った方が分かりやすい。

ただ、指摘されるまでは気付きませんでした。(汗)

降る雪や明治は遠くなりにけり

こんな秀句があるとことを考えると、擬人化などと同じく、
”安易に頼るな”的な、ルールと言うより心構えかも知れませんね。
しかもこの句は、

獺祭忌明治は遠くなりにけり、(獺祭忌:正岡子規の忌日)

のパクリ疑惑があるそうで、
俳句は短いながら、いろいろ話題に事欠かないのも、面白い所です。
0921名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 11:57:53.30ID:CsH4QSQ+
>>919
若者が部活動で美しい汗を流すことのどこが稀なのか?
稀だと感じた何か(詩心のタネ)を書かないと
0922名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 13:43:37.69ID:4sy1T00y
>>913
「個人で楽しんだらいい」と思うなら日記に書いとけや
わざわざここに書くなアホ
0923名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 14:43:34.86ID:794WwtIH
>>919
稀は低視聴率のことを言いたいのかもしれないけど、
ネガティブなのかポジティブなのか、句の印象がぼやける。
土屋太鳳のことだと、はっきり書かなきゃ分からない。

汗光るチアダン土屋太鳳が好き
0924名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:36.37ID:R+nnPbxs
>>923
俳句は好きなものを詠むのが一番相手に伝わる
逆に好きという感情は敢えて書く必要はない
よって

汗光るチアダン 土屋太鳳の脚
0925名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 15:11:47.74ID:FXXougnv
>>922
ここは所詮バライティ
何を顔赤くして書き込んでいるの?
素人でも楽しくTV見れて、自分なりの句を披露して何が悪いの?
ここが問題よと指摘するならまだ救いがあるが、お前のような輩が俳句を村社会にしているんだよ

このスレにもプレバトスタッフや夏井組のサポータが入っているんかな
0927名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 15:42:09.88ID:PsBBQdEr
>>924

> 俳句は好きなものを詠むのが一番相手に伝わる

技術があればね
0928名前はいらない
垢版 |
2018/08/18(土) 17:34:37.35ID:y58nRVs8
皆さま、いつもどうもありがとうございます。
次スレは980を目安に立てようと思っております。
0931名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 00:44:32.72ID:x5F938dX
>>929
日焼けして快活な笑顔の男児が目に浮かびます
ジブリ作品出てきそう
上五で季語+やは、この句には合わないような気がします
大輪のひまわりのように笑っているという比喩表現にも読めるため、季語が愛らしい男児の存在に負けてしまいます
また仮にひまわり畑に男児が今いるのであれば、詠嘆するのに違和感を覚えるためです
0933名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 02:22:45.09ID:qmOtCiYn
今日の23:30のサイエンスZEROになっちゃん出るみたいね
0934名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 03:49:13.75ID:82K23HKB
>>925
バライティww

まともな言葉を使えないジジイが村社会ならぬ馬鹿社会を作ってるわけだな
0937名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 08:37:40.36ID:VmzHK1rA
>>931
それ以前に詩がない
それ以前に言ってることが意味不明
0938名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 09:55:16.88ID:x5F938dX
>>931の補足です
「詩心がない」で一刀両断する方もおられますが、私からご参考までに推敲の2案をお伝えします

A案: 異なるイメージの季語を取り合わせ、単層的な元句に立体感を出す
ひまわりと元気な男児のイメージが近すぎるし、両方とも視覚情報なので奥行きが出ず、読み手が行間からイマジネーションを広げられません
番組だと立川志らくが「油照り 毛糸のような 犬拾う」と読み、真夏の季語に真冬をイメージさせる毛糸を取り合わせた例があります
視覚だけでなく触覚や嗅覚(拾い犬は臭そう)まで刺激しています
ここまで引き離すと、季語も描写の対象物も両方が引き立ちます
元句はひまわりと男児、どっちにも焦点が合わず中途半端です
0939名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 10:00:46.36ID:x5F938dX
>>938の続きです
B案: 「や」と詠嘆するだけの圧倒的な素晴らしさを込める

武田鉄矢の「あじさいや 三日続けて 昼は蕎麦」が上五で季語+詠嘆の例です
あまりにも紫陽花が美しくて、鑑賞するために蕎麦屋に思わず通ってしまった
このような因果関係が強ければ、季語を詠嘆するに値します
A案が引き離して2つを両立させたのに対し、B案は結びつけて主と副を明確にするパターンです
翻ってひまわりの句は詠嘆の必要性を感じません
0940名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 10:40:58.05ID:N8tZJTgH
>>939
丁寧な解説、感服です。
適切な例もあり、なかなか分かりやすい。
ならば、もう一つ、939自身の添削をしてみたらいかがですか?
もちろん、質が上がるとも限らないし、
937のような、カエルぐらいの脳みその方がゲコゲコいってくるとは思いますが。(笑)
というのは、何事でも後付けの理屈は、多少言葉をしっていれば、
なんとでもなるからです。
理論と実作は両輪のようなもの。自身の学びにもなります。
元句からの939さん自身のA案、B案を聞きたいです。
0941名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 10:46:39.88ID:x5F938dX
Bパターンだと例えば、男児が自分の抜けた前歯をひまわりの根元に埋めたという句にしてしまうのも一案です
上の歯は下に埋め、下の歯は空に投げると新しい歯が立派に生えるという迷信があります
ひまわりが立派に咲いていて、自分の歯もひまわりみたいになればいいなと願いを込めれば、男児の行動を通じて人柄を描き、季語を詠嘆する必然性も出てきます
0942名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 11:01:10.97ID:N8tZJTgH
>>941
なるほど、実はB案”圧倒的な素晴らしさ”って言うは簡単だけど、
と思っていました。いい発想ですね。
で、これをそれと伝わるように五七五に収められるか、が俳句の醍醐味。
940さんはどうされますか?
0944名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 11:21:01.05ID:x5F938dX
作者の意図が分からないので、今回は推敲のヒント提供だけに留めさせて頂きました
私自身は全く別の句を詠みたいですし、元句のハイジャックをするほどの腕前でもありませんし
ご容赦下さい
特に私が作者にお伺いしたいのは、仮に当方の案を採用するとして、歯を埋めるのが男児本人 or 親が代行 or 親子共同のどれがいいか?、つまり誰の視点で詠みたかったのかです
0946名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 15:32:03.82ID:krTx8v3t
産廃に青ハンモックの化粧箱

盛夏が過ぎると急に掃除でもしようかと思うのは私だけでしょうか?
新居祝いに貰った憧れのハンモック(夏の季語です)をぶら下げようと思ったが、一度も開封せずポイ
夏の終わりとゴミの終焉の物哀しさを掛け合わせてみました
0947名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 15:46:28.31ID:Q7lrwcn7
>>946
面白いけど、産廃じゃなくて粗大ごみでしょ意味的には
産廃は産業廃棄物だからちょっと違う
0948名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 16:07:48.53ID:krTx8v3t
>>947
ゴミ回収事業者にトラック一台まるまる粗大ゴミを引き取ってもらったイメージです
事業者経由だと産廃行きになるかと
私自身はハンモックを捨てたことはありませんが、遺品整理でゴミ回収事業者を使ったことがあり、トラックに山盛りになったゴミが強烈に印象に残ってまして
産廃先には他にどんなゴミがあるのだろうと思いを馳せてみました
0949名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 16:27:26.73ID:N8tZJTgH
産廃場とすれば?
産廃場に新居祝いのハンモック
0952名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 17:35:26.26ID:yZ7uedLs
>>951
こんばんは、カエルさん。
0953名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 18:13:23.18ID:axoxXX/m
下駄箱の満たされてゆき涼新た
0954名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:56.84ID:82K23HKB
>>946
それのどこが俳句なのかと

思いついたことをテキトーに575に収めただけ
まさに産廃みたいなものにすぎない
0955名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 18:42:14.03ID:82K23HKB
>>946
さらにいえばハンモックと化粧箱の関連が不明
100%クズの575
俳句とは呼べない
0959名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 19:52:48.27ID:6hz19fs4
>>946
博多華丸の5点の句を思い出した
「万緑の中連絡船は湯舟かな」
0960名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 20:07:00.35ID:pNj1wkjB
>>946
追憶や箱ごと捨てるハンモック

くらいでいいかも。
「産廃に」が説明になってしまい最後まで調べが取り戻せない感じ。
0963名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 22:41:44.09ID:jcDsRwlo
支離滅裂じゃない。
956辺りの奴は、一貫しておかしいのであって、ID換えるのを忘れただけだ。
0968名前はいらない
垢版 |
2018/08/19(日) 23:25:39.64ID:/VGkj2Q0
な、注意すると今度はきちんと
一貫してID換えてるだろw
0970名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 01:44:47.97ID:XJ6bHj6l
詩集も句集もろくに読んだことない連中が
両者の区分さえ不明のまま
非常に幼稚なエセ詩的雰囲気をでっちあげて
俳句を詠んだつもりになっている
詩では全然認められないから俳句でと思ってるらしいが
愚の骨頂
出汁を取ったことも包丁を握ったこともないやつが作った
味噌汁のような不味さしかない
0972名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 09:47:59.28ID:sP5IGNz6
>>971
ところが、フリーズドライなど、インスタント味噌汁が
意外と美味しかったりする。
存在の在り方は、かく様々、で雑多。
人智で測れるようなものではない。

とらはれてなほ羽ばたける秋の蝶
遠く遠くへ春を想ゑば
0973名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 10:03:07.76ID:YrYKp+77
カガクで575、面白かったです。
来週のお題はチバニアンだそうです。

パニーニの具を幾重にも秋日和
0974名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 11:48:31.84ID:Rg4rJDvS
i × i は実数遠花火
0975名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 14:26:00.77ID:hRb3TrC2
>>974
でも、負の数だったりする。

i × i は実数遠花火
負もまたかけて正と生くらむ
0977名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 18:41:22.82ID:pMwUdibs
i × i は実数ジロ逃走(´i×i`)
0978名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 19:20:43.10ID:J7C/wFUB
>>963
IDなんて気にしたことないけど。
俳句そのものが勝負。

パクチーは死体の匂ひ夏の果
逝く夏や簡易ホテルの逃亡犯
ダンベルや林檎を砕くために振る
書き込みを終えて褥暑は白濁液
アイスコーヒー飲み養育費の件

は自分。

カラオケは一人で歌ふ夏の果
0979名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 19:49:03.95ID:SwezIkNK
>>976
俺も思った
ちゃんとした俳句が並んだと思ったら

なぜここに竹輪www

タイプミスだろうが何のタイプミスかわからない
0980名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 20:14:02.19ID:YrYKp+77
>>548
テンプレ製作者さん、覚えています。
光 空 リフレインですね。変更しておきます。

次スレ立てますね。
0985名前はいらない
垢版 |
2018/08/20(月) 23:21:00.71ID:7mEI9qyr
つまらない自讃をしなきゃいいのに。
きっと、自句が気になったのだろうねぇ。笑笑
まあ、これも5ch品質という事で。

スレ主さん、いつもありがとう。
0989名前はいらない
垢版 |
2018/08/21(火) 08:39:24.05ID:uss8wPwR
紀ノ川の乙女の祈り晩夏光
静寂の乙女の祈り晩夏光
並び坐す乙女の祈り晩夏光

球児らの闘いおへて秋隣
山猿と決戦ありて秋隣

よくわからん
0990名前はいらない
垢版 |
2018/08/21(火) 10:25:43.33ID:B19ol+W3
>>986
詩もわからず、
かといって切れもわからず、
そんな自分を逆手に
自句はうまいと妄想。

で、そんな人たちの相互褒めあいシステムとしての団体。

しょうがないか。(笑)
0992名前はいらない
垢版 |
2018/08/21(火) 11:54:51.00ID:B19ol+W3
>>964
違う違う、
自句はうまいと妄想してるのは、
964からの句について。
重症だな。
そもそも、俳句そのものが勝負と思っているなら、その言葉自体がいらない。
自己陶酔してなんぼの人なら、
いっとかないといけないかもしれないが(笑)
0994名前はいらない
垢版 |
2018/08/21(火) 13:54:23.27ID:BO959dJe
969 夏果てや竹輪に続く紙芝居

  「竹輪に続く」が解らない。滑稽味をだして

  夏終る竹輪で覗く紙芝居

  お口なおしに

  落日を拾ひに行かむ夏の果 壇一雄

  
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況