X



言えなかった…。
0001名前はいらない
垢版 |
2019/08/07(水) 01:27:55.25ID:W91tsyL6
日常で言えなかった事たくさんあると思います。言えなかった事をポエムにして書き込みましょう。誰でもどうぞ。
0146虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:22.97ID:fAECpQj6
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>106-108,113-115,119-120,123-125,128-130,136-140
★チリ西方海膨の法則(群発地震の法則)が、中国で、発動
★南東インド洋海嶺の法則(中国系)が、発動
□2021年5月18日8時58分42秒 / 深さ31.5km / M4.2
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
□2021年5月18日9時58分31秒 / 深さ11.9km / M3.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯50.8度、東経179.7度)
□2021年5月18日11時5分9秒 / 深さ15.9km / M3.3
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.1度、東経179.4度)
□2021年5月18日11時9分59秒 / 深さ28.0km / M3.4
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.0度、東経179.4度)
□2021年5月18日11時31分40秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※ローヤリティー諸島の南東方向(南緯23.2度、東経171.7度)
□2021年5月18日11時43分52秒 / 深さ39.5km / M4.1
 ※グアテマラ南西沖(北緯14.3度、西経92.2度)
□2021年5月18日12時53分34秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.8度)
□2021年5月18日13時12分38秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※[レイキャネス海嶺](北緯59.4度、西経30.6度)
□2021年5月18日14時23分45秒 / [深さ406.5km] / M4.4
 ※小笠原諸島近海(北緯28.4度、東経140.1度)
□2021年5月18日14時39分58秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.1度、東経179.4度)
□2021年5月18日14時49分22秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※スマトラ島北西沖(北緯6.7度、東経94.6度)
0147虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:16.58ID:fAECpQj6
,
□2021年5月18日15時26分14秒 / 深さ20.2km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.8度)
□2021年5月18日18時17分34秒 / 深さ131.4km / M4.2
 ※ペルー(南南東端)(南緯16.7度、西経72.3度)
□2021年5月18日22時39分43秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※中国(南部)(北緯26.1度、東経99.4度)
□2021年5月19日0時48分33秒 / 深さ48.1km / M4.4
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
■2021年5月19日2時17分頃 / 深さ40km / M4.0 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.3度、東経142.1度)
□2021年5月19日2時49分8秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.2度、東経15.8度)
□2021年5月19日3時23分3秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.3度、東経15.8度)
□2021年5月19日3時26分32秒 / 深さ20.4km / M3.0
 ※コディアク島南東沖(北緯56.2度、西経149.8度)
□2021年5月19日4時49分26秒 / 深さ36.3km / M4.2
 ※ペルー(南端)沿岸(南緯16.0度、西経74.4度)
□2021年5月19日5時23分29秒 / 深さ3.1km / M4.7
 ※ペルー(最南南東端周辺)(南緯17.2度、西経70.0度)
□2021年5月19日6時28分42秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.2度、東経15.8度)
□2021年5月19日6時34分4秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.7度) ※赤道
■2021年5月19日6時40分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度2
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
0148虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:46.72ID:fAECpQj6
,
□2021年5月19日6時46分13秒 / 深さ5.0km / M2.9
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(北米プレート側)
  (北緯57.8度、西経132.6度)
□2021年5月19日6時50分3秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※イラン(北北東端周辺)(北緯37.3度、東経56.6度)
□2021年5月19日7時5分41秒 / 深さ5.0km / M3.2
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(北米プレート側)
  (北緯57.9度、西経132.7度)
□2021年5月19日8時39分2秒 / 深さ28.3km / M3.2
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯52.1度、西経171.8度)
□2021年5月19日8時57分58秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.3度)
□2021年5月19日9時42分20秒 / 深さ10.0km / M6.7
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯33.1度、西経109.3度)
□2021年5月19日11時8分34秒 / 深さ193.5km / M4.1
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.3度、西経67.2度)
□2021年5月19日11時13分54秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ペルー(最南南東端周辺)(南緯17.4度、西経69.8度)
□2021年5月19日11時41分39秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.3度)
□2021年5月19日13時30分49秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※グアム島の南方(北緯12.0度、東経144.5度)
□2021年5月19日14時0分28秒 / 深さ10.5km / M3.9
 ※台湾(北東端)沿岸(北緯24.8度、東経121.9度)
□2021年5月19日15時47分37秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.4度、東経15.7度)
0149虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:05:36.99ID:fAECpQj6
,
□2021年5月19日16時16分13秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※硫黄島の東方(北緯24.1度、東経145.0度)
□2021年5月19日16時48分3秒 / 深さ10.0km / M3.9
 ※[カリフォルニア半島(最南端)](北緯23.3度、西経109.6度)
□2021年5月19日16時59分15秒 / 深さ115.3km / M4.4
 ※ペルー(中部)(南緯10.9度、西経73.9度)
■2021年5月19日19時21分頃 / 深さ40km / M4.0 / 震度1
 ※岩手県沖(北緯39.1度、東経142.2度)
□2021年5月19日20時14分59秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※トルコ(中北部)(北緯38.1度、東経27.1度)
■2021年5月19日20時54分頃 / 深さ40km / M4.1 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.9度)
□2021年5月19日21時4分55秒 / 深さ189.1km / M5.0
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯23.9度、西経66.7度)
□2021年5月19日21時5分59秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(南部)(北緯25.6度、東経100.0度)
□2021年5月19日22時39分39秒 / 深さ10.6km / M3.4
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯32.3度、西経115.3度)
□2021年5月20日0時6分54秒 / [深さ597.6km] / M5.1
 ※アルゼンチン(北部)(南緯28.4度、西経63.3度)
□2021年5月20日1時8分27秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※南東インド洋海嶺(南緯41.3度、東経85.7度)
 ★南東インド洋海嶺の法則 >>48
□2021年5月20日1時40分21秒 / 深さ60.2km / M4.3
 ※エルサルバドル南南東沖(北緯12.6度、西経88.3度)
□2021年5月20日1時54分29秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.4度)
0150虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:15.07ID:fAECpQj6
,
□2021年5月20日0時24分49秒 / 深さ65.7km / M4.5
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯10.4度、東経161.5度)
□2021年5月20日2時54分36秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯36.8度、西経110.4度)
■2021年5月20日5時27分頃 / 深さ40km / M4.1 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.3度)
□2021年5月20日8時6分49秒 / 深さ35.0km / M4.1
 ※カムチャツカ半島南南東沖(北緯52.3度、東経160.4度)
■2021年5月20日13時6分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※長野県南部(北緯36.0度、東経137.6度)
 ★長野県(中部or南部)の法則 ※テワンテペク湾の法則
□2021年5月20日16時13分30秒 / 深さ111.8km / M4.0
 ※チリ(北端周辺)(南緯22.4度、西経68.9度)
□2021年5月20日16時32分29秒 / 深さ225.2km / M4.5
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯23.7度、西経67.2度)
■2021年5月20日17時52分頃 / 深さ50km / M3.1 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.5度、東経140.8度)
□2021年5月20日17時54分8秒 / 深さ10.0km / M2.5
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯31.5度、西経115.6度)
□2021年5月20日18時0分33秒 / 深さ23.5km / M2.7
 ※アリューシャン列島(東部)(北緯52.9度、西経168.2度)
□2021年5月20日20時29分55秒 / 深さ62.5km / M4.3
 ※メキシコ(南端)沖(テワンテペク湾)(北緯15.9度、西経94.5度)
 ★テワンテペク湾の法則 ※長野県(中部or南部)の法則
■2021年5月21日0時5分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度1
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)
0151虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:06:53.95ID:fAECpQj6
,
□2021年5月21日1時59分27秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[ラブラドル海](北緯59.3度、西経54.0度)
□2021年5月21日2時5分17秒 / 深さ10.0km / M5.7
 ※アフリカプレート(南東端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯41.0度、東経44.2度)
□2021年5月21日3時19分1秒 / 深さ91.6km / M4.8
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯9.9度、東経61.3度)
□2021年5月21日3時27分55秒 / 深さ120.7km / M5.2
 ※チリ(北端周辺)(南緯22.2度、西経68.6度)
■2021年5月21日4時15分頃 / 深さ10km / M3.4 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度)
■2021年5月21日4時19分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
□2021年5月21日4時24分19秒 / 深さ59.3km / M3.3
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.6度、西経177.6度)
■2021年5月21日4時25分頃 / 深さ10km / M1.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
□2021年5月21日5時21分27秒 / 深さ41.6km / M4.5
 ※千島(クリル)列島(中部)(北緯47.4度、東経153.4度)
□2021年5月21日6時1分27秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※チリ西方海膨(南緯36.8度、西経96.3度)
 ★チリ西方海膨の法則……群発地震の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/376
0152虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:07:30.79ID:fAECpQj6
,
■2021年5月21日7時11分頃 / 深さ20km / M4.0 / 震度1
 ※千葉県東方沖(北緯35.7度、東経141.1度)
■2021年5月21日7時16分頃 / 深さ10km / M4.1 / 震度3
 ※栃木県北部(北緯37.0度、東経139.9度)
□2021年5月21日9時40分18秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ローヤリティー諸島の南東方向(南緯23.2度、東経171.7度)
□2021年5月21日10時5分51秒 / 深さ76.8km / M3.9
 ※アリューシャン列島(東部)(北緯53.6度、西経166.8度)
□2021年5月21日10時37分36秒 / 深さ15.7km / M5.4
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯9.9度、東経60.4度)
□2021年5月21日12時4分9秒 / 深さ47.9km / M4.3
 ※エルサルバドル南方沖(北緯12.8度、西経88.9度)
■2021年5月21日14時1分頃 / 深さ10km / M5.3 / 震度1
 ※択捉島南東沖(北緯44.1度、東経148.2度)
□2021年5月21日19時8分9秒 / 深さ27.1km / M4.4
 ※ニカラグア南西沖(北緯11.5度、西経86.9度)
□2021年5月21日19時50分27秒 / 深さ175.3km / M4.3
 ※硫黄島近海(北緯22.5度、東経142.8度)
□2021年5月21日20時52分17秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※イラン(南西端)(北緯29.8度、東経50.5度)
□2021年5月21日21時9分22秒 / 深さ107.9km / M5.7
 ※ジャワ島(東南東端)沿岸(南緯8.4度、東経12.4度)
0153虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:09:14.10ID:fAECpQj6
,
□2021年5月21日21時56分4秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.0度) ※群発地震(開始)
 ※南東インド洋海嶺の法則(ミャンマー(北部)周辺系) >>48,149
 ※チリ西方海膨の法則……約16時間後 >>151
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/376
□2021年5月21日21時58分17秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※小笠原諸島近海(北緯29.0度、東経142.6度)
□2021年5月21日22時21分26秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.1度)
□2021年5月21日22時48分37秒 / 深さ10.0km / [M6.1]
 ※中国(南部)(北緯25.8度、東経100.0度)
■2021年5月21日23時29分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度1
 ※鳥取県中部(北緯35.4度、東経133.9度)
□2021年5月21日23時31分11秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.0度)
□2021年5月22日0時17分26秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯49.4度、西経9.8度)
□2021年5月22日1時2分36秒 / 深さ10.0km / M5.8
 ※カールスバーグ海嶺(南緯2.7度、東経68.1度) ※赤道周辺
■2021年5月22日1時29分頃 / 深さ10km / M2.2 / 震度1
 ※根室地方北部(北緯44.1度、東経145.2度)
□2021年5月22日1時47分38秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※小笠原諸島近海(北緯28.8度、東経142.4度)
□2021年5月22日2時36分7秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.1度)
□2021年5月22日2時50分18秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.3度)
0154虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:09:45.55ID:fAECpQj6
,
□2021年5月22日3時4分13秒 / 深さ10.0km / [M7.3]
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.3度) ※群発地震(開始)
 ※南東インド洋海嶺の法則(中国(中西部)系) >>48,149
 ※チリ西方海膨の法則……約21時間後 >>151
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/376
□2021年5月22日3時5分37秒 / 深さ105.3km / M4.2
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.0度、西経68.9度)
□2021年5月22日3時36分46秒 / 深さ19.5km / M5.1
 ※スマトラ島南方沖(南緯5.0度、東経2.1度)
□2021年5月22日4時3分8秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※中国(中部)(北緯34.5度、東経99.0度)
□2021年5月22日4時9分18秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※中国(中部)(北緯34.8度、東経97.9度)
■2021年5月22日4時15分頃 / 深さ60km / M3.2 / 震度1
 ※伊予灘(北緯33.6度、東経132.2度)
□2021年5月22日4時22分1秒 / 深さ(-)10.0km(?) / M2.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯50.5度、東経177.8度)
□2021年5月22日4時23分44秒 / 深さ35.0km / M3.0
 ※コディアク島(南西部)(北緯57.3度、西経154.1度)
□2021年5月22日4時49分15秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※中国(中部)(北緯34.7度、東経97.8度)
□2021年5月22日5時4分30秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.7度)
□2021年5月22日6時59分36秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.3度)
■2021年5月22日7時14分頃 / 深さ10km / M2.4 / 震度1
 ※鹿児島県薩摩地方(北緯32.2度、東経130.3度)
0155虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:12.79ID:fAECpQj6
,
□2021年5月22日7時19分50秒 / 深さ50.3km / M5.5
 ※ニカラグア西方沖(北緯12.4度、西経87.7度)
□2021年5月22日8時50分41秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(西北西端)(北緯35.1度、東経46.3度)
 ※アラビアプレート(北端)境界
 ★アラビアプレートの法則
□2021年5月22日9時14分21秒 / 深さ46.0km / M3.5
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯51.8度、西経174.0度)
□2021年5月22日9時38分31秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ミャンマー(中南部)(北緯20.1度、東経95.8度)
□2021年5月22日10時22分37秒 / 深さ59.0km / M3.5
 ※カリブプレート(北東端周辺)(北緯19.3度、西経67.4度)
 ★カリブプレートの法則
□2021年5月22日10時48分4秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経99.9度)
□2021年5月22日11時29分37秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※中国(中部)(北緯34.9度、東経97.4度)
□2021年5月22日11時38分45秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※中国(中部)(北緯34.5度、東経98.9度)
□2021年5月22日12時7分31秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※イラン(北北東端付近)(北緯37.8度、東経56.5度)
□2021年5月22日12時21分18秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※中国(中部)(北緯34.7度、東経98.1度)
□2021年5月22日12時30分47秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※中国(中部)(北緯34.2度、東経100.9度)
□2021年5月22日13時13分44秒 / 深さ155.7km / M4.2
 ※ニカラグア(西端)(北緯12.8度、西経87.3度)
0156虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:46.05ID:fAECpQj6
,
■2021年5月22日14時29分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度1
 ※京都府南部(北緯34.9度、東経135.7度)
□2021年5月22日14時50分10秒 / 深さ10.8km / M4.2
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯51.5度、西経173.3度)
□2021年5月22日16時42分21秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ペルー(最南南東端周辺)(南緯17.4度、西経69.8度)
□2021年5月22日17時25分48秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※スマトラ島南方沖(南緯5.9度、東経1.8度)
,
0157虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:49:51.81ID:IuyIwupy
,
,
【訂正】 >>149-150 ※ソロモン諸島 ※下記の順に、並べ替え
□2021年5月20日0時6分54秒 / [深さ597.6km] / M5.1
 ※アルゼンチン(北部)(南緯28.4度、西経63.3度)
□2021年5月20日0時24分49秒 / 深さ65.7km / M4.5
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯10.4度、東経161.5度)
□2021年5月20日1時8分27秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※南東インド洋海嶺(南緯41.3度、東経85.7度)
 ★南東インド洋海嶺の法則 >>48
□2021年5月20日1時40分21秒 / 深さ60.2km / M4.3
 ※エルサルバドル南南東沖(北緯12.6度、西経88.3度)
□2021年5月20日1時54分29秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.4度)
□2021年5月20日2時54分36秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯36.8度、西経110.4度)
,
0158虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:50:38.48ID:IuyIwupy
,
,
【訂正】 >>142-143 ※下記の順に、並べ替え
★2021年5月18日17時25分まで ※2日以内 ※要注意 ※追記
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月17日20時40分〜5月18日11時40分 ※追記
 ※九州地方(日本海側) ⇒ 日向灘周辺 ⇒ 九州地方の南南西方面
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月18日21時〜5月19日14時40分
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意
★2021年5月19日13時〜5月20日3時25分 ※追記
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒
★2021年5月19日17時〜5月20日5時25分 ※要注意 ※追記
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
,
0159虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 20:45:32.96ID:VCyI+hlu
,
,
【検証結果】 >>93-97
◆ノコギリタイプ(直前の急変なし)……群発地震(遅延型) ※調整中
 @ 4日(+5時間)後〜4日半後、A 11日半(+5時間)後〜12日後
 ※電子の法則より、1日遅れor 29時間遅れで、
  アジア圏にて、群発地震が発動する可能性がある
★2021年5月13日10時〜5月14日7時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
  ⇒ ※結果:電子の法則より、29時間30分遅れで、
        アジア圏にて、群発地震が発動する
  □2021年5月14日15時33分7秒 / 深さ10.0km / [M6.6]
   ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.6度) ※赤道
   ※群発地震(開始) >>120
★2021年5月20日22時〜5月21日19時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
  ⇒ ※結果:電子の法則より、1日遅れor 29時間遅れで、
        アジア圏にて、群発地震が発動する
  □2021年5月21日21時56分4秒 / 深さ10.0km / M4.6
   ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.0度)
   ※群発地震(開始) >>153
  □2021年5月22日3時4分13秒 / 深さ10.0km / [M7.3]
   ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.3度)
   ※群発地震(開始) >>154
,
0160虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 00:07:29.12ID:ZJhsAIYH
,
,
【地底図(補助ツール)】 >>66-67,81,105,121-122
☆2021/05/19 06:30:00 〜 2021/05/20 06:30:00
(1)補助ツール(鎌倉の同心円)
 https://imgur.com/E8LCgq7.jpg
(2)チェック用(補助ツール(鎌倉の同心円))
 https://imgur.com/qEqNyfW.png



【天変地異の予測】 ※同心円からの予測
◆想定日……2021年6月20日〜6月21日
◆想定場所……鎌倉(同心円の中心付近)
 ※想定日に関係なく、鎌倉周辺で、関東大震災と同様の
  前兆現象があれば、同様のことが起こる可能性が高い
☆2021年5月19日6時30分〜5月20日6時30分
  ※鎌倉の同心円上で、多数の地震
 □2021年6月20日6時30分〜6月21日6時30分 ※約32日後
  ※鎌倉の同心円(箱根山&伊豆大島を通る)の
   中心付近で、中規模以上の地震が起こる可能性がある
  ▽□2021年6月20日……地底暦2021年12月31日 ※大晦日
  ▲□2021年6月20日……地底暦2020年12月8日
  ▽(E)□2021年6月21日……地底暦2022年1月1日 ※元旦
  ▲No.29【C】■2021年6月21日……地底暦2020年12月9日
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/50-55,11
★2021年4月11日15時15分〜4月12日15時15分
  ※[日高地方中部]の同心円上で、多数の地震 >>122
★2021年5月13日21時〜5月14日21時 ※約32日後
  ※[日高地方中部]の同心円の中心で、中規模以上の地震 >>121
 ■2021年5月14日20時46分頃 / [深さ20km] / [M4.6] / [震度4]
  ※[日高地方中部](北緯42.5度、東経142.6度) >>120
,
0161虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 00:09:27.94ID:ZJhsAIYH
,
,
【天変地異の予測】 ※トカラ列島の地震からの予測

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/171
■2021年2月27日5時48分頃 / 深さ ごく浅い / M2.3 / 震度1
 ※[トカラ列島近海(北緯30.0度、東経130.0度)]
■2021年2月27日6時1分頃 / 深さ10km / M3.5 / 震度3
 ※[トカラ列島近海(北緯30.0度、東経130.0度)]
■2021年2月27日6時12分頃 / 深さ ごく浅い / M2.6 / 震度1
 ※[トカラ列島近海(北緯30.0度、東経130.0度)]
■2021年4月9日23時30分頃 / 深さ30km / M2.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度) ※群発地震(開始)
 ※トカラ列島の地震から、41日と17時間42分後
■2021年5月1日10時27分頃 / 深さ60km / [M6.6] / [震度5強]
 ※宮城県沖(北緯38.1度、東経141.8度)
 ※トカラ列島の地震から、63日と4時間30分後 >>52

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/151
■2021年5月21日4時15分頃 / 深さ10km / M3.4 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度)
■2021年5月21日4時19分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
■2021年5月21日4時25分頃 / 深さ10km / M1.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
□2021年7月1日21時57分頃 ※現時点では、根拠なし
 ※トカラ列島の地震から、41日と17時間42分後
□2021年7月23日8時45分頃 ※現時点では、根拠なし
 ※トカラ列島の地震から、63日と4時間30分後
 ※宮城県沖の地震から、83日後
,
0162虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 08:31:02.10ID:kBiRk/UW
,
,
【17日後の法則】
> ★クライストチャーチ地震(2011年2月22日)
>  ⇒ 17日後 ⇒ 東日本大震災(2011年3月11日)
> ★ニュージーランド北東沖(北島東方沖)(2021年3月4日)
>  ⇒ 16日後〜18日後 ⇒ ※検証中(2021年3月20日〜3月22日)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/187-188
 ⇒ ※結果:想定(17日後)より1日早い、16日後
> ■2021年3月20日18時9分頃 / 深さ59km(更新後) /
>  [M6.9(更新後)] / [震度5強] ※牡鹿半島の北東20km付近
>  ※宮城県沖(北緯38.4度、東経141.7度) ※群発地震を誘発
>  ※震度5強:宮城県(北部、中部、南部)
>  ※震度5弱:岩手県(南部(沿岸&内陸)) / 福島県(中通り、浜通り)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/231
,
0163虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 08:32:42.36ID:kBiRk/UW
,
,
【天変地異の予測からの予測】
★2021年6月3日〜6月4日 ※ヨナ書の解読より
 ※伊豆半島周辺を想定 >>27-28,61
▽(C)【(9)】□2021年6月3日……地底暦2021年12月14日
▲□2021年6月3日……地底暦2020年11月21日
▽□2021年6月4日……地底暦2021年12月15日
▲□2021年6月4日……地底暦2020年11月22日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/12-20
 ⇒ 16日後〜18日後 ⇒
★2021年6月19日〜6月22日 ※17日後の法則 >>162
★2021年6月20日〜6月21日 ※同心円からの予測
 ※鎌倉(三浦半島西岸)を想定 >>160
★2021年6月21日……2021年7月23日の、32日前 >>161
▽□2021年6月19日……地底暦2021年12月30日 ※晦日
▲(B)【(7)】□2021年6月19日……地底暦2020年12月7日
▽□2021年6月20日……地底暦2021年12月31日 ※大晦日
▲□c……地底暦2020年12月8日
▽(E)□2021年6月21日……地底暦2022年1月1日 ※元旦
▲No.29【C】■2021年6月21日……地底暦2020年12月9日
▽(F)□2021年6月22日……地底暦2022年1月2日
▲□2021年6月22日……地底暦2020年12月10日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/50-59
,
0164虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 08:36:58.58ID:QWyOyqS5
,
,
【天変地異の予測からの予測】 ※訂正版 >>163
★2021年6月3日〜6月4日 ※ヨナ書の解読より
 ※伊豆半島周辺を想定 >>27-28,61
▽(C)【(9)】□2021年6月3日……地底暦2021年12月14日
▲□2021年6月3日……地底暦2020年11月21日
▽□2021年6月4日……地底暦2021年12月15日
▲□2021年6月4日……地底暦2020年11月22日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/12-20
 ⇒ 16日後〜18日後 ⇒
★2021年6月19日〜6月22日 ※17日後の法則 >>162
★2021年6月20日〜6月21日 ※同心円からの予測
 ※鎌倉(三浦半島西岸)を想定 >>160
★2021年6月21日……2021年7月23日の、32日前 >>161
▽□2021年6月19日……地底暦2021年12月30日 ※晦日
▲(B)【(7)】□2021年6月19日……地底暦2020年12月7日
▽□2021年6月20日……地底暦2021年12月31日 ※大晦日
▲□2021年6月20日……地底暦2020年12月8日
▽(E)□2021年6月21日……地底暦2022年1月1日 ※元旦
▲No.29【C】■2021年6月21日……地底暦2020年12月9日
▽(F)□2021年6月22日……地底暦2022年1月2日
▲□2021年6月22日……地底暦2020年12月10日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/50-59
,
0165◆O8w3xS119ICj
垢版 |
2021/05/23(日) 10:15:37.19ID:ha6TAXBy
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1584978474/791
これ書いた犯人を壊してくれ!!心壊してくれ!!こいつだって俺を
傷つきやすいって知ってて心壊そうとした!!俺を気持ち悪いって
言ってそれで謝れって言ってるのに無視して俺に暴言を吐いたんだ!!
こいつだって俺が傷ついていいって思ってたはずだ!こいつを壊してくれ!!
心を破滅させてくれ!!

関係ないこと書いてごめんなさい
0166名前はいらない
垢版 |
2021/05/23(日) 15:56:58.18ID:oiX62UK0
,
,
【訂正】 >>162-164
※194日の法則と、表記を揃える
●17日後の法則 ⇒ 17日の法則



【静止軌道電子数の変化】 >>29,34,41,56,103,127
■2021年5月12日7時より、低めの状態で推移
■2021年5月21日17時より、急上昇
 □2021年5月21日21時56分4秒 / 深さ10.0km / M4.6
  ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.0度) ※群発地震(開始)
  ※急上昇の開始から、5時間後
 □2021年5月22日3時4分13秒 / 深さ10.0km / [M7.3]
  ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.3度) ※群発地震(開始)
  ※急上昇の開始から、10時間後
■2021年5月22日20時より、通常レベルの、低い状態を維持
,
0167虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:05:15.70ID:oiX62UK0
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所
■2021年5月18日11時〜14時20分
 @ 2021年5月21日11時〜5月22日2時20分 ※終了
 A 2021年5月28日23時〜5月29日14時20分
■2021年5月18日23時40分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月21日23時40分(±1時間) ※終了
 A 2021年5月22日11時40分(±1時間) ※終了
 B 2021年5月29日11時40分(±1時間)
 C 2021年5月29日23時40分(±1時間)
■2021年5月19日2時20分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月22日2時20分(±1時間) ※終了
 A 2021年5月22日14時20分(±1時間) ※終了
 B 2021年5月29日14時20分(±1時間)
 C 2021年5月30日2時20分(±1時間)
■2021年5月20日20時15分〜5月21日12時 ※火山関連 ※要注意
 @ 2021年5月23日12時まで ※2日以内 ※終了
  ※2021年5月22日、コンゴ民主共和国で、ニーラゴンゴ火山が噴火
   https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621731671/1
   https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621743949/1
 A 2021年5月23日20時15分〜5月25日0時
 B 2021年5月31日8時15分〜6月1日12時
0168虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:06:28.14ID:oiX62UK0
,
■2021年5月21日16時35分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月24日16時35分(±1時間)
 A 2021年5月25日4時35分(±1時間)
 B 2021年6月1日4時35分(±1時間)
 C 2021年6月1日16時35分(±1時間)
■2021年5月21日20時25分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月24日20時25分(±1時間)
 A 2021年5月25日8時25分(±1時間)
 B 2021年6月1日8時25分(±1時間)
 C 2021年6月1日20時25分(±1時間)
■2021年5月22日0時50分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月25日0時50分(±1時間)
 A 2021年5月25日12時50分(±1時間)
 B 2021年6月1日12時50分(±1時間)
 C 2021年6月2日0時50分(±1時間)
,
0169虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:06:54.77ID:oiX62UK0
,
,
【太陽X線の変化(急変)】
■2021年5月18日11時 ※要注意
 @ 2021年5月21日11時〜23時 ※終了
 A 2021年5月28日23時〜5月29日11時
■2021年5月22日4時30分〜11時30分 ※要警戒
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
 @ 2021年5月24日11時30分まで ※2日以内
 A 2021年5月25日4時30分〜23時30分
 B 2021年6月1日16時30分〜6月2日11時30分


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
■2021年5月19日12時〜21時
 @ 2021年5月22日12時〜5月23日9時 ※終了
 A 2021年5月30日0時〜21時
■2021年5月20日8時45分〜11時20分 ※人工的 ※要注意
 @ 2021年5月23日8時45分〜23時20分
 A 2021年5月30日20時45分〜5月31日11時20分
■2021年5月22日2時30分〜5時
 @ 2021年5月25日2時30分〜17時
 A 2021年6月1日14時30分〜年6月2日5時


【太陽風の変化(急変)】
■2021年5月20日18時〜5月21日3時
 @ 2021年5月23日3時まで ※2日以内 ※終了
 A 2021年5月23日18時〜5月24日15時
 B 2021年5月31日6時〜6月1日3時
,
0170虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:07:35.03ID:oiX62UK0
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>109-112,131-133,142-145
※気象データ(各種) >>103-104,127,134,141,166-169
※ひふみ神示(対応日):2021年5月23日〜6月2日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/259-276
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/11-12
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月24日11時30分まで ※2日以内 ※要警戒 ※追記
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年5月23日3時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日4時〜5月24日2時 ※要警戒
★2021年5月23日6時30分〜22時30分 ※要注意
★2021年5月23日8時45分〜23時20分 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月23日9時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日12時50分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日18時〜5月24日15時 ※追記
★2021年5月23日20時15分〜5月25日0時
 ※火山関連 ※要注意 ※追記
★2021年5月24日6時〜22時 ※要注意
★2021年5月24日8時40分〜5月25日2時20分 ※要注意
 ※データ不足(5月13日20時40分より、前のデータ)
 ※日本海 ⇒ 日本列島(&本州の南方(前半の一時期)) ⇒ 西日本
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0171虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:08:04.66ID:oiX62UK0
,
★2021年5月24日16時35分(±1時間) ※追記
★2021年5月24日20時25分(±1時間) ※追記
★2021年5月24日21時〜5月25日12時 ※要注意
★2021年5月24日21時〜5月26日15時10分 ※要注意
★2021年5月25日0時50分(±1時間) ※追記
★2021年5月25日2時30分〜17時 ※追記
★2021年5月25日4時30分〜23時30分 ※要警戒 ※追記
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年5月25日4時35分(±1時間) ※追記
★2021年5月25日8時25分(±1時間) ※追記
★2021年5月25日8時40分〜23時40分
 ※九州地方(日本海側) ⇒ 日向灘周辺 ⇒ 九州地方の南南西方面
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月25日12時50分(±1時間) ※追記
★2021年5月26日9時〜5月27日2時40分
★2021年5月27日1時〜15時25
★2021年5月27日5時〜17時25分 ※要注意
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月27日22時40分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月28日1時55分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日8時35分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
★2021年5月28日10時40分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月28日13時55分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日20時35分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
0172虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 16:08:37.94ID:oiX62UK0
,
★2021年5月28日23時〜5月29日11時 ※要注意 ※追記
★2021年5月28日23時〜5月29日14時20分 ※追記
★2021年5月29日11時40分(±1時間) ※追記
★2021年5月29日14時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月29日23時40分(±1時間) ※追記
★2021年5月30日0時〜21時 ※追記
★2021年5月30日2時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月30日20時45分〜5月31日11時20分
 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月31日6時〜6月1日3時 ※追記
★2021年5月31日8時15分〜6月1日12時
 ※火山関連 ※要注意 ※追記
★2021年6月1日4時35分(±1時間) ※追記
★2021年6月1日8時25分(±1時間) ※追記
★2021年6月1日12時50分(±1時間) ※追記
★2021年6月1日14時30分〜年6月2日5時 ※追記
★2021年6月1日16時30分〜6月2日11時30分 ※要警戒 ※追記
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年6月1日16時35分(±1時間) ※追記
★2021年6月1日20時25分(±1時間) ※追記
★2021年6月2日0時50分(±1時間) ※追記
,
0173虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 20:07:54.02ID:jQrq5P5E
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>113-115,119-120,123-125,128-130,136-140,146-157
★南極プレート包囲網(※太平洋(南端)を除く)
□2021年5月22日17時56分12秒 / 深さ46.4km / M4.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.9度、西経173.5度)
□2021年5月22日18時4分42秒 / 深さ32.4km / M5.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.9度、西経173.4度)
□2021年5月22日18時39分36秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※中国(中部)(北緯34.8度、東経97.5度)
□2021年5月22日20時2分0秒 / 深さ35.0km / M3.6
 ※カリブプレート(北東端)境界周辺(北緯19.5度、西経65.0度)
□2021年5月22日21時14分38秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※中国(南部)(北緯25.7度、東経100.1度)
□2021年5月22日21時47分6秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ココスプレート(北西端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯18.5度、西経106.4度)
□2021年5月22日22時57分16秒 / 深さ46.7km / M3.9
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.8度、西経173.3度)
0174虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 20:08:28.36ID:jQrq5P5E
,
■2021年5月22日23時6分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度1
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)
□2021年5月22日23時35分52秒 / 深さ61.4km / M4.6
 ※ペルー(南端周辺)(南緯17.0度、西経71.4度)
■2021年5月22日23時53分頃 / 深さ30km / M3.7 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度)
□2021年5月23日0時47分23秒 / 深さ67.6km / M4.2
 ※ジャワ島西南西沖(南緯7.7度、東経7.4度)
□2021年5月23日3時6分40秒 / 深さ16.3km / M3.1
 ※ファンデフカプレート(中南西部)境界(北緯43.9度、西経128.9度)
□2021年5月23日3時19分40秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.5度)
□2021年5月23日4時45分13秒 / 深さ110.2km / M4.8
 ※ペルー(北北西端周辺)(南緯3.9度、西経77.4度)
□2021年5月23日5時23分41秒 / 深さ195.5km / M4.5
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.0度、西経66.7度)
□2021年5月23日7時54分25秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※ココスプレート(北西端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯18.4度、西経106.5度)
□2021年5月23日8時14分14秒 / 深さ19.1km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.5度)
□2021年5月23日9時12分48秒 / 深さ23.4km / M2.6
 ※ワシントン州(北西端周辺)(北緯47.8度、西経122.5度)
□2021年5月23日9時35分4秒 / 深さ230.8km / M4.2
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.0度、西経67.0度)
0175虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/23(日) 20:10:14.22ID:jQrq5P5E
,
□2021年5月23日10時26分40秒 / 深さ94.9km / M4.3
 ※ミャンマー(中北西端付近)(北緯24.8度、東経95.2度)
□2021年5月23日12時46分55秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経99.0度)
□2021年5月23日12時48分16秒 / 深さ41.5km / M5.0
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.4度、東経5.4度)
□2021年5月23日12時50分49秒 / 深さ18.0km / M5.2
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.3度、東経5.6度)
□2021年5月23日13時33分52秒 / 深さ41.2km / M4.6
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.4度、東経5.4度)
□2021年5月23日16時24分35秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※中国(中部)(北緯34.5度、東経98.9度)
□2021年5月23日16時29分2秒 / 深さ42.2km / M4.3
 ※グアテマラ南方沖(北緯13.5度、西経90.5度)
□2021年5月23日17時58分33秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯58.8度、西経25.3度)
 ※スコシアプレート(東端)境界付近 ★スコシアプレートの法則
 ※太陽X線の変化(急変)(>>169)も踏まえて、総合的に判断すると、
  台湾周辺〜沖縄県〜九州地方で、地震(中規模以上を含む)が、
  増加する可能性があり、6月以降は、富士火山帯でも注意する
  必要がある、と考えられる
■2021年5月23日18時16分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度2
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.8度)
□2021年5月23日18時32分26秒 / 深さ53.5km / M4.3
 ※千島(クリル)列島(中北部)(北緯48.3度、東経154.9度)
,
0176虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:20:34.42ID:fGgvR6O4
,
★オクラホマ州(東部)で、地震が多発
□2021年5月23日10時18分26秒 / 深さ5.0km / M3.2
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度) ※追記
□2021年5月23日10時32分26秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度) ※追記
□2021年5月23日19時57分15秒 / 深さ189.0km / M4.2
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.2度、西経67.2度)
■2021年5月23日20時19分頃 / 深さ40km / M2.7 / 震度1
 ※千葉県北東部(北緯35.9度、東経140.5度)
□2021年5月23日20時44分41秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[レイキャネス海嶺](北緯61.0度、西経28.1度) >>146
□2021年5月23日21時1分44秒 / 深さ310.2km / M4.1
 ※マリアナ諸島近海(北緯21.6度、東経143.1度)
□2021年5月23日21時13分58秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月23日21時41分55秒 / 深さ170.8km / M4.3
 ※ニカラグア(西南西端付近)(北緯12.2度、西経86.6度)
□2021年5月23日22時23分10秒 / 深さ87.2km / M4.2
 ※チリ(中北部)(南緯28.7度、西経70.4度)
□2021年5月23日22時48分6秒 / 深さ38.2km / M4.3
 ※ニカラグア南西沖(北緯11.7度、西経87.3度)
□2021年5月24日0時23分14秒 / 深さ5.0km / M2.6
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月24日0時58分26秒 / 深さ7.1km / M2.5
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(北米プレート側)
  (北緯56.8度、西経131.9度) >>148
□2021年5月24日1時27分33秒 / [深さ178.8km] / M4.4
 ※[秋田県(中南部)沖](北緯39.6度、東経139.8度)
0177虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:20:56.29ID:fGgvR6O4
,
□2021年5月24日1時38分8秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月24日1時52分25秒 / 深さ13.0km / M4.3
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.8度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月24日3時36分57秒 / 深さ8.3km / M3.6
 ※ハワイ島(南東端)(北緯19.3度、西経155.2度) ※同時期
□2021年5月24日3時37分7秒 / 深さ178.1km / M4.9
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.0度、西経67.2度) ※同時期
□2021年5月24日4時1分39秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※インド(北端)(北緯30.9度、東経79.2度)
■2021年5月24日4時9分頃 / 深さ60km / M4.3 / 震度3
 ※茨城県南部(北緯35.9度、東経140.1度)
□2021年5月24日4時38分23秒 / 深さ7.8km / M3.4
 ※ハワイ島(南東端)(北緯19.3度、西経155.2度)
□2021年5月24日5時38分56秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.7度、東経29.3度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月24日6時11分11秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[カリフォルニア湾(中部)](北緯25.7度、西経110.1度)
□2021年5月24日6時40分45秒 / 深さ7.5km / [M4.2]
 ※ハワイ島(南東端)(北緯19.3度、西経155.2度)
□2021年5月24日7時14分55秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[ノルウェー海(北端)&グリーンランド海(南端)]
  (北緯72.6度、東経3.8度)
□2021年5月24日7時29分24秒 / 深さ5.0km / M2.9
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
0178虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:21:23.39ID:fGgvR6O4
,
□2021年5月24日7時37分53秒 / 深さ35.0km / M5.1
 ※ニカラグア南西沖(北緯11.4度、西経86.9度)
□2021年5月24日7時52分56秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.6度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月24日8時49分4秒 / 深さ10.0km / M3.0
 ※ニュージーランド(クライストチャーチ付近)
  (南緯43.6度、東経172.7度)
□2021年5月24日10時1分26秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.2度、西経43.9度) >>19,35
□2021年5月24日12時33分13秒 / 深さ5.0km / M2.9
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
■2021年5月24日12時52分頃 / 深さ10km / M4.3 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
■2021年5月24日13時0分頃 / 深さ10km / M4.1 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
□2021年5月24日13時40分52秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※タジキスタン(北東端)(北緯39.3度、東経73.0度)
□2021年5月24日13時50分56秒 / 深さ49.4km / M4.1
 ※チリ(北端周辺(西側))(南緯21.1度、西経70.0度)
■2021年5月24日14時16分頃 / 深さ10km / M4.2 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
□2021年5月24日15時3分44秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月24日16時54分28秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.2度、西経95.3度)
,
0179虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:22:09.50ID:fGgvR6O4
,
,
【訂正】 >>173
●(※太平洋(南端)を除く)
⇒ (※太平洋プレート(南端)境界を除く)



【トカラ列島近海の法則】
★長野県(or岐阜県飛騨地方)(※長野県の法則)に始まり、
 トカラ列島近海で地震が起こった場合、9日後〜10日後に、
 日本列島(※台湾を含む)の珍しい場所で、地震が起こる
★長野県(or岐阜県飛騨地方) ⇒ トカラ列島近海
 ⇒ 八丈島近海 ⇒ 伊豆諸島近海 ⇒ 福島県沖
■2021年5月3日21時34分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度2
 ※岐阜県飛騨地方(北緯36.3度、東経136.9度)
■2021年5月4日19時14分頃 / 深さ20km / M2.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.2度、東経129.3度)
■2021年5月4日19時27分頃 / 深さ10km / M2.0 / 震度1
 ※静岡県東部(北緯35.3度、東経138.7度)
 ※震度1:富士宮市野中
■2021年5月8日13時19分頃 / 深さ80km / M4.7 / 震度1
 ※八丈島東方沖(北緯32.1度、東経140.5度)
□2021年5月8日21時7分39秒 / 深さ75.5km / M4.7
 ※伊豆諸島近海(北緯31.9度、東経140.6度)
□2021年5月12日12時46分56秒 / 深さ35.0km / M4.9
 ※伊豆諸島近海(北緯32.4度、東経141.4度)
■2021年5月14日8時58分頃 / 深さ40km / [M6.0] / 震度4
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.8度)
 ※岐阜県飛騨地方の地震から、11日後
 ※トカラ列島近海の地震から、10日後
 ※八丈島東方沖の地震から、6日後
 ※伊豆諸島近海の地震から、6日後
 ※伊豆諸島近海の地震から、2日後
■2021年5月14日18時38分頃 / [深さ70km] / M3.9 / 震度2
 ※[東京都23区](北緯35.7度、東経139.7度) ※関東フラグメント
■2021年5月14日20時46分頃 / [深さ20km] / [M4.6] / [震度4]
 ※[日高地方中部](北緯42.5度、東経142.6度)
0180虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:22:36.93ID:fGgvR6O4
,
□2021年5月17日9時7分5秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※伊豆諸島近海(北緯29.0度、東経142.5度)
■2021年5月17日20時1分頃 / 深さ10km / M4.8 / 震度1
 ※西表島付近(北緯24.3度、東経123.5度)
□2021年5月18日0時36分38秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※伊豆諸島近海(北緯29.0度、東経142.6度)
□2021年5月18日0時49分4秒 / 深さ216.9km / M4.1
 ※八丈島西南西沖(北緯32.7度、東経139.0度)
□2021年5月18日6時29分16秒 / 深さ35.0km / M4.5
 ※伊豆諸島近海(北緯29.7度、東経141.5度)
□2021年5月18日8時58分42秒 / 深さ31.5km / M4.2
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
□2021年5月18日14時23分45秒 / [深さ406.5km] / M4.4
 ※小笠原諸島近海(北緯28.4度、東経140.1度)
□2021年5月19日0時48分33秒 / 深さ48.1km / M4.4
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
0181虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 17:23:05.30ID:fGgvR6O4
,
■2021年5月20日13時6分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※長野県南部(北緯36.0度、東経137.6度)
■2021年5月21日4時15分頃 / 深さ10km / M3.4 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度)
■2021年5月21日4時19分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
■2021年5月21日4時25分頃 / 深さ10km / M1.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.2度)
■2021年5月22日23時53分頃 / 深さ30km / M3.7 / 震度2
 ※トカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.3度)
■2021年5月24日12時52分頃 / 深さ10km / M4.3 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
■2021年5月24日13時0分頃 / 深さ10km / M4.1 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
■2021年5月24日14時16分頃 / 深さ10km / M4.2 / 震度1
 ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
□2021年5月30日〜5月31日
 ★福島県沖で、中規模以上の地震が起こる可能性がある
 ※長野県南部の地震から、10日後〜11日後
 ※トカラ列島近海の地震から、9日後〜10日後
 ※八丈島近海の地震から、6日後〜7日後
 ※伊豆諸島近海の地震(2021年5月24日(※予測))から、6日後〜7日後
 ※伊豆諸島近海の地震(2021年5月28日(※予測))から、2日後〜3日後
 ▽□2021年5月30日……地底暦2021年12月10日
 ▲【(1)(2)(3)】□2021年5月30日……地底暦2020年11月17日
 ▽□2021年5月31日……地底暦2021年12月11日
 ▲□2021年5月31日……地底暦2020年11月18日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/274-276
,
0182虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/24(月) 19:25:06.75ID:/VTy3PHG
,
,
【火山関連】 ※霧島火山帯の場合
■2021年5月20日20時15分〜5月21日12時 ※火山関連 ※要注意
 ★地磁気の変化 ※キルナ観測所 >>167
  A 2021年5月23日20時15分〜5月25日0時
■2021年5月22日4時30分〜11時30分 ※要警戒
 ★太陽X線の変化(急変) >>169
  ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
  @ 2021年5月24日11時30分まで ※2日以内
□2021年5月23日17時58分33秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯58.8度、西経25.3度)
 ★スコシアプレートの法則 ※霧島火山帯系 >>175
□2021年5月24日1時52分25秒 / 深さ13.0km / M4.3
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.8度、東経29.4度) ※赤道付近
 ★リフトバレーの法則 ※霧島火山帯系 >>177-178
□2021年5月24日5時38分56秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.7度、東経29.3度) ※赤道付近
 ★リフトバレーの法則 ※霧島火山帯系
□2021年5月24日7時52分56秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.6度、東経29.4度) ※赤道付近
 ★リフトバレーの法則 ※霧島火山帯系
■2021年5月24日10時4分頃
 ※霧島連山の硫黄山(えびの高原)で、火山性地震が発生
 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1611502048/482
,
0183虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/25(火) 13:08:36.09ID:guj1foCX
,
,
【追記】 >>179-181 【トカラ列島近海の法則】
★沖縄本島近海の地震 ※2021年5月8日 ⇒ (16日後) ⇒ 5月24日

■2021年5月8日10時9分頃 / 深さ60km / M3.2 / 震度1
 ※沖縄本島近海(北緯27.6度、東経128.6度)

■2021年5月14日8時58分頃 / 深さ40km / [M6.0] / 震度4
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.8度)
 ※沖縄本島近海の地震から、6日後

■2021年5月24日23時41分頃 / 深さ70km / M4.6 / 震度2
 ※沖縄本島近海(北緯25.6度、東経127.0度)

□2021年5月30日〜5月31日
 ※沖縄本島近海の地震から、5日後〜6日後
,
0184虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/25(火) 13:09:30.79ID:guj1foCX
,
,
【天変地異の予測】 ※火山関連
◆ひふみ神示……二三(二二+・)(11+11+1) ※火山の完成
◆ヨナ書……40日(23+17) >>27-28,61,164 ※マグマ化
▽□2021年4月2日……地底暦2021年10月13日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/184-185
 §雨(アメの○キ)(※巻頭) ⇒ 梅(んΦの○キ)
 ◇天の日津久の大神(あめの一二のΘ)のお神示(ふで)であるぞ
▲□2021年4月25日(※23日後)……地底暦2020年10月13日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/207-209
 §雨(アメの○キ)(※巻頭) ⇒ 梅(んΦの○キ)
 ◇天の日津久の大神(あめの一二のΘ)のお神示(ふで)であるぞ
▽□2021年5月12日(※17日後)……地底暦2021年11月22日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ)) ⇒ 雨(アメの○キ)
 ◇日の出の神様お出ましぞ
▲□2021年6月4日(※23日後)……地底暦2020年11月22日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/20
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ)) ⇒ 雨(アメの○キ)
 ◇日の出の神様お出ましぞ
▽(E)□2021年6月21日(※17日後)……地底暦2022年1月1日 ※元旦
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/51-55
 §磐戸(イ八トノまキ) ⇒ 風(カ千の○キ) ⇒ 風(カ千の○キ)(※旧)
   ⇒ 空(三бの○キ)(※巻頭) ⇒ 白銀 ⇒ 春(※旧)
 ◇元津日の大神、元津月の大神、元津地(くに)の大神弥栄。
,
0185虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/25(火) 13:10:08.03ID:guj1foCX
,
,
【太陽X線の変化(急変)】 ※更新 >>169
■2021年5月22日4時30分〜5月24日10時 ※要警戒
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
 @ 2021年5月26日10時まで ※2日以内
 A 2021年5月25日4時30分〜5月27日22時
 B 2021年6月1日16時30分〜6月4日10時


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>167-168
■2021年5月24日19時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月27日19時30分(±1時間)
 A 2021年5月28日7時30分(±1時間)
 B 2021年6月4日7時30分(±1時間)
 C 2021年6月4日19時30分(±1時間)
■2021年5月24日20時40分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月27日20時40分(±1時間)
 A 2021年5月28日8時40分(±1時間)
 B 2021年6月4日8時40分(±1時間)
 C 2021年6月4日20時40分(±1時間)
■2021年5月24日23時30分
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
 @ 2021年5月27日23時30分(±1時間)
 A 2021年5月28日11時30分(±1時間)
 B 2021年6月4日11時30分(±1時間)
 C 2021年6月4日20時40分(±1時間)
,
0186虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 09:19:22.10ID:DwTtzTJi
,
,
【一二七七七七七(次の世の仕組)】
▽□2021年5月31日……地底暦2021年12月11日
 §日の出(Θのてのまキ) ※[〇]
▲□2021年5月31日……地底暦2020年11月18日
 §梅(んΦの○キ)
▽2021年6月1日……地底暦2021年12月12日
 §日の出(Θのてのまキ) ※[一]二七七七七七
▲□2021年6月1日……地底暦2020年11月19日
 §月(ツキ)(※日月(ひつ九のまキ))
▽(C)【(9)】□2021年6月3日……地底暦2021年12月14日
 §日の出(Θのてのまキ) ⇒ 梅(んΦの○キ)(※巻末)
   ⇒ 黄金 ⇒ 白銀(※巻頭) ※一[二]七七七七七
▲□2021年6月3日……地底暦2020年11月21日
 §Θ(ヒ)(※日月(ひつ九のまキ))
▽□2021年6月10日……地底暦2021年12月21日(朝)
 §日の出(Θのてのまキ) ※一二[七]七七七七
▲□2021年6月10日……地底暦2020年11月28日
 §月(ツキ)(※日月(ひつ九のまキ))
▽□2021年6月17日……地底暦2021年12月28日
 §日の出(Θのてのまキ) ※一二七[七]七七七
▲□2021年6月17日……地底暦2020年12月5日
 §日の出(Θのてのまキ)
▽□2021年6月24日……地底暦2022年1月4日
 §磐戸(イ八トノまキ) ⇒ 風(カ千の○キ) ※一二七七[七]七七
▲□2021年6月24日……地底暦2020年12月12日
 §日の出(Θのてのまキ)
▽□2021年7月1日……地底暦2022年1月11日
 §磐戸(イ八トノまキ) ※一二七七七[七]七
▲□2021年7月1日……地底暦2020年12月19日
 §日の出(Θのてのまキ) ⇒ 雨(アメの○キ)(※巻末)
▽(H)□2021年7月8日……地底暦2022年1月18日
 §黄金(※巻末) ※一二七七七七[七]
▲□2021年7月8日……地底暦2020年12月26日
 §日の出(Θのてのまキ)
0187虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 09:19:43.26ID:DwTtzTJi
,
▽No.43■2021年7月15日……地底暦2022年1月25日
 §星座 ※一二七七七ゝゝ[ゝ]ゝ
  ●星座の巻(第3巻)(第九帖)
▲(F)□2021年7月15日……地底暦2021年1月2日
 §磐戸(イ八トノまキ) ⇒ 白銀
▽(M)□2021年7月22日……地底暦2022年2月1日
 §春 ⇒ 月光(※2033年) ※一二七七七ゝゝゝ[ゝ]
▲□2021年7月22日……地底暦2021年1月9日
 §磐戸(イ八トノまキ)
▽No.48■2021年7月23日……地底暦2022年2月2日
 §星座 ※2021年6月3日の、50日後(7x7+1)
  ●星座の巻(第3巻)(第十四帖)
▲No.38■2021年7月23日……地底暦2021年1月10日
 §星座 ※五十黙示、五十連、ヨベルの年(※日)
  ●星座の巻(第3巻)(第四帖)
  ◇身体中、黄金(こがね)に光ってゐるのが国常立大神の、ある
   活動の時の御姿ぞ、白金(しろがね)は豊雲野大神であるぞ
  ◇国常立大神のこの世の肉体の影が日本列島であるぞ
▽No.51■2021年7月28日……地底暦2022年2月7日
 §星座
  ●星座の巻(第3巻)(第十七帖)
  ◇ウシトラコンジン(国常立尊)の肉体は日本の土ざと知らしてあろう、
   土に生きよと申してあろう、地は血(智)であるぞ、素盞鳴命様である
   ぞ、その土が生長して果ての果てに皮をぬぐ、それが地変であるぞ。
▲□2021年7月28日……地底暦2021年1月15日 ※かのととり(の日)
 §岩(一八の○キ)(※巻頭)(※巻末)(※旧)
▽No.52■2021年7月29日……地底暦2022年2月8日
 §星座 ※五十九の身魂(▽一二七/▲七七七七七七七)
  ●星座の巻(第3巻)(第十八帖)
▲No.39■2021年7月29日……地底暦2021年1月16日
 §星座
  ●星座の巻(第3巻)(第五帖)
,
0188虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:23:57.93ID:acZNpY4/
,
,
【訂正】 >>149 ※場所の訂正
●※トルコ(中北部)(北緯38.1度、東経27.1度)
⇒ ※トルコ(西端)(北緯38.1度、東経27.1度)
  ※エーゲ海(南東端)周辺



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>113-115,119-120,123-125,128-130,136-140,146-157,173-178
□2021年5月23日4時57分42秒 / 深さ18.1km / M4.1
 ※[台湾(東端)](北緯23.8度、東経121.5度) ※追記(>>174)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系) >>175
□2021年5月24日17時27分25秒 / 深さ10.0km / [M4.9]
 ※[ナミビア(北西部)](南緯19.3度、東経13.5度)
□2021年5月24日19時5分5秒 / 深さ10.0km / M2.7
 ※太平洋プレート(北北東端)境界付近(北緯60.0度、西経140.2度)
□2021年5月24日21時5分59秒 / 深さ614.8km / M4.7
 ※フィジー諸島の南方(南緯26.7度、東経178.3度)
□2021年5月24日23時13分27秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯50.9度、西経176.6度)
□2021年5月24日23時15分21秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※中国(中部)(北緯34.5度、東経98.7度)
■2021年5月24日23時16分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.5度、東経141.1度)
■2021年5月24日23時41分頃 / 深さ70km / M4.6 / 震度2
 ※沖縄本島近海(北緯25.6度、東経127.0度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系) >>175
0189虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:24:17.23ID:acZNpY4/
,
□2021年5月25日0時5分24秒 / 深さ64.8km / M4.8
 ※スマトラ島(北西端)沖(北緯4.4度、東経95.4度)
□2021年5月25日1時9分32秒 / 深さ10.0km / M3.3
 ※ファンデフカプレート(中南西部)境界付近(※プレート外部)
  (北緯43.8度、西経129.8度)
□2021年5月25日1時12分10秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[デービス海峡(ラブラドル海(北端))](北緯60.7度、西経58.7度)
□2021年5月25日1時16分57秒 / 深さ52.3km / M4.6
 ※モルッカ海(中部)(南緯0.3度、東経25.9度) ※赤道付近
■2021年5月25日1時19分頃 / 深さ50km / M4.2 / 震度2
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.7度)
■2021年5月25日3時51分頃 / 深さ10km / M2.4 / 震度1
 ※熊本県熊本地方(北緯32.9度、東経130.9度)
□2021年5月25日6時36分29秒 / 深さ83.3km / M4.4
 ※ジャワ島(西部)沿岸(南緯7.2度、東経6.4度)
□2021年5月25日6時43分40秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※ジョージア(北東端境界付近)(ロシア側)(北緯42.8度、東経45.1度)
□2021年5月25日9時36分49秒 / 深さ62.3km / M2.5
 ※アリューシャン列島(中部)の北東方向(北緯54.0度、西経175.7度)
□2021年5月25日10時1分49秒 / 深さ25.5km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(中南部)(北緯43.8度、西経126.9度)
□2021年5月25日11時31分17秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※チリ(南部)沖(南緯43.5度、西経76.0度)
 ※ナスカプレート(最南東端周辺(東側)) ★ナスカプレートの法則
□2021年5月25日12時5分0秒 / 深さ8.3km / M2.6
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯31.5度、西経115.7度)
0190虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:24:45.72ID:acZNpY4/
,
□2021年5月25日13時28分49秒 / 深さ4.1km / M4.6
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.5度)
□2021年5月25日15時28分49秒 / 深さ106.8km / M4.5
 ※チリ(中部)(南緯33.9度、西経70.4度)
□2021年5月25日16時41分47秒 / 深さ592.6km / M4.4
 ※フィジーの東方(南緯17.9度、西経178.5度)
■2021年5月25日16時52分頃 / 深さ40km / M4.1 / 震度1
 ※宮古島近海(北緯24.8度、東経125.4度)
□2021年5月25日18時3分0秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.6度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月25日18時41分17秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.8度、東経29.3度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月25日19時46分29秒 / 深さ91.2km / M4.5
 ※伊豆諸島近海(北緯31.2度、東経139.7度)
 ※6日後(2021年5月31日)、福島県沖で、
  中規模以上の地震が起こる可能性がある >>179-181,183
■2021年5月25日20時3分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.6度)
□2021年5月25日21時23分26秒 / 深さ12.1km / M3.1
 ※アラスカ州西方沖(北緯64.4度、西経162.3度)
□2021年5月25日21時32分55秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ギリシャ(西部)(北緯39.3度、東経21.4度)
□2021年5月25日23時25分13秒 / 深さ574.7km / M4.3
 ※フィジーの東方(南緯17.9度、西経178.5度)
0191虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:25:04.24ID:acZNpY4/
,
□2021年5月26日0時29分27秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ソロモン諸島南東沖(南緯11.1度、東経163.8度)
 ※カムチャツカ半島〜千島(クリル)列島の地震と、
  関係がある可能性がある
□2021年5月26日0時42分17秒 / 深さ4.7km / M4.8
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.5度)
□2021年5月26日1時4分40秒 / 深さ63.3km / M4.9
 ※ソロモン諸島(中部)(南緯7.8度、東経58.3度)
 ※カムチャツカ半島〜千島(クリル)列島の地震と、
  関係がある可能性がある
□2021年5月26日1時19分25秒 / 深さ14.9km / M4.5
 ※[北大西洋(南南東端周封モ)](北緯22.6度、西経67.9度)
 ※北米プレート(南南東端)境界周辺 ※プエルトリコの北北西方向
□2021年5月26日1時48分0秒 / 深さ22.0km / M4.9
 ※[台湾(東端)](北緯23.9度、東経121.5度)
□2021年5月26日1時52分50秒 / 深さ112.1km / M4.2
 ※チリ(北端周辺)(南緯20.3度、西経69.3度)
□2021年5月26日2時26分17秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※バンダ海(北東端付近)(南緯3.6度、東経29.1度)
□2021年5月26日2時34分38秒 / 深さ7.3km / M2.5
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月26日2時46分48秒 / 深さ19.0km / M4.3
 ※千島(クリル)列島(中部)(北緯47.8度、東経152.9度)
□2021年5月26日3時24分57秒 / 深さ7.7km / [M4.1]
 ※オクラホマ州(西北西部)(北緯36.3度、西経99.9度)
□2021年5月26日3時53分17秒 / 深さ29.3km / M4.3
 ※チリ(北部)沿岸(南緯24.8度、西経70.7度)
■2021年5月26日3時56分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.2度)
0192虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:25:22.27ID:acZNpY4/
,
□2021年5月26日4時23分7秒 / 深さ99.5km / M4.2
 ※ミャンマー(北西端付近)(北緯23.6度、東経94.6度)
□2021年5月26日4時55分52秒 / 深さ205.7km / M4.4
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.4度、西経67.5度)
□2021年5月26日5時38分12秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.6度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月26日5時46分6秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※中国(西南西端付近)(北緯29.0度、東経86.4度)
□2021年5月26日6時30分37秒 / 深さ126.8km / M4.3
 ※ルーマニア(中東部)(北緯45.6度、東経26.6度)
□2021年5月26日6時36分41秒 / 深さ174.2km / M5.4
 ※トンガタプ島の北方(南緯17.6度、西経174.7度)
□2021年5月26日6時37分54秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※トルコ(東北東部)(北緯40.0度、東経40.2度)
□2021年5月26日7時21分34秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
■2021年5月26日8時57分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度3
 ※和歌山県南部(北緯33.9度、東経135.4度)
□2021年5月26日9時43分16秒 / 深さ13.1km / M4.4
 ※[与那国島西北西沖](北緯24.8度、東経122.4度)
□2021年5月26日10時11分58秒 / 深さ279.6km / M4.3
 ※マリアナ諸島近海(北緯21.5度、東経143.3度)
□2021年5月26日12時46分30秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.7度、東経29.3度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月26日14時3分52秒 / 深さ12.9km / M2.7
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯52.2度、西経176.2度)
,
0193虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:40:04.12ID:tW2lNQT3
,
,
【訂正】 >>185 ※地磁気の変化
■2021年5月24日23時30分
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
●C 2021年6月4日20時40分(±1時間)
⇒ C 2021年6月4日23時30分(±1時間)



【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>167-168,185
■2021年5月25日17時15分
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
 @ 2021年5月28日17時15分(±1時間)
 A 2021年5月29日5時15分(±1時間)
 B 2021年6月5日5時15分(±1時間)
 C 2021年6月5日17時15分(±1時間)
■2021年5月25日22時45分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月28日22時45分(±1時間)
 A 2021年5月29日10時45分(±1時間)
 B 2021年6月5日10時45分(±1時間)
 C 2021年6月5日22時45分(±1時間)
■2021年5月26日3時15分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月29日3時15分(±1時間)
 A 2021年5月29日15時15分(±1時間)
 B 2021年6月5日15時15分(±1時間)
 C 2021年6月6日3時15分(±1時間)
■2021年5月26日5時10分
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
 @ 2021年5月29日5時10分(±1時間)
 A 2021年5月29日17時10分(±1時間)
 B 2021年6月5日17時10分(±1時間)
 C 2021年6月6日5時10分(±1時間)
,
0194虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:40:44.24ID:tW2lNQT3
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>109-112,131-133,142-145,170-172
※気象データ(各種) >>127,134,141,166-169,185,193
※ひふみ神示(対応日):2021年5月26日〜6月6日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/263-276
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/11-22
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月25日4時30分〜5月27日22時 ※要警戒 ※更新 ※追記
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年5月26日9時〜5月27日2時40分
★2021年5月27日1時〜15時25分
★2021年5月27日5時〜17時25分 ※要注意
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月27日19時30分(±1時間) ※追記
★2021年5月27日20時40分(±1時間) ※追記
★2021年5月27日22時40分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月27日23時30分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年5月28日1時55分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日7時30分(±1時間) ※追記
0195虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:41:09.12ID:tW2lNQT3
,
☆2021年5月28日8時35分(±1時間) ※重複
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
 ▽□2021年5月28日……地底暦2021年12月8日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/272
 ▲No.28【B】■2021年5月28日……地底暦2020年11月15日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/273
☆2021年5月28日8時40分(±1時間) ※重複 ※追記
★2021年5月28日10時40分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月28日11時30分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年5月28日13時55分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日17時15分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年5月28日20時35分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
★2021年5月28日22時45分(±1時間) ※追記
★2021年5月28日23時〜5月29日11時 ※要注意
★2021年5月28日23時〜5月29日14時20分
★2021年5月29日3時15分(±1時間) ※追記
☆2021年5月29日5時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
 ▽No.28【B】■2021年5月29日……地底暦2021年12月9日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/274,273
 ▲□2021年5月29日……地底暦2020年11月16日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/274,222-225
0196虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:41:33.13ID:tW2lNQT3
,
☆2021年5月29日5時15分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年5月29日10時45分(±1時間) ※追記
★2021年5月29日11時40分(±1時間)
★2021年5月29日14時20分(±1時間)
★2021年5月29日15時15分(±1時間) ※追記
★2021年5月29日17時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
★2021年5月29日23時40分(±1時間)
★2021年5月30日0時〜21時
★2021年5月30日2時20分(±1時間)
★2021年5月30日20時45分〜5月31日11時20分 ※人工的 ※要注意
★2021年5月31日6時〜6月1日3時
★2021年5月31日8時15分〜6月1日12時 ※火山関連 ※要注意
★2021年6月1日4時35分(±1時間)
★2021年6月1日8時25分(±1時間)
★2021年6月1日12時50分(±1時間)
★2021年6月1日14時30分〜年6月2日5時
★2021年6月1日16時30分〜6月4日10時 ※要警戒 ※更新 ※追記
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年6月1日16時35分(±1時間)
★2021年6月1日20時25分(±1時間)
★2021年6月2日0時50分(±1時間)
★2021年6月4日7時30分(±1時間) ※追記
★2021年6月4日8時40分(±1時間) ※追記
★2021年6月4日11時30分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月4日19時30分(±1時間) ※追記
★2021年6月4日20時40分(±1時間) ※重複 ※追記
★2021年6月4日23時30分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全)) ※訂正版 >>193
0197虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/26(水) 17:42:04.18ID:tW2lNQT3
,
★2021年6月5日5時15分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月5日10時45分(±1時間) ※追記
★2021年6月5日15時15分(±1時間) ※追記
☆2021年6月5日17時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
 ▽No.30■2021年6月5日……地底暦2021年12月16日
 ▲□2021年6月5日……地底暦2020年11月23日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/21
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/237-240
☆2021年6月5日17時15分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月5日22時45分(±1時間) ※追記
★2021年6月6日3時15分(±1時間) ※追記
★2021年6月6日5時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料) ※追記
,
0198虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/27(木) 09:00:24.45ID:z/0nnOkN
,
,
【天変地異の予測(オカルト的危険日)】
※ひふみ神示(対応日)&ヨナ書の解読より
※気象データの同調により、天変地異の確率がアップする
★2021年6月3日〜6月4日(※40日前(17+23))
 ※伊豆半島周辺を想定 >>27-28,61,164,166
★2021年6月20日〜6月21日(※▽大晦日〜▽元旦)(※17日前)
 ※鎌倉(三浦半島西岸)を想定 >>160,164,166 ※32日の法則(>>121-122)
★2021年7月13日〜7月14日(※▲大晦日〜▲元旦)(※月光(※2021年))
 ※想定場所……2021年6月11日〜6月12日(※32日前)の同心円の中心
▽□2021年6月11日……地底暦2021年12月22日
 §日の出(Θのてのまキ)
 ◇[海には神の石鎮め祀り呉れよ、山には神の石立てて樹植えて呉れ
   よ、石は神の印つけて祀る処に置いてあるぞ、祀り結構ぞ、富士奥
   山には十柱の石あるぞ、十柱祀りて呉れよ、祀る処に行けば分る
   様にしてあるぞ。十二月二十二日、ひつ九のか三。](1) /
   日の出の巻(第7巻)(第十九帖(二三二))
 ◆富士奥山……関東山地周辺の可能性がある
▲□2021年6月11日……地底暦2020年11月29日
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/35
  ※▽□2021年5月19日……地底暦2021年11月29日 を参照
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/251
 §月(ツキ)(※日月(ひつ九のまキ))
▽No.33■2021年6月12日……地底暦2021年12月23日
 §碧玉
  ●碧玉の巻(第2巻)(第十八帖)
▲□2021年6月12日……地底暦2020年11月30日
  ※▽□2021年5月20日……地底暦2021年11月30日 を参照
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/252-256
 §月(ツキ)(※巻末)(※日月(ひつ九のまキ)(※巻末))
   ⇒ 磐戸(イ八トノまキ)(※巻末)(※旧)
0199虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/27(木) 09:01:06.38ID:z/0nnOkN
,
▽(K)□2021年7月13日……地底暦2022年1月23日
 §黒鉄(※巻頭) ★逆転(第二帖〜第三十一帖)
▲□2021年7月13日……地底暦2020年12月31日 ※大晦日
 §磐戸(イ八トノまキ) ⇒ 月光(※2021年)
▽No.42■2021年7月14日……地底暦2022年1月24日
 §星座
  ●星座の巻(第3巻)(第八帖)
 ◇タテカヘ、タテナホシ、過去と未来と同時に来て、同じところで
  一先づ交じり合うのであるから、人民にはガテンゆかん、新しき
  世となる終りのギリギリの仕上げの様相であるぞ。
▲(E)□2021年7月14日……地底暦2021年1月1日 ※元旦
 §磐戸(イ八トノまキ) ⇒ 風(カ千の○キ) ⇒ 風(カ千の○キ)(※旧)
   ⇒ 空(三бの○キ)(※巻頭) ⇒ 白銀 ⇒ 春(※旧)
,
0200虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/27(木) 21:48:09.96ID:pBzfrJpE
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>119-120,123-125,128-130,136-140,146-157,173-178,188-192
□2021年5月26日15時15分25秒 / 深さ26.0km / M3.2
 ※ドミニカ共和国北東沖(北緯19.6度、西経68.9度)
 ※カリブプレート(北東端)境界 ★カリブプレートの法則
□2021年5月26日16時1分18秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.8度、東経29.5度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
■2021年5月26日17時51分頃 / 深さ60km / M3.6 / 震度2
 ※茨城県北部(北緯36.5度、東経140.5度)
□2021年5月26日21時10分30秒 / 深さ50.2km / M4.3
 ※ペルー(南端)(南緯14.7度、西経75.4度)
■2021年5月27日0時13分頃 / 深さ40km / M3.4 / 震度1
 ※大隅半島東方沖(北緯31.1度、東経131.8度) >>69,114 >>175
 ※種子島近海&リフトバレーの法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/260
■2021年5月27日2時50分頃 / 深さ10km / M3.2 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
□2021年5月27日5時14分20秒 / 深さ11.9km / M2.6
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.8度)
■2021年5月27日6時4分頃 / 深さ20km / M4.4 / 震度2
 ※青森県東方沖(北緯40.5度、東経143.2度)
□2021年5月27日6時12分12秒 / 深さ11.8km / M3.4
 ※カリフォルニア州(中南部)沿岸(北緯34.3度、西経119.6度)
0201虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/27(木) 21:48:58.25ID:pBzfrJpE
,
□2021年5月27日6時21分10秒 / 深さ3.2km / M4.5
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.5度)
 ※台湾北東沖 ※スコシアプレートの法則(遅延型) >>175,188-192,194
□2021年5月27日6時24分4秒 / 深さ3.2km / M4.6
 ※[与那国島北西沖](北緯25.0度、東経122.5度)
 ※台湾北東沖 ※スコシアプレートの法則(遅延型) >>175,188-192,194
□2021年5月27日6時51分24秒 / 深さ4.4km / M4.6
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 ※スコシアプレートの法則(遅延型) >>175,188-192,194
□2021年5月27日7時39分25秒 / 深さ97.5km / M4.1
 ※チリ(北端周辺)(南緯20.0度、西経69.2度)
□2021年5月27日8時19分33秒 / 深さ13.3km / M4.5
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.8度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月27日9時0分34秒 / 深さ16.3km / M4.5
 ※[与那国島北西沖](北緯24.8度、東経122.7度)
 ※台湾北東沖 ※スコシアプレートの法則(遅延型) >>175,188-192
□2021年5月27日9時12分23秒 / 深さ105.7km / M4.5
 ※チリ(北端周辺)(南緯19.2度、西経69.5度)
□2021年5月27日9時38分27秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※パキスタン(中西端)(北緯30.1度、東経66.3度)
□2021年5月27日9時41分4秒 / 深さ25.4km / M3.9
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.3度、西経177.1度)
□2021年5月27日10時39分58秒 / [深さ272.9km] / M4.1
 ※[カムチャツカ半島(中南部)](北緯55.0度、東経158.5度)
■2021年5月27日16時37分頃 / 深さ ごく浅い / M5.0 / 震度1
 ※北海道東方沖(北緯43.8度、東経147.9度)
,
0202虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/27(木) 21:51:14.13ID:pBzfrJpE
,
,
【天変地異の予測】 >>194-197 / >>184,186-187,198-199
■2021年5月28日から、地震が増加する可能性がある
 ※気象データからの予測は、2021年6月7日まで(現時点)
 ◆想定場所……伊豆半島周辺 ※火山性地震の可能性がある
  ※海外の火山の噴火と連動して、噴火する可能性もある >>167
  ★リフトバレーの法則(霧島火山帯or富士火山帯)



【太陽風の変化(急変)】
■2021年5月26日20時〜5月27日18時(現時点) ※要注意
 @ 2021年5月29日18時まで ※2日以内
 A 2021年5月29日20時〜5月31日6時
 B 2021年6月6日8時〜6月7日18時


【静止軌道磁場の変化(急変)】
■2021年5月26日21時〜5月27日14時 ※要警戒
 @ 2021年5月29日14時まで ※2日以内
 A 2021年5月29日21時〜5月31日2時
 B 2021年6月6日9時〜6月7日14時


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所
■2021年5月26日21時45分〜5月27日5時 ※火山関連
 @ 2021年5月29日21時45分〜5月30日17時
 A 2021年6月6日9時45分〜6月7日5時


【地磁気の変化(急変)】 ※キルナ観測所
■2021年5月27日7時50分〜16時 ※要注意
 @ 2021年5月29日16時まで ※2日以内
 A 2021年5月30日7時50分〜5月31日4時
 B 2021年6月6日19時50分〜6月7日16時
,
0203虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:05.75ID:9eVbQSVn
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>128-130,136-140,146-157,173-178,188-192,200-201
□2021年5月27日18時33分54秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[ルワンダ(北西端)](南緯1.6度、東経29.4度) ※赤道付近
 ※西リフトバレー(中北部) ★リフトバレーの法則
□2021年5月27日22時6分7秒 / 深さ10.0km / [M5.2]
 ※中国(中部)(北緯34.5度、東経99.1度)
□2021年5月27日22時30分51秒 / 深さ61.2km / M4.1
 ※チリ(中北部)(南緯27.1度、西経70.9度)
□2021年5月28日1時13分44秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[ロシア(最東南端周辺)](北緯46.3度、東経136.7度)
 ※北海道の北西方向
□2021年5月28日1時18分8秒 / 深さ3.8km / M4.7
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201
□2021年5月28日1時47分28秒 / 深さ43.9km / M4.3
 ※チリ(中部)(南緯30.7度、西経71.6度)
□2021年5月28日3時38分3秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※スマトラ島西北西沖(北緯0.5度、東経96.8度) ※赤道
■2021年5月28日0時18分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.5度、東経141.1度)
□2021年5月28日3時39分4秒 / 深さ8.9km / M4.2
 ※ギリシャ(中南西部)(北緯38.4度、東経21.7度)
□2021年5月28日5時29分11秒 / [深さ421.0km] / M4.1
 ※[オホーツク海(中南部)](北緯50.3度、東経150.5度)
□2021年5月28日5時33分29秒 / 深さ88.7km / M2.5
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.7度、西経178.8度)
0204虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:30.26ID:9eVbQSVn
,
□2021年5月28日7時51分54秒 / 深さ63.0km / M3.3
 ※コディアク島(西南西端)沿岸(北緯57.1度、西経154.8度)
□2021年5月28日10時5分46秒 / 深さ154.9km / M4.4
 ※[津軽海峡](北緯41.3度、東経140.3度)
□2021年5月28日11時58分49秒 / 深さ132.7km / M4.5
 ※バンダ海(南端周辺)(南緯7.1度、東経29.5度)
□2021年5月28日12時58分7秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※パキスタン(南西部)(北緯27.9度、東経66.5度)
□2021年5月28日13時39分46秒 / 深さ108.1km / M5.0
 ※ニューヘブリデス諸島(北部)(南緯12.7度、東経166.6度)
□2021年5月28日14時58分29秒 / 深さ28.4km / M3.4
 ※[カリフォルニア湾(北端)](北緯31.5度、西経114.3度)
□2021年5月28日16時24分15秒 / 深さ203.4km / M5.0
 ※アフガニスタン(北東部)(北緯36.5度、東経70.1度)
□2021年5月28日22時41分31秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※ニューヘブリデス諸島(中南部)(南緯18.3度、東経168.0度)
□2021年5月28日22時42分37秒 / 深さ16.7km / M2.5
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.5度、西経115.3度)
□2021年5月28日23時8分19秒 / 深さ12.7km / M3.7
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.5度、西経115.2度)
□2021年5月28日23時35分31秒 / 深さ129.6km / M4.4
 ※ニカラグア(西端)(北緯12.3度、西経86.8度)
□2021年5月28日23時43分59秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※ルソン海峡(北緯20.3度、東経120.5度)
0205虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:57.41ID:9eVbQSVn
,
□2021年5月29日0時25分21秒 / 深さ7.0km / [M4.2]
 ※シエラネバダ山脈(中部)(北緯39.1度、西経120.0度)
 ※群発地震 ※修正前は、標高 2,000m
□2021年5月29日0時46分36秒 / 深さ6.9km / M2.6
 ※シエラネバダ山脈(中部)(北緯39.1度、西経120.0度)
 ※群発地震 ※修正前は、標高 1,700m
□2021年5月29日1時4分54秒 / 深さ5.4km / M3.1
 ※シエラネバダ山脈(中部)(北緯39.1度、西経120.0度)
 ※群発地震 ※修正前は、標高 2,000m
□2021年5月29日1時10分43秒 / 深さ150.0km / M4.9
 ※コロンビア(中北部)(北緯6.8度、西経73.0度)
 ※カリブプレートの南方
□2021年5月29日1時22分58秒 / 深さ6.3km / M2.7
 ※シエラネバダ山脈(中部)(北緯39.1度、西経120.0度)
 ※群発地震 ※修正前は、標高 1,900m
□2021年5月29日2時5分34秒 / 深さ6.5km / M2.7
 ※シエラネバダ山脈(中部)(北緯39.1度、西経120.0度)
 ※群発地震
□2021年5月29日3時7分43秒 / 深さ562.2km / M4.6
 ※セレベス海(中部)(北緯3.7度、東経22.6度)
□2021年5月29日4時59分42秒 / 深さ10.0km / M3.3
 ※ファンデフカプレート(中南西部)境界(北緯43.6度、西経128.2度)
□2021年5月29日5時10分25秒 / 深さ12.3km / M4.5
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201
□2021年5月29日5時35分49秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※イラン(南西端)(北緯29.8度、東経50.6度)
□2021年5月29日5時59分34秒 / 深さ110.1km / M4.1
 ※バンダ海(南端周辺)(南緯7.6度、東経28.8度)
0206虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 12:24:54.68ID:9eVbQSVn
,
□2021年5月29日6時37分36秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[ホンジュラス北東沖](北緯17.2度、西経85.0度)
 ※カリブプレート(西北西端)境界 ★カリブプレートの法則
■2021年5月29日8時21分頃 / [深さ40km] / [M5.3] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.9度)
 ★日立市東方沖(足尾銅山の東方&日立鉱山の東方)
  ※補助ツール(想定震源域) ※2021年3月23日版、3月26日版
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/250,257
□2021年5月29日8時40分57秒 / 深さ108.5km / M4.5
 ※チリ(中部)(南緯32.8度、西経70.2度)
■2021年5月29日9時5分頃 / [深さ30km] / [M5.0] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.9度)
□2021年5月29日9時42分46秒 / 深さ10.0km / [M4.7]
 ※銚子沖(北緯35.9度、東経142.7度)
■2021年5月29日10時3分頃 / [深さ20km] / [M5.6] / 震度2
 ※茨城県沖(北緯36.4度、東経141.8度)
□2021年5月29日10時25分15秒 / 深さ25.9km / M5.1
 ※セレベス海(南西端)(北緯1.0度、東経20.1度) ※赤道付近
□2021年5月29日10時41分54秒 / 深さ198.3km / M4.4
 ※タジキスタン(東端周辺)(北緯38.1度、東経74.1度)
□2021年5月29日11時12分53秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※イラン(南西端)(北緯29.7度、東経50.6度)
,
0207虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 23:34:03.02ID:SdGadiAO
,
,
【十六の八の四の二の一】 ※混合&均質化
▽□2021年5月8日……地底暦2021年11月18日 ※上層
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/230-231
▲□2021年5月31日……地底暦2020年11月18日 ※下層
  ※▽□2021年5月8日……地底暦2021年11月18日 を参照
 §梅(んΦの○キ)
▽□2021年6月8日……地底暦2021年12月19日 ※上層
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/28-33
▲□2021年7月1日……地底暦2020年12月19日 ※下層
  ※▽□2021年6月8日……地底暦2021年12月19日 を参照
 §日の出(Θのてのまキ) ⇒ 雨(アメの○キ)(※巻末)
 ◇十六の八の四の二の一目出度や目出度やなあ。神の仕組の世に
  出でにけり、あなさやけ、あな面白や、五つの色の七変はり八変は
  り九(ここ)の十々(たりたり)て百千万(ももちよろず)の神の世弥栄。
  十二月十九日、ひつ九のかミ。 / 雨の巻(第13巻)(第十七帖(三五一))
 ◆十六の八の四の二の一……31日前(16+8+4+2+1) >>186-187
  ※2021年5月31日の同心円(2021年7月1日の、31日前)
  ※2021年5月31日の同心円(地底球)に存在する、16方向の化学
   組成の異なる岩石が、混合を繰り返して、均質化したマグマとなる
,
0208虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/29(土) 23:36:47.51ID:SdGadiAO
,
,
【静止軌道電子数の変化】 >>56,103,127,166
■2021年5月22日20時より、通常レベル範囲の、低い状態を維持
■2021年5月24日16時から、5月26日5時まで、増加
■2021年5月27日21時まで、減少
■2021年5月28日6時まで、更に減少
 ※地震が増加する可能性がある
■2021年5月28日6時より、低レベル範囲の、低い状態を維持
 ※増加に転じた場合、火山性地震or噴火が、増加する可能性がある


【太陽X線の変化(急変)】
■2021年5月26日3時〜5月27日23時
 ※検証中(非急変型(中規模ギザギザタイプ))
 @ 2021年5月29日3時〜5月31日11時
 A 2021年6月5日15時〜6月7日23時
■2021年5月28日6時30分〜5月29日15時 ※要注意
 @ 2021年5月31日6時30分〜6月2日3時
 A 2021年6月7日18時30分〜6月9日15時


【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中
■2021年5月28日17時30分〜5月29日0時40分 ※要警戒
 ※後半は、九州地方周辺で、変化が激しくなるような配置
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月30日8時40分まで ※32時間以内
 A 2021年5月31日17時30分〜6月1日12時40分
 B 2021年6月8日5時30分〜6月9日0時40分
■2021年5月29日19時30分〜20時30分(現時点) ※要注意
 @ 2021年6月1日19時30分〜6月2日8時30分
 A 2021年6月9日7時30分〜6月10日20時30分
,
0209虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 08:29:17.54ID:uaVqLFQz
,
,
【陽子(プロトン)関連】 ※10MeV(10x100万電子ボルト)の場合
◎2020年12月2日〜12月22日 ※当時の書き込み
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/364-381
 ※2021年5月29日(静止軌道陽子数の急変(開始))の、180日前
 ※194日の法則と、関連がある可能性がある


【静止軌道陽子数の変化】 ※陽子(プロトン)
■2020年11月30日14時〜12月7日9時
 @ 2020年12月3日14時〜12月10日21時 ※要注意
 A 2020年12月11日2時〜12月18日9時 ※要注意
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/364,369
■2020年12月3日(発表)、カムチャツカ半島の
 クリュチェフスカヤ火山から、6,000mの噴煙が上がる
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/369
■2020年12月12日16時19分……岩手県沖 / M5.5 / 震度5弱
★2020年12月13日8時50分……山梨県東部・富士五湖 / M4.0 / 震度1
★2020年12月14日7時34分……伊豆半島東方沖 / M2.4 / 震度2
★2020年12月14日11時56分……相模湾 / M2.8 / 震度2
★2020年12月14日11時57分……伊豆半島東方沖 / M1.8 / 震度2
★2020年12月14日12時5分……伊豆半島東方沖 / M1.7 / 震度2
★2020年12月14日19時3分……相模湾 / M1.8 / 震度1
★2020年12月15日20時25分……伊豆大島近海 / M2.9 / 震度1
★2020年12月18日18時9分……伊豆大島近海 / M5.1 / 震度5弱
☆2020年12月18日18時49分……新島・神津島近海 / M2.9 / 震度1
☆2020年12月18日19時11分……新島・神津島近海 / M2.7 / 震度1
0210虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 08:29:37.84ID:uaVqLFQz
,
☆2020年12月18日20時20分……新島・神津島近海 / M3.4 / 震度3
☆2020年12月18日20時23分……新島・神津島近海 / M2.5 / 震度2
★2020年12月18日20時24分……伊豆大島近海 / M2.5 / 震度1
☆2020年12月18日20時36分……新島・神津島近海 / M4.7 / 震度4
☆2020年12月18日20時40分……新島・神津島近海 / M3.0 / 震度2
☆2020年12月18日21時7分……新島・神津島近海/ M2.6 / 震度1
☆2020年12月18日21時39分……新島・神津島近海 / M3.6 / 震度3
☆2020年12月18日22時8分……新島・神津島近海 / M3.0 / 震度2
☆2020年12月18日22時24分……新島・神津島近海 / M2.2 / 震度1
☆2020年12月18日22時41分……新島・神津島近海 / M3.3 / 震度2
☆2020年12月19日0時10分……新島・神津島近海 / M2.2 / 震度1
☆2020年12月19日1時21分……新島・神津島近海 / M3.0 / 震度2
☆2020年12月19日3時9分……新島・神津島近海 / M2.3 / 震度1
☆2020年12月19日10時32分……新島・神津島近海 / M3.0 / 震度2
☆2020年12月19日11時25分……新島・神津島近海 / M2.6 / 震度1
☆2020年12月19日11時47分……新島・神津島近海 / M2.1 / 震度1
☆2020年12月19日12時24分……新島・神津島近海 / M2.1 / 震度1
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/378-380
■2020年12月21日16時30分過ぎ、ハワイ島の
 キラウエア火山山頂のカルデラで、噴火が始まる
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/381
,
0211虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 08:30:56.41ID:uaVqLFQz
,
,
【静止軌道陽子数の変化】 ※陽子(プロトン)
 ※10MeV(10x100万電子ボルト)の場合
■2021年5月29日9時〜5月30日8時(現時点) ※要警戒
 ※前回と同様、火山関連の可能性がある >>209-210
 @ 2021年5月31日16時まで ※32時間以内
 A 2021年6月1日9時〜6月2日20時
 B 2021年6月8日21時〜6月9日8時
,
0212虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:01:49.67ID:w8oLT/5l
,
,
【静止軌道陽子数の変化】 ※陽子(プロトン) ※更新 >>211
 ※10MeV(10x100万電子ボルト)の場合
■2021年5月29日9時〜5月30日20時30分(現時点) ※要警戒
 ※前回と同様、火山関連の可能性がある >>209-210
 @ 2021年6月1日4時30分まで ※32時間以内
 A 2021年6月1日9時〜6月3日8時30分
 B 2021年6月8日21時〜6月10日20時30分



【天変地異の予測】 ※簡易版 >>170-172,194-197
※気象データ(各種) >>167-169,185,193,202,208,211
※ひふみ神示(対応日):2021年5月30日〜6月10日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/274-276
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/11-34
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年6月1日4時30分まで ※32時間以内
 ※プロトン ※要警戒 ※更新 ※追記
★2021年5月29日3時〜5月31日11時 ※追記
 ※検証中(非急変型(中規模ギザギザタイプ))
★2021年5月29日20時〜5月31日6時 ※要注意 ※追記
★2021年5月29日21時〜5月31日2時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月30日7時50分〜5月31日4時 ※要注意 ※追記
★2021年5月30日20時45分〜5月31日11時20分 ※人工的 ※要注意
★2021年5月31日6時〜6月1日3時
★2021年5月31日6時30分〜6月2日3時 ※要注意 ※追記
★2021年5月31日8時15分〜6月1日12時 ※火山関連 ※要注意
★2021年5月31日17時30分〜6月1日12時40分 ※要警戒 ※追記
 ※後半は、九州地方周辺で、変化が激しくなるような配置
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0213虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:02:42.47ID:w8oLT/5l
,
★2021年6月1日4時35分(±1時間)
★2021年6月1日8時25分(±1時間)
★2021年6月1日9時〜6月3日8時30分
 ※プロトン ※要警戒 ※更新 ※追記
★2021年6月1日12時50分(±1時間)
★2021年6月1日14時30分〜年6月2日5時
★2021年6月1日16時30分〜6月4日10時 ※要警戒
 ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
★2021年6月1日16時35分(±1時間)
★2021年6月1日19時30分〜6月2日8時30分 ※要注意 ※追記
★2021年6月1日20時25分(±1時間)
★2021年6月2日0時50分(±1時間)
★2021年6月4日7時30分(±1時間)
★2021年6月4日8時40分(±1時間)
★2021年6月4日11時30分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月4日19時30分(±1時間)
★2021年6月4日20時40分(±1時間) ※重複
★2021年6月4日23時30分(±1時間) ※重複
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全)) ※訂正版 >>193
★2021年6月5日5時15分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月5日10時45分(±1時間)
★2021年6月5日15時〜6月7日23時 ※追記
 ※検証中(非急変型(中規模ギザギザタイプ))
★2021年6月5日15時15分(±1時間)
0214虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:05.91ID:w8oLT/5l
,
☆2021年6月5日17時10分(±1時間) ※重複
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
 ▽No.30■2021年6月5日……地底暦2021年12月16日
 ▲□2021年6月5日……地底暦2020年11月23日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/21
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/237-240
☆2021年6月5日17時15分(±1時間) ※重複
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
★2021年6月5日22時45分(±1時間)
★2021年6月6日3時15分(±1時間)
★2021年6月6日5時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不完全))(※好材料)
★2021年6月6日8時〜6月7日18時 ※要注意 ※追記
★2021年6月6日9時〜6月7日14時 ※要警戒 ※追記
★2021年6月6日9時45分〜6月7日5時 ※火山関連 ※追記
★2021年6月6日19時50分〜6月7日16時 ※要注意 ※追記
★2021年6月7日18時30分〜6月9日15時 ※要注意 ※追記
★2021年6月8日5時30分〜6月9日0時40分 ※要警戒 ※追記
 ※後半は、九州地方周辺で、変化が激しくなるような配置
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年6月8日21時〜6月10日20時30分
 ※プロトン ※要警戒 ※更新 ※追記
★2021年6月9日7時30分〜6月10日20時30分 ※要注意 ※追記
,
0215虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:28.79ID:w8oLT/5l
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>146-157,173-178,188-192,200-201,203-206
□2021年5月29日14時46分23秒 / 深さ6.7km / M4.6
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205
□2021年5月29日15時20分21秒 / 深さ8.3km / M4.8
 ※ルソン海峡(中部)(北緯20.4度、東経120.6度) >>204
□2021年5月29日18時4分16秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ペルー(南端周辺)(南緯17.4度、西経69.9度)
■2021年5月29日19時9分頃 / 震度3
 ※震度3:日高地方(中部、東部)
■2021年5月29日19時10分頃 / 深さ60km / M4.9 / 震度3
 ※浦河沖(北緯42.0度、東経142.6度)
□2021年5月29日23時32分21秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.4度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205
□2021年5月30日0時1分11秒 / 深さ39.9km / M4.4
 ※[コロンビア(北北西端)沿岸](北緯8.6度、西経77.0度)
 ※カリブプレート(南南西端)(境界) ★カリブプレートの法則
□2021年5月30日0時29分17秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※グアム島南方沖(北緯12.4度、東経144.6度) ※同時期
□2021年5月30日0時29分24秒 / [深さ171.8km] / M4.4
 ※[エルサルバドル(東南東端)沿岸](北緯13.1度、西経87.8度) ※同時期
■2021年5月30日0時30分頃 / 深さ50km / M4.2 / 震度1
 ※根室半島南東沖(北緯43.4度、東経146.4度) ※同時期
□2021年5月30日2時18分40秒 / 深さ14.9km / M4.3
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.5度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205
0216虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:04:49.99ID:w8oLT/5l
,
□2021年5月30日3時26分40秒 / 深さ15.8km / M3.3
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯32.1度、西経115.0度)
□2021年5月30日6時17分38秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※イラン(北北東端付近)(北緯37.5度、東経56.8度)
□2021年5月30日8時2分51秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※イラン(南西端)(北緯29.7度、東経50.6度) >>205-206
□2021年5月30日8時18分15秒 / 深さ207.2km / M4.4
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯23.8度、西経67.3度)
□2021年5月30日8時24分14秒 / 深さ195.1km / M4.5
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.1度、西経67.2度)
□2021年5月30日10時38分50秒 / 深さ35.0km / M4.1
 ※メキシコ(南東部)(北緯17.8度、西経93.6度)
□2021年5月30日12時24分30秒 / 深さ10.0km / M3.2
 ※ファンデフカプレート(中南部)(北緯44.4度、西経126.4度) >>189
□2021年5月30日12時55分14秒 / 深さ530.8km / M5.3
 ※フィジーの東方(南緯18.1度、西経178.2度)
□2021年5月30日13時50分9秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.2度)
■2021年5月30日14時24分頃 / 深さ10km / M3.2 / 震度2
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
□2021年5月30日15時50分8秒 / 深さ10.0km / M2.6
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経115.2度)
□2021年5月30日15時55分15秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※中国(中部)(北緯34.6度、東経98.3度)
0217虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/30(日) 21:05:12.89ID:w8oLT/5l
,
□2021年5月30日17時29分47秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※[ジャマイカ北北西沖](北緯19.6度、西経78.0度)
 ※カリブプレート(北西端)境界 ★カリブプレートの法則
□2021年5月30日17時53分8秒 / 深さ58.3km / M4.2
 ※インド(東北東端周辺)(北緯26.6度、東経92.3度) >>40,49,98,124
□2021年5月30日19時56分44秒 / 深さ43.1km / M4.2
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.6度、西経177.1度)
,
0218虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/31(月) 19:30:44.77ID:AnCg0l3L
,
□2021年5月30日19時56分44秒 / 深さ43.1km / M4.2
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.6度、西経177.1度)
□2021年5月30日21時4分7秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.5度、西経176.1度)
□2021年5月30日21時31分31秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※[与那国島北西沖](北緯24.7度、東経122.7度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215
□2021年5月30日22時33分28秒 / [深さ517.6km] / M5.4
 ※小笠原諸島近海(北緯27.2度、東経139.8度) ※同じ地震?
 ※トカラ列島近海の法則(9日後〜10日後) >>179-181,183
■2021年5月30日22時34分頃 / [深さ540km] / M5.6 / 震度1
 ※父島近海(北緯27.6度、東経141.1度) ※同じ地震?
 ※トカラ列島近海の法則(9日後〜10日後) >>179-181,183
□2021年5月30日23時23分27秒 / 深さ16.0km / M3.2
 ※プエルトリコ北方沖(北緯19.3度、西経66.7度)
■2021年5月30日23時40分頃 / 深さ30km / M3.4 / 震度2
 ※千葉県北西部(北緯35.9度、東経139.9度)
□2021年5月30日23時54分25秒 / 深さ115.0km / M4.3
 ※チリ(北端周辺)(南緯18.9度、西経69.5度)
0219虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/31(月) 19:31:14.15ID:AnCg0l3L
,
□2021年5月30日23時58分33秒 / 深さ6.6km / M4.9
 ※[与那国島北西沖](北緯24.8度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215
□2021年5月31日0時7分19秒 / 深さ9.4km / M4.8
 ※[与那国島北西沖](北緯24.8度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215
□2021年5月31日0時21分56秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.5度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215
□2021年5月31日0時38分34秒 / 深さ5.0km / M2.5
 ※カンザス州(中部)(北緯39.8度、西経98.4度)
□2021年5月31日1時36分3秒 / 深さ134.6km / M4.5
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.4度、東経30.0度)
□2021年5月31日1時59分55秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯24.4度、西経116.0度)
 ※ナスカプレート(西南西端)境界
 ※アラスカ州(南南東部)の[群発地震]と、関係がある可能性がある
□2021年5月31日2時14分29秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯24.4度、西経115.7度)
 ※ナスカプレート(西南西端)境界
 ※アラスカ州(南南東部)の[群発地震]と、関係がある可能性がある
□2021年5月31日3時7分23秒 / 深さ157.8km / M4.3
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯52.1度、西経173.5度)
□2021年5月31日3時20分18秒 / 深さ3.6km / M3.1
 ※コディアク島南方沖(北緯55.6度、西経153.2度)
□2021年5月31日4時19分52秒 / 深さ30.5km / M4.4
 ※択捉島南東沖(北緯44.5度、東経148.6度)
□2021年5月31日4時48分47秒 / 深さ97.5km / M4.9
 ※伊豆諸島近海(北緯31.8度、東経140.3度)
0220虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/31(月) 19:31:36.52ID:AnCg0l3L
,
□2021年5月31日5時51分7秒 / 深さ48.8km / M4.7
 ※ペルー(南部)沿岸(南緯16.0度、西経74.0度)
□2021年5月31日6時35分26秒 / 深さ237.0km / M4.3
 ※バンダ海(中南部)(南緯6.8度、東経28.7度)
■2021年5月31日8時9分頃 / 深さ40km / M3.2 / 震度1
 ※奄美大島近海(北緯27.9度、東経128.9度)
□2021年5月31日9時1分11秒 / 深さ133.7km / M4.3
 ※チリ(北端)(南緯18.2度、西経69.8度)
□2021年5月31日9時15分53秒 / 深さ194.8km / M4.5
 ※トミニ湾(北部)(北緯0.2度、東経21.9度) ※赤道
□2021年5月31日9時48分45秒 / 深さ160.7km / M5.3
 ※トンガタプ島北北西沖(南緯20.3度、西経175.6度)
□2021年5月31日11時5分44秒 / 深さ1.6km / M2.6
 ※オクラホマ州(中北部)(北緯36.3度、西経97.7度)
□2021年5月31日11時27分53秒 / 深さ27.6km / M3.2
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.4度、西経115.2度)
□2021年5月31日11時43分9秒 / 深さ98.9km / M4.7
 ※モロタイ島北北西沖(北緯3.8度、東経28.0度) >>107,120
 ※トカラ列島近海の法則(9日後〜10日後) >>179-181,183
□2021年5月31日11時54分11秒 / 深さ47.1km / M4.8
 ※モルッカ海(中北部)(北緯0.2度、東経26.4度) ※赤道
□2021年5月31日11時55分43秒 / 深さ152.7km / M4.9
 ※千島(クリル)列島(中北部)(北緯48.8度、東経153.3度)
0221虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/31(月) 19:32:04.07ID:AnCg0l3L
,
□2021年5月31日13時9分0秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※[ニュージーランド(南西端(西側))沿岸](南緯45.3度、東経166.6度)
□2021年5月31日14時18分39秒 / 深さ15.0km / [M4.2]
 ※プエルトリコ(南西端)沿岸(北緯18.0度、西経66.7度)
 ※群発地震中(長期)
□2021年5月31日15時23分39秒 / [深さ51.5km] / [M4.4]
 ※[キプロス島(西北西部)](北緯35.1度、東経32.7度)
□2021年5月31日15時59分54秒 / 深さ43.9km / [M6.1]
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.4度、西経148.3度) ※群発地震(開始)
□2021年5月31日16時8分31秒 / 深さ43.5km / M3.1
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日16時13分36秒 / 深さ34.2km / M2.9
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日16時17分5秒 / 深さ55.1km / M2.5
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.0度)
□2021年5月31日16時19分14秒 / 深さ35.3km / M2.5
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.4度、西経148.3度)
□2021年5月31日16時23分40秒 / 深さ35.0km / M3.3
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日16時31分13秒 / 深さ23.0km / M2.9
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
0222虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/31(月) 19:32:25.82ID:AnCg0l3L
,
□2021年5月31日17時6分14秒 / 深さ35.0km / M2.8
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日17時29分35秒 / 深さ19.5km / M3.0
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日17時35分10秒 / 深さ41.7km / M2.9
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日17時35分27秒 / 深さ22.5km / M2.9
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年5月31日18時2分55秒 / 深さ22.0km / M2.7
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
,
0223虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:53:58.29ID:nuA/ShKR
,
□2021年5月31日16時41分55秒 / 深さ4.3km / M2.7
 ※カリフォルニア州(南端周辺)(北緯33.8度、西経117.9度) ※追記
□2021年5月31日20時4分35秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※チリ(北部)沖(南緯23.4度、西経71.8度)
 ※長野県(北部)の法則
□2021年5月31日22時25分33秒 / 深さ27.0km / M4.4
 ※チリ(中南部)沿岸(南緯40.0度、西経74.1度)
 ※長野県(北部)の法則
□2021年5月31日23時3分39秒 / 深さ10.1km / M3.0
 ※カリフォルニア州(南端周辺)沿岸(北緯33.9度、西経118.7度)
□2021年5月31日23時38分56秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.7度、西経43.6度)
□2021年5月31日23時44分41秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.6度、西経43.6度)
□2021年6月1日0時0分54秒 / 深さ626.8km / M4.4
 ※バヌアツの東北東方向(南緯14.8度、東経171.5度)
□2021年6月1日0時19分27秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.6度、西経43.5度)
□2021年6月1日3時5分9秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※アデン湾(東部)(北緯13.0度、東経49.5度)
 ※アラビアプレート(南端)境界 ★アラビアプレートの法則
□2021年6月1日7時4分42秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※[八丈島の東方](北緯33.2度、東経142.7度)
■2021年6月1日7時20分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※長野県北部(北緯36.5度、東経137.8度)
 ★長野県(北部)の法則
0224虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:17.19ID:nuA/ShKR
,
□2021年6月1日7時53分24秒 / 深さ1.5km / M2.6
 ※[サウスカロライナ州(中部)](北緯33.9度、西経81.5度)
□2021年6月1日9時14分57秒 / 深さ152.8km / M4.5
 ※フィリピン南南東沖(北緯6.5度、東経26.6度)
□2021年6月1日9時16分12秒 / 深さ21.5km / M3.4
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年6月1日9時34分36秒 / [深さ0.0km] / M2.5
 ※アラスカ州(北東端周辺)(北緯69.6度、西経145.2度)
□2021年6月1日9時53分37秒 / 深さ34.6km / M2.9
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年6月1日10時26分26秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※アフガニスタン(北東端)(北緯37.1度、東経71.4度)
□2021年6月1日10時51分16秒 / 深さ575.4km / M4.9
 ※フィジーの南方(南緯25.4度、東経178.6度)
□2021年6月1日11時48分44秒 / 深さ37.8km / M4.8
 ※アルゼンチン(北北西部)(南緯30.6度、西経67.7度)
□2021年6月1日13時21分20秒 / 深さ10.0km / M3.6
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.5度、西経115.3度)
□2021年6月1日13時24分42秒 / 深さ13.5km / M2.5
 ※カリフォルニア州(南端周辺)(北緯33.7度、西経116.7度)
■2021年6月1日13時43分頃 / 深さ30km / M4.5 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.2度、東経142.5度)
,
0225虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:55:12.19ID:nuA/ShKR
,
,
【大西洋中央海嶺の法則】
★大西洋中央海嶺で地震が起こる前か、起こった後に、霧島火山帯か、
 富士火山帯で、地震が起こっているか、起こる確率が高まる
 @大西洋中央海嶺(北部)の場合……富士火山帯が多い
  ※伊豆諸島(or伊豆大島or八丈島)近海、
   小笠原諸島(or硫黄島)近海、(北)マリアナ諸島(orグアム島)近海、
   九州地方(中部(熊本県熊本地方))、九州地方(南部(種子島近海))
 A大西洋中央海嶺(中部)の場合……霧島火山帯が多い
  ※九州地方(中部)(熊本県(熊本地方))、九州地方(南部)
   (鹿児島県(薩摩地方or奄美大島近海orトカラ列島近海))
 B大西洋中央海嶺(南部)の場合……富士火山帯が多い
  ※小笠原諸島近海、伊豆大島近海、グアム島近海、
   九州地方(中部(熊本県熊本地方)) ※特定のエリア?

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/177-178,214
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/228-229,253,255
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/19,35,38,40
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1565108875/153,178,223
,
0226虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:55:33.97ID:nuA/ShKR
,
,
 ■2021年3月1日22時32分頃 / 深さ ごく浅い / M2.3 / 震度1
  ※鹿児島湾(北緯31.3度、東経130.6度)
 ■2021年3月2日5時48分頃 / 深さ10km / M2.2 / 震度1
  ※鹿児島県薩摩地方(北緯32.0度、東経130.2度)
 ◎2021年3月2日7時19分31秒 / 深さ10.0km / M4.9
  ※大西洋中央海嶺(中部)(北緯3.7度、西経32.1度)

 ◎2021年3月15日15時27分25秒 / 深さ10.0km / M4.9
  ※大西洋中央海嶺(中部)(北緯8.0度、西経37.9度)
 ■2021年3月15日19時31分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度2
  ※鹿児島湾(北緯31.3度、東経130.6度)
 ■2021年3月16日6時53分頃 / 深さ40km / M3.1 / 震度1
  ※奄美大島近海(北緯28.3度、東経129.6度)
 □2021年3月16日8時19分30秒 / 深さ157.5km / M4.6
  ※硫黄島近海(北緯22.5度、東経143.1度)
,
0227虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:55:52.62ID:nuA/ShKR
,
,
 □2021年3月19日14時37分39秒 / 深さ123.6km / M4.6
  ※北マリアナ諸島(北緯20.7度、東経144.9度)
 ■2021年3月19日22時50分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度1
  ※天草灘(北緯32.3度、東経129.8度)
 ■2021年3月20日1時50分頃 / 深さ10km / M4.0 / 震度3
  ※熊本県熊本地方(北緯32.5度、東経130.6度)
  ※震度3:熊本県天草・芦北
 ◎2021年3月20日10時49分18秒 / 深さ10.0km / M5.8
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯47.3度、西経27.3度)
 □2021年3月20日11時43分9秒 / 深さ146.2km / M4.3
  ※マリアナ諸島近海(北緯21.4度、東経144.4度)

 □2021年3月24日12時24分32秒 / 深さ35.0km / M4.4
  ※伊豆諸島近海(北緯32.2度、東経141.1度)
 □2021年3月24日18時12分10秒 / 深さ10.0km / M4.6
  ※種子島南東沖(北緯29.5度、東経132.2度)
 ◎2021年3月25日9時43分59秒 / 深さ10.0km / M4.7
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯43.2度、西経29.1度)
 □2021年3月26日7時53分9秒 / 深さ114.5km / M4.3
  ※硫黄島近海(北緯24.4度、東経141.6度)
,
0228虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:10.01ID:nuA/ShKR
,
,
 □2021年4月24日0時16分26秒 / [深さ486.6km] / M4.4
  ※伊豆諸島近海(北緯30.6度、東経137.7度)
 ■2021年4月24日5時39分頃 / 深さ ごく浅い / M2.2 / 震度1
  ※熊本県熊本地方(北緯32.4度、東経130.6度)
 ◎2021年4月24日7時15分53秒 / 深さ10.0km / M5.0
  ※大西洋中央海嶺(中部)(北緯7.9度、西経37.9度)
 ◎2021年4月24日9時56分25秒 / 深さ10.0km / M5.0
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯32.5度、西経40.2度)
 ■2021年4月24日11時40分頃 / 深さ20km / M3.3 / 震度2 ※追記
  ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.3度)
 ■2021年4月24日22時4分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度1
  ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
 ■2021年4月25日0時28分頃 / 深さ10km / M2.1 / 震度1
  ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度) ※同時期
 ◎2021年4月25日21時29分28秒 / 深さ10.0km / M4.9
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯17.2度、西経46.3度)
,
0229虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 17:56:36.62ID:nuA/ShKR
,
,
 ■2021年4月27日10時24分頃 / 深さ10km / M2.8 / 震度2
  ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
 □2021年4月27日12時40分1秒 / 深さ105.8km / M5.0
  ※グアム島北東沖(北緯14.3度、東経145.5度)
 ■2021年4月27日15時30分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
  ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
 □2021年4月28日4時30分37秒 / 深さ10.0km / M5.0
  ※大西洋中央海嶺(南部)(南緯38.1度、西経17.2度)
 □2021年4月28日5時17分45秒 / 深さ109.9km / M4.7
  ※小笠原諸島近海(北緯26.7度、東経141.5度) ※同じ地震?
 ■2021年4月28日5時18分頃 / 深さ ごく浅い / M4.9 / 震度1
  ※小笠原諸島西方沖(北緯26.8度、東経141.1度) ※同じ地震?
 ■2021年4月28日9時4分頃 / 深さ10km / M1.9 / 震度1
  ※熊本県熊本地方(北緯32.5度、東経130.6度)
,
0230虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:34.06ID:nuA/ShKR
,
,
 ◎2021年5月24日10時1分26秒 / 深さ10.0km / M5.0
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.2度、西経43.9度)
 ■2021年5月24日12時52分頃 / 深さ10km / M4.3 / 震度1
  ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
 ■2021年5月24日13時0分頃 / 深さ10km / M4.1 / 震度1
  ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)
 ■2021年5月24日14時16分頃 / 深さ10km / M4.2 / 震度1
  ※八丈島近海(北緯33.3度、東経139.4度)

 □2021年5月30日22時33分28秒 / [深さ517.6km] / M5.4
  ※小笠原諸島近海(北緯27.2度、東経139.8度) ※同じ地震?
 ■2021年5月30日22時34分頃 / [深さ540km] / M5.6 / 震度1
  ※父島近海(北緯27.6度、東経141.1度) ※同じ地震?
 □2021年5月31日4時48分47秒 / 深さ97.5km / M4.9
  ※伊豆諸島近海(北緯31.8度、東経140.3度)
 ■2021年5月31日8時9分頃 / 深さ40km / M3.2 / 震度1
  ※奄美大島近海(北緯27.9度、東経128.9度)
 ◎2021年5月31日23時38分56秒 / 深さ10.0km / M5.0
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.7度、西経43.6度)
 ◎2021年5月31日23時44分41秒 / 深さ10.0km / M4.8
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.6度、西経43.6度)
 ◎2021年6月1日0時19分27秒 / 深さ10.0km / M4.7
  ※大西洋中央海嶺(北部)(北緯28.6度、西経43.5度)
 □2021年6月1日7時4分42秒 / 深さ10.0km / M5.3
  ※[八丈島の東方](北緯33.2度、東経142.7度)
,
0232虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/01(火) 22:52:13.23ID:3F1HTKsh
,
,
【訂正】 >>213
●★2021年6月1日14時30分〜年6月2日5時
⇒ ★2021年6月1日14時30分〜6月2日5時



【地底図(補助ツール)】 >>66-67,81,105,121-122,160
☆2021/05/31 22:00:00 〜 2021/06/01 22:00:00
(1)補助ツール(恵山岬東方沖の同心円) ※統合版
 https://imgur.com/r9qxNNC.jpg
 ※数日以内or約32日後(2021年7月2日〜7月3日)に、
  恵山岬東方沖の同心円の中心付近で、地震が起こる可能性がある
(2)チェック用(補助ツール(恵山岬東方沖の同心円))
 https://imgur.com/lJDUu7f.png
☆2021/05/12 15:30:00 〜 2021/05/13 15:30:00 ※19日前
(3)補助ツール(日本海(幻)の同心円) ※統合版
 https://imgur.com/h7wXl8y.jpg
(4)チェック用(補助ツール(日本海(幻)の同心円))
 https://imgur.com/jYIvyGv.png
 ※日本海(幻)の震源付近を通るラインの集合体(2021年
  5月13日版(※未公開))に、日本海(幻)の同心円を追加
,
0233虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:48:36.95ID:oGMiia72
,
,
【地底図(補助ツール)】 >>66-67,81,105,121-122,160,232
☆2021/06/01 20:30:00 〜 2021/06/02 20:30:00
(1)補助ツール(日本海(幻)の同心円) ※2021年6月2日版
 https://imgur.com/yZ6hdHV.jpg
(2)チェック用(補助ツール(日本海(幻)の同心円))
 https://imgur.com/ud70rPz.png



【宏観異常現象(疫病)】
☆2021年6月1日(中国国家衛生健康委員会の発表)、中国で、
 江蘇省鎮江市の男性(41)から、鳥インフルエンザ(H10N3型)
 が検出される ※人への感染が確認されたのは、世界初
 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622539212/1



【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>167-168,185,193
■2021年5月31日0時20分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年6月3日0時20分(±1時間)
 A 2021年6月3日12時20分(±1時間)
 B 2021年6月10日12時20分(±1時間)
 C 2021年6月11日0時20分(±1時間)


【太陽X線の変化(急変)】 >>208
■2021年6月1日14時 ※要注意
 @ 2021年6月4日14時〜6月5日2時
 A 2021年6月12日2時〜14時
,
0234虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:52:30.12ID:oGMiia72
,
,
【天変地異の予測】 ※抜粋 >>212-214,233
■2021年6月3日〜6月4日は、天変地異の警戒日
 ☆2021年6月1日〜2日(前日)の、地底図(補助ツール) >>233
 ☆オカルト的視点 >>27-28,164,186-187,198-199
  ※現在は、地磁気が静穏状態にある為、突発的な天変地異に関する
   予測は難しく、オカルト的視点からの予測が、役立つ可能性がある
 ☆ひふみ神示(対応日)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/12-20
▽(C)【(9)】□2021年6月3日……地底暦2021年12月14日
▲□2021年6月3日……地底暦2020年11月21日
 ※伊豆半島周辺(※▽上層)を、想定
 ★2021年6月1日9時〜6月3日8時30分 ※プロトン ※要警戒
 ★2021年6月1日16時30分〜6月4日10時 ※要警戒
  ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
 ★2021年6月3日0時20分(±1時間) >>233
 ★2021年6月3日12時20分(±1時間) >> 233
▽□2021年6月4日……地底暦2021年12月15日
▲□2021年6月4日……地底暦2020年11月22日(●)
 ※富士宮市周辺(※▲下層)を、想定
 ●2020年11月22日19時6分頃
  ※茨城県沖 / 深さ40km / M5.8 / 震度5弱
 ★2021年6月1日16時30分〜6月4日10時 ※要警戒
  ※中規模以上の地震が、断続的に発生する可能性がある
 ★2021年6月4日7時30分(±1時間)
 ★2021年6月4日8時40分(±1時間)
 ★2021年6月4日11時30分(±1時間)
  ※検証中(マイクロニードル(Z軸/不明瞭/不完全))
 ★2021年6月4日14時〜6月5日2時 ※要注意 >>233
 ★2021年6月4日19時30分(±1時間)
 ★2021年6月4日20時40分(±1時間) ※重複
 ★2021年6月4日23時30分(±1時間) ※重複
,
0235虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:54:37.16ID:oGMiia72
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>173-178,188-192,200-201,203-206,215-224
□2021年6月1日13時30分17秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯24.3度、西経115.8度)
■2021年6月1日13時43分頃 / 深さ30km / M4.5 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.2度、東経142.5度)
□2021年6月1日14時55分8秒 / 深さ35.0km / M4.5
 ※カムチャツカ半島南南東沖(北緯52.4度、東経159.6度)
□2021年6月1日17時8分53秒 / 深さ143.5km / M4.6
 ※[カムチャツカ半島(最南端(西側))沿岸](北緯51.0度、東経156.4度)
■2021年6月1日17時41分頃 / 深さ20km / M4.6 / 震度1
 ※西表島付近(北緯24.3度、東経123.5度)
□2021年6月1日19時35分29秒 / 深さ180.4km / M4.0
 ※アフガニスタン(北東端付近)(北緯36.7度、東経71.4度)
  >>15,17,23,98,115 >>204,224
□2021年6月1日20時8分32秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[与那国島北西沖](北緯24.8度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215,218-219
□2021年6月1日20時20分57秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※コロンビア西方沖(北緯5.0度、西経82.7度)
 ※ナスカプレート(北北東端)境界&ココスプレート(東南東端)境界
□2021年6月1日21時42分4秒 / 深さ207.4km / M5.3
 ※ボリビア(南西端周辺)(南緯21.5度、西経66.7度)
0236虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:54:54.77ID:oGMiia72
,
□2021年6月1日22時2分21秒 / 深さ20.3km / M3.2
 ※アラスカ州(南南東部)(北緯62.5度、西経148.3度)
□2021年6月1日22時43分8秒 / [深さ0.0km] / M3.2
 ※太平洋プレート(北北東端)境界付近(北緯60.0度、西経140.8度)
□2021年6月1日22時53分47秒 / 深さ190.0km / M4.4
 ※バリ島(西北西部(北側))沿岸(南緯8.1度、東経14.8度)
□2021年6月1日23時16分22秒 / 深さ35.0km / M4.6
 ※台湾北東沖(北緯24.7度、東経122.1度)
□2021年6月2日0時2分59秒 / 深さ111.4km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.0度、東経27.5度) >>19,71,99-100,224
□2021年6月2日0時27分28秒 / 深さ20.4km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.7度)
□2021年6月2日0時56分15秒 / 深さ9.9km / M4.7
 ※ギリシャ(中部)(北緯39.8度、東経22.1度)
□2021年6月2日1時35分2秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※[与那国島北西沖](北緯24.9度、東経122.6度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215,218-219
□2021年6月2日1時47分47秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※サウスシェトランド諸島(南緯62.4度、西経58.4度)
 ※スコシアプレート(南西端)境界付近 ★スコシアプレートの法則
□2021年6月2日5時15分13秒 / 深さ6.6km / M3.4
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経114.8度)
□2021年6月2日6時16分53秒 / 深さ4.4km / M2.6
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経114.8度)
0237虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:55:56.32ID:oGMiia72
,
□2021年6月2日6時29分46秒 / 深さ12.7km / M3.4
 ※カリフォルニア州(南端周辺)(北緯33.5度、西経116.9度)
□2021年6月2日6時29分55秒 / 深さ13.6km / M2.7
 ※カリフォルニア州(南端周辺)(北緯33.5度、西経116.9度)
□2021年6月2日6時40分44秒 / 深さ7.3km / M4.9
 ※ニューギニア島東北東沖(南緯3.3度、東経46.5度)
 ※ビスマルク海(西北西部)
■2021年6月2日6時54分頃 / 深さ30km / M4.6 / 震度1
 ※十勝沖(北緯42.0度、東経144.6度)
■2021年6月2日8時5分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.9度、東経142.0度)
■2021年6月2日8時15分頃 / 深さ50km / M3.2 / 震度1
 ※茨城県南部(北緯36.1度、東経139.8度)
□2021年6月2日9時0分29秒 / 深さ25.5km / M2.5
 ※ワシントン州(北西端)(北緯47.6度、西経122.6度)
□2021年6月2日10時19分7秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ローヤリティー諸島の南東方向
  (南緯22.8度、東経172.1度) >>146,152
□2021年6月2日10時21分2秒 / 深さ16.6km / M4.5
 ※小笠原諸島近海(北緯27.5度、東経142.7度)
□2021年6月2日10時23分24秒 / 深さ28.8km / M4.3
 ※[与那国島北西沖](北緯24.8度、東経122.5度)
 ※台湾北東沖 >>188-192,201,203,205,215,218-219
□2021年6月2日10時49分44秒 / 深さ23.4km / M3.4
 ※ニュージーランド(中東端)(南緯43.6度、東経172.6度)
0238虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/02(水) 21:56:21.43ID:oGMiia72
,
□2021年6月2日13時58分42秒 / 深さ20.6km / M2.6
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経114.8度)
□2021年6月2日15時14分28秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※トルコ(南端周辺)(北緯37.5度、東経36.1度)
 ※アラビアプレート(最北西端)境界付近(※プレート外部)
□2021年6月2日18時2分41秒 / 深さ34.8km / M4.2
 ※静岡県(西部)沖(北緯34.3度、東経137.7度)
 ※実際は、静岡県(南西部)の可能性が高い
□2021年6月2日18時14分57秒 / 深さ35.0km / M4.4
 ※茨城県(南部)沖(北緯36.1度、東経141.7度)
□2021年6月2日18時31分39秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※アフガニスタン(北北東端)(北緯36.9度、東経68.3度)
□2021年6月2日18時40分28秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※アフガニスタン(北北東端)(北緯36.9度、東経68.0度)
,
0239虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:25:57.00ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>13-15,17-19,21,23-24 ※東経
□2021年4月22日10時14分51秒 / 深さ10.0km / M4.4 ※追記
 ※スマトラ島(南部)沖(南緯5.6度、東経101.7度)
□2021年4月23日2時41分11秒 / 深さ157.6km / M4.4
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.8度、東経129.9度)
□2021年4月23日3時33分35秒 / 深さ59.5km / M4.6
 ※モルッカ海峡(北北西端)(北緯3.1度、東経125.9度)
□2021年4月23日7時0分2秒 / 深さ35.0km / M4.5
 ※ニューギニア島(中北端)(南緯3.4度、東経141.3度)
□2021年4月23日17時48分17秒 / 深さ52.1km / M4.5
 ※フィリピン(南南東部)(北緯8.4度、東経125.9度)
□2021年4月23日19時39分48秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※フィリピン(南南東部)(北緯8.3度、東経126.0度)
□2021年4月23日21時9分11秒 / 深さ220.0km / M4.3
 ※フィリピン(南南東端周辺)(北緯6.6度、東経125.7度)
□2021年4月24日3時45分29秒 / 深さ30.0km / M5.0
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.2度、東経126.6度)
□2021年4月24日8時9分24秒 / 深さ54.5km / M4.5
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.2度、東経126.4度)
□2021年4月24日17時50分35秒 / 深さ107.9km / M4.8
 ※バンダ海(北東部)(南緯4.3度、東経129.6度)
□2021年4月25日4時35分7秒 / 深さ87.4km / M4.4
 ※ソロモン諸島(北西端)(南緯5.7度、東経154.5度)
□2021年4月25日5時20分0秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※セラム海(北部)(南緯2.0度、東経128.2度) ※赤道周辺
□2021年4月25日10時52分47秒 / 深さ36.5km / M5.0
 ※ニューギニア島(西北西部)(南緯1.8度、東経134.3度) ※赤道付近
,
0240虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:26:19.83ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>38,47-48,63-64,68 ※東経
□2021年4月27日11時12分50秒 / 深さ10.0km / M5.7
 ※ニューギニア島北東沖(南緯3.4度、東経145.5度)
□2021年4月27日17時3分50秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※ニューギニア島北東沖(南緯3.6度、東経145.7度)
□2021年4月27日17時5分31秒 / 深さ10.0km / M5.9
 ※ニューギニア島北東沖(南緯3.4度、東経145.5度)
□2021年4月27日19時40分50秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※ニューギニア島北東沖(南緯3.4度、東経145.5度)
□2021年4月27日20時4分24秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ニューギニア島北東沖(南緯3.4度、東経145.7度)
□2021年4月28日11時57分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※バンダ海(東端)(南緯5.1度、東経132.0度)
□2021年4月29日0時50分45秒 / 深さ153.4km / M4.2
 ※バンダ海(南南東端周辺)(南緯7.1度、東経129.4度)
□2021年5月5日4時20分46秒 / 深さ91.5km / M4.2
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.6度、東経130.3度)
□2021年5月5日4時50分22秒 / 深さ39.8km / M4.5
 ※モルッカ海峡(南部)(北緯0.5度、東経126.2度) ※赤道
□2021年5月5日7時59分11秒 / 深さ150.0km / M5.0
 ※モルッカ海峡(東部)(北緯1.5度、東経127.3度) ※赤道付近
□2021年5月6日15時21分23秒 / 深さ25.7km / M5.1
 ※フィリピン(南端周辺)(北緯6.8度、東経125.2度)
□2021年5月6日21時11分8秒 / 深さ155.6km / M4.9
 ※バンダ海(南部)(南緯7.5度、東経127.9度)
,
0241虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:26:38.74ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>71,79,82,89,99-101 ※東経
□2021年5月7日16時10分43秒 / 深さ140.9km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯6.1度、東経126.0度)
□2021年5月7日16時43分50秒 / 深さ61.7km / M4.8
 ※フィリピン南南東沖(北緯4.5度、東経127.4度)
□2021年5月7日18時25分24秒 / 深さ184.2km / M4.3
 ※フローレス島(西北西部)沿岸(南緯8.3度、東経120.7度)
□2021年5月8日16時47分3秒 / 深さ125.7km / M4.4
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.7度、東経129.9度)
□2021年5月8日20時29分31秒 / 深さ80.8km / M4.4
 ※スマトラ島(南端)沿岸(南緯4.2度、東経102.4度)
□2021年5月9日12時19分29秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※バンダ海(東北東端)(南緯3.8度、東経131.2度)
□2021年5月9日14時42分36秒 / 深さ78.3km / M4.9
 ※ソロモン諸島(北西端)(南緯6.2度、東経154.6度)
□2021年5月10日5時22分44秒 / 深さ62.7km / M4.5
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯4.9度、東経153.6度)
□2021年5月11日2時14分1秒 / 深さ169.7km / M4.7
 ※バンダ海(中南東部)(南緯6.5度、東経129.9度)
□2021年5月11日2時25分58秒 / 深さ90.0km / M5.1
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.7度、東経126.2度)
□2021年5月11日15時33分16秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯5.7度、東経153.3度)
□2021年5月11日16時50分21秒 / 深さ144.4km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯3.9度、東経125.8度)
□2021年5月12日0時27分35秒 / 深さ117.1km / M5.4
 ※ニューブリテン島(中北端)(南緯5.4度、東経151.0度)
,
0242虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:27:01.03ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>107,113,119-120,124,128-130,136 ※東経
□2021年5月13日0時45分25秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※モロタイ島北方沖(北緯4.1度、東経128.7度)
□2021年5月13日3時20分29秒 / 深さ60.0km / M5.5
 ※モロタイ島北方沖(北緯3.9度、東経128.6度)
□2021年5月13日20時32分12秒 / 深さ107.0km / M5.1
 ※ニューギニア島(東部)(南緯5.6度、東経145.4度)
□2021年5月14日11時49分13秒 / 深さ65.8km / M4.8
 ※スマトラ島西方沖(北緯1.5度、東経126.7度) ※赤道付近
□2021年5月14日17時17分45秒 / 深さ80.9km / M4.6
 ※モロタイ島北北西沖(北緯4.2度、東経127.9度)
□2021年5月15日9時34分33秒 / 深さ198.4km / M4.5
 ※スマトラ島(中南部)(南緯2.2度、東経102.3度)
□2021年5月16日5時13分23秒 / 深さ48.2km / M5.0
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯5.1度、東経153.2度)
□2021年5月16日6時23分55秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ニューギニア島(中部)(南緯6.0度、東経142.6度)
□2021年5月16日13時44分10秒 / 深さ119.2km / M4.6
 ※ニューブリテン島(東部(南側))(南緯5.4度、東経151.5度)
□2021年5月16日16時28分53秒 / 深さ35.0km / M5.3
 ※ニューブリテン島(東部(南側))沿岸(南緯5.5度、東経151.9度)
□2021年5月16日16時40分26秒 / 深さ35.0km / M4.9
 ※ニューブリテン島(東部(南側))(南緯5.5度、東経151.8度)
□2021年5月16日21時31分48秒 / 深さ159.4km / M4.6
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.4度、東経130.1度)
,
0243虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:28:04.30ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>138,151-152,154,156,174-175,189 ※東経
□2021年5月17日11時2分29秒 / 深さ417.6km / M4.4
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯4.2度、東経154.2度)
□2021年5月21日3時19分1秒 / 深さ91.6km / M4.8
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯9.9度、東経161.3度)
□2021年5月21日10時37分36秒 / 深さ15.7km / M5.4
 ※ソロモン諸島(南東部)(南緯9.9度、東経160.4度)
□2021年5月21日21時9分22秒 / 深さ107.9km / M5.7
 ※ジャワ島(東南東端)沿岸(南緯8.4度、東経112.4度)
□2021年5月22日3時36分46秒 / 深さ19.5km / M5.1
 ※スマトラ島南方沖(南緯5.0度、東経102.1度)
□2021年5月22日17時25分48秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※スマトラ島南方沖(南緯5.9度、東経101.8度)
□2021年5月23日0時47分23秒 / 深さ67.6km / M4.2
 ※ジャワ島西南西沖(南緯7.7度、東経107.4度)
□2021年5月23日12時48分16秒 / 深さ41.5km / M5.0
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.4度、東経105.4度)
□2021年5月23日12時50分49秒 / 深さ18.0km / M5.2
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.3度、東経105.6度)
□2021年5月23日13時33分52秒 / 深さ41.2km / M4.6
 ※ジャワ島西方沖(南緯6.4度、東経105.4度)
□2021年5月25日1時16分57秒 / 深さ52.3km / M4.6
 ※モルッカ海(中部)(南緯0.3度、東経125.9度) ※赤道付近
□2021年5月25日6時36分29秒 / 深さ83.3km / M4.4
 ※ジャワ島(西部)沿岸(南緯7.2度、東経106.4度)
,
0244虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:28:25.18ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>191,204-206,219-220,224 ※東経
□2021年5月26日1時4分40秒 / 深さ63.3km / M4.9
 ※ソロモン諸島(中部)(南緯7.8度、東経158.3度)
□2021年5月26日2時26分17秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※バンダ海(北東端付近)(南緯3.6度、東経129.1度)
□2021年5月28日11時58分49秒 / 深さ132.7km / M4.5
 ※バンダ海(南端周辺)(南緯7.1度、東経129.5度)
□2021年5月29日3時7分43秒 / 深さ562.2km / M4.6
 ※セレベス海(中部)(北緯3.7度、東経122.6度)
□2021年5月29日5時59分34秒 / 深さ110.1km / M4.1
 ※バンダ海(南端周辺)(南緯7.6度、東経128.8度)
□2021年5月29日10時25分15秒 / 深さ25.9km / M5.1
 ※セレベス海(南西端)(北緯1.0度、東経120.1度) ※赤道付近
□2021年5月31日1時36分3秒 / 深さ134.6km / M4.5
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.4度、東経130.0度)
□2021年5月31日6時35分26秒 / 深さ237.0km / M4.3
 ※バンダ海(中南部)(南緯6.8度、東経128.7度)
□2021年5月31日9時15分53秒 / 深さ194.8km / M4.5
 ※トミニ湾(北部)(北緯0.2度、東経121.9度) ※赤道
□2021年5月31日11時43分9秒 / 深さ98.9km / M4.7
 ※モロタイ島北北西沖(北緯3.8度、東経128.0度)
□2021年5月31日11時54分11秒 / 深さ47.1km / M4.8
 ※モルッカ海(中北部)(北緯0.2度、東経126.4度) ※赤道
,
0245虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:28:42.72ID:Va1hPW7+
,
,
【訂正】 >>236-237 ※東経
□2021年6月1日9時14分57秒 / 深さ152.8km / M4.5
 ※フィリピン南南東沖(北緯6.5度、東経126.6度)
□2021年6月2日0時2分59秒 / 深さ111.4km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.0度、東経127.5度)
□2021年6月2日6時40分44秒 / 深さ7.3km / M4.9
 ※ニューギニア島東北東沖(南緯3.3度、東経146.5度)
,
0246虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/06/03(木) 19:30:04.44ID:Va1hPW7+
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>173-178,188-192,200-201,203-206,215-224,235-238
 ※場所(東経)の訂正あり(>>239-245)
□2021年5月31日5時47分51秒 / 深さ10.0km / M5.9
 ※[太平洋南極海嶺](南緯56.8度、西経140.7度)
 ※太平洋プレート(南端)境界 ※追記 >>219-220
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/166,259
 ※アリューシャン列島(中部or中東部)(太平洋プレート
  (北端)境界周辺)の地震と、関係がある可能性がある
□2021年6月2日21時18分16秒 / 深さ2.2km / M2.5
 ※太平洋プレート(北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯60.6度、西経137.2度)
□2021年6月2日21時44分5秒 / 深さ46.2km / M4.5
 ※中国(西北西端)(北緯41.0度、東経78.3度)
■2021年6月2日23時40分頃 / 深さ40km / M2.5 / 震度1
 ※日向灘(北緯32.5度、東経131.9度)
■2021年6月3日1時48分頃 / 深さ20km / M2.3 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.3度)
 ★トカラ列島近海の法則 >>179-181,183
■2021年6月3日2時9分頃 / 深さ90km / M4.6 / 震度1
 ※宮古島北西沖(北緯25.9度、東経125.8度)
□2021年6月3日2時56分58秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※アフガニスタン(北北東端)(北緯36.9度、東経68.3度) >>238
□2021年6月3日3時13分25秒 / 深さ121.1km / M4.4
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.2度、東経127.4度)
□2021年6月3日4時48分5秒 / 深さ(-)10.0km(?) / M2.6
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経150.2度)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況