X



【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線 その8【幡豆】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し野電車区
垢版 |
2017/09/15(金) 13:06:45.05ID:LXb8Vh/N
蒲郡って海 山 温泉 水族館 遊園地 最高の観光都市やんけ
さぞかし観光客も多いんだろな
0651名無し野電車区
垢版 |
2017/09/16(土) 23:28:07.38ID:jMLGFFRJ
>>646
このスレ定番の秘宝館ネタを提案する大学生はいるだろうかw

141名無し野電車区2016/04/14(木) 20:28:51.05ID:RV2jLmOl
>>140
では前スレで出た神案をどうぞ

「こどもの国」をやめて「おとなの国」にする。もちろん駅名も
カジノ・秘宝館・キャバクラ店・金津園に勝るとも劣らぬ風俗街・そして呑屋街を一堂に会した大人(男)のパラダイスをつくる
京都の太秦映画村に習ってAV撮影現場を多数作って一般に公開する
もちろん宿泊施設も多数置いてそこに泊まればデリヘル呼び放題のサービス

但し車で来た人にはペナルティレベルの駐車場料金1時間当り1万円
0652秘宝館復活を!!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:29:17.28ID:/lYDPfUc
先日、吉良町か幡豆町で開催された「新市長と語る懇談会」にて、新市長から「西尾蒲郡線、上下分離を検討」との発言があったと聞いた。やっと方針転換か?
0653秘宝館復活を!!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:33:40.66ID:JdRnqZb1
>>651
おとなの国。たまらんのう。

形原温泉再興をかねて復活したいのう。

…住民から名鉄いらない、バス中心にしてほしいと意見が出たらしい。吉良か幡豆で。
0654名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 15:55:29.25ID:ID+xIcUy
上下分離。 車輪と車体で分けないでね。
0655名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 20:44:08.53ID:VSPWqQc2
乗降数が1〜2割増えても、赤字がほとんど解消してない件。
0657名無し野電車区
垢版 |
2017/09/17(日) 23:22:15.51ID:1HxzoxoF
名鉄の定期料金安いもんな JRとは比べものにならん
0658名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 08:51:32.54ID:Eej9oGHV
観光客が座席指定券を買って、ひっきりなしに来てた頃で、なんとか黒字なんだから、定期券の収益では無理ありすぎだわ。
0659名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 02:43:13.94ID:fgG1LAvZ
 鉄研イベント、5000人も来たって嘘だろ。人数改ざんしすぎだな。多いのは寺のがらくた市場だけ。イベントはぱっと見700人ぐらいだ。
0660名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 12:44:16.42ID:RkxqLwl8
寺の関係者の方ですか?(わたしは檀家だけどな)
鉄研は、去年より来場者増えたと感じ、寺の方が少ないと感じた。
まぁ時間帯にもよるんじゃね?
それより、なぜ鉄研が2会場になったか分かんねえ
0661名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 00:00:32.51ID:jB49QffG
>>653 発言は幡豆だよ。寺部地区だったかな?。
まあ、実利的な新バス路線が出来れば電車要らない派が多いと思う。
0662名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 15:06:16.03ID:pgOP+5lr
まぁ数キロおきにしか駅おけないから数百メートルおきにバス停のが便利だろうね
0663名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 02:18:28.94ID:aaJMVYAW
交通を全体でとらえず、電車だけお祭り騒ぎして、しかも不便なままだから、不快感を示す住民が増えて当然。
0664名無し野電車区
垢版 |
2017/09/22(金) 10:07:43.35ID:lHiOystt
ただ券を配れ。
0665名無し野電車区
垢版 |
2017/09/23(土) 10:41:37.03ID:iUtGGowA
仮に5000人が本当だと仮定して、電車利用者が何人あったんだろう。自家用車が結構多かったからね。
かつての統計によると東幡豆〜西浦は月平均1万人の座席指定特急利用者があったとされる。
単純計算して、24倍以上の乗客が乗らないと黒字化は無理。それでも指定券の儲けが含まれないから…。

やってる人と一部の人が楽しいだけなんだよイベントは。真面目に公共交通の事を考えてない。
0667名無し野電車区
垢版 |
2017/09/28(木) 23:39:39.73ID:U/it7/aH
6x6/6x7
667
0668名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 10:27:25.37ID:9/M/apzY
テレビで廃線跡をウオーキングコースとか線路を自転車で走れるようにして
客を集めているのをやっていたのでここも廃線にして同じようことをやろう。
そうすれば電車の客も増えるだろう。
0669名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 18:37:45.45ID:ZBjgTslr
やっぱり神輿列車だよ。
el120プッシュプルでチキに神輿を載せて、時速80キロで
某発表会にて、バカバカしいと思ったけど、斬新すぎて面白い。
0670名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 18:40:17.18ID:ZBjgTslr
TDLみたいに電飾して音楽流してゆっくり走るのもイイかも まぁ名鉄ぢゃムリだな
0671名無し野電車区
垢版 |
2017/10/02(月) 22:58:57.62ID:9YQaoiuI
西尾市で公共交通を使ってもらうなんてもう無理だろ
時間や場所に制約がある電車やバスより
いつでもどこでも使える自家用車が好まれているんだから
1世帯当たり自家用車保有台数が全国トップクラスなのがその証左
名鉄は廃線にして道路にした方がいいんじゃないかな
併走する県道12号はいつも混んでるから西尾市民も歓迎するでしょ
0672名無し野電車区
垢版 |
2017/10/03(火) 01:03:09.57ID:kMGJZ/Y5
車なんて維持費がかかり過ぎ
渋滞すればストレスだし
出かけた先では駐車場代取られるし
そもそも5人乗りの自家用車に1人しか乗ってないことがほとんど
それが道路を占有してりゃ何本道路つくっても足りないよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2017/10/03(火) 10:20:50.83ID:VuPpn7K7
クルマが渋滞しているというけど
車内はガラガラだから。

電車でラッシュの乗車率200%というけど
クルマはラッシュの乗車率20パーセントくらいだね。
0674名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 00:32:37.74ID:xxq5NuUC
鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション38  住友金属の台車の114ページに6000系急行西浦行があった
0675名無し野電車区
垢版 |
2017/10/14(土) 15:35:27.97ID:C6tdOwq4
いつの時代の話しだよ
0676名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 22:28:50.70ID:E94rRFS+
age
0677名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 10:12:53.18ID:vJCI2PXI
西尾線、どんどん客増えとるがな。
もっと大きい工場の近くに駅を作って客増やして
複線化しろい。
0679名無し野電車区
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:04.28ID:wCpMgtoQ
三河線は普通のみ4本、西尾線は急行2/普通2としているのはどういう環境の違いがあるのですか。
0680名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 00:44:38.35ID:xViZXShu
>>678
昨日の中日新聞に載ってたが、朝ラッシュ時は南桜井駅がアイシンなどへの通勤客で
改札が長蛇の列になるらしいな。
0682名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 10:17:23.92ID:SCHD4ef9
>>679
・西尾線の方がレールもも線形よくて速達効果がある
・蒲郡方面への観光優等運用の名残
・愛電傍系の碧海電鉄が前身なので昔から外様の三河線より直通は優遇されてた
・新安城以西の無待避急行が確保でき直通急行に新安城利用者を流すことで快特を通過させられる(本線の対JR競争)
・三河線と比べ駅毎の利用者数格差が大きく毎時2本駅がしょぼい
0684名無し野電車区
垢版 |
2017/11/09(木) 20:48:48.98ID:TEahWyNB
>>680
これだね。
駐車場不足でP&R制度などで会社が積極的に電車通勤へ転換してきた。

ttp://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=502096&comment_sub_id=0&category_id=115
0685名無し野電車区
垢版 |
2017/11/12(日) 14:10:38.77ID:/5ySRfC9
精算機行列
0686名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 12:55:42.27ID:tkoMsyai
西尾線って追い越し無いし
準急、急行の存在意義が分からん
0687名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:56.40ID:Ra8NLSO/
>>686
それ瀬戸線もだよな
先に出る列車に乗ればいいだけだし全部普通でいいじゃんてなる
0688名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:15.96ID:RGM6w01T
>>686
優等列車と考えるから誤解するんだよ
速達のためではなく間引きのためと考えれば合点がいく
西尾線の普通停車駅は毎時4本停める価値がないとね
利用客数で見ると格差が大きいし棒線駅だから交換駅としても見出だせない
0689名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:20:56.98ID:Q8ihAuSD
80年代に一度線内普通運行にして
普通毎時3〜4本+特急0〜1本(計4〜5本)にしてたが
92年改正でまた線内も急行運用になった
全便普通が馴染まなかったのはやはり小駅がショボすぎるからでは
0692名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 00:52:58.59ID:Osst3ALn
名前かえてみる
0693名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 10:18:46.83ID:fnjSUhuB
蒲郡線沿いにイオンが出店すべき。
0694名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 10:46:19.36ID:Lvey5d9J
イオン蒲郡・・・・
0697名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 20:07:48.12ID:tH287rFP
駅沿いにマンション建てればいいんじゃね?
0698名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 22:12:36.88ID:SShEY1it
マンションなんか建てても周りに何もなきゃ来る人なんていないだろ
0701名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 09:42:11.91ID:tYTOQdtI
だからイオンを作る。
0702名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:00.81ID:lMaM8s3/
イオン 幡豆
イオン 形原
イオン 西浦
0705名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 23:24:11.49ID:rF4urDba
イオンに行くなら車だろ
買い込んで帰るんだから
0706名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:30.58ID:+sW6pEcC
岡崎にもあるし豊川にもできるからいらない
0707名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 09:47:47.89ID:4V6/X8sg
蒲郡線の客を倍増させるために必要。
0708名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 10:06:11.60ID:KXAm5qOu
西尾線に名古屋方面直通の特急や急行は不要
大人しく新安城で乗り換えてろ
0709名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 19:28:20.89ID:wfj1Z0qc
いまさら蒲郡線は増えないんだよなぁ・・
0710名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 15:11:59.29ID:QC9k41fY
駅以外移動手段が無いならワンちゃんだがなぁ
0711名無し野電車区
垢版 |
2017/12/07(木) 10:19:58.85ID:1fM4TV3M
無人駅で危険なので全駅にホームドアをつけてもらいたい。
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 13:04:40.08ID:59FINC3Z
たっぷり下がれるだろ
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/12/09(土) 14:30:24.56ID:joqQ0srW
>>708 絶対反対。何のための直通運転(平日朝だけの犬山行も含め)だと思ってるんだ。
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:50.80ID:ENEnSa8j
今日は名古屋方面の振替で多少混雑したのか?
0716名無し野電車区
垢版 |
2017/12/19(火) 20:48:39.38ID:04nsGBnl
>>715
この質問が1週間放置されてるあたりここには西尾・蒲郡線の利用者は居ないのでは…
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/12/23(土) 22:23:54.66ID:8Pxro0GW
>>717
並行して道路あるし車だと目的地まで乗り換えなしで行けるし乗る理由がない
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/12/25(月) 20:18:50.40ID:DFo+mBzz
共和で人身事故 東海道
蒲郡 西尾線 バイパス機能? 混雑
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 12:56:02.88ID:rlbMRxWp
蒲郡線の中間駅で西浦以外で行先になった駅はありますか?
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 09:17:48.75ID:8lJektaA
海線より先に蒲郡線がなくなるべきだったな
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:54.44ID:/UJf6Hoa
>>724
蒲郡線のワンマンカーをそのまま〜碧南(〜一部は知立乗り入れ)まで運転すればちょうど良かったのに。
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 02:42:53.40ID:sH9ut6Vx
電装解除したのが痛かったな
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 13:30:44.39ID:+zTHh1vZ
矢作川の橋が老朽化してたし、しゃーない
ディーゼルになったのは橋の物理的負担軽減策
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/01/14(日) 22:25:18.04ID:p8h+uGiI
態々ディーゼルにするより美濃町線の600持って来ても良かったのでは?
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 22:09:40.40ID:73Ui8vEz
色々な古くなった地方の電車持ってきて走らさせた方が面白そう
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/01/15(月) 22:38:14.55ID:gE5HrMhv
>>728
冷房が付けられない…と思ったがキハ10も非冷房だったか。
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 00:37:04.75ID:f4vMAzwO
西尾線って本線多くしたら利用客増えそう?
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 00:40:08.26ID:f4vMAzwO
毎時4本で充分な駅しかないけどそれで利用客が増えたら充分だと思うけどどうなんだろう
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:36.73ID:4+kzL/C7
>>728
ホームの嵩上げならぬ嵩下げしなければいけないから厳しいのでは?
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 19:54:21.65ID:3u4MYnCn
>>733
510形と同じ構造だったはずなので
ステップを出せば良いだけではないの
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 19:39:02.21ID:2uJOSKtI
>>730
一次車は冷房無かったね<キハ10
6600と言いソコをケチる必要あったのか…
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:03.35ID:jsEFYG6N
>>736
逆に、よく似た車体の近江鉄道LE10は当時唯一冷房付きだった
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/02/03(土) 15:28:18.34ID:3gnn7/Ls
代替!
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 19:49:26.02ID:BE8sFqE2
西尾線って本線多くしたら利用客増えそう?
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:54.81ID:bhvYw8IY
チラ裏な質問で申し訳ないのですが、
バブルカーやベロモービルなどを知って
「電車の空力性能も上昇の余地があるのではないだろうか?」
と考えた末に
・特急形車両
・空気抵抗と重量の軽減による在来線における高速運転の実現(高速静音低燃費)
・リカンベントのような並列クロスシート(中央に通路はない)
・キャノピー式ドア(シートごとに開閉する)
という特徴を備えた「ハイパーあずさ」的な車両を思いついたのですが
実用性はあるのでしょうか?
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 08:14:07.09ID:zHZkyLnz
>>742
それ蒲郡線で走らせたら面白そう
(どう考えてもワンマン運転無理)
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 14:53:43.78ID:8kZizwpx
知立が変わってるよ
0749 【12.1m】
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:54.09ID:Csse2G4+
吉良吉田しか目立つの無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています