チラ裏な質問で申し訳ないのですが、
バブルカーやベロモービルなどを知って
「電車の空力性能も上昇の余地があるのではないだろうか?」
と考えた末に
・特急形車両
・空気抵抗と重量の軽減による在来線における高速運転の実現(高速静音低燃費)
・リカンベントのような並列クロスシート(中央に通路はない)
・キャノピー式ドア(シートごとに開閉する)
という特徴を備えた「ハイパーあずさ」的な車両を思いついたのですが
実用性はあるのでしょうか?