>>423
別線作るなら国際T以外の途中駅が無い京急本線直通用の標準軌にして
既存の大鳥居〜羽田空港間を狭軌にすることで蒲蒲線直通を走らせればいい(糀谷は移転)

蒲蒲線は東横に合わせて15分パターンになるだろうから急行1:各停2だな
各停2本あれば10分パターンの京急との接続も極端に悪くなることはないはず

多摩川で毎時8本も折り返しやりくりするの難しいから
一部は日々直を復活させて乗り入れればいい

多摩川線内はともかく京急空港線のホームはちょうど20m7両が停まれる

多摩川(地下)・蒲田・南蒲田・国際T・国内T 10両化
多摩川線内途中駅 7両化

空港線途中駅の利用客がJRや東急に流出するおそれもあるが、
蒲田-南蒲田間は打ち切りで100円の運賃にすればいいかも
(この区間だけ使うなら100円で済む→北大阪急行の思想に近い)