X



JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.74©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=1000 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/06(木) 20:51:05.01ID:X2LmSHEW
アーバン地区・瀬戸大橋線など14府県を駆け巡る223系ファミリー。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
223系の先輩、221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に福知山まで走る6000番台。
2010年度より活躍中の225系。
2014年度より製造を開始した広島近郊227系。
両運転台の125系。
交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。

前スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.73
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1479619940/
0502名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 11:23:58.17ID:Pn5o94zr
30分程前、弁天町付近を225の6連が天王寺へ向けて走ってるが
何の試運転?
0504名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 11:28:10.24ID:tH1cy5b+
環状線直通は6連単独関空快速にして、和歌山行きは日根野で4連普通に接続にすれば、
分割併合を廃止出来て運用効率が上がる。
次のダイヤ改正の最重要検討事項。
0505名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 12:23:53.09ID:dEMxJ28K
なんやかんやいって、公共交通機関としては最重要なのは一般型電車(+気動車)だし、そこに注力してるのは間違いではないんじゃないだろうか

東海道の8+4の新快速と普通の225と223の使い分けは特にないのだろうか
225はカラーリングも酷似してるし一般人からしたらなんか車内が黄色いぐらいにしか思われてなさそう
ただし先頭車に乗るちびっ子には不評
0507名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 12:25:46.80ID:MbrtKL6c
普通用編成が一応環状線内でも試運転してるだけさ…アホくさい。
0508名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 16:38:52.39ID:f/SZlCX6
>>505
225は大人でも不評な気がする…
運転席側はマジで見づらいんですけども…
0509名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 18:55:29.20ID:hDQwV8Fq
>>504
関空快速の6両単独運転はないと思うが、和歌山か関空のどちらか迄を
延長運転とした区間快速(jr難波発着)ならあるかもしれないね。
0510名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 19:11:06.40ID:YeY26b1p
金沢のアスベストポンコツクソボロ粗大ゴミ酷鉄型二形式は何時まで残るんですかね
0512名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 20:00:45.14ID:Yb+0ypKs
>>508
いい年こいてかぶりつきとか恥ずかしいからやめろよww
0513名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 22:49:53.84ID:HrZnmNB9
>>503
大和路6連みたいな迷惑乗り入れ増やしてどないすんねん
0515名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:16.75ID:mpKqQeZ3
>>513
大和路も日根野分割みたいに王寺で分割に対応できれば環状線オール8連化できるのにね
0516名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:46.67ID:YGMGwvhp
日根野での分割・併合作業は、もう少しチャッチャと出来ないもんかね。
0517名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 00:20:45.44ID:xL7jlH++
分割はともかく併合を急いでやるのは事故不可避だと思う
0518名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 00:20:51.71ID:WM+BQaXW
504 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 11:28:10.24 ID:tH1cy5b+
環状線直通は6連単独関空快速にして、和歌山行きは日根野で4連普通に接続にすれば、
分割併合を廃止出来て運用効率が上がる。
次のダイヤ改正の最重要検討事項。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
       =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  毎日和歌山が気になって仕方がない神戸市灘区のキチガイウンコヲタ
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483367357/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
http://q2.upup.be/f/r/puG4rmP1Ki.png
0520名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 01:18:20.55ID:aQUeTPze
>>516
日根野は早いだろ。
本線は冬季の連結機カバー脱着の時間あるから長いよ。
夏季はカバー使用しないが時間は同じ。
ただ、遅れてたら時間給切り詰め。でも日根野よりは長いよ。
0522名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 07:54:09.74ID:wjuqRTNj
分割併合は減らした方がいい
てこずることもあるし誤乗の元
0523名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 08:08:49.08ID:xL7jlH++
京急の分割併合が速いと噂には上るが、実際の時間は本当に速いのだろうか
併合って、実際に連結するだけじゃなくて、誘導されながら進入したりを含めてのことだからなぁ
0524名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 08:53:52.54ID:D072+V4M
奇襲時快速の御坊乗り入れキボンヌ
0526名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 11:54:29.09ID:nCIq6EfJ
>>524
阪和線の遅れが普通にまで波及するようになるから反対
0528名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 14:01:21.27ID:p1q4Rc/u
>>524
無線WAN構想の前後で
阪和線快速223統一が目標となり
やはり運用合理化のため
日根野〜和歌山速達運転時代の紀州路快速と
きのくに線ローカルを集約する検討もされていたが
0529名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 15:12:29.66ID:xL7jlH++
あんまり変に色々乗り入れると遅延で死ぬ
いや、今が死んでないわけではないけど
0530名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 18:46:29.05ID:h/ZuL+f8
>>528
くろしおに乗る客が減るから却下だな。
環状線直通を関空快速単独にして6連化、天王寺口の区間快速を和歌山行きに、
時間帯によってはきのくに線に延長運転はあってもおかしくない。
ついでに愛称を日根野以南をきのくに線、日根野以北を関西空港線に。
阪和線はイメージが悪い。
0531 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2017/07/20(木) 20:02:35.76ID:1t+KczeH
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
       =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  毎日和歌山が気になって仕方がない神戸市灘区のキチガイウンコヲタ
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483367357/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
http://q2.upup.be/f/r/puG4rmP1Ki.png
0532名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 20:04:40.99ID:1t+KczeH
知恵袋でのコイツの書き込み




>阪和線の関空・紀州路快速は紀州路快速を無くして関空快速だけにすべきでは?


>和歌山土民が電車一本で京阪神に来れるとなれば、知能の低い未開な和歌山土民でもまぐれで来れてしまう可能性
>もあるし、そうなれば神戸や大阪で和歌山土民が犯罪する可能性もあり不安です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10176626920?__ysp=6Zai56m6IOe0gOW3nui3r%2BW%2Fq%2BmAnw%3D%3D
0533名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 23:18:39.75ID:YGMGwvhp
>>532
電車一本で京阪神へ…って言うけど、
既に今でもそうだし、随分と時間も掛かる。
0535名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 00:56:27.17ID:lMV8Dj7A
そうやろね。
種別幕+行先表示のスタイルとドア横のワンマン用の表示機がそうだな。
0537名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 10:08:03.86ID:I58wmdL9
一畑なら単行だから違うと思う
0538名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 12:17:33.89ID:c0rmWXzF
阪和103まだ生き残ってたのか
何故かブルー103を見ると安心する
0539名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 13:44:17.17ID:I/bJI4M9
>>538
もうすぐ6両も運用外れそうだけどな
0542名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 23:36:55.93ID:SNHYfL1X
京急で言うところ抑速信号はJRでは緊急停止の合図なんだね
減速信号の点滅
JRは踏み切りの直前横断とかでよく出るけど
今日も出てた
0543名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 01:53:42.91ID:zV6Bri3n
>>542
緊急停止合図というより故障だから停止手配取らないといけない
点滅するように出来てないものが点滅するってことは、軌道回路の破損=線路破断等の恐れがあるため、脱線の危険がある
0545名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 07:16:03.65ID:O62kSOkd
どこの所属になるかに拘らず、
521系は少しずつでも作り続けなきゃなるまい。
0546名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:34.61ID:axQpOEbF
>>543
減速点滅→信号機自体は生きてるけど信号システムに異常
消灯  →信号機自体が死亡

ということか
0547名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:14.63ID:hwW5CgVp
・227系&227系1000番台
227系の50両はほぼ確定で
時期は不明だがどこかのタイミングで登場する模様
227系1000番台は奈良線向けらしく
仕様変化があるのかは現段階では不明
0549名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 01:16:44.27ID:e/pWZAHe
♪♪♪♪夏休み 待ち遠しいのはホームラン♪♪♪♪
0550名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 02:40:33.30ID:drgYl9Y5
只今、227系が新山口駅にいるんだけど
試運転なの?
0553名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 11:28:50.23ID:bMtitsLW
>>547
227、奈良線じゃなくて、紀勢線と和歌山線だってよ
225、琵琶湖京都神戸に追加

夏休みの日記は、次はどおなるかな?
0555名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 17:02:33.72ID:ZWmyjS+n
和歌山の227系1000番台なる新型ワンマン車と本線の225系100番台の増備か?
0556名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 17:26:57.10ID:6xTZHYNo
琵琶湖-京都-神戸線ももう少しで221完全追い出しだな
ほとんど手の入ってない湖西線が相対的にボロく見える
0557名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 21:10:55.58ID:Rhn8bVcA
まだ100両以上いるのにもう少しで追い出しって無理があるような、、、
0558名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 21:25:30.75ID:ZWmyjS+n
225系100番台を84両増備して221系のA編成を大和路線に転用して4+4=8を奈良線運用に回して103系を置き換えるのかな?
0559名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:08.12ID:AmR4rjhE
嵯峨野線を増量するようだからいくらかは嵯峨野線へ回されそうだが
0560名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 21:50:11.63ID:Rhn8bVcA
そろそろ嵯峨野線にも8両固定編成が欲しいな
0561名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 22:05:27.39ID:ZVqs4bt2
>>557
まあキトの定期運用車両数で見ると
113系52両分、117系24両の計76両分しかないもんな
0563名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:14:00.21ID:ZWmyjS+n
>>562
湖西線に転用かな?
キトの4連の奈良線転用も。
6連は嵯峨野線ではラッシュ時に問題があるから湖西線と草津線以外不可。
0564名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 00:38:17.65ID:TKToT0mx
奈良線も快速用に6連が必要だから玉数は足りない
組み返して作るのか新造するか
どっちみち何処か新造しないと足りないけど
0565名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 04:27:01.22ID:XHT/P3Et
奈良線とか東的に221系6連のみで統一してしまえば良いのにと思う
ダイヤの回復も楽になるだろ
0566名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 04:41:51.35ID:fIxV1grH
空気輸送がね、、、
0567名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 11:42:45.40ID:y5TO8SQ9
>>564
奈良線は6両固定より基本4両統一して2両を必要に応じて増結した方が良さそうだが(ラッシュ時各停は途中で増解結)
0568名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 14:46:13.40ID:GO8o5pIh
>>567
そんな手間なことするより、終日6連で転がしといた方がトータルで経済的。
京都口で見ればさぼどの空気輸送にもならんだろ。
0569名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 15:19:15.69ID:CRS7N8Ms
>>567
増解結する要員と手間、停車時間の増大などのコストが割に合わない
0570名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 16:01:31.14ID:y5TO8SQ9
>>569
増結する時としない時のそれぞれコストがいくらかかるか知ってて言ってるの?
0573名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 18:17:33.37ID:484/QpIu
コストというよりも要員の問題だろうな
あとダイヤ上の制約
0574名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 18:53:23.95ID:WAoUIWzH
要員を雇えばコストがかかるんだからコストの問題だよ
今雇ってる要員を回すなら、それを解雇したら浮く分がコスト
0575名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 19:13:11.68ID:XHT/P3Et
学研都市線の7連統一といい最近増解結を嫌う傾向にあるのは確かだと思う
0576名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 19:35:49.05ID:EZcO7jzR
>>571
やっぱり225系100番台を84両増備して221系の6連を嵯峨野線と湖西線に入れるのかな?
奈良線の快速を6連に統一して。
0577名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 21:07:23.19ID:Mqz3xzkH
山陰線で増結やってるんだから奈良線でもやる可能性はなきにしもあらずでしょ
複線化のタイミングに合わせて
0578名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 22:47:14.18ID:TKToT0mx
情報元はこれか
ttps://twitter.com/rixyou0/status/889143769248931841/photo/1
来年の夏頃と連想させてるね
予想外な車両と一緒に登場と言うのが気になるな
この車両で関西のボロが駆逐されるみたいな?
秋の中期計画発表で正式公開というところかな?新型発表かな
0579名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 23:27:34.08ID:EZcO7jzR
>>578
そう。
2chには225系100番台を84両作ると書いてた。
川重のあいの風はクモハ521-57Fかな?
0580名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 23:43:59.77ID:KSxnmGwO
>>578
> ttps://twitter.com/rixyou0/status/889143769248931841/photo/1

本当だと本線快速の地雷6連は、新車に取り換え後も継続する訳か・・・
0581名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 00:00:04.93ID:sDt3bZGf
これは川重に連絡したらいいの?
情報おもらししてる人がいるって
0582名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 04:23:02.80ID:0AzXTWQN
202名無し野電車区2017/07/25(火) 16:32:22.22ID:aSKW96uz
和歌山線の混雑から察するに
1000番台区分は整理券機・運賃箱etc付きでオールロング仕様かもしれんね
呉線ワンマンと車内仕様共通にしたりするかな?
可部線の深刻な混雑対策にもなりそう
 
スレチだけど広島向け0番台ではヒロ105系を置換えできそうな
整理券機etc付きワンマン車がでる気配がないし
0583名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 06:24:16.92ID:WO52RdDm
>>581
言わなくても川重自身が対策とってくる可能性はある。
興味のある人中心とはいえ、これだけ広がってると川重自身も把握してるはず。
撮影されたとかならまだしも、内部の人が話してるのが問題。

重要度の大小はあるかもしれないが、取引先情報が了承得ずに流出してるわけだし
同様なことが続いて、コンプライス違反とは言われたら大問題になる。

こういうのって、ある日突然明るみにでたりするからね。
0584名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 07:54:09.97ID:8cj1Qenh
>>582
そういえば今月号RJの岡山エリア取材記事にも
混雑対策で将来的に227系ロングシート仕様車導入を主張する文があったような
もしかすると岡山エリア自体は置換えはまだ先になるだろうけど
他地区への導入も含め「227系ロングシート仕様」の検討はあるのかもしれないね
0586名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 08:40:28.63ID:nDm+oGaJ
2次車からは323に準じた作りになるのかな
1次車は225に準じた作りだけど323からコックピットが変ってからね
0587名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 12:45:30.93ID:HwVYjCBi
>>581
そういうことすると情報が出てこなくなり困るのはお前ら。
チクらず情報だけ戴くのがオトナ。

それに川重だけでなくサプライチェーンの人だって様々なことを把握してる。
0589名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 13:55:14.01ID:5iaUOsvb
>>516
日根野の分割併合は早いで。
本線は連結後、運転士がレバー操作してからドア開だが、日根野はガチャンと連結したら即ドア開。
解放は次位編成の後退はしない。
阪和線はダイヤ過密だから乗降を素早くしないといけないからな。
0591名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 22:57:19.09ID:nDm+oGaJ
今津や米原の連結は遅いな
遠い場所で一旦停車してまた構内で停車してようやくガシャン
近鉄とか阪神は徐行で一気に手前まで行って1回停車して数秒でガシャンなのに
0592名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:03.50ID:nDm+oGaJ
酷い時なんて勢いよく入ってきて連結器ぶつかるスレスレで停車とかあるからな、一旦停車1mも空いてない、駅員が慌てる
JRがこれをやったら重大アクシデントになるな
0593名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 23:05:37.25ID:EwmF6Uy1
>>591
そりゃ場内機外で停止して、誘導信号が現示されないと進入できないからね
0599名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 06:55:22.84ID:Ghi63IAf
U4まさかの廃車?
いまだに乗ったこと無いんだが…
貴重な100番台が…orz
0600名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 07:56:19.00ID:xCxm3Z3x
パンタもそうだが、クーラーキセと窓ガラスなんか交換すりゃいいだけの話だろ
0601名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 08:13:12.81ID:N3k2N17D
1両がちょっと破損したくらいなら修理したほうがよっぽど安い
基本的に編成は1セットで扱うから1、2両壊れたからといって廃車にすると残りも使えなくなる(運が良ければ継ぎ接ぎして4両にできるかもしれんが)

>>591
客車時代ならともかく、今なら分割する位置が固定だしATSもしっかりしてるからわざわざ何段階も止まる必要はない
でも、信号機やATSを移設してまで米原や今津で急ぐ必要ないからな
日根野は関空の客が急ぐから急がないといけないという話で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況