X



西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線77【宮の陣】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(4段) (エーイモ SEbf-BOZW)
垢版 |
2017/04/14(金) 14:06:43.08ID:BoHOPwsBE
■天神大牟田線
http://www.nishitetsu.jp/train/rosen/tenjin.html

西鉄天神大牟田線の本スレ。貝塚線は貝塚線スレで。
ダイヤ上は一体の太宰府線や甘木線の話題ももちろん桶。

基本sage進行で荒らし・煽り・厨房は単線区間の特急の如く華麗にスルー。
IAA、又は[いああ]ネタ厨、うどん厨、廃止厨、AA、コテ叩きも同様に。あくまでもマターリ。
「チョソン」・「日帝」・「アベック」・「廃止」・「死ね」・「韓国」をNGワードに登録奨励。

■最近のトピックス
新型車両「9000形」営業開始
営業最古参車「5101F」運用離脱
「8000形」完全引退ついに大本営発表

前スレ
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線76【味坂】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1481338526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 85ea-irun)
垢版 |
2017/06/09(金) 15:27:43.61ID:Cv2wUvjm0
2両3両じゃ運転席ばっかりで座席や立ちスペースが減る。
0278名無し野電車区 (ワッチョイ d5a5-fcGr)
垢版 |
2017/06/09(金) 18:10:22.62ID:EtoE0QF00
>>276
9000形、徐々に見かけるようになったね。
先週の日曜日、久々に西鉄を利用したけど、特急に入っていてすんなりと乗ることができた。

>>277
近鉄のブツ10よりはいいけどねw
あれは逆に趣味的には面白いけど。

車両新製時のコストは、制御車をたくさん造る方が高くなると思うけど、
短編成の車両の組み合わせで連結車両数を柔軟に対応できることを重視しているのだと思う。
長大の固定編成にしてしまうと、それが難しいからね。

名鉄も特急車両や地下鉄乗り入れ車両以外は4両や2両編成ばかりで、
それらを単独や組み合わせて2両、4両、6両、8両にしているので、同じ考え方だな。
0279名無し野電車区 (ワッチョイ f555-W5Rz)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:18:09.96ID:fOSom7gR0
特急だけは6両固定編成作って欲しいね。3000形6両固定編成作らないのかな?
0280名無し野電車区 (ササクッテロル Sp71-dZxP)
垢版 |
2017/06/09(金) 21:01:41.53ID:RfpIKffFp
>>279
元々は2000形の代わりに3000形が出来た。しかも、2000同様に急行として運転予定で。
だから、特急がメインだった8000形が引退する時は特急メインの車両が出来ると思いきや、結局3000になったし残念だった。
0284名無し野電車区 (ワッチョイ e511-f9xN)
垢版 |
2017/06/11(日) 00:18:42.25ID:VpHtiTvz0
>>279
固定編成は多客期に使い勝手が悪いそうです
0287名無し野電車区 (ワッチョイ 2391-yTT2)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:23:25.65ID:QQiIcdzd0
特急は7両でもいいけど、閑散時間帯の使い回しが難しいかな。
さすがに、普通に7両クロスを入れても仕方ないし。

極力長い編成には5両を充てるとか、3000形の4両編成を作って2+2をやめるってのはどうだろう。
0288名無し野電車区 (ワッチョイ 25b5-2YCt)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:07:43.69ID:uV56UrPv0
>>287
終日3000形7両を優等で回せばいい。
6両クロスってラッシュ時の使い勝手が意外と悪い。
優等には使えなくて普通に使うには供給過剰気味みたいな。
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 159b-MFns)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:27:37.05ID:LBGgjlmu0
いままで特急が赤のイメージだったのに、3000の特急運用、8000廃車、9000登場で変わってしまった・・・
と思ったが1000形は青だったし今後も特急色は青なんだろうか
0290名無し野電車区 (ワッチョイ f555-w6W2)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:37:03.54ID:KlER+Dvx0
5000形は3両4両だっのに、置き換えの9000形はなんで2両3両なのか?
0295名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/16(金) 22:28:25.36ID:Qc88rzzC0
結局、新たな水都と旅人の種車は?
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 57ea-0Nc5)
垢版 |
2017/06/17(土) 01:18:35.80ID:psqx/C4v0
大牟田線の特急の主に2ドアの水都で痴漢常習犯みたいなのが結構いるみたいですけどこのスレで触れていいのかどうか
0298名無し野電車区 (スププ Sdda-Y+BE)
垢版 |
2017/06/17(土) 09:20:46.27ID:NVrhiHM/d
精神異常者のキチガイ青竹が、黒のデカイリュックをからって、天下の福岡(天神)駅を奇声あげながら徘徊しているよ。どうせ大橋駅くらいで盗撮するだろうから、誰か息の根を止めてやれ。精神異常の社会不適応者だから、誰も迷惑かからんやろうww
0300名無し野電車区 (ガラプー KKa3-yBpv)
垢版 |
2017/06/17(土) 14:58:41.83ID:vCAsk6VJK
>>295
旅人 3000の5固定
水都 3000の3連2本
だと思う。
ちなみに社員に知り合いはいるけど航空貨物(成田)だからそいつからの情報ではない。
そもそもそれ以外考えられん。
0302名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:46:23.13ID:iKvwPzbq0
>>300
現在入場中の6055Fじゃないんや!
3000形5連固定は広告ラッピング指定車だから削るのはあれかと思うが…

水都は運用から最近なぜか離れている3017F+3018Fという線が強そう
0303名無し野電車区 (イモイモ Se36-VmIA)
垢版 |
2017/06/17(土) 23:56:44.53ID:MtJL4yupe
電車止まってもうた。二日市から先の人帰られへん。
明日休みだからまあ良いけど。
0305名無し野電車区 (イモイモ Se36-VmIA)
垢版 |
2017/06/18(日) 00:26:46.03ID:34V65M+be
>>304
北向き二日市止め普通が(多分)23時35分頃に朝倉街道の先でグモ
0308名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:57:39.82ID:82p98EtM0
そしたら3017+3018の出場後に旅人改装入場かな?
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 4355-0Nc5)
垢版 |
2017/06/19(月) 01:25:46.91ID:S2+hwCHN0
太宰府線に朝9000形6両編成が入っているよ。
0311名無し野電車区 (スフッ Sdda-e7FS)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:42:21.15ID:XOZpCRJYd
空北とかいう激しいブスが、ドアが閉まる寸前に飛び降りるのを目撃したけど、こんな迷惑女に、西鉄を語る資格があるの?
0312名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/20(火) 00:28:32.05ID:Reb4J4g50
>>311
性格きつそうだもんね。社員という立場で偉そうな態度とってるけど、精神かなり病んでそう
0315名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/20(火) 22:21:01.43ID:Reb4J4g50
西鉄グループは電車・バス共に空北というメンヘラ女性社員に侵略・占領されつつある現状
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 4355-0Nc5)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:46:48.27ID:RFSvBKOS0
9000形今何両あるわけ?
0317名無し野電車区 (ワッチョイ bb11-pW+h)
垢版 |
2017/06/21(水) 09:13:33.84ID:1m068+Vh0
3B×4と2B×3
0322名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-a13P)
垢版 |
2017/06/22(木) 23:52:51.03ID:s5v8Lknda
2ちゃん勢の情報が嘘過ぎて笑ってるるwww
無能だな
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 9711-nLBY)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:27:00.02ID:71uPraqz0
水都はやはり3000形3連×2で決定だな
そしたら旅人は気になるところ
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 5755-ftIc)
垢版 |
2017/06/25(日) 01:26:16.58ID:aPCMQQJK0
特急専用3000形6連固定編成作らないんですか?
急行専用9000形5連固定編成作らないんですか?
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/06/25(日) 07:56:19.40
>>324
3000形6連固定編成はない、ありえない
特急は基本5両。
0327名無し野電車区 (ワッチョイ 9711-WstA)
垢版 |
2017/06/25(日) 09:32:12.29ID:hOdLcyTZ0
>>325
ところが、ただ今改装中の3000形「水都」は実質6両固定になりそう。(3+3両だけどラッピングは6両で統一)
0330名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp0b-q/w5)
垢版 |
2017/06/25(日) 12:18:28.85ID:M7J7HcJ9p
5両固定編成=福岡大牟田間全区間特急運転
2両付属編成=福岡花畑間は特急に併結、花畑で分離後は大牟田まで各駅に停車

こうやって甘木線廃止フラグを立てておく
0331名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:28:38.88ID:4+3hOrMHp
>>330
甘木線利用したら解るが夕方ラッシュだと、久留米時点で満席でやや立ち客あり。大牟田特急から10-20人乗り換えあり。櫛原宮の陣はあまり乗降なし
0332名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:32:21.54ID:4+3hOrMHp
>>331
花畑急行から沢山乗り換えがあり満席、立ち客多数で宮の陣発車って感じだから需要はある。補足だが甘木線は福岡より久留米依存なんだな。ちなみに朝10時代大牟田普通も宮の陣到着時点で満席少し立ち客状態。
0333名無し野電車区 (ワッチョイ d711-KuUR)
垢版 |
2017/06/25(日) 14:36:23.21ID:aX01nqgv0
二代目旅人は5000を改造でいいだろうな
貴重な3000は廻せない
0335名無し野電車区 (スフッ Sdbf-/9jS)
垢版 |
2017/06/25(日) 16:38:28.99ID:N2qLpCZVd
>>333
8000旅人の座席移植ならそれで良いな
0337名無し野電車区 (ワッチョイ 9711-nLBY)
垢版 |
2017/06/25(日) 21:42:26.15ID:zDHW1WIB0
3000形水都は固定編成化のため中間T車を2両製造し3517と3018を外す→中間M車を1両製造し水都から外した先頭車と組み込み新たな3連1本
これでどうかな?
0340名無し野電車区 (ワッチョイ 5755-ftIc)
垢版 |
2017/06/26(月) 01:10:29.40ID:OPG8Z22t0
結局、特急急行の適正編成両数って何両なんだ?今夜も眠れない・・・
0341名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/26(月) 01:41:31.05ID:El26+UCzp
>>338
北野は昔、出口専用の改札口あったらしいね。
タイプ的には津古みたいな感じやか?
(福岡方面ホーム)
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 9711-nLBY)
垢版 |
2017/06/26(月) 09:32:41.65ID:YV95jJy00
>>339
先頭車も製造してまだ1年半だから全然ボロじゃないよ
0346名無し野電車区 (ワッチョイ 376f-U+/M)
垢版 |
2017/06/26(月) 15:53:27.18ID:xLseyq6B0
6連でも不要な運転台がたくさん付いてたらそら混むわ
0347名無し野電車区 (ガラプー KK4f-2v2n)
垢版 |
2017/06/26(月) 16:43:50.37ID:OQwlqkjkK
甘木は西鉄バスや甘鉄含めた要所だし北野も割と客数が多いから
西鉄としては一応甘木線を維持したいんだろな。
バスから甘木線、甘鉄から甘木線(これは少ないか)の乗り換え需要もあるし
0348名無し野電車区 (アウウィフ FF9b-ftIc)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:07:56.30ID:UeUmXC1YF
19時台の5連急行マジきつい。
0349名無し野電車区 (ワッチョイ d79b-8VoI)
垢版 |
2017/06/26(月) 20:58:01.66ID:w7DsOhZG0
>>346
近鉄w
0350名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/26(月) 22:15:14.81ID:El26+UCzp
>>347
甘木、北野自体、小さな駅だが、他の小駅もまずまず利用はあるよな。
だから、宮の陣到着時点で結構乗ってるし。
0351名無し野電車区 (ワッチョイ 97b5-O5ch)
垢版 |
2017/06/26(月) 23:10:38.93ID:fxTsOLoz0
>>348
混雑でいえば6連特急は5両急行の比ではなくなるかもよ?>8月以降
0352名無し野電車区 (ワッチョイ b73b-rlUu)
垢版 |
2017/06/27(火) 00:06:18.65ID:P9+IBz120
>>349
でも近鉄は同じ1両の車両長と車両幅の両方がかなり大きいからなあ。
西鉄の運転台の無い中間車よりも収容力が大きいのでは?
0353名無し野電車区 (ワッチョイ f739-z9iV)
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:49.11ID:hppkb3G30
>>332
たしかに甘木からだと福岡方面は甘木鉄道やバス、久留米方面は西鉄甘木線だね。朝の10時台に甘木から乗ったことあるけどま宮の陣で降りる客より久留米で降りる客のほうが多かった。福岡方面の利用は北野周辺が中心かもね。
0355名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/27(火) 13:52:30.21ID:/pqhtGfqp
>>353
甘木は小都市とは言え、交通には恵まれてるのかもね。
福岡へは甘木鉄道で小郡乗り換え、または基山で乗り換え、はたまたバスで朝倉街道で乗り換え。久留米へは西鉄甘木線。
余談だが、大城駅ってホームに待合室あるんだな。普通停車駅かつ利用者も少ないのに珍しいな。
0356名無し野電車区 (アウアウカー Sa6b-ftIc)
垢版 |
2017/06/27(火) 14:11:17.11ID:FSylCguXa
五条駅2番ホーム、何故柚須駅みたいに柵を設け無いのか?
0360名無し野電車区 (ササクッテロル Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/27(火) 20:34:01.56ID:/pqhtGfqp
>>356
西鉄にしてはホーム珍しいよね。五条。

細かいが太宰府や五条は西鉄としては急行停車駅扱い?普通停車駅扱い?
と言うのも、太宰府急行は二日市発車後も急行の幕を変えずに五条、太宰府停車なため。
花畑がまだ普通停車駅時代、花畑急行があったが久留米で急行から普通に幕を変えていた。時刻表も久留米から普通になると表記されていた。
0363名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/28(水) 00:48:52.35ID:BwErQEf9p
>>361
ありがとう。昔は幕を変えていたが最近ではわざわざ幕を変えなくても良くなったのかな。
0364名無し野電車区 (ワッチョイ f739-z9iV)
垢版 |
2017/06/28(水) 01:44:03.03ID:Wjg/STSs0
沿線の高校(バス、その他乗り換え含む)わかる範囲で

平尾→福岡中央
高宮→第一
大橋→純真、筑紫丘
白木原→春日
下大利→筑紫中央
二日市→筑陽、武蔵台
紫→九産
朝倉街道→筑紫
筑紫→常葉
三国が丘→小郡
小郡→三井、東明館
宮の陣→久留米高専
久留米→久留米高専、久留米学園、明善、祐誠、南筑、筑水、附設
花畑→久留米、久留米商業
柳川→柳川
倉永→ありあけ、大牟田北
銀水→三池
太宰府→筑紫台
北野→三井中央
甘木→朝倉

第8学区出身だから筑後北部以外はよくわからん。他何かある?
0365名無し野電車区 (ワッチョイ 9711-nLBY)
垢版 |
2017/06/28(水) 08:04:04.52ID:Kz0o/ONM0
>>364
薬院→雙葉、上智
井尻→女学院
下大利・都府楼前→福農、武蔵台
二日市→太宰府
甘木→朝倉東

福農・武蔵台は自転車なら都府楼前・バス利用は下大利が多い
0369名無し野電車区 (ササクッテロリ Sp0b-u5+T)
垢版 |
2017/06/28(水) 12:20:59.44ID:BwErQEf9p
>>364
試験場前→久留米高校
犬塚→三潴高校
柳川→柳川、杉森、伝習館

久留米高校は花畑だけでなく試験場前利用もある。
三潴高校は犬塚下車→チャリが目立つ

90年代だが、夕方16,17時台の柳川から福岡方面普通は4連ほとんど高校生だらけだった。割合としては柳川高校が目立っていた。距離の問題だろうが蒲池、八丁牟田で各20人位、大溝、犬塚、三潴で各40人位、大善寺、安武で各10人位下車していたが今は、、、
0372名無し野電車区 (ワッチョイ 3739-z9iV)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:19.23ID:PDrD1QaG0
朝のラッシュに乗ると筑紫、朝倉街道は下りの利用は少ないけど、三国が丘、小郡になると下りの利用もかなり多いのは公立高校に通う生徒の影響かな
0376名無し野電車区 (ササクッテロル Sp71-9b3C)
垢版 |
2017/06/30(金) 00:02:02.13ID:JJ7/4ajWp
>>370
2001ダイヤ改正で甘木ワンマン直通になったとき、朝、夕はこれだけ混んでいるにも関わらず4連から2連になった。これも電車離れの一因かと。この時間だけでも4連を維持するか、30分に2本に出来なかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況