X



西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線77【宮の陣】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(4段) (エーイモ SEbf-BOZW)
垢版 |
2017/04/14(金) 14:06:43.08ID:BoHOPwsBE
■天神大牟田線
http://www.nishitetsu.jp/train/rosen/tenjin.html

西鉄天神大牟田線の本スレ。貝塚線は貝塚線スレで。
ダイヤ上は一体の太宰府線や甘木線の話題ももちろん桶。

基本sage進行で荒らし・煽り・厨房は単線区間の特急の如く華麗にスルー。
IAA、又は[いああ]ネタ厨、うどん厨、廃止厨、AA、コテ叩きも同様に。あくまでもマターリ。
「チョソン」・「日帝」・「アベック」・「廃止」・「死ね」・「韓国」をNGワードに登録奨励。

■最近のトピックス
新型車両「9000形」営業開始
営業最古参車「5101F」運用離脱
「8000形」完全引退ついに大本営発表

前スレ
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線76【味坂】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1481338526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0402続き (ササクッテロル Sp71-9b3C)
垢版 |
2017/07/02(日) 19:36:18.13ID:+qVLVsKMp
>>401
熊本や博多、新宿なども多分同じ感じの規模や造りだと思うが1つの駅みたいやな。すれ違いすまん。
0406名無し野電車区 (ワッチョイ 5155-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 01:13:12.86ID:vsv1vz/i0
太宰府線、4連と6連が交互に走ってるのは何故?
0407名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-sW2g)
垢版 |
2017/07/05(水) 01:58:53.46ID:QntiZDx1d
>>398
兵庫県内だけだと、JR神戸線、加古川線、播但線、福知山線、姫新線、私鉄阪急神戸線、今津線、阪神、山陽、神鉄、北神、神戸市営地下鉄、バス神姫、神戸市営、阪急、阪神
0408名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp71-9b3C)
垢版 |
2017/07/05(水) 03:41:12.78ID:wyxvsHLSp
>>405
なるほど、珍しいなあ。太宰府線、特に五条は存在感薄いイメージ。利用者数はまあまあ多い方だけど。
0411名無し野電車区 (アウアウオー Sa0a-wjSU)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:06:22.01ID:DcrrxQNqa
<大雨によるダイヤ乱れ>
●天神大牟田線(太宰府線・甘木線含む)
発生時間:20時10分
発生場所:甘木駅〜宮の陣駅間
甘木駅〜宮の陣駅間は、河川氾濫の恐れがあるため運転を見合わせます。

ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛しますことをお詫びいたします。

(7/5 20:13 現在)
0412名無し野電車区
垢版 |
2017/07/06(木) 06:30:44.53
まだ特別警報でてるの?
0414名無し野電車区 (ワッチョイ 1755-Wxq/)
垢版 |
2017/07/08(土) 01:03:15.81ID:V2WHGWAb0
ダイヤ改正で新設される朝の特急、8両編成なるのかな?
0415名無し野電車区 (ササクッテロリ Spcb-tGIm)
垢版 |
2017/07/08(土) 02:29:21.21ID:ol0u5wuwp
>>414
なんとなくだが7連のままな気がする。理由は大牟田は始発だから良いとして、新栄町、柳川は7連対応なため。

しかし、昔は一部急行が8連だったりして、珍しかったなあ。
0417名無し野電車区 (ワッチョイ f707-zXdO)
垢版 |
2017/07/09(日) 01:06:46.01ID:CttDIs/z0
8連だったラッシュ時の上り急行は二日市から薬院までノンストップだったからな
そして、8連が止まれない春日原、下大利通過の快速急行が出来た
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 1755-UF+C)
垢版 |
2017/07/09(日) 20:39:44.85ID:eCDT7R620
高架になったら、8連対応ホームになるのかな?
0422名無し野電車区 (ササクッテロリ Spcb-tGIm)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:23:05.98ID:aTsbEtfPp
今は大牟田ー久留米で6両の以上の普通ある?なんか寂しいな。
昔は時間帯によっては柳川始発6連普通で久留米から急行とか筑紫から急行とかあったし、逆に久留米から柳川まで普通になる急行もあったよな。だから、久留米以南でも6連や7連普通が存在したが。
0429名無し野電車区 (スププ Sdbf-nSBM)
垢版 |
2017/07/12(水) 18:11:31.75ID:ulhlAgt8d
>>422
現在の運用では久留米以南の6両以上の普通運用は、無いみたいだね。
大牟田発柳川行普通でさえ、4両or3両の1編成運用。

某西鉄運用サイトより。

6連or7連かつ、柳川車庫入庫運用は、急行運用しかないね。
0430名無し野電車区 (ササクッテロル Sp5f-Exju)
垢版 |
2017/07/13(木) 00:23:52.48ID:qWlceGPrp
>>429
やっぱそうか。2010年くらいまで福岡17:25柳川行き普通(柳川には19:00くらいに着く)は8000だったりしたんだよなー。
4連が大善寺以南だと辛うじて残るくらいか。
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb5-iE9f)
垢版 |
2017/07/13(木) 15:19:51.11ID:I6bJ+N5N0
>>429
1060レ、1062レは、J082は無視?
前2つは5000形6連、後1つは3000形6連のはずだが。
0433名無し野電車区 (スププ Sd70-aKa0)
垢版 |
2017/07/13(木) 22:49:56.98ID:J+fZKJwld
>>432
それって柳川車庫からの出庫運用パターン?

俺は、出発から終点まで6連か、7連の柳川行普通なのか?で、
かつ、そのまま柳川車庫に入庫のつもりでカキコしたが・・・。

1060レ(所定5000形6両or7両)と、1062レ(所定5000形6両or7両)は、
前日の最終運用は、G185レ(休日G211レ)と、G191レ(休日運用不明)が該当する(6両運用は、この2運用しか無い)ので終点まで全区間急行運用。

J082レ(所定3000形6両)は、前日はA01運用で、平日ダイヤは、花畑から回送→柳川入庫。
休日ダイヤは、柳川まで全区間急行→入庫。
に、なってる。

まあ、その某サイトも、誤字や実際の運用変更などもあるみたいで、あくまで参考程度で。
0436名無し野電車区 (ワッチョイ ba11-z+eH)
垢版 |
2017/07/14(金) 00:11:24.17ID:HvvYeh4V0
本日(7/13)の3000形新水都。
もう完成してるっぽい?

http://imepic.jp/20170713/863520
http://imepic.jp/20170713/863540
http://imepic.jp/20170713/863530
http://imepic.jp/20170714/001060
http://imepic.jp/20170714/001070

先頭部は、完全に塗装してある感じ。
ボディは、8000形同様に上乗せラッピング(3色ラインが見える)。
福岡(天神)方は、3018F。大牟田方は、3017F。
外装・内装と共に8000形を受け継いでる。
HMは、プレートタイプ?シールだと、貫通扉のガラスに干渉するので。
0438名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp72-Exju)
垢版 |
2017/07/14(金) 02:33:56.43ID:veN4yD/tp
>>431
津福行き急行も今や消滅寸前だな。
90年代までは日中は大善寺行き急行があって、朝、夕に津福行き急行や花畑行き急行、柳川行き急行とあったが。
0439名無し野電車区 (スププ Sd94-tiCY)
垢版 |
2017/07/14(金) 11:14:59.26ID:O9UpTFfrd
スレチですまんやけど博多→甘木→朝倉市民球場まで路線と徒歩で行けるか分かる人おらん?
ボランティアに行きたいんやけど現地の地理も状況もさっぱり分からんのや…
0443名無し野電車区 (スププ Sd94-tiCY)
垢版 |
2017/07/14(金) 12:05:53.09ID:O9UpTFfrd
>>440
ありがとう!
聞いてよかった、このレス何回か見ながら行ってみますわ
0444名無し野電車区 (スフッ Sd94-KfzJ)
垢版 |
2017/07/14(金) 14:36:36.91ID:j7vhJTWOd
>>440>>443
市民球場じゃなくて「朝倉球場」だな。

朝倉市社会福祉協議会では、浸水した住宅の復旧作業など住民の生活再建を支援するため、
9日(日)から災害ボランティアセンターを開設しています。
住所:朝倉市朝倉球場(朝倉市宮野2003-1)
受付:9:00〜11:00(活動は16時まで)
http://asakuravc.jp/39

朝倉市朝倉球場
西鉄バス 比良松中学校バス停から徒歩1分
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297218536070/

◆博多駅から朝倉球場への行き方
1. 博多駅の傍にある「博多バスターミナル」の2階24番乗り場から、
 西鉄バスの、行先番号「400」番、「甘木営業所」行きに乗車。
 乗り場:http://www.h-bt.jp/j10-1-bus-stop-guide/
 時刻表:http://qbus.jp/cgi-bin/time/jun.exe?pwd=h%2Fjun.pwd&;from=000LF0002&to=000LF0025&yobi=0&ji=4&fun=00
2. 約1時間15分後、「甘木バスセンター」で下車。
3. 下車したバス停で、そのまま動かずに待ち、
 行先番号「40」番か「41」番、「杷木」(はき)行きに乗車。
 時刻表: http://qbus.jp/cgi-bin/time/jun.exe?pwd=h%2Fjun.pwd&;from=000LF0025&to=000G01236&yobi=0&ji=4&fun=00
4. 約15分後、「比良松中学校」(ひらまつちゅうがっこう)で下車。

日帰りで博多からバスで往復する場合は、
「FUKUOKA 1DAY PASS」を使用すると少しお得。
博多バスターミナル等で購入可能。
http://www.nishitetsu.jp/train/otoku/1day_pass/annai.html
0446名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb5-iE9f)
垢版 |
2017/07/14(金) 20:27:52.98ID:AvAi5iLT0
>>438
柳川行き急行は今もあるじゃん。
久留米以南各停の急行が全区間急行に化けただけ

>>433
始発駅から到着駅まで普通(要は全区間)に限れば7連の柳川行きって昔からなかったんだけどな
0447名無し野電車区 (ガラプー KK12-32LM)
垢版 |
2017/07/14(金) 21:00:24.05ID:VgtdbRY6K
追い山笠臨時今年は急行も走るんだね
増発されるほど利用多いのかな
>>446
5000形7連の福岡発大牟田行普通ってのなら90年頃あったよ、柳川で1000に交換してた
0448名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp72-Exju)
垢版 |
2017/07/14(金) 21:39:13.93ID:veN4yD/tp
>>447
普通から普通に乗り換えは解るが
急行から急行に乗り換えもあったんだな。珍しい。
珍しい繋がりだと、90年代、安武で特急追い越しなかった?柳川が18時前後の福岡行き普通。
>>440
やっぱ福岡方面から甘木方面に行くのに、宮の陣乗り換えで甘木に行くより朝倉街道でバス乗り換えが主流なんだな。
0449名無し野電車区 (ワッチョイ f6e9-E66j)
垢版 |
2017/07/14(金) 22:06:14.55ID:rGI63YLn0
ガラプー爺は差別主義者
0451名無し野電車区 (スフッ Sd94-KfzJ)
垢版 |
2017/07/15(土) 02:41:43.44ID:RGg8gzWRd
>>444訂正版。

朝倉市社会福祉協議会では、浸水した住宅の復旧作業など住民の生活再建を支援するため、
9日(日)から災害ボランティアセンターを開設しています。
住所:朝倉市朝倉球場(朝倉市宮野2003-1)
受付:9:00〜11:00(活動は16時まで)
http://asakuravc.jp/39

朝倉市朝倉球場
西鉄バス 比良松中学校バス停から徒歩1分
http://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297218536070/

◆博多駅から朝倉球場への行き方
1. 博多駅の傍にある「博多バスターミナル」の3階34番乗り場から、
 高速バス「日田」行きに乗車。
 乗り場:http://www.h-bt.jp/j10-1-bus-stop-guide/
 時刻表など:http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen/hita.html
2. 約1時間10分後、「朝倉IC」(朝倉インター)で下車。
3. 朝倉ICから朝倉球場まで徒歩9分。
 地図:https://goo.gl/maps/GdEmbwD459H2

>>439
地図見たら、朝倉球場は朝倉インターの近くだった。
これが一番簡単だと思う。
0452名無し野電車区 (ササクッテロル Sp88-yYnR)
垢版 |
2017/07/15(土) 03:22:44.16ID:EqOTFytVp
とても昔の福岡市は奴隷国といいます
狗邪韓國は奴隷国を殖民地にしていた
奴隷國の長は中国人に奴隷で対価を支払い金の印鑑を買い入れました
福岡市の中の志賀島は黒田の農民がそれを見つけた石の中から
奴隷國は市民は今日の福岡市の住人です
0453名無し野電車区 (スフッ Sd94-tiCY)
垢版 |
2017/07/15(土) 06:56:47.54ID:7iWt0sLbd
>>451
何度もありがとう!
これの7時51分に乗っていくよ、楽な行き方かあってとても助かる
めっちゃ丁寧に書いてくれてほんまありがとうな
0458名無し野電車区 (アウアウウー Sa30-f8tT)
垢版 |
2017/07/15(土) 21:00:36.96ID:mXO75J5Ga
>>414
ATS地上子の移設せんと今は無理になってるからなぁ...なさそうかな
0459名無し野電車区 (ワッチョイ e155-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 00:52:27.33ID:J14Z/V2L0
パトライト付いてる踏切警報機あるけど、何か意味あるの?
0461名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp72-Exju)
垢版 |
2017/07/16(日) 02:48:32.31ID:9YXe1Tcjp
山笠、急行、普通ともに7連だったそうだが、車内の混雑はどうだったんだろうな。
0462名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-UmNz)
垢版 |
2017/07/16(日) 13:44:28.62ID:MY8O4MtIa
>>460
五条駅横二日市側踏切。
0464名無し野電車区 (ササクッテロロ Sp72-Exju)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:08:21.03ID:9YXe1Tcjp
雑餉隈駅 高架工事
で検索してYouTubeみたら
商店街側に小さな駅前広場みたいなのが出来るんかな。
イメージとしては、試験場前の聖マリア側みたいなスペースが出来る感じかな
0467名無し野電車区 (ワッチョイ f6e9-E66j)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:53:50.19ID:ftdmCTgd0
割とどうでもいい
0473名無し野電車区 (スフッ Sdff-tZ/I)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:59:54.03ID:4HPon3i4d
>>472
今、乗ってるぞ。先頭逝かれた奴が、多数いる。味坂や櫛原近辺、試験場前駅には、カメラ持参のキチガイがいたな。とにかく、運転席後ろのデブメガネがキモすぎるww
0477名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1b-GSnZ)
垢版 |
2017/07/22(土) 00:56:14.08ID:aEQ/6gC9p
昔の画像や動画見ると知らなかった事があるな。
大善寺→福岡側に引き込み線あり。今は撤去されているが、さほど長くないし使用されていたのか?
また、今の形になって1番線の横に保線があるが、10年位前には2両回送が停車していたが、最近では全く見かけなくなった。
安武→保線及び車庫があるが、90年代は時折、保守車があったが今は全く使用されていないな。
0478名無し野電車区 (スフッ Sdff-tZ/I)
垢版 |
2017/07/22(土) 08:55:43.03ID:eeAXNnzgd
今日も天神に行ったら、いっぱいキモヲタに会えるかな?また、いっぱいいっぱい吊るしてあげますね。久留米には、ハゲメガネの、うだつの上がらないおっさんや、車庫の近くの駅には、スマホ鉄のクソガキ3人組もいたよ。今日は実名と、写メ張り付けますね
0481名無し野電車区 (ワッチョイ e711-8yF1)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:48:48.64ID:U5jkeMNE0
>>478
自己紹介乙
0483名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 19:26:04.74
7両でも3+2+2では5両とあまり変わらないので意味がない
0484名無し野電車区 (スフッ Sdff-7lrd)
垢版 |
2017/07/22(土) 20:46:56.17ID:8HPitU+wd
>>477
大善寺の東側に居たのは、花畑高架化に伴う仮配置。
高架完成と同時に配置廃止されたはず。
よく、600形が停まってたな。
0489名無し野電車区 (ワッチョイ e711-kfZ9)
垢版 |
2017/07/23(日) 02:35:28.41ID:cZq+eXD70
>>488
できないだろう
0491名無し野電車区 (ワッチョイ e711-tZ/I)
垢版 |
2017/07/23(日) 07:49:53.26ID:3Tyzt4KI0
昨日は、キモヲタ三昧でしたね。車寅次郎みたいな格好した奴もいたな。西鉄ヲタって、こんな奴ばっかなの?そういえば、女のヲタもいたな。ガリガリで、全く可愛くないけど(笑)
0492名無し野電車区 (スフッ Sdff-7lrd)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:49:58.14ID:scdNHa1Hd
>>490
つか、大体運用は決まってるから、代替無い限りワンパターンじゃん。
休日特急は、9000形が入るパターンの日もある。
0494名無し野電車区 (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/23(日) 14:03:00.53ID:HyYMCyNRa
特急3000形2両×3の6両だけは勘弁して欲しい。
0496名無し野電車区 (スフッ Sdff-tZ/I)
垢版 |
2017/07/23(日) 16:54:19.39ID:n2fqeu6bd
暑い中、昼間味坂付近でカメラ撮影している不潔な年寄り3人組がいたけど、こいつらバカなの?熱中症で死ぬの?
0498名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp1b-GSnZ)
垢版 |
2017/07/24(月) 01:29:19.84ID:w6TBIYMop
中島、小駅にしては駅舎は立派な方だな。あれだけ住宅密集地の中にあるのに、駅利用者減ったなあ。
0500名無し野電車区 (ワッチョイ df7c-A43S)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:43.84ID:02Zrl9YH0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
0501名無し野電車区 (ワッチョイ c73b-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 01:04:59.46ID:kYo1Xk070
>>494
>>495

なんだか、600形が主役だった時代に戻ったみたいだなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況