X



養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:17:16.02ID:N5dhtRyH
>>942

新型通勤型車両を導入しないということは…そういうことだな
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:20:17.82ID:wwKO0HL/
関東の東急の車両が関西の近鉄線の線路を走るのか
胸熱だな
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 20:00:20.05ID:abVyJdpd
あぁ、LSE導入の夢は破れたかw

ここの皆さんみたいに詳しくないから7700系がどれほどの物かは分からないけど、
とりあえず、夏にきちんと冷房が効くのなら許す。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 20:02:05.43ID:s2/LL7zm
そもそも予定している30年が来るまでに会社が潰れるんじゃね?
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 20:10:55.46ID:kg/YDsDU
潰れたくないから近鉄車両より小さくてやたら頑丈なステンレス車で輸送力を適正化するんだろう
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:54.05ID:JpHJk/ov
見方を変えれば、何かの間違いで乗客が増えたら中型車故に4両化も出来そうだな。
烏江がネックになりそうだけど。

それにしても、結構性能の良い7700系が65km/h以上物理的に出せない養老鉄道を走る
日がくるとは…。せめて湯の山線ぐらいの速度で走れるようになればなあ。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:03:34.26ID:aXbQO0az
>>941
7700はvvvf化されているからGTO初期の制御器だけ交換して、モーターは使い回せるから安上がりだったか
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:47.25ID:E+b+J4ZX
台車、車軸は精密な検査が必要だけど、海外の使用実績を考えると車体そのものは100年近くは持つよね
ボロンボロンになるけど・・・
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:14:16.53ID:pYOBU6qU
未更新のまま半世紀近く走っている8500なんて何で欲しがるのか
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:41.94ID:3C4cn367
東急1000は1500に改造してるから出てこないのか
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:47:10.24ID:d9Ib06+W
今のうちに、福島交通から車体買っておけよ。

それにしても、豊橋鉄道はあと何年使い倒す気か?
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:53:21.72ID:LKgYEeVR
>>930
あの列車密度じゃ何キロでも回生なんかほとんどできないから同じこと
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 22:56:50.21ID:kg/YDsDU
クロスシートは大和路快速のおさがりかな?
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:27:12.73ID:yuR0qFDK
>>956
今や地方鉄道も回生電力吸収装置を導入する時代だ
たった6億の車両更新予算では手が回らんだろうけど
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:10.99ID:COirhNPz
導入してるのが大会社や地下鉄だけだと思ってる馬鹿がいたらしい
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 01:20:26.80ID:a2hLvYhz
>>957
赤歌舞伎(東急現役塗装)も導入するから
赤帯も入れてやれの精神
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 02:11:42.26ID:JCqrr02L
101形の後継をそろそろ決めないと
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 03:21:51.61ID:Q6bwNQBi
>>941
廃車対象がS41〜S45年製って
ラビットカーや1600系は残して
最新の6020系から潰すのかよ
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 04:16:23.50ID:6TsPdJPI
現地まで陸送で送るの?
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 06:39:32.63ID:1gWAlLje
>>967
今回だけのために桑名駅に渡り線を設けるわけにはいかないからなぁ
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 08:29:47.46ID:1gWAlLje
朝ラッシュ時の客には泣いてもらうことにはなるけれど、それでも20m車は過大だという会社の結論だろ
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 11:18:42.98ID:v7rS+A9p
>>970
そう遠くない時点の2020年以降、日本のGDPはインドやインドネシアに抜かれるという
調査結果が出てるから問題ない
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 12:11:49.02ID:H+RuhlSB
>>969
いっそ塩浜に引き込み線を
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 13:05:07.04ID:dXxT3RCH
薄々皆、小規模塩浜工場閉鎖五位堂統合への流れ感じてるのでは
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 16:13:18.46ID:mYDsxOUq
伊賀鉄道へ東急1000譲渡したときも通ってるわけだし別に何とも思わないけどねえ
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 18:51:47.68ID:KMmj457x
それよりも東急の車両が近鉄線内を走るって事が胸熱。
養老線車両回送用の標準軌台車は、東急の車両にも使えるのかな?
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:06:44.70ID:nn6sk/Fg
>>965
最近更新したシリーズ21っぽい内装のやつを残すんだろ
たまにはかるくんを引っ張らなきゃいけないんだし
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 19:20:21.05ID:D/R49R6r
>>978
ステンレス化で車体の塗装をしなくて良くなるから、主要機器を外してトラックで持ち込みに切り替わって他社に持ち込みになるかもよ。
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:00.16ID:y7w6Yc/l
名鉄だって東急のボロ買った事あるんだし…
それどころが、戦前の車齢50年弱の車まで。

もう少し頑張れば、南海のステンレス車も手に入ったのに…
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:30:19.62ID:RSpRnjF2
もう少しって言ったってしばらくは片開きの車両しか出ないんだからダメでしょ
両開きの6300の廃車まで待てないよ
0986名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:37:11.27ID:GRYHctoG
東急7700はVVVFだし台車が若いのが売りだから
単純にステンレスで古い車両は買わんだろ
0987名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:40:39.99ID:YmX6cRCF
>>986
内装もリニューアルしてるしね。コスパの良い買い物だったんじゃない?
0988名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:41:31.08ID:sw7sqna6
以前大井川に車両を搬出したときは広神戸からやってたけど今はもう使えないかな?
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:46:07.91ID:Zzf9q/it
片開きでも問題なさそうですが
0991名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 23:06:46.41ID:Zzf9q/it
片開き車両が無くなっているわけではないので
それ使えないんですか
0992名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 23:18:53.24ID:nn6sk/Fg
>>987
15両で3000万円、改造費等込みで6億1000万円だそうだが
また内装やり直してVVVFも替えるんじゃないか?車齢90年狙いか?
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:17:06.11ID:Y2lObZ0p
東急から7700を譲渡する話に補助金を出すのにそんな古いのよこすなと
上田市からの物言いがついて上田電鉄には結局1000が行った経緯を考えると
よく素直に7700で手を打てたもんだなと思うわ
今の時期冷房はろくに効かんし幕板部なんかぼっこぼこでシーリング材モリモリやぞ
0995名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:19:43.78ID:p5+8AXg5
塩浜の皆さんの匠の技に期待。
如何に古さを隠せるのか。
1000名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 01:27:36.79ID:486tCkKl
1000get
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 488日 1時間 21分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。