X



■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 24■東急・新津■ [集会所]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(7級) (ワッチョイ 93ad-OBzW)
垢版 |
2017/04/24(月) 20:08:45.27ID:O1XPGQiT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

見苦しい産業廃棄物を次々と世に送り出す『東急車輛製造(株)』『新津車両製作所』改め
『(株)総合車両製作所』(略称:J-TREC)を叩こう。


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < J-TRECは逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!


前スレ
■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 23■東急・新津■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1464675164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0575名無し野電車区 (ワッチョイ feeb-Mv1G)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:06:43.18ID:q58HUxm50
総合車両製作所で作られる相鉄の12000系、
5号車と8号車に当てはまる部分をセミクロスシートにしてほしい。
12000系の5号車と8号車が東海道線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・高崎線・宇都宮線のE233系のような
セミクロスシートになった場合,
スーパーセーラームーン電車とエターナルセーラームーン電車では
「セーラームーンシート」になるんだろうな
0576名無し野電車区 (アウアウエー Sa0a-HrKv)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:01.02ID:o5QyhhJga
にしても豪雪地帯で東急やら都営浅草線の新型の車体ってどうなんだろう。
凹凸の部分に水滴が入って冬季の凍結で膨張やら車体へのダメージを考えると日立Aトレみたいな車体は有効に見える。
凹凸を無くしたステンレス車体はまだまだ出始めな感じだけど過酷な環境への研究は進んでいるかな。
0579名無し野電車区 (ワッチョイ b15c-AF1h)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:52:14.12ID:xHyKHZKs0
>>576
JR北のAトレ735とSUS733との比較では
1〜2年程度の短期間の比較において両者に有意な差はなかったって話を聞いたわ
長期的に見るとどうなるか分からんけどな
0580名無し野電車区 (ワッチョイ 47d2-dtlq)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:52:26.34ID:mB5VZiQS0
age
0582名無し野電車区 (ワッチョイ e75d-NKDj)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:34:06.32ID:Jvd+uv7G0
>>581
プレスださないもんなのな
0585名無し野電車区 (ワッチョイ 3dd2-i9i9)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:31:56.15ID:FIpQeOus0
ポンコツ工場
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 8aab-0Ckn)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:13:40.86ID:S/RtN+Ep0
まぁ公共系は一番安い業者に決まるから、総車であるメリットないんだろうな。
べつにJR東の発注が定期的にあるから、そこまで安くする必要ないしね。
0588名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-U0E2)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:04:00.79ID:xZba0F3Mp
工場のラインが空いていれば安く受注出来るが、当面E235の生産が続くし私鉄向けの受注も比較的安定しているから安くする理由もない
0590名無し野電車区 (ワッチョイ 5de3-q5xV)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:35:06.15ID:B5yY+iIm0
とりあえず18〜19年度内はこんな感じなのかな?
山手線と中央特急置き換え終了後はいよいよE235の近郊型がお目見えだろうか

新津
・E235(18年度残り14編成、19年度15編成)
・東急2020(18年度残り4編成)
・E129(しな鉄向け含む)
横浜
・E353(残り9両×7+3両×5の78両 7/26にS113出場)
・E721(阿武急AB900含む)
・都営5500(18年度残り5編成 7/30に5504出場)
・京急1000(今年度6両3編成程度)
・東急7000(残り3編成)
・東急6020(LCカー2両?)
・相鉄12000系(今年度1編成)
0595名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-b9YR)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:02:55.24ID:ypHmmP+Da
>>591
e235にはしないのか、臨海置き換えとセットで
0597名無し野電車区 (アウアウアー Sa2e-b9YR)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:52.55ID:ypHmmP+Da
>>589
今更M車付きで中間車作るのか?
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-De9x)
垢版 |
2018/07/19(木) 11:21:55.00ID:7zkSzrnL0
>>597
新宿線の完全10両化をするそうだからそうなるのでは。
0602名無し野電車区 (ワッチョイ f75d-ezZp)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:27:20.19ID:LkjTpZD20
>>600
割と組み替えでなんとかしそう
0603名無し野電車区 (アウーイモ MMdb-oSzL)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:27:29.68ID:Lh/dzugVM
>>601
メカ面は既存のと同一にすればサスティナボディでも無問題
0610名無し野電車区 (ワッチョイ d746-0FgR)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:49:26.10ID:Ox92HPMq0
最早サスティナの背切りレスや外観で汚物は有名無実化したんじゃないかな?
京王5000系、東急2020系…あとは天井まわりを何とかすれば卒業できそう?
0612名無し野電車区 (ワッチョイ 17d2-8kmr)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:27:30.28ID:sZmtEYo10
0613名無し野電車区 (ワッチョイ bfe7-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:17:52.25ID:q8xZREl/0
>>609
相鉄12000系もE233系ベースの可能性ありそうだな
それだと生産ライン閉じた?E233系再生産してもコストダウン出来るし
相鉄としても11000系と機器や走行系共通化出来て都合いいだろうし
0614名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-8kmr)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:03:33.48ID:JWluP3b0a
>>610
セギリが無くなってフラットになったぶん、今まで以上にスポット痕が目立って残念。
ヘアラインじゃなくて、ダル仕上げのほうが良いんじゃないかなーとおもう…けど、汚れがつきやすいか…。
0616名無し野電車区 (ワッチョイ d7b3-Qx21)
垢版 |
2018/07/24(火) 06:47:10.23ID:Tt7yIW1k0
>>615
新津じゃなくて横浜で製造なら問題ない。
E233-7000と12000セットで13編成製造か。

12000の走行機器類は直通先に合わせE233ベースはありそうだが車体だけはヨコハマネイビーブルー塗装だろうからフラットなE235ベースになるかもな。
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 9f2b-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:43:37.71ID:2UIPH7tx0
>>618
マジレスすると冶具は保管しているが車種を切り替える都度冶具を組替えるのに
2〜3日ラインが止まるので新津の方々的には頻繁に車種を変えるのは嫌らしい…
0620名無し野電車区 (ワッチョイ dee7-tjON)
垢版 |
2018/07/29(日) 01:15:05.33ID:7u/sr5sG0
>>616
E233系に使われてるDT71・TR255系台車とMT75は生産継続中みたいだから
コスト的にE235系ボディに組み込むのは問題なさそうだな
問題は12000系の前面デザインだな
本家みたいなダサい電子レンジみたいにはならないと思うが・・・
0623名無し野電車区 (スップ Sd32-7wIg)
垢版 |
2018/07/30(月) 01:27:17.03ID:rWf/krGOd
>>622
E233-7000(7編成)と12000系(6編成)は今年度下期から来年度にかけてセットで製造されるぞ。
12000系は6編成で終わり。

相鉄は再来年度から日立製20000系の増備を再開、東急線直通に向けて大量に導入せねばならない。(確か残り15編成導入だったかと)
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 63d2-YItt)
垢版 |
2018/08/03(金) 01:52:56.30ID:mUlfsYM30
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 6f06-AJz5)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:52:00.79ID:sYKrJYIs0
>>632
元住吉事故車や2000中間車と同じ場所へ持ってったか
まとまった数の18m3扉の出物なんてメトロ03と都交5300程度なのに
03と違って需要はないのかねぇ
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 4606-5RUY)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:06:53.91ID:RNWa+J/90
>>635
そんなもん台車交換すれば余裕
なんなら台車そのままで狭軌化もやってできないわけじゃない(逆は無理だが)
台車交換が必要なのは先頭車が制御車の03も同じな上
電装の手間を考えると工数はむしろ03の方がかかるはずだけどね

ま、5300の場合長い走行距離や高速運転を長年強いられたことによる各部の傷みが
温い運用に終始した03とは比較にならんレベルで進行してるだろうなとは思う
0639名無し野電車区 (ワッチョイ 9e9f-NPNX)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:36.67ID:aAvjp12c0
>>637
先頭Mc車だから地方私鉄向きではあるんだけど、浅草線に乗り入れる各社の車両は直接廃車が基本だよね。京急車の琴電譲渡があるくらいで。
0640名無し野電車区 (ワッチョイ aa23-pJBl)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:04:08.93ID:HnJ5h3Gp0
>>637
SA開業以降は大分サボってたけどな
0641名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-BZj1)
垢版 |
2018/08/10(金) 02:41:12.73ID:O5BNJrPda
完全に新津は235と東急2020で横浜はその他って感じだな。
これから察するに12000と233-7000は横浜濃厚かもね。

てかTwitterで京急1000と都営5500の日程凄い先まで書いてる人居たけどそんな先までもう分かるもんなんだね。
中の人かな?
0642名無し野電車区 (ガラプー KK27-aIqY)
垢版 |
2018/08/10(金) 05:46:26.71ID:IUxa1rmxK
>>641
新津はその他にしなの鉄道な。

だから相鉄12000とE233-7000は横浜濃厚でなくとっくに決定。
てか既に生産始まってる。


先の工程は出てるから中の人は当然分かってる。
知りたかったら中に入ったら?
0643名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-nxka)
垢版 |
2018/08/10(金) 07:49:06.02ID:L8Yuhn1aa
>>637
京成浅草京急系統のは他の3扉車と違って乗務員室後部に座席があるから運賃収受のあるワンマン車にする場合デッドスペースになってしまうのと運転手の移動が必要なため嫌う傾向。
03や東急1000等のように乗務員室直後に乗降扉があるほうがワンマン化しやすいので好まれる。
0647名無し野電車区 (ワッチョイ aa23-pJBl)
垢版 |
2018/08/11(土) 06:36:59.45ID:l3bFsZqA0
>>643
悪魔は直後にドアあるんですが
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 8ad2-iGFr)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:52.29ID:vkKci/Mc0
age
0651名無し野電車区 (ワッチョイ 0f40-gLMN)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:46:22.10ID:+LWU96Qy0
>>650
それに文句言うなら最初から総車縛りすんなって話だろうな、相鉄側にしたら
通勤車に関してはマスプロ金太郎飴しか作れないも同然なのに
コテコテカスタマイズだらけの相鉄車なんか受注するからそうなる
0652名無し野電車区 (ササクッテロ Sp8f-B4n8)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:32:08.85ID:RbV3ADD4p
>>651
京王5000程度のレベルって思ってたんじゃ
0654名無し野電車区 (オイコラミネオ MM0f-3Opw)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:03:22.18ID:mSmLgyMKM
ヒント
融通がきかない会社だ
0656名無し野電車区 (ササクッテロル Sp8f-QihO)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:32:53.13ID:Z10/4DzVp
>>650
まず塗装からして面倒だしねえ。

日立に頼めば良かったのにと思うけど、昔からの縛りでメーカーを分けたんだろうなあ。
0658名無し野電車区 (ワッチョイ 3bc3-vMc9)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:43:58.40ID:5HqMhwIa0
京王5000は床下機器は割と独自だけど車体や内装は標準に準拠している
0662名無し野電車区 (アウアウカー Sa0f-p8gT)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:19:05.86ID:qj7uBW71a
完全に新津は235と東急2020で横浜はその他って感じだな。
これから察するに12000と233-7000は横浜濃厚かもね。

てかTwitterで京急1000と都営5500の日程凄い先まで書いてる人居たけどそんな先までもう分かるもんなんだね。
中の人かな?
0663名無し野電車区 (アウアウカー Sa0f-p8gT)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:11.78ID:qj7uBW71a
ごめん書き込みミス…
相鉄がゴネてて工程に遅れが出てるってのは本当なのかねー
そんなならもう233-7000の色違いで良かったんじゃね??
0664名無し野電車区 (アウアウエー Sa3f-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:25:21.01ID:M7XkH7Z6a
E235をネイビーブルーにした程度では無いという事か?
0667名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc3-gLMN)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:30:38.31ID:gRJV/1f+0
>>666
時期的に既に製造開始されているであろうこの時期にそれが理由で揉めるはずがない
そんなもんまず間違いなく発注時の要件に含まれてるわ
総車の営業がクライアントからの指定要件を見落とすようなボンクラなら話は別だけどさ
0668名無し野電車区 (エーイモ SE3f-gbUY)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:45:22.04ID:qsn2q2hFE
>>665
車内外のデザインや色は20000系ベースになるようだが、前面デザインは少し変わるとシャチョが言ってた。
そりゃ20000と違って非貫通だろうから少し変わるだろうなぁ。
0669名無し野電車区 (ワッチョイ 1f2b-DZPh)
垢版 |
2018/08/21(火) 02:34:05.01ID:OjFgqUqu0
>>667
「仕様を凍結した後」に追加要求出してくるデザイナーだとしたらどうする?
所詮車両メーカーなんてのはヒエラルキーとしては下位なあたりお察しよ
0671名無し野電車区 (ワッチョイ 2ad2-2jl/)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:03:32.22ID:qCwh+whv0
18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況