X



路面電車・LRV総合 37 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/05/02(火) 20:02:27.57ID:V8xsYh99
国内の既存路線を中心とした車両に関する話題、趣味的な観点で路面電車やLRVについて
36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483021822/
35 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1466594719/
34 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1457672969/

【関連スレ】
全国の未開業LRT計画◆16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492434892/
路面電車を語ろう・5 鉄道総合板
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1471359624/
都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/
バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1345542894/
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 14:46:07.82ID:F0qQfgL6
>>298
乗車定員はどっちが多い?
無人運転しない限りは運転士の人件費は削減できないぜ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 15:08:57.70ID:Km8AW72M
>>299
せめて福鉄、広電の大型低床車じゃないとlrvである意味がないし、
トランシスとかリトルダンサー入れるなら>>297の言うとおりバスでいいじゃんってことになる。

大型車が必要or鉄道線直通
の特徴がないLRTは不要。

支線区まで直通できるBRT
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 15:09:16.08ID:Km8AW72M
のが利便性が高くなる
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 15:27:27.12ID:dc55gJIE
>>299
名目上の定員は同じ
立席の定員計算に用いる1人あたりの床面積に倍の差があるが、
役所は名目上の定員で所要編成数を用意するから輸送力に差は出ない

BRTの発展形であるARTは当然無人運転も視野に入れている
LRTで無人運転などとんでもないからここでもBRT有利となる
0303名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 16:24:44.34ID:VP+udf9z
路線バスが発車しようとウィンカー出しても追い抜いていくクルマ(道交法違反)が多数派を占める
日本において路面電車新設って難しいんだろうな
0304名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 18:52:39.52ID:KqRFbNEr
定員以外にも低床車内のフラット化は出来ないし
乗り心地は最悪だよなぁ連節バスだと速度落として走ってるけど
渋滞するような町中じゃきついよ永遠とまっすぐ走ってるならまだしも
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 21:05:18.39ID:DYuj8BSz
>>302
>LRTで無人運転などとんでもない

何がとんでもないのか意味不明。
バスが無人運転できるんなら、電車でもできるわけで。現に専用軌道区間でなら「ゆりかもめ」のような実例もある。
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 21:26:41.72ID:hzNnGJDo
ニュートラム暴走事故の話する?

自動車ならいくら人を撥ね殺そうと社会の理解は得られるし、
無人運転車の法的な免責も検討されている最中だが、
鉄軌道では鉄道会社の責任になり再生不可能なまでに追い込まれる
現実問題として鉄軌道では運転扱を行う添乗員が必ず乗ることになる
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 22:13:03.74ID:DYuj8BSz
>>306
>自動車ならいくら人を撥ね殺そうと社会の理解は得られる

無人運転のバスが人を撥ね殺しても許してもらえると思ってるのかw
だったら君がまず社会の理解を取り付けてきてくれや。
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 22:40:15.42ID:PInNPGf3
自動運転のLRVなんて無人運転車のハンドルを退化させたようなものだから
無人運転車が技術的に発展して社会的に受容されれば問題ない

けれど、システム的に障害物と判断されるものが検知された時、
左右に回避できずに止まりっぱなしになるのは辛いね。
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 22:14:25.10ID:PSX0GcIk
>>306
得られたら過失致死まで際限なく重罪化を求める世の中になってない
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 01:51:25.43ID:lNLqjXHF
日本がオリンピック後にBRTをアップデートして開発すると言ってるART(全自動バス)を
中国がさっさと完成させやがった
実戦投入できる状態なのかはまだ不明が、動画見る限りはキリキリ走ってる

日本はもうだめだな
優秀な技術を持つ中国から買う時代が来るわ
0311名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 08:55:20.10ID:ydS8COaQ
あれね、フロントバンパーの裏で雑技団のメンバーがステアリング握ってるんだよ。
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 14:41:45.93ID:2wOw/s3/
松山の伊予鉄?に乗ってんだけど目で見てわかるレベルに線路がぐにゃぐにゃになっててめっちゃ揺れるんだがこれでいいんだろうか
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 17:11:02.61ID:77wsUJJT
大手私鉄やJR幹線ばかり乗ってると心配になるけど
地方だと割とそんなもん
スピード遅いから問題ない
0316名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 10:44:09.72ID:AxES7ANG
脱線しなければ問題ない。
今はどこでも乗り心地良すぎてむしろ気持ち悪いぐらいだ。
かつてマイカー地獄の交通戦争で法整備もままならず、
軌道敷内乱入しまくり軌道踏み荒らされまくりで
レール変形させまくりの昭和40年代の映像を図書館ででも見てきな。
0317名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 19:02:33.81ID:ihVNMYyr
>>310
んなもん、隣の韓国ですら数年前に半自動運転なAPTS(bimodal tram)完成させて走らせてる。
wikipediaは悪意の編集により韓国から連節バスが消えてもう運行しなくなったように書いてるがw
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 00:45:50.86ID:vGQUtAPj
日本はあらゆる分野で中韓に後れを取っている
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 08:20:10.77ID:tw6BxVaS
>>318
あらゆる分野で?仮にそうだとしても、それならそれで良いじゃないですか。遅れている国が追いつくだけで。
0320名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 10:59:14.86ID:KcfRUd6N
日本には“よそはよそ、うちはうち”という名言があります。
あなた方には理解できないでしょうがね。
0321名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 11:15:09.59ID:D1OOYR4a
その結果路面電車分野でさえ後れを取った
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 13:11:58.46ID:7UwoCQEp
自分で考えなさい
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/07/29(土) 14:09:50.86ID:ymEJrd3o
ソウルとプサンに路電網が敷かれたら、負けを認めてやるよ
0325crementex
垢版 |
2017/07/29(土) 15:06:26.20ID:eDfzMFy1
ぴょんやん大勝利(☆∀☆)
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/07/30(日) 02:24:15.93ID:H8G2R3Gx
>>319-320
日本はもう二度と追いつけないなあ
大学予算を年1%ずつ自動で削るという新潟鐵工のような埋伏の毒を自ら放り込んだ

ま、韓国が日本以上のスピードで転落していく可能性は否定しないが
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/07/30(日) 16:39:01.82ID:emQol8Hz
現在製造中の伊予鉄向け段差Sとか
>>272のモータ使って台車サイズをギリギリまで絞るんじゃないだろうか
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:13.65ID:6n6/YrUd
製造中の構体の写真を見る限り軸距を詰めてどうこうという形には見えないし
首を振る以上、どうにもならなそうだが
0333名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 16:47:11.69ID:fQ1I9hY+
>>330
写真を見る限り,運転台はあるんだな。
日本の「ゆりかもめ」同様,有人運転も出来るということか。
0334名無し野電車区
垢版 |
2017/08/02(水) 23:06:41.54ID:W57Ez4C5
タイヤ式じゃなくて軌道式なんだ
ユニットコストの優位性は少ないな
0335名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 01:31:01.66ID:8EQ4bFRy
巴鉄だっけか、あんな無茶なもんも造れちゃうし、
なかなか物事が進まない日本と違って羨ましいと素直に思うけど、
中国で使用する場合、技術面以前の大きな問題があるわな

客しか乗ってない車内で、モラルは保たれるんだろうか
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 02:17:50.73ID:KfjluWy4
現時点では中国のLRT乗るとアテンダントがいるが…

中国人のマナーは急激に改善している
中国共産党が与信システムを金融も犯罪も一元化したので
都市部ではモラルやマナーを破ることがハイリスク過ぎて見合わなくなってきた
見つかった時のリスクが罰金いくらじゃなく、一生ついて回る評価ではねぇ
極度の酔っぱらいでもなければルールに従う方を選ぶわ

技術的にも、日本みたいに何か選んで一点集中かつ失敗が許されない状態じゃない
全部やってみて全部実用化しても受け止められる市場がある
中国はLRT推進を望む我々にとって理想的な社会と言えるな
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 14:05:50.76ID:xsF9gSJi
>>336
んじゃあ、コイツは国家のブラックリスト入りだな。(ww
最新のLRV車両もいつかはコレの犠牲になるだろうね。(ww

中国人 とうとうバスの中でウンコする 「これは自爆テロだ!」「バスの中くさそう」「犬以下」の声 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501730168/
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 15:06:42.97ID:j+ftkaIF
京都は東西線は地下化せずに京津線を二条城前
西大路、嵐電乗り入れ嵐山延長にしてくれたら良かったのに。
0340名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 16:03:28.32ID:xsF9gSJi
地下鉄化することに、何かカネ関係で蜜があったんじゃね?
0342名無し野電車区
垢版 |
2017/08/03(木) 20:34:44.63ID:xsF9gSJi
4両編成の中型車は京都市営が譲らなかったんだろ?
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 10:24:51.06ID:scwEFF8+
鴨川沿いは慢性的な渋滞箇所だったから
今も渋滞してるけど
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/08/04(金) 20:41:31.63ID:RPKahEY2
>>337
Tスレで火曜日に親韓ネタを蒸し返されたアホがいるから
ついでに中国にノスタルジー感じちゃったんじゃないの?
0345名無し野電車区
垢版 |
2017/08/05(土) 21:25:45.33ID:Os4Zwjlb
>>336
日本と同じ減点主義。
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/08/06(日) 00:47:37.92ID:IrES7xAE
>>330
その中車四方のやつはトラムにATCを搭載しただけの鉄輪新交通システム。
中車株洲のARTのような混合交通を想定した衝突防止システムは搭載されてない。
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 07:10:36.11ID:sZPU9BjT
広島に地下鉄を導入しろ!
岡山にメルボルントラムウェイネットワークのような路面電車網をつくるべき!
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/08/07(月) 09:02:55.37ID:qxrPLbw0
>>349
これは経産省の支援でソフトバンクが導入してる
今のところ国内での自動運転はイオンとソフトバンクが二強だな
日本人を山のように轢き殺し、円安誘導で日本経済を破綻に追い込んだ自動車メーカーは苦しみ抜いて死んでいけばいい
0354名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 11:31:16.82ID:WV0wOPSC
光道やソーラーでやらかしてるのにまだバンクを信用するなんて…
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/08/08(火) 18:52:02.64ID:+oLYGsMJ
>>349
釣りだろうけど、そんな小さなものは中型バスより輸送力が低いし遅い。
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/08/09(水) 23:53:52.18ID:gsREPEcg
試験線に出てきてた
http://www.wazamono.jp/img/train/src/1502289725954.jpg

映り込みでよく見えないけど、運転席と客室の仕切りの位置が変わっているように見える
2100形では横引き窓に仕切りがかかっていたけど、裾窓の直後まで前方へ移動させてる?
違うかもしれないけど・・・
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/08/11(金) 06:29:32.98ID:LQm95Hhs
>>357
フルカラーLED行先表示器のようだけど、3系統松山市駅線は赤色で表示の認可下りるのかな?
運輸局によっては、路上を走るために前面の赤色灯火は禁止の自動車の車両保安基準を盾に認めてないみたいだから
0359名無し野電車区
垢版 |
2017/08/11(金) 21:56:21.17ID:/Wv0Hr2M
流れぶった切る。あるスレで話になっているんだが、
名鉄が市内線廃止の際に、引継ぎを希望したオカデソと外資に
名鉄は頑として譲渡しなかったな。
それどころか不自然なくらい性急に廃止へ持ち込んだ。
あのへんの裏話、誰か知っている変態がいたら詳しく教えろくれ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/08/11(金) 23:35:59.47ID:sY2QWlm9
岡電(というか両備グループ)は丸々お抱えでの引継ぎを希望していたわけではない。
自治体や地域からの支援が基にあって、経営を引き受けてくれと言われたら引き受けると言ったまで。
(で、十分な支援策もなく両備の話は流れる。岐阜市は当時他にも問題を抱えていた。)
外資の方は、そもそも十分に具体的な話が進まず尻切れに終わった。
それだけのこと。
別に名鉄が意地悪して引き継げないようにしたわけではない。

何かにつけA社とB社がどうのと陰謀説みたいなのを唱えるのが好きなヲタが
少なからずいるが、どこまで根拠がある話なのだろうかと思う。
0361名無し野電車区
垢版 |
2017/08/11(金) 23:37:27.46ID:0YcvsFNg
別に譲渡しないといけない理由もないし、そんな意図もないからから粛々と手続きを進めただけじゃないの?

廃止を恨んで色眼鏡かけて経緯をみたら「廃止を急いだ」様に見えるんじゃないの?

下手に交渉して廃止時期がずれたら無駄に維持費用がかかるから相手にしなかったというのは有るかもしれないけどね
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 00:30:42.64ID:VaJQhBhd
まあ、岐阜例を挙げて、福井との違い(もちろん、福井は神で岐阜はクソ以下の論調)を
色々言われても仕方ないだろうな。
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 08:00:40.05ID:YfWCgxvw
>>362
福井はある意味季節に助けられたようなものだしねぇ…

運休期間が冬にかかってなければ今頃廃線になってたかもね
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:22.86ID:mmAOzGXb
>>361
今の環境に慣れた鉄オタの感覚で言うと上下分離を飲めば運営してくれるという運営体を拒絶する理由が分からないだろう
しかし当時の社会状況ではそういうのは税金にたかるハエ扱いだったのだな
岐阜市や岐阜県警が路面電車を邪魔者として敵視していた現実がなくたって、
両備グループやヴェオリアが申し出た上下分離による存続に合意は得られなかっただろう

貴志川線存続問題でも三セク派と上下分離派がお互いを税金を食い物にしようとする邪悪呼ばわりして戦っていた
上下分離派が勝ったので、三セク派は存続活動を乗っ取って経費でどんちゃん騒ぎする目的だったなどと叩かれたが
逆に三セク派が勝ったら上下分離派が同様のことを言われていただろう
経費を税金で持たせて旨いところだけつまみ食いする目的の私企業が割り込んできた、とかな
0365名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 09:50:33.83ID:TkiFsaVK
残念ながら、何がなんでも残さにゃならんものでもないからね…

鉄ヲタ的には認めたくないだろうけど、名鉄600V線が廃止されても町は問題なくまわってる
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 13:26:18.25ID:MytPuddL
それに名鉄にしたってさ、もし岡山や外資が上手いことやっちゃったら
大手としてのメンツ丸潰れだもんな
費用負担など他の要因があるにせよ
中小や外国になんて渡したくなかったのは事実
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 13:39:15.08ID:VaJQhBhd
小さいな、名鉄。
だから路線長で3位に下がるんだよ。(ww
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 14:21:52.78ID:khZgyutk
警察と商店会が出てけ!ムードだったからしかたないんでしょ?
あんな旧県病院電停みたいな白線じゃあなあ
0369名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:46.45ID:VaJQhBhd
福井も最初は商店会の言い草がクソだったからなぁ。
0370名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 16:08:09.74ID:khZgyutk
海外の状況見てるとドンドン延伸してるように見えるので
日本もいつまでも開業時や縮小時の路線で事業を継続するのではなく
現状に即した延伸をガンガンやるべきなんじゃないかと思う
いくつかの都市で乗ってみてラッシュアワーでもないのにギューギューの状態も少なくなかったし
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 18:09:05.49ID:m6jtecyN
>>366-367
名鉄が恥をかきたくなかったというのはあるかもねw
でもリョービの手に渡ったら
和歌山だけでなく岐阜でも金儲けのために猫虐待が起きたことは想像に難くないww
0372名無し野電車区
垢版 |
2017/08/12(土) 23:34:36.65ID:nbkzI0N4
虐待って?
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 05:41:12.31ID:I3CfLR/A
>>369
しばらくして撤回したということは、さすがに市民の賛同が得られなかったわけだな
あれは酷かった。路面電車が好きとか嫌いとか以前に、真っ当に事業をしている福井鉄道と利用者への深刻な侮辱
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 07:31:13.21ID:sHWM9Qc9
地元商工会から軌道撤去の申し入れって
昭和30年代にあったと聞くが福井の商店会はその時代の感覚のまんまなのね
0376名無し野電車区
垢版 |
2017/08/13(日) 08:43:16.03ID:44MzOPCJ
ステークホルダーがそれぞれの利害から物言うのは当たり前
岡山でも商店街が駅引き込み・吉備線直通に反対中だぞ

福井の場合もその時その時の論理で商店街の客を最大化しようと主張しているのは確か
鉄道で来る客などおらず邪魔なだけ→鉄道乗換客がついでに買い物してくれなくなると困る、と
途中で福井鉄道の評価を上方修正したので主張がメチャクチャに見えるんだな

まあ、そもそも乗り継ぎ改善は駅前のためにやっているわけではないし
駅前活性化も現在の住人・店主が座して得するために税金を投じているわけではないので
あまりに全体の利益に反する主張は通らないが
0377名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 15:11:41.37ID:fXtGiXYV
>>376
福井駅前電停が無くなって
バス停留所も移っちゃって涙目になってしまったよなぁ駅前商店街
まぁその商店街組合も再開発組とそうでないのと二つに分離しちゃったわけだが
0378名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 18:27:44.85ID:+b56E4Q4
>>377
上手いことやってれば、バーターでヒゲ線に中間駅作らせて、鉄道と連携した販促策も採れただろうに。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 19:13:51.57ID:Zg/0U7Wx
乗換が便利になればついで買いをしてくれなくなるというのは公理なんだよなあ…

福井は一応、駅ビルでは土産物しか売らない(他の業態は必ず駅前商店街から出店)という申し合わせで
駅で用事を済まされてしまうのを防いでいるが
本屋行くのとか延伸前より不便だわ

延伸前:JR→本屋→電停が目の前
延伸後:JR→本屋→市役所前まで徒歩
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 22:10:37.47ID:YR69awkI
LR"V"スレの割には実車の話題では盛り上がらない、不思議なスレ(笑)

>>373
車体改良で4500万円って、今の時代だとこういう工事でも結構するんですね
数年前の車体新造で7000〜8000万ぐらいじゃなかったか

あと伊予鉄の新車が目撃されてた
https://pbs.twimg.com/media/DHHia6YUwAAQzRL.jpg:large

今までより長く見えるね
既存車では評判の悪いオレンジ塗装も、この車両なら悪くない?
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:49.17ID:j1Ny+42H
>>378
そっちのほうが得なんじゃね? というまともな意見もあったらしいよ
いくらステークホルダーが自分の利害でものを言うとしても、あまりにもエゴ丸出しだと世間を敵に回して全てを失うわけだ
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:00:44.03ID:GzR1Hgsp
確かに長く見える。鼻がとんがってる分が長いのかな
塗装は、黒とうまく組み合わせて、オレンジがきちんと活かされてる
在来車のオレンジは、単に安っぽくしか見えないからな
0384名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 00:42:47.03ID:C8rMoywa
>>373
つり上げが目的じゃないんだから搬出な。
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 01:06:42.63ID:x3JpKslA
>>380
>数年前の車体新造で7000〜8000万ぐらいじゃなかったか
麻生時代
民主時代
震災後
アベノミクス
これだけでも費用はかなり違うはずだぞ
0386名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 03:07:37.51ID:rAXwgofZ
>>382
実際、オーバーハング伸ばした分、50センチ長いよ

ブラックアウトの部分の面接が大きいから、オレンジ単色に締まりがでて、
オレンジ・ブラックツートンカラーに見えてマシな感じかね
0387名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 04:38:41.36ID:2K4hARoO
>>380
確か前回の車体更新で9200万か9600万
9000万円台で、形式かよと思った記憶がある

8000万は8100を作った当時でそうだったな
0388名無し野電車区
垢版 |
2017/08/15(火) 14:33:35.34ID:jJ+kS2Ku
>>379
そのために再開発トランジットモール化で
一時停止区間を減らし電停設ける算段になってる
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/08/16(水) 23:49:33.05ID:xxIx1tmk
>一時停止区間を減らし
そんなに簡単に減らせるのか?
0390名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 14:03:12.71ID:K0eGq1Eq
一番いいのはヒゲ線複線化復活だな
車が通らない分余裕も出来そう
0391名無し野電車区
垢版 |
2017/08/18(金) 14:19:32.42ID:jDdbf0bq
松本通りや西本願寺経由の環状線案が出たり、仁愛の生徒を市主導でバスに誘導したりしているのを見ると、
富山地鉄みたいに几の字ルート一本化してしまうのが一番スマートだったんじゃないのか…?
0395名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 08:04:15.43ID:IqJm2FKM
>>394
そこは意外と余裕の無い交差点だから
重心が高かったりロングな大型車だとこういう事故が起きても驚かないわ

LR目線だと軌道に詰まったりしないかって話になりがちだろうけど
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 08:24:17.07ID:wzazlpbj
ミキサー車が横転してるすぐ傍で
都電が普通に動いてるのがさすがだw
0397名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 10:38:17.03ID:QKnB6QBX
>>393
このオレンジ色のトーン、何度見ても嫌だな。
オレンジメタリックにしとけば。
0398名無し野電車区
垢版 |
2017/08/19(土) 11:10:56.29ID:aWAHVT7Z
都電と言えは゛向原から東池袋の間が併用軌道になって
その区間に3ヶ所も交通信号ができるそうだ
雑司ヶ谷から鬼子母神も2か所の信号がつくことになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況