X



JR東海在来線車両スレッド54 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 00:43:31.18ID:Mq2xJnFO
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド53
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489103707/
0002名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:28:13.65ID:dyJpsoaR
関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part209 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492784089/
JR西日本車両更新予想スレッド Part.58 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493347670/
東海道・山陽・九州新幹線車両14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1483386220/
名鉄の車両について語ろうPart16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1482510543/
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾泗工程―©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1432897949/
0003名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:28:53.34ID:dyJpsoaR
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労す組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

●2017年3月2日に東海道線安城市内で発生した踏切事故で大垣の313系5000番台Y102編成が破損。
→?一部又は全ての車両が代替新造になるのか修理して復帰するのかは不明(岐阜側2両の破損が酷い模様)。
→○事故による車両不足のため神領の313系1100番台B6編成が大垣に転属
●2018年度に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、刈谷駅にも設置予定
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)〜名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
 →?定期運用の無い211系等他の3扉車や213系や特急型の対応は不明(MLながらはこの区間全て通過のため影響無し)
●2014〜2015年度にキハ25二次車を52両新製、高山・太多線は1000番台、紀勢・参宮線は1000・1500番台を投入
→●武豊線電化とみえ減車で捻出されるキハ75・キハ25一次車を高山・太多線に投入
 →●キハ11(300番台除く)・40・47・48形は2016年3月25日限りで撤退(これによりJR東海から国鉄型DC全廃)
  →●キハ11・40・47・48形は一部を除いてミャンマーへ譲渡
   →●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
    →△ミャンマー譲渡は中止でこのまま解体?
   →●キハ11ー123・203・204をひたちなか海浜鉄道へ譲渡(キハ11ー5・6・7に改番して2015年12月30日より順次運用開始)
   →●キハ11ー301・302を東海交通事業に譲渡、城北線で2015年9月24日より順次使用、捻出されるキハ11ー200はひたちなか海浜鉄道へ譲渡(名目は部品取り)
    →●城北線キハ11が検査入場した時はJR東海所属のキハ11-305が代走
●2017年3月のダイヤ改正で美濃太田のキハ75-1203+1303が名古屋に、名古屋のキハ25-1000(M4編成)が美濃太田に転属
→●休日ダイヤで実施していた美濃太田のキハ75による快速みえの応援運用は解消
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除き解体
◆キハ85を置き換え?
0004名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:29:32.45ID:dyJpsoaR
313系番台区分その1(東海道線は特記の無い場合名古屋地区)。
0番台→転換クロス(一部固定)、4両編成、東海道線・武豊線。大垣配置。
300→0番台の2両編成版、東海道線。大垣。
1000→転換クロス(一部固定、車端ロング)、4両、中央線。神領。
1100→1000の増備車、東海道線・武豊線・中央線。大垣・神領。
1300→1000の2両版、一部ワンマン、中央線・関西線・武豊線・東海道線(武豊線直通)。神領。
1500→1000の3両版、中央線・関西線。神領。
1600→1500の増備車、中央線・関西線。神領。
1700→1500の開閉ボタン付き、飯田線・中央線(名古屋地区の代走・諏訪地区)・篠ノ井線。神領。
0005名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:30:21.13ID:dyJpsoaR
313系番台区分その2。
2300→ロングシート、2両、身延線・御殿場線。静岡配置。
2350→2300の2パンタ、身延線・御殿場線。静岡。
2500→ロングシート、3両、東海道線(静岡地区)。静岡。
2600→2300の3両版、身延線・御殿場線。静岡。
3000→セミクロス(固定)、2両、ワンマン、身延線・御殿場線・東海道線(美濃赤坂支線含む)・飯田線。大垣・静岡。
3100→3000の増備車、身延線・御殿場線。静岡。
5000→転換クロス、6両、東海道線快速。大垣。
5300→5000の2両版、東海道線快速。大垣。
8000→転換クロス、3両、中央線(元セントラルライナー用)。神領。
参考資料、鉄道ファン2011-7。
0006名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:30:52.43ID:dyJpsoaR
キハ25
・ミオ区
【0・100(P0)】→転クロ 寒地用 全5編成10両 【1・101〜5・105(P1〜P5)】
【1000・1100(P100)】→ロング 寒地用 全9編成18両 【1001・1101〜1008・1108(P101〜P108)1012・1112(M4※番号変更の可能性あり)】
・ナコ区
【1000・1100(M0)】→ロング 寒地用 全3編成6両 【1009・1109〜1011・1111(M1〜M3)】
【1500・1600(M100)】→ロング 暖地用 全14編成28両 【1501・1601〜1514・1614(M101〜M114)】

キハ75
・ナコ区
【0・100】→ワンマン不可 暖地用 全6編成12両 【1・101〜6・106】
【200・300】→ワンマン不可 暖地用 全2編成4両 【201・301〜202・302】
【1200・1300】→ワンマン不可 寒地用(改造) 全1編成2両 【1203・1303】
ミオ区
【1200・1300】→ワンマン不可 寒地用(改造) 全2編成4両 【1204・1304〜1205・1305】
【3200・3300】→ワンマン対応(改造) 寒地用(改造) 全3編成6両 【3206・3306〜3208・3308】
【3400・3500】→ワンマン対応 寒地用(改造) 全6編成12両 【3401・3501〜3406・3506】
0007名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:31:52.46ID:dyJpsoaR
東海から他社に移籍した在来線車両、
119系→えちぜん鉄道7000系(トイレ撤去、VVVF化)
14系→JR四国(後に全車東武に譲渡)・樽見(廃車)
12系→樽見(廃車)
DE10→JR貨物
DE15→JR西日本
ホキ800→遠鉄・名鉄・大井川
371系→富士急行8500系(3両編成化)
キハ40系→ミャンマー
キハ11→ミャンマー(0・100番台)・ひたちなか(100・TKJ200)・TKJ(300)

371系→富士急行8500系新旧番号(その他の中間車は解体済み)。
クモハ371-1→クロ8551(特別車両、電装解除)
モハ370-101→モハ8601
クモハ371-101→クモハ8501

キハ11→ひたちなか海浜鉄道キハ11新旧番号(キハ11‐1〜3は旧国鉄キハ11、廃車済み。キハ11‐4は欠番)。
キハ11‐123→キハ11‐5
キハ11‐203→キハ11-6
キハ11-204→キハ11-7
キハ11-201・202→部品取り(路線延長計画がありその際の増備用に確保した可能性も?)
0008名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:32:26.55ID:dyJpsoaR
各形式一番古い車両の登場年
211ー0→1986年(今年で31年)
211ー5000→1988年(29年)
213ー5000→1989年(28年)
311系→1989年(28年)
313ー0→1999年(18年)
313ー5000→2006年(11年)
313ー1300→2010年(7年)

キハ11ー300→1999年(18年)
キハ75ー0→1993年(24年)
キハ75ー200→1999年(18年)
キハ25ー0→2011年(6年)
キハ25ー1000→2014年(3年)

キハ85→1989年(28年)
383系→1994年(23年)
373系→1995年(22年)
285系→1998年(19年)
0009名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 06:33:10.30ID:dyJpsoaR
民営化後の在来線車両の編成番号のアルファベット(現役車両のみ)
A→神領383系 
B→神領313系
DR→名古屋キヤ95系
F→静岡373系
G→大垣311系
H→大垣213系 
I→大垣285系
K→神領211系
M→名古屋キハ25系
P→美濃太田キハ25系
R→名古屋・美濃太田キヤ97系
N・T・V・W→静岡313系 
J・R・Y・Z→大垣313系
GG・LL・SS→静岡211系

※キハ75・85はバラで連結可能の為編成番号無し。
0012名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 23:17:01.56ID:hrg8Vo4R
211って5000でも30年近く経つんだなw
30年生きられなかった115-2000などに倣いさっさと廃車にしてくれw
0013名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 23:27:53.72ID:Ck/qm8cT
>>12
115-2000「そんなにワシらが恋しいなら岡山電車区においで」
0015名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 01:50:55.91ID:f8rHKnh3
117系増備車より長生きしてるんだな、211-5000
0017名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 16:54:48.94ID:5aJo9wth
   ./'^^^ ^-.
  /       |
 「         〈
.ヽ...__/・\ ./・\.l
   .l (__人__) ./
  ./゜  トェェェイ  .l
  .;r   `ー'´  q
  ]         ノ
  、        (
  (        .ヽ
 .ヽ         〉
  l.         l.
  (         (
  ヽ____    __.。.l゜
      ^ ^
怪しい住人
   /  ─ /  /_ ──┐
 \/  ─ / / ̄ /   /
  ノ\ __ノ   _ノ   \  さん
0018じゅり名無し@規制解除は近いぜ!
垢版 |
2017/05/08(月) 01:40:38.46ID:iAmmoc6N
>>11,16
NGネーム・NGコテハン推奨:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「汚物211系」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
0020名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 20:23:46.87ID:NGK4pI0l
そういえば東海道本線の新型車両の315系はまだなの?そろそろ211系と入れ替えてほしい!!
古すぎる。
0022名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 21:13:01.47ID:WRmLrRK4
そろそろ311を3両に減車→サハ311を211-6000に組み込み3両化で静岡クロス増加
静岡→大垣に313ロングT編成転属で、名古屋地区の増結で日中でも7両新快速で混雑緩和。
ラッシュならY100+シスTの9両特別快速で、こちらも混雑緩和。

マジ名古屋18時台の快速は下りも上りもパンパン。
ちょっとは柔軟性が欲しいな♪
0023名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 21:26:27.14ID:WRmLrRK4
あ、311の3両減車は静岡転属の上での話です。
0024名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 21:30:36.72ID:x44hVjEI
東海の場合は211もそろそろ先が見えてきてるんだろ?
しな鉄が手ぐすね引いて待ってるぞ
0025名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 21:57:43.44ID:0C+smvXB
311系は転属しません.313系4連新製で置き換え、そのまま廃車です
シス211系はそのまま廃車です.代替新造はしません.
シス313系T編成はシンに転属、211系3連を置き換えます.代替新造はありません
0026名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 23:42:01.59ID:d6r4mwQ8
315系には他のJRみたいにLCD付けて広告流すんかな
0028名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 09:52:59.74ID:p2hK2x3h
>>25 トイレつきのクハ211に続いて313のT編成まで神領に持ってゆくのか。図々しい。
JR東海としては、車種統一を考えているから211や311は廃車で313とその後継の315?にそろえるでしょ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 11:49:34.45ID:XrCWguVP
>>29
東海在来線利用者の大多数は名古屋近郊利用者。
お前こそ少数派のくせに威張るな、消えろ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 20:14:34.52ID:yeTxNkxU
静岡には新車の313入れてやったのにまだ要求するか
そっちのほうが図々しい
211+313の併結でトイレなし列車は極力減らしている
各駅停車でトイレ付き+トイレ付きは過剰
本数も10〜20分間隔と多いので駅のトイレで事足りる
ワンマン車は過疎地での運用を考慮して付いていた方がいいが、東海道線専従ならばいらない

クハ211?東の車ですか?
0033名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 22:17:21.91ID:p2hK2x3h
>>32 腹黒い名古屋商人のJR東海の社員はお帰りください。
0035亀にゃん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:43:52.09ID:CDZ0QZd+
>>27
E233だって長距離系統はLCDなんてついてないよ。
東海の在来線区間には短距離専門の車両はないから必要ないと思うよ。

>>33
名古屋叩きの余所者の方が図々いしいと思うんですがそれは


てか前スレ埋めてからにしようよ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 07:19:07.20ID:wFfcNSww
>>35
都合が悪い時だけ東基準になるよね
西の225系にはついてるからって
0037名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 07:43:41.84ID:K8a5/ywU
長く名古屋工場に居たR101がハーフ編成に組成されて出てきてた。
本日試運転かな。片割れがずっと外に放置だったけど何してたんだろ?
0039名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 18:49:51.58ID:YKlmNRw/
>>38
鶴亀とかどうでもいいけど東海在来線スレで何ずれたこと書いてんの?
お前こそ去れよ糞沼津
0040名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 18:55:09.06ID:rTj24Z0Y
まあ静岡基準で東海の在来線を語るのは、カレーを福神漬で語るようなもんだ。
0041名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 18:55:31.51ID:0oNvy+Gc
火災大将軍様のありがたいお言葉
火災大将軍様がいなければ、
東海は首都圏官僚共の刈り取り場
今のタワーズも無ければ、名駅の隆盛も無かったんだぞ…
ちゃんと心して拝読しろ
https://www.amazon.co.jp/dp/4898314546
0042名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 19:08:19.15ID:+yeN1cfC
すでに草が刈りつくされて人口流出が止まらない屑岡クンが偉そうにほざいてます
0043亀にゃん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:40:14.77ID:CDZ0QZd+
>>36
だって東海の在来線区間て他所とくらべても明らかに利用者少ないじゃん。
広告効果低いのに見栄貼って入れても無駄になるだけだと思うけど。
せいぜい入ったとしてもりんかい線のLCDみたいに駅名表示だけになると思うよ。

http://blog-imgs-99.fc2.com/k/e/y/keyanogie217kei/IMG_0064s.jpg

>>38
余所者はお帰り下さい

>>41
1000冊注文したはwww

>>42
ツイッターで見てると関西の私鉄厨がうざい印象だね
0044名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 23:01:56.04ID:0Le2I+bx
>>41
JR東日本ハブ会社構想...

こんなものが実現されていたら
この地方の在来線なんて、
仙台レベルにされていたんだろうな
0045名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 23:27:13.29ID:Eto1k3fL
>>44
仙台よりも同格の新潟やろ
0046亀にゃん
垢版 |
2017/05/11(木) 01:34:23.38ID:7BL2cnC+
>>44
まあ葛西氏を叩いているのは頭の悪い共産党員かブルークマーくらいだからね
無職のガイジには葛西氏の偉業は理解できないだろう
0048名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 07:53:13.60ID:b1rYG0cq
>>46
あと鉄オタも叩いてるだろ、ブルトレやトロッコが廃止されたのも将軍のせい、
0049名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 08:24:09.40ID:3gjiWzKH
>>48
それは君みたいな極一部の屑岡のキモ鉄ヲタだけや
0050名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 08:30:41.37ID:3gjiWzKH
いかん
「、」と「。」の使用法も分からん精神年齢が幼稚園児の発達障害者にレスしてしまった

パパかママに2chブロックしてもらおうね
0051名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 17:15:45.49ID:UxlTtrZ+
85系は北海道に譲渡するより九州に譲渡した方が良いんじゃね?
北海道はメンテ資金ないし、エンジン換装の上、九州に譲渡すれば使えるメリットが多い。
投入すべき路線は
・ゆふ&あそ用185系置き換え
・肥薩線(八代〜人吉)と高速化&吉都線活性化の大義名分で
新八代〜宮崎間の特急に設定してとうにゅうすべきじゃないかな?
0052名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 18:16:45.39ID:gjahcZS2
>>51
北朝鮮国鉄に譲渡すれば良いだろ、
倒壊同様、将軍様の独裁政治だからな
0056亀にゃん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:23:28.36ID:7BL2cnC+
>>47
国鉄3人衆だとと井手天皇の方が酷いんだけどねw

>>52
北朝鮮って社会主義でしょ。
資本主義の日本と正反対なのにどこが共通してんの?
本当イメージだけでしか判断できないんだねw
0058名無し野電車区
垢版 |
2017/05/12(金) 08:19:06.72ID:VlsMqOVH
亀にゃんって2chに書きながら亀頭から発射してそうだよね
0059名無し野電車区
垢版 |
2017/05/12(金) 08:26:33.82ID:f9Z/uNhY
中央リニアで金がいるからしばらくは211、213、311系は
使い倒すキガス。313系と併結できるし。
0060名無し野電車区
垢版 |
2017/05/12(金) 09:48:28.61ID:pn4WGLpp
ロンキヤ中間車の組成位置ってどうなってる?
今回検査を受けた中間車は新製時の組成だと2,5,9両目でバラバラ
同じ位置に戻すのか、キヤ96-0、キサヤ96-0の組成位置は変わらず車番バラバラになってるのか
0062亀にゃん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:53:50.29ID:d6/NDyVv
>>59
金がいるって言っても借金だから会社のお金がなくなるわけじゃないでしょ。
在来線への投資は今まで通り行っていくなんて何度もプレス出てたし。
そもそも車両製造費用なんて200億くらいだからリニアの建設費と比べたらオマケみたいなもんだよ。

中央線の211がいなくなったら120km/h運転できるようになるし、
大曽根〜高蔵寺ノンストップの新快速を走らせても面白そう。
実際現状のダイヤでも高蔵寺で快速のすぐあとに普通が出るから
乗車機会としては毎時6本くらいなんだよね。
それなら新快速にしてはっきり遠近分離させた方がいいと思う。
0063鶴にゃん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:46:38.52ID:d6/NDyVv
ただまあ愛環直通が増えると車両使用料が増大するから
いくらか愛環の車両が中央線に乗り入れることも検討せねばならんな。

神領に入る313の新車の何割かを愛環受け持ちにすれば東海の負担も減るしウィンウィンだろ。
4両編成の2000系を何本か升塚に入れる可能性はあるな。
青帯の2000系と共演する日も近いか?
0064名無し野電車区
垢版 |
2017/05/13(土) 13:17:49.91ID:0B/eEdef
313-8000番台はもうあのまま使い潰すのかな?
0065名無し野電車区
垢版 |
2017/05/13(土) 14:39:53.47ID:7+/oZrpS
>>62
東海の在来線への設備投資費なんて100億円以下だからな
そんなもん東海の整備投資費からみたら誤差の範囲だわな
0067名無し野電車区
垢版 |
2017/05/13(土) 20:50:33.32ID:Y2wYsVJs
>>64
静岡に持って行ってHL増発しよう
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/05/14(日) 00:48:54.29ID:xyEUWA6R
>>67 同感。車内のイスも373とあまり変わらないし、中央線の新車投入車種統一ということを考えたら、313の転換クロスの6連の新車か。
0069鶴にゃん
垢版 |
2017/05/14(日) 02:01:28.36ID:uKilTqHB
6連は愛環乗り入れができなくなってネックが増えるから当面ないと思うぞ
中水野のホームを伸ばしたりするなら別だが
0070亀にゃん
垢版 |
2017/05/14(日) 03:32:37.73ID:uKilTqHB
中央線はワンマン2連もあるし短い編成がメインになるでしょ。
大垣は逆に飯田線以外4連と6連に統一しそう。
313-5300が4+4に組み換えで313-300は中央線転属とか。
その方がロング4連+クロス2連になっていいと思うんだよね。

あとネタとして5000番代の車端ロングバージョンの6000番代とか出しても面白そうw
0071うさにゃん
垢版 |
2017/05/14(日) 03:38:12.60ID:uKilTqHB
311が逝ったら313-0が最古参で昼寝運用が増えるのか
時間の流れは残酷だなw
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 13:25:58.85ID:LBW1t3zy
また安城で衝突事故か
ただでさえ車両が足らないのに・・・
余裕綽々で車両がダダ余りしてる静岡から借りるしかないな
シン→カキ両貸し出し
シス→シン両貸し出し
米原〜豊橋はオールロングがないから直接借りられないのがネックだな
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 13:51:40.35ID:fLh9CCgt
先ほど現場を見てきたが、当該は322Fの313系Y9+Z4で、現場の数十メートル先に停車中。
安城駅を発車後に踏切内に入ってきた車と接触した模様で、速度が出ていなかったので
313系には脱線や損傷等は見当たらなかった。

踏切では警察や消防隊が規制線を張っていて近づけなかったため、詳しい様子については
知らないが、車も大破していない模様。

安城駅には下り快速2519F(Y113)と上り新快速2324Fが停車中。2519Fは駅の放送では
普通列車として運転再開予定とのこと。
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 15:03:20.01ID:qMqGJUf/
>>73
マジレスすると373すら余裕無いんだが…まぁ輸送力過剰ではあるからラッシュ時減車対応すりゃ良いだけだな
0077名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 15:28:52.54ID:OuM5hpMt
ただでさえ本数少ないのに高蔵寺止まりとかホームライナーとか中央線って無能すぎん?
ホームライナー高過ぎでしょ
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 16:46:01.38ID:o+xUi3aV
本数は別に少なくないしホームライナーも320円出して確実に座れるんだから高いとは思わんな
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 19:53:34.13ID:jieSVQmL
見慣れない313系3両の転クロ車回送(消灯)が名古屋方面に向かっていったんだが。
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 20:34:12.94ID:tyfbjkuC
飯田線のB150の回送をなんとか営業運転させられないかなあ
3両だけどせっかくの313系なんだからさ
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 20:41:59.84ID:LBW1t3zy
必要ない
毎日回送しているわけではないし、3両編成の停止位置標撤去しちゃったよね
それより大府から大垣へ、豊橋から熱田へ、大垣から名古屋や熱田へ回送している列車を何とか営業運転させるほうが先
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 20:59:29.45ID:OuLty/D2
今度はZ4が被災か?
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/05/15(月) 22:48:08.54ID:qwzoAE09
怪我の程度はどうなんだろ?って、車両のことだけど
それにしても、また安城
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 00:50:55.62ID:0go59ob0
たいがいにしろや糞西三河!安城土人はよ!
どんだけ尾張中濃西濃民に迷惑かけんだよ!
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 08:17:32.70ID:l/Q0WJUJ
こりゃ213と313-1700動員だな
0093名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 08:18:22.09ID:l/Q0WJUJ
こりゃ213と313-1700動員だな
0094名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 11:11:12.94ID:j3FCF386
>>83
鴨ちゃんによるとB152だね。
っていうか、あの投稿者「定刻」としか書かない。
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 20:53:02.67ID:5oIoXe46
シスLL GG、神領に持ってってくれ。
少しは静岡以東に転換クロス寄越せ。
0098うさにゃん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:12:24.29ID:FVTozxId
>>97
J編成の乗り入れが2016年に復活したとかどうとかwikiに書いてあったが
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 21:14:43.45ID:ZhxjXmLg
>>97
菊川と静岡まで深夜に行って翌朝折り返してくるのが、それぞれ1本ずつある。
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/05/16(火) 21:23:40.85ID:fRny2phz
クロス4輌含む新車入れてやっただろ
厚かましいにもほどがあるわ
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/05/17(水) 02:13:44.41ID:F11JlbwP
30周年記念とかなんとかで
何か隠し玉用意してないのかな
キハ85後継の試作車をいきなり
お披露目するとかさ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況