X



JR東日本 211系転属 その18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/05/18(木) 20:58:41.54ID:ZTyaNoIV
長野総合車両センター、高崎車両センターの211系の動向について語るスレです。
0728名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 02:01:14.28ID:rvLNge1d
>>726>>727
E129は新潟だけでいい
長野は意外と混むので4ドアロングが必要
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 16:15:33.04ID:O31NULS8
>>729
3ドアより4ドアの方が便利
栃木も千葉も茨城も4ドアになったやろ
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:55.67ID:/tH8ZTQh
>>731
4ドア車が必要なのは長野や群馬も同じだろ
通勤・通学で混むからな
群馬なら高崎線と共通化できるし
長野なら諏訪湖花火のとき他所から持ってこなくてよくなる
0734名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 20:58:35.75ID:/tH8ZTQh
>>733
コストがかかるので全部6両にするわけにはいかんだろ
中央線グリーン車開始に合わせてE235系を入れてE233系を活用すれば効率がいい
0735名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 21:23:12.59ID:K6T4khwv
>>730
そう。いずれ首都圏の一般型電車は
高崎以外→4ドアVVVF
高崎だけ→3ドア国鉄時代の抵抗制御
こうなる。


>>732
本来なら、高崎は今でも4ドアVVVFの所属があってしかるべき。
だが、高崎が高崎である限り、高崎にVVVFの所属は復活しない。その理由は高崎だから。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/10/18(水) 20:55:06.78ID:zAfoJ8ea
A32本日OM出場。
211系の改造はナノ向けから始まりこれで全ておしまい。
めでたしめでたし。
OMお疲れ。
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 21:29:12.73ID:4huPNoJz
10年後の関東甲信越周辺の主な路線 決定版

新潟:E129
長野:E233
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E531、EV-E301
高崎:E233
甲府:E233
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E231、E233
総武快速・横須賀線:E235
千葉ローカル:E235、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E235
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:E233
しな鉄:E129ベースの新型、E127
0741名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 21:30:06.92ID:4huPNoJz
山手線の次は中央快速と青梅・五日市線へE235系を導入してほしい。 グリーン車と同時に。
E233系で205系と211系を全面的に置き換える。
各所改造されている205系よりもほぼ登場時のままの211系から先に置き換えで。
E233系は車体載せ替えによってサハE233-0・500とモハE233・E232の一部を改造して、長野・高崎・小山と相模線・仙石線・鶴見線・南武支線へ転用で。
長野 4連36本 6連14本
高崎 4連36本 6連7本
小山 4連12本
国府津 4連14本
仙台 4連17本
中原(鶴見線) 3連9本
中原(南武支線) 2連3本
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 22:17:20.99ID:7YHGClzo
>>740
正しくは下記


10年後の関東甲信越周辺の主な路線
新潟:E129
長野:E127、E129
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E531、EV-E301
高崎:211
甲府:E129、E233
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E231、E233
総武快速・横須賀線:E235
千葉ローカル:E235、E231、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E233
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:VVVFで1M方式の4ドア車
しな鉄:中古VVVFまたはE129
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 22:23:30.71ID:+xs19wOh
>>743
グリーン車以外4ドアでロングはそのまま
セミクロの部分を転クロに変えるなら可能だろ
>>744
正しくは下記

10年後の関東甲信越周辺の主な路線 決定版

新潟:E129
長野:E233
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E531、EV-E301
高崎:E233
甲府:E233
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E231、E233
総武快速・横須賀線:E333
千葉ローカル:E333、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E235
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:E233
しな鉄:E129ベースの新型、E127
0746名無し野電車区
垢版 |
2017/10/19(木) 23:58:07.03ID:7+r2s+3h
>>740-741>>745
ダウト。高崎が高崎で有る限り、高崎にVVVF所属は復活しない。その理由は高崎だから。
0748名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 16:51:11.84ID:h/0uIf0H
>>745
長文書くなや
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 21:03:44.60ID:wwhbnoxE
>>745
つまらん書込み辞めろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/10/20(金) 21:26:02.07ID:B9FcKo0J
タカT1046昨日から高崎駅下り方(先月107R15+16が留置されていたところ)に疎開
211の運用には動きなし
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:49.63ID:bn7JNJip
>>751
疎開という事は離脱と見ていいのかな?
115系は所有数10本で7運用だから1本離脱では211系にも変化は起こらないだろ。
C6とC15は3月まで引っ張るかもな。ただC15は出場間もない時期に運用入ってたんだけどな。
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:24.80ID:R8Hbh0Rh
>>737
ずいぶん時間がかかったな
次の仕事はあるのか
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/10/21(土) 18:26:14.15ID:ALVLT4/x
総武快速は逗子の車庫いじって。
クロス車やG車の位置を湘新にそろえる。
東海道が1,2,9,10,14,15がクロスなので総武快速の後継もほぼこれがクロスかと。
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/10/22(日) 00:51:20.82ID:3lXWNWGv
>>756
武蔵小杉の朝ラッシュ時を捌けるか不安だな
成田空港方3両以外は全てロングシートのE217系でも武蔵小杉の朝ラッシュは悲惨だぞ
0760名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:39:51.27ID:g968MCol
>>756
工事費用に対して得られるメリットが見合うならするだろうが
現状はメリットが少ないと考えているのではないでしょうか
0762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:57:07.22ID:8i3eeZ/x
>>761お前が消えればなんら問題は無い
とっとと消えちまえ
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 01:16:21.18ID:EsQ9GOQG
はいはいw
はよw死んじまいな>>763
お前が死んで書き込みが無くなればwなんら問題は無いじゃんwww
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 16:16:25.15ID:Ghcbbrwb
211系の疎開が無くなるので115系3両は、
4、6両に組み合わせるのはどうか。
日中の上越・吾妻線優先に走るなど。
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/10/23(月) 22:52:07.19ID:esIizn0T
相鉄〜埼京線直通用にまだE233造るよね。ついでに
山手E235導入と並行して、相模、八高川越、日光、仙石線
にE233の4連を入れればいい。

宇都宮線は宇都宮〜新白河間をE531の5連に統一。
仙石東北ライン仙台〜石巻、羽越線新潟〜酒田は
E405の2連に統一。

磐越西線新潟〜五泉・馬下はEV-E301導入。
男鹿線秋田〜男鹿はEV-E801に統一。
五能線東能代〜能代はEV-E801導入。

電機式気動車は磐越西線新潟〜会津若松、
米坂線新潟〜米沢、五能線東能代〜弘前、
津軽線青森〜三厩、大湊線青森・八戸〜大湊へ。
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:10.55
キモヲタの妄想オナニーですから放置しときましょw
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 17:34:11.63ID:wXYB3j1J
107系がいなくなり2Bが3Bになったり4Bになったりいいことづくめだろ
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 19:52:10.83ID:hMmJ0II0
こういう妄想キモい
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:40.16ID:bbIwJ0is
>>774
それだけではない。
クロスからロングになった分ラッシュ時の詰め込みが効くようになった。
MT54モーターよりは静かなMT61モーターになった。
VVVFまでは望まないが多くが外扇モーターだからせめて内扇モーターにしてくれると良し。
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/10/25(水) 18:17:19.82ID:PhDhKc65
>>781
あく死ねや
0783うさにゃん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:33:12.14ID:utSdeuRc
束厨って池沼ばっかりだなwww
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/10/25(水) 18:41:46.54ID:uqYIj9ng
池沼は阪国人だろw
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:28.45ID:5fukCxrB
回路の何を変えたか知らんが転用後の車内放送はノイズだらけだな
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 13:55:42.84ID:DANrseAe
中央線も高崎周辺も211系になって乗り心地が大幅に改善した
ヲタ以外の利用者にはVVVFなんて関係なく喜んで利用しているのが現実
0790名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:30:04.46ID:EVZe/MGV
ロングは冬に冷気が駆け抜ける。(ローカル部)
降車して車両内に手を突っ込んで閉めてくれる人は少ないし
平日の朝ラッシュの詰め込みに特化した席なし車両を既存のセミクロ車に増結し、
他の時間帯はセミクロで運用した方がいい気がする。

この先の寿命が短い車両なので大掛かりな改造も割が合わないかとは思うけど。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:38:33.02ID:YFLCJDlG
>降車して車両内に手を突っ込んで閉めてくれる人は少ないし

グンマー民スタンダード(デフォな民度)
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 15:40:23.31ID:Kz4xEqfD
信州は学生の利用が結構多いので4ドアロングにしてくれた方が助かる
利用者の多い時間を優先したほうがより多くの人に喜ばれると思う
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:14:41.65ID:ReUqkD0G
高崎地区は武蔵野線の205系5000番台に置き換えられそう。
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:17:29.79ID:hruZIWh1
やっぱりB1〜11を手元に置いておけば良かった高崎…
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 16:52:00.54ID:dQ6e9FeV
疎開先に211系がいないということは、
しばらく115系3両は残りそうだから、近いうちに
115系、211系とも置き換えられそう
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:59:10.53ID:DANrseAe
嫌みな奴
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 17:59:17.49ID:oGgyneHO
>>790
高崎は211を末永く使い続ける最新鋭として投入ですが。

>>793
是非。最新鋭ですね。
だが、高崎が高崎で有る限り、高崎にVVVFの所属は復活しない。その理由は高崎だから。
0799名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 20:37:36.96ID:q5DuzaG+
>>794
それも最初の段階で高崎がモタモタしてたからだよ。
そうこうしているうちに元チタ0番台どころか1000番台も先を越された。
逆に長野にセミクロスこんなに要らないとも思ってる。
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 21:26:54.50ID:O4DT5W3w
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/10/29(日) 22:31:32.48ID:d6SsAjX6
>>799
国鉄OBすら高崎ローカルにはE233-3000だと思っていたのにコレだもんな。
国鉄OBの方がよっぽどJRっぽかったという。
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 07:25:14.50ID:0TyCAqzv
塩害なし、雪害なし、長距離なし、酷使なし、電装保守する気なし。
211系でもあと20年使えるわ。
0803名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 07:40:54.96ID:am+QOkar
高崎なら20無量大数年使うだろ
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 10:39:29.48ID:FyEfUiSq
大阪民国(笑)なんてまだ103系やでwwww
ジャカルタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪民国(笑)
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 12:13:15.29ID:rgQ5YDHu
変態関西と関東を一緒にされてもねー!
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 14:32:35.39ID:nwHVnSpa
ボロ馬鹿はうざいから失せろ、ボケ!
0810名無し野電車区
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:30.39ID:tzxt7wdM
今は西日本の方が置き換えちゃんとやってる気がする
0811うさにゃん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:15:42.87ID:skBdK/T0
やっぱり高崎は国労脱退騒動があったから冷遇されてるんか?
高崎支社闇が深すぎるだろ
0813うさにゃん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:55:05.90ID:skBdK/T0
>>810
叩かれていた広島にも転クロの新車
大阪環状線も103を淘汰
103が残ってるところはどうでもいい路線ばかりだからな
奈良線も複線化が終わったら一気に近鉄に対抗して増発するだろうし
未だに転クロすらない束は酷鉄廣嶋以下w
0818名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:47.78ID:VyDqwRU6
>>813
東日本は基本的にラッシュ時を考慮してロングを導入する方向にある。
そんな東日本に転クロは一生入る事はない。

逆に西日本は大阪・京都等の比較的都心寄りのほうでも未だに転クロだがラッシュ時どうなの?と思ってしまうんだが。
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 21:18:47.84ID:pixsCTT4
>>818
関西はラッシュ時の混雑率が首都圏とは比較にならないくらい低い
http://www.mlit.go.jp/common/001139448.pdf
転クロ車だと座席定員がロングシート車との比較で最大で2割程度少なくなるので
乗車人員が同じでも立客がやや多くなって、体感ではもう少し混雑しているように
感じられるようだが
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 21:58:48.86ID:VyDqwRU6
>>819
サンクス
これなら無理にロングにしなくても対応は可能なのはわかる。
東日本ユーザーが西日本のラッシュを体験すると余裕と思ったりするのかな?
逆に普段西日本ユーザーが東日本のラッシュに遭遇したらビックリするんだろうな。

高崎・甲府・長野・水戸地区も数字で表して載せてるの知らないかな?
これ等も体験はしてるんだが結構なもんでビックリしたんだが。
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 22:07:24.04ID:xdfehotu
高崎は混雑度の概算が表示される車両所属してねーんじゃねーの?
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 22:26:04.72ID:pixsCTT4
>>822
JRは大都市圏のみの掲載だから載ってないというだけ

混雑度の集計は交通センサスの調査結果や
調査員が実際に乗車して計数した結果などを利用してる
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/10/31(火) 23:11:32.17ID:wIDovMt3
所詮関西ローカルw
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/11/01(水) 23:28:45.55ID:XJXEVJpp
211も田町にいた、初期の0番台ならセミクロス車があったけど、早々に重機に潰されたし。
長野や高崎で使うことが前提だったら、残して置けば良かったのに。
ただ、製造して何年たっているかで廃車解体と残すのを決めているように思えないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況