>>695
国鉄末期まで京都〜伊勢市(鳥羽)に急行志摩が草津線経由で存在していて京伊特急登場までは利用されてたそうだけどな
その京伊特急も高速道路整備の影響をモロに受けて朝夕しか走らなくなった
急行かすがでは力不足だったか... 乗り換え無しで行けるメリットも車両と本数の少なさと線形の悪さが致命傷