【えち鉄】福井県の私鉄 5両目【福鉄】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:12.69ID:24aGOpbk
>>479
@kikonaya
今日の交通機関の情報がテレビのテロップで流れてるんだけど、
京福バスやえちぜん鉄道、JRは「運休」って出てるのに、
福井鉄道のみ「始発から」とわけが分からない情報が流れてる。
情報すらキチンと発信できない。さすが福井鉄道。#福井鉄道
https://twitter.com/kikonaya/status/960636097570025472

福鉄絶対潰すman
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:19:34.02ID:zqNNA27y
ヒント
 大雪の影響で12日昼過ぎから運休となった福井鉄道で13日午後、除雪車の「デキ11号」が走行した。福井市内の赤十字前駅から田原町間を約1時間かけて往復し、軌道に残った雪を取り除いた。デキ11号は大正生まれの電動貨車。

通常は深夜から未明にかけて除雪するため、鉄道ファンの間ではめったにお目にかかれない“超レア”な除雪車として知られている。この日は13日中の運行再開を目指した除雪作業のため日中に走行し、非常に珍しい光景となった。

http://www.sankei.com/images/news/180213/wst1802130087-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/west/news/180213/wst1802130087-s1.html
http://youtube.com/watch?v=NPom514qz2A
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:37:22.01ID:WOcOPSOr
サンケイのカメラマン
デキのツーショットに納めたのが、まさかの福鉄の社長と気がついたらインタビュー記事もかけたのに
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:04:07.61ID:NJdeLWPf
中小私鉄の車両の動向全般について Part.2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1491924225/728

728 名無し野電車区 sage 2018/02/10(土) 17:58:49.10 ID:8Xf8peQa
豊橋鉄道が中古の低床電車2両導入だって ソースは中日の東三河版

恐らく800だろうとの話
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 11:08:05.70ID:gGAg7pz/
えち鉄福鉄順調に再開してるのに
越美北線は全然ダメだなぁ…部分復旧も無理なのか
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 12:45:58.73ID:Ha9qiVmc
ヒント
大野市に280cm以上雪が積もっているから無理
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 14:35:00.15ID:gGAg7pz/
大野市の230cnというのは市の中心部じゃなく下山とか旧和泉村の話だぞ?
部分復旧という意味分かるか?
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 19:43:53.23ID:EMbj3OUt
部分復旧なんて意味ないだろw
本音では切り捨てたい過疎線なんだから春までお休みだよw
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:15:17.05ID:GzCs1Z2S
越美北線って代替輸送道路が積雪で年10日以上通行不可能って理由で廃止免れた筈なのに
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:39:39.72ID:HVB2clWD
>>483
急カーブ曲がれなくて運動公園前に行けないのに、
これ以上増やすかなぁ?
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:57:25.38ID:1dOi4S3B
美山だと逆出発は出来ないんだっけか。
そうなると越前大野までになるからキツいことにはキツいのか
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 13:09:35.94ID:8HfDg6wT
>逆出発 折り返しと同意語でいいの
なら出来るでしょ
ただ、雪崩がぁ~って言ってるから
小和清水辺りの徐行危険部分との兼ね合いになると思う
越前東郷での折り返しなら問題ないと思うけど
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:36.48ID:T+aWRfNp
>>493
曲がれる車両なら歓迎
曲がれない車両でも玉突き式に曲がれる既存車両の余力を生み出せるなら歓迎
じゃないかな?

どんな運用ローテーションを組んでいるか知らないけど
まだ特定のまがれる車両をその路線に封じ込める運用まで至ってないと思うので
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 23:29:03.24ID:1dOi4S3B
>>495
越前東郷に福井方向いてる信号なんて無いから折返すなら信号要員必要じゃね?
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 00:03:08.80ID:rdZHskp/
信号がいるのかは知らないけど
福井豪雨の時、東郷で折り返してた
東郷は昔、すれ違い駅だったから某の設備は残ってるのかも
単線だから閉区間とすれば問題ないと思うけど
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 23:55:51.78ID:+HJ4P2Vy
>>498
折り返してたのは東郷じゃなくて一乗谷駅では?
あの時は一乗谷駅に信号付いてて折り返せるようになってたね。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:47.99ID:DdroBAa7
うーん そーだったような気が
多分、そうだったと思う
東郷でバスに乗り換えていたから勘違いしてた

信号器が必要なら臨機応変には対応出来ないね
兎に角22日には全線予定通り復旧してほしい
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:28.09ID:vXOP+7yP
そのまま廃止にならなくてよかったね
三江線も廃止になるし、これからはJRだから災害復旧を
やってくれるという保証はない時代
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 03:01:47.97ID:eFmzgdcs
三江線は、最終日も代行バスになりそうだな
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 10:25:51.87ID:MUMp53Jw
>>503
そもそも緊急災害用に残してるし
豪雨復旧に県が金出してるから三江線とは全然事情が違うがな
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:55.93ID:OAk1YdW2
越美北線は大野まではまともな本数(日中60分間隔とか)にすれば
並行する京福バスの福井大野線から客を奪えるんじゃないの?
JRの本数が少なすぎだからバスを通しで乗る客がそこそこいる
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:31:43.87ID:XlAyhCNA
JRは今の客もバスに押し付けてすぐにでも廃止したいだろうよ
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:33:48.30ID:MUMp53Jw
>>506
どっかというとその通し客レベルじゃ
厳しいからだめなんでしょ?
過去一本増やしたけど効果が無くて辞めたし
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:38:58.92ID:E0TaFzKX
大野から九頭竜湖間は当分の間(期間指定なし)運休か…
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:55:17.51ID:EzoRXekh
まあ、今後やれることと言ったら今流行りの貨客混載列車かねぇ
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:24:08.02ID:sYf38cYQ
線路を舗装してBRTにする。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 06:53:18.21ID:lsMQnrji
6月24日にえち鉄専用高架での営業運転を開始するようだ
↓ソースはこれ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20180221/CK2018022102000006.html
福井県議会の第400回定例会の録画映像を視聴したけど、間違いなさそうだ
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 10:29:10.63ID:ISadqBs5
>>512
ローかル線廃線利用のBRTやバス転換で成功した例がほぼ無いから
やらんでしょ
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:14:14.14ID:4ecUJhoc
過去の例から見ても補助金投入して新車入れるなら代替元は廃車が残当
えち鉄と相互利用ってあるし、ML521形も怪しいのかな。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 21:15:50.53ID:GohbfKpg
実質電車にスノープロウつけただけの除雪車だからな。
本格的なの入れたら用済みだね
他に使いみちもないし、保存も現状では厳しいだろうな
オタが買ってやれよ
古いし大した値段じゃないだろw
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 10:19:05.50ID:9Ik1ZRq1
今回の豪雪が花道だったな
結構注目されたし買うやついそうだな
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:03.06ID:yCfWwuhZ
機動的って便利な言葉が使われるとなぁ・・・
便宜利用を優先して他へ使いまわした挙句本務を果たせなくなるリスクを背負い込むような実態なら勘弁してくれよ
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:24.53ID:9Ik1ZRq1
とはいっても路面区間だと今の所ラッセルじゃ雪は横にしかどかすことが出来ないし
ロータリーで道路上からなら入れる軌陸車以外良い選択肢は無いんじゃね?
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/02/23(金) 19:57:20.40ID:0+RwyP2K
台車にホンダの除雪機を横に2台載せて電車で押すとか
両側に排雪出来るぞ
押す電車(機関車)は軌陸車を検討する
除雪機は取り外して後で駅の雪掻きに使う
JRには軌陸型のユンボあんのな
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 01:03:27.76ID:hEm/PX4o
そもそも電車で除雪って、低速でモーターに過負荷がかかった状態でずっと運転するわけだから
あまり機械によくなさそう
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:09.36ID:H98qp30E
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZA7RN
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 13:00:20.05ID:6ZuTXWsh
歩道程度の幅を開ける除雪機では時間かかりすぎて役に立たんでしょ
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:58.42ID:T4vdFBok
道路除雪と連携取って道の真ん中から順に除けてく段取りせんことには道具だけ良くしてもあかんわ
大雪降る度に軌道に雪搗き固められてるけど今度という今度は福鉄と行政でちゃんと話してくれ
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 03:21:37.00ID:N7XQmBA7
>>529
だからこその横にかき分けるだけのラッセル車じゃなくロータリー車でしょ?
道路との連携はいまのところ難しいだろうね
豪雪12年周期とも言われてるけど防災訓練みたいに毎年訓練しないと
とっさの判断じゃ無理ぽ
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:46:37.81ID:aSGNBfc6
併用軌道に貨車を乗り入れさせられれば無蓋車をダンプ代わりにロータリー車と並走させて排雪運び出しも可能になるんじゃないか?
なんてことを考えてみたが、軌道へ乗り入れられる貨車って2軸貨車で4両までなのね・・・
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:07.21ID:UGg/VV6O
現実的にはロータリー車に排雪用ダンプが併走がいいのかな
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 20:09:13.24ID:/+f5O94f
ラッセルして通れるようになった道にダンプを配置してラッセルで避けた雪をロータリーでダンプへ積んでいく
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 20:12:21.65ID:qe3PO4dU
軌道敷に雪積み上げて運休が一番早いだろw
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/02/27(火) 15:23:10.20ID:F38Ww3Vm
あ同じく草は生やしながら言い返したくなるほどカチンときたのかい?
いやぁごめんごめん
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 08:05:10.21ID:k5InRz6N
鉄軌道を複線化する富山
単線化する福井
なぜ差がついた?
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 16:30:32.55ID:BMnNaHR1
>>544
ヒトの差だろうね

福井の単線化は福鉄ヒゲ線、えち鉄福井駅周辺高架化が実際に行われた代表例があるだけでなく
それ以前にも北陸新幹線用地確保のため北陸本線の単線化が提言されるなど実現していないものもあり、
既存線に対する不遇な仕打ちを行う方向性に変化がない


もっとも富山は微妙な実態に対する評価が多く、評価基準が「変化すること」に置いてその結果を問わず、
方針転換して先行者の利を得られている部分で一層差をつけているように見えるだけなのかもしれないけどね
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/03/03(土) 17:00:20.96ID:3AztxDSh
鉄道を徹底的に冷遇する石川よりマシやろw
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 07:40:17.22ID:/ibVHzKN
福鉄ヒゲ線は現状ダイヤ縮小にはなっているが将来元に戻る可能性もある

えち鉄に関しては京福時代から考えると勝山線が増えた状態から減る予定はない
元々高架完全単線から一部複線福井口〜田原町間廃線は無くなって
利用者からすれば何ら問題ない身の丈あった利口なやり方だと思うよ

まぁ何を目的にしつこく複線にこだわって何回も定期に投下してるのか
よくわからんけどここもそろそろワッチョイとかいれたほうがいいんじゃねーのかな?
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 07:54:27.61ID:dRhX5S4E
ヒント
福井県が全国有数の「人手不足」に苦しんでいる。2日発表された1月の有効求人倍率は同県が2・00倍で、東京都(2・08倍)に次ぎ全国2位の高さだった。
完全失業率も全国を大きく下回る土地柄で、いったい何が起きているのか。

 福井市内で割烹(かっぽう)や焼き肉店などを営む「ぼんた」。斎藤敏幸社長(39)は「人手が全く足りていない」と嘆く。
頼りとなる大学生のアルバイトが、バイト先をかけ持ちするようになったためだ。春には高校生にも募集を開始。社員に対しては、賃金はそのままで労働時間を30分短くし、離職させないようにと必死だ。

 人材の奪い合いで賃金水準が上がるなか、店で使うハクサイなどの食材が高騰。ビールも値上げになり、もうけは減る一方だ。「人さえいれば売り上げが伸ばせるのに……」

 県内でコーヒー店などを営む会…
https://www.asahi.com/articles/ASL3236HGL32PLFA002.html
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:11.01ID:DI2eBqpR
むしろ福井が地方では普通なレベルであって、富山の鉄道優遇は特殊な部類だろ
まぁ、昭和40年代以降、石川の鉄道冷遇は酷いものがあるけど・・・
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/03/05(月) 17:27:22.97ID:Bw0/8R9G
琴電の連続立体交差事業中止とかを考えると
福井は普通よりも上だと思う
富山はそれ以上に突出してると考え方が良い
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 18:25:57.54ID:NNpO45r5
>>549
北鉄の労組がアホだったのか無茶な規模の戦時統合やった石川県担当の官僚がアホだったのか
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 07:11:11.44ID:ABn9HpnJ
JRやえち鉄が問題なく運行してたというなら別だが
すごいいいがかりだな
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 09:59:51.95ID:UYyJtes1
中京新幹線開業させろ。
温見峠経由で建設。
東海道新幹線を名古屋で分岐させて
西岐阜=本巣=樽見=越前池田=福井まで
結んでほしい。総距離は125kmと見込む。
出来れば名古屋から富山まで(260km)
乗り換えなしで走行してほしい。
東京駅発着は福井、金沢止まりで良い。

名古屋発着 ひでよし・みつひで
距離
西岐阜30km
本巣42km
樽見73km
越前池田113km
福井125km・名古屋から40分
金沢200km・名古屋から1時間5分
富山260km・名古屋から1時間25分
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 17:57:45.20ID:w0q8rITr
そもそも56豪雪で大型車が路面場置き去りにされてるの忘れてるのか?
それぐらいのじじいなんだろ?
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 18:31:26.40ID:CQFWtPmZ
雪に弱くて邪魔な軌道を剥がしてBRTにしよう
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 18:47:06.00ID:w0q8rITr
路線バスの復旧のほうが遅かったのに
専用になっても変わらんよ
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 14:09:39.46ID:hz4mekaL
本心なら撤回すんなハゲ!! と、この件に限らず、あらゆる言動に対してそう思う。
事実、自動車道路も鉄道もゲリラ的豪雪には無力でクソであるのは確実だしな。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/03/12(月) 14:16:50.35ID:GMiNaOhX
こんな雪で大丈夫な交通機関って新幹線ぐらいしかないんじゃないか?
まぁまだ開通してないから今回の150cmが耐えられるかわからんが
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 05:56:45.61ID:VVQ537Df
>>564
56大豪雪の時は温水スプリンクラーで徹底的に積もる前に溶かした上越新幹線だけが平常運転していたが
北陸新幹線ってその辺もコストダウンで融雪式のとこが大幅に減ったから怪しいかも

貯雪式でも東北上越新幹線の初代の車両は80cmの積雪でもラッセルしながら走れるシロモノだったらしい
それも含めた耐雪装備を過剰とマイナーチェンジの進んだ今の車両だとどーなんだろうね・・・
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 11:57:18.17ID:e3BDrbQU
新幹線は踏切での妨害行為に遭わないのも大きい。
在来の鉄道線が窮地に陥るきっかけは往々にしてド下手くそなバカドライバーによる往来妨害だからな。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/03/13(火) 19:41:44.19ID:keQpLg6K
そしてまた踏切事故
はぁやれやれJRだけど
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 11:04:36.36ID:8wQXjLc0
えち鉄ダイヤ改正。

2018年3月24日、ダイヤ改正を行います。
JR福井駅から中京方面に向かう「特急しらざぎ2号」との接続を改善します。
また土曜日における朝の列車本数を増やし、
勝山永平寺線から三国芦原線への接続等利用客への利便性向上を図ります。
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/03/15(木) 18:14:56.17ID:PCgAKq8N
実際に双方の路線を乗り継ぐ需要って一定量あるの?
一部の高校生と乗り潰しオタの酔狂以外は殆どないのでは?
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 06:49:22.32ID:yAECCIms
あげ
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 06:49:22.43ID:yAECCIms
あげ
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 20:30:42.59ID:TNCCDL3k
>>570
高校生の利用者なら確実なリピーターだからその細かい収入も取りこぼしたくないんじゃね?

むしろどの線へ入線させて接続を計るかに興味が向く
あの対面乗換えには狭いプラットホームでやるのかってのも含めて
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 10:55:40.91ID:ospGRGo7
福井口乗り換えは高架化でかなり良くなるでしょ
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 16:42:11.31ID:OhVKRgsO
プラットホームを広げて1面2線かな?
数字の上では大規模なかつての3面5線の総面積よりも広くなると予想
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 18:04:59.21ID:ospGRGo7
JR福井駅の1〜3番線ホームみたいな感じ
実質1面2線だが
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 10:53:46.79ID:819VLxUh
JRはA案
えち鉄駅舎との調和を優先したんだな
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 18:31:45.35ID:VRSrt3np
あの崩壊寸前の駅舎を活用してほしかったな
壊れそうで壊れない、しかも駅員が居るとか
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 21:22:27.37ID:RvLAsIbu
崩壊しそうなものを活用とかwwほんとに崩壊したら困るのは利用者だし、さっさと建て替えてくれて助かったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況